ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

季節の狭間を歩く New! MOTOYOSさん

諦めが悪くて(;^^) New! しゃべる案山子さん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

SNSで助けてもらった… New! 細魚*hoso-uo*さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

MOTOYOS @ Re:無人ゆえに心配事も?(11/27) New! LEDには虫が来ませんよね 昔の照明の夜の…
ちゃのう @ Re[1]:見捨てられたいなかった弁天様(11/26) New! MOTOYOSさんへ  この手のモノに起因する…
MOTOYOS @ Re:見捨てられたいなかった弁天様(11/26) ここは手入れしないとね...予算とか言…
MOTOYOS @ Re:たぶん今は、その内容にツッコミを入れない方が良い看板?(11/25) 忘れ去られてというか...どんどん廃れ…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1375)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(463)

せんろ!

(276)

展望台

(148)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(792)

生き物

(78)

日常

(79)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2015.06.04
XML
カテゴリ: 建造物
DSC05403
DSC05403 (C)ちゃのう。

鳩ノ巣の興亡2015編

 再び、 鳩和荘・新館のフロント跡 に戻って来ました!

 で・・・
 その脇を進むと!

 って言うか!(凄)
 にしても、本当に・・・(唖)

 この狭くて切り立った谷間に、無理やり造ってるな!


 昔は耐震基準とか・・・
 建築法の規制も甘かったですし!

 一旦、母屋が建ってしまえば・・・
 後は勝手に増築しても?
 バレなければ良い?

 みたいな所がありましたからね!(笑)


 下手すると・・・
 地目が「山林」のままになっていて!
 登記の記載変更すらしてない建物もあったりしますからね!

 いざ建て直そうとしたら!(焦)
 面積が半分以下になってしまった(困)


 建てなおしたくても、宅地。
 または商業用地として登記を直すのに、物凄い時間とお金がかかって!(泣)
 諦めざるを得ない可能性もありますから!


 で・・・


DSC05412
DSC05412 posted by (C)ちゃのう。

鳩和荘
 奥に 本館跡 が見えてますが・・・


元々は瓦屋根の立派な建物だった んですね!(驚)

 今の半熟成中の廃墟状態からは想像すらつきません!


 で・・・(笑)

後から後から増築していった様子が良く判ります ね(凄)


 まるで 「ウナギの寝床」 の如く?
 あるいは 「シロアリの蟻道」 の如く?

ニョキニョキと継ぎ接ぎながら 伸びて来たというか?

 で!
 目の前にある新館跡まで繋がってきたというか?(凄)


 やはり・・・
 バブル期に夢見ちゃって?

 規模さえ広げなければ良かったのではないかと?
 そう思ってしまうのですが!

 でも当時は!!

 銀行さんが、無理やりでもお金を貸して!
 散々、煽て上げて!

 つい、調子に乗った勢いで?(困)
 造っちゃったんでしょうね?


DSC05415
DSC05415 posted by (C)ちゃのう。

 でも?
 たぶんコレは!

従業員さんの休憩室?(焦)

社員には待遇が冷たかったのでは

 オーナーさん!!(涙訴)

 こう言う事すると、社員の士気も下がりますよ!!


 なお!


 この付近から崖の上を見上げれば!


DSC05418
DSC05418 posted by (C)ちゃのう。


 まだ、辛うじて頑張っている?
 現役の民宿や・・・
 宿泊施設が見えてたりします!

 国道411号線から対して降りなくて済む位置の施設は!
 何とか?

 と言っても・・・
 往時の1割程度くらいしか宿泊客は来ないのでは?
 って言うか、車で来る人たちは日帰りしちゃうし・・・

 登山客も、この付近で1泊の行程を組む人は殆ど居ませんからね!!(涙)


 しかも!
 現在進行形で!

 この 鳩ノ巣にトドメを刺すかもしれない計画 が進んでいる!(困)

30年以上も放置されていた、あの計画 が!
突然のように進行速度を速めてきました から!!

 その計画に関しては、また後日。


奥多摩電気鉄道(現JR青梅線) !
 当初予定していた多摩川南岸ではなく・・・
 この 北岸を通ってくれたおかげで ?

 そして 国道411号線の基となった青梅街道が 通っていたおかげで?

 繁栄が長く続いた?

鳩ノ巣


 もしかしたら!
交通の流れが変わってしまう重大な事件が 起こるかもしれない?


 まだまだ余談が許されない苦難がこれからも続く?


 そして、 鳩和荘ネタ も?
 まだ続く?



にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.06.04 05:04:30
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: