ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

続・初めての飛行機… New! MOTOYOSさん

金色に染まる時間 細魚*hoso-uo*さん

高額商品ばかり? しゃべる案山子さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

ちゃのう @ Re[1]:夏場は、もっと人が来てるはずだから?(11/23) New! MOTOYOSさんへ  今シーズンはエルニーニ…
ちゃのう @ Re[1]:奥武蔵って呼ばれる山の事を知ってるかい?(11/22) New! MOTOYOSさんへ  JRと私鉄の両方が走って…
MOTOYOS @ Re:夏場は、もっと人が来てるはずだから?(11/23) New! 冗談でない地元の状況...
MOTOYOS @ Re:奥武蔵って呼ばれる山の事を知ってるかい?(11/22) 田舎の駅間違いはダメージ大きい... こ…
ちゃのう @ Re[1]:悲しみの左岸へ!(11/21) MOTOYOSさんへ  道路を直すよりスピード…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1374)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(148)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(790)

生き物

(78)

日常

(79)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2019.12.28
XML
カテゴリ: 歩く!
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

水根沢2019編

 とりあえず・・・
引っ張り !

 じゃなくて!!

 ​​


取水施設跡 の・・・
放水口付近の様子 を確認しておきましょう!

 そう
去年は、見えているのに全く気付かず(困)

画像の端っこに写っているのに気が付いて !(驚)
コレが砂防ダムではなく、取水施設だと言う事が判った

 って言うか、10年以上も勘違いしていたという(泣)
マジで恥ずかしすぎるぞ自分!!


 ​​​​​​


 奥の隙間の部分から、普段は放水していて!
 水根沢の水量が減らないように調整していたのかと?


 手前のコンクリート製の壁のようなところに導水管が繋がっていて!
 取水した水の一部を水道用として利用していたのかと?


 あくまで予想ですが!

 そう。
 いまだに・・・



 って、火薬庫の現役時代の写真も見た事ないんですげとね!
 って言うか、これだけ色々な遺構がのこっていながら!
 どうして、現役当時の写真が公開されたり、書籍として残っていないのか?(単に探し方が悪いだけともいう)

水根沢
 本当に 奥が深いぞ!!


 ​​そして、この光景が・・・
 今年の台風で、また変わっているかもしれない?
 と言う事で・・・(焦)

 来年早々、またココに来ることになるんだろうな?

 自分



 まあ、その話は一旦置いといて!




 さあ!
この柵を超えていきますよ!

 でも・・・
良い子は危ないから絶対に真似しちゃダメですからね!!

 ​​何しろ!





 川の流れで 堆積した砂で出来てます から!
​左岸!

 って、実際には・・・
 河原は数メートル低い位置に合って!
 その上に堆積した砂の上に乗っている訳ですから!

 その上に落ち葉が乗って!
 まるで硬い地面のように見えますが・・・


 端っこの方に行くと
 ​


逝けます!
 じゃなくて、​突然のように足元が崩れて!
 滑り落ちる危険性があります!!

 また、落ち葉の下に何が隠れているか?
 分かりません!(危)

 思ったよりも危険な場所です。


 まあ・・・
 夏場のように、藪が形成されていない分
 冬場は、まだマシなのかもしれませんが?






 砂の中から突き出ている材木
 その上に・・・

 固着して、石がこびり付いてる?
 いや!
 砂の上に生えた雑草の根で、縛り付けられている?
 そんな感じ??

 そして(ハアハア)





 何となくだけどね・・・

 そう!
 何となく?





 ハアハア


 上がれるんじゃね?


 そう。
 左岸堤体の上に!


 って!(叫)




ああ、たまんねぇよ !(惚)

 ​もう、そろそろ 誰か止めろ よ!(願)


 ​って言うか、 最高だぜ!(狂喜乱舞)


 ​


 まさか橋の下
 って言うか、 取水施設跡の左岸堤体の上に上がれるとは思わなかった ぞ!!(踊)




 橋に改造される前は一体どういう構造だったんでしょうね?
 そして・・・

 あの2本突き出たパイプは、何のために使っていたのでしょう?


 で!(ハアハア)




この垂直に切り立った足元の光景!(悶)
 この緊張感がたまらない!!(恍)


 そして、改めて言います!

良い子は危ないから絶対に真似しゃダメだぞ!(叫)


 あと・・・
 屈んだ状態で、この橋の下にいますが
 下手に頭を上げると!

 確実に頭を打ち付けるからね!(痛)



 そんな状態で、まだ続けるのか?




 ​​​ にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.12.28 08:24:40
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ついに一線を越えた?(12/28)  
MOTOYOS  さん
いきなりのMAX...登っちゃってるし...息遣いが聞こえてくるような...コレで引っ張りなんですか? ホンバンはどんなことに... (2019.12.28 08:27:27)

Re[1]:ついに一線を越えた?(12/28)  
ちゃのう  さん
MOTOYOSさんへ

 登ったら降りないといけませんし!

 「下」まで・・・ (2019.12.28 16:47:51)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: