ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

最後のA4...ク… New! MOTOYOSさん

金色に染まる時間 細魚*hoso-uo*さん

高額商品ばかり? しゃべる案山子さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

MOTOYOS @ Re:悲しみの左岸へ!(11/21) New! 山の方の通行止め...幹線以外は結構そ…
ちゃのう @ Re[1]:浦山ダムからの展望を甘く見るな?(11/20) New! MOTOYOSさんへ  バブルん時にねぇ・・・(…
MOTOYOS @ Re:浦山ダムからの展望を甘く見るな?(11/20) 良い色ですね... 良い景色...ゴルフ…
ちゃのう @ Re[1]:本当に視野が変わるらしい?(11/19) MOTOYOSさんへ  高所恐怖症の方には、と…
MOTOYOS @ Re:本当に視野が変わるらしい?(11/19) 覗き込みますよねぇ...水が出ていれば…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1373)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(147)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(790)

生き物

(78)

日常

(79)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2020.04.06
XML
カテゴリ: 建造物
​​​​​​​​​​​​​​​​​

JR南武線

 ​元、多摩川砂利鐵道
 多摩川の砂利の運搬で生計を立てていたけど
 採りすぎちゃって

 あと、多摩川上流で五日市鐵道(現JR五日市線)や、青梅鉄道(現JR青梅線)沿線で砂利の乱獲をやったせいで!!

 砂利が採れなくなってしまい・・・

 経営破たん
 それを浅野財閥傘下の青梅鉄道が買収し


 前の戦争の時に、日本軍が強制徴用し鉄道省の傘下に入り
 以後、国鉄
 そしてJRとなったのですが・・・


 登戸よりも北側は
 梨畑と田んぼが広がる

 地元の農家の人を除くと、殆ど人が住んでない田舎を突っ走っていた路線
 しかも、雨が降るとすぐ止まるという(泣)

 だけど!
 競輪場とか、競艇場とか競馬場が2件があるおかげで!
 物凄く儲かっている路線だったりするギャンブル路線



 使っている電車は、山手線や総武線から流れてきた中古車両の溜まり場

 そして登戸から南側は、労働者を詰め込んで走るいっつも混雑している路線

 快速電車なんて、40年以上前に・・・
 たった3年程度走ったけど、途中駅で追い越しが一切できないという理由から不便すぎてすぐ廃止になったり(でも約5年前くらいに復活しました)

 と・・・

 まあ、いいイメージなんて全くなかった

 そして特に!

 稲城長沼と言う駅は・・・
 周りに梨畑くらいしかない
 そして利用者数も少ない駅

 だったのに・・・
 周りに何もないから、折り返し運転ができる設備を造る事が出来たので

 1時間に1~2本程度の川崎方面への折り返し便が発着するようになってた
 けど・・・

 終電近くになって寝過ごして、稲城長沼駅まで行っちゃうと
 ココ何処?

 真暗でカエルの鳴き声しかしないんですけど!!
 みたいな悲惨な状態になれる駅だったのに!




 高架化されて

 どーしてこーなった?
 というくらい立派な駅になりました!


 まあ・・・
 今でも 利用者数は南武線ワースト3に入ります!


田舎野島 じゃなくて 中野島 とか・・・
田舎堤 じゃなくて 稲田堤 と言った、ホームも狭い地上駅よりも利用者数が少ないとか(焦)
 なのに、なぜか立派な駅舎と言う?


 この 稲田堤
なんか凄い物が出来たらしい?


 だけど・・・

コロナウイルスの影響により(涙)
 お披露目イベントが中止になってしまった という(泣崩)
 ​​​​​​​​




 高架化され・・・
 物凄く近代的なんだけどね?

 利用者数
 少ないんだよね?


 でも!
 新しく出来たアレのおかげで?
 もしかしたら起死回生の利用者増があるかもしれない?


 そう!
 凄い物が出来たから?




 うんうん!
 この 駅前広場のベンチ

 なんとですよ!!​

 上部の座る部分を・・・




 100円玉で回して外すとトイレになる!
 って言うか、駅前で 野グ
 じゃなくて、開放的に
 って言うか、全開で?(焦)


 いやいや、さすがにそれはマズィから
 周りを布で覆ったりするんでしょうけど?

 災害時に緊急用トイレになるベンチが出来ました!(凄)


 が・・・




 このガラスで塞いじゃった用水路
 って言うか、ドブ川?
 じゃなくて側溝に流しちゃうような気がしてならないのは何故?(滝汗)


 まだ誰も使った事がないから、どういう構造になっているのか不明ですが・・・(焦)


 って!


今回、新しくできた物は
 このトイレの事じゃないんですよ!


 そう。




 特産品の 「梨」 をイメージした 稲城市のマスコットキャラ
なしのすけ

 ​​​の像!



 じゃくて!
その向こうに見えてる・・・(焦)


咽るっ(むせるっ)! ​​



 つづく

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.04.06 06:22:13 コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: