ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

最後のA4...ク… New! MOTOYOSさん

金色に染まる時間 細魚*hoso-uo*さん

高額商品ばかり? しゃべる案山子さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

MOTOYOS @ Re:悲しみの左岸へ!(11/21) New! 山の方の通行止め...幹線以外は結構そ…
ちゃのう @ Re[1]:浦山ダムからの展望を甘く見るな?(11/20) New! MOTOYOSさんへ  バブルん時にねぇ・・・(…
MOTOYOS @ Re:浦山ダムからの展望を甘く見るな?(11/20) 良い色ですね... 良い景色...ゴルフ…
ちゃのう @ Re[1]:本当に視野が変わるらしい?(11/19) MOTOYOSさんへ  高所恐怖症の方には、と…
MOTOYOS @ Re:本当に視野が変わるらしい?(11/19) 覗き込みますよねぇ...水が出ていれば…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1373)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(147)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(790)

生き物

(78)

日常

(79)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2020.04.13
XML
カテゴリ: 歩く!
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

見・え・て・る・し!

 だけど!
 決して真似してはいけません!

 そう
良い子は絶対に真似しちゃダメです!!

悪い子も真似しないようにしましょう!


 ​​​​実はココ・・・

フカフカの砂利が浮いているような地面!


ズズずって、表面だけ滑っていきます!


​​​下手すると表層雪崩
 そのまま・・・
 土砂崩落を引き起こすかもしれないというマジで危険な路面です!

 って言うか・・・
降りたら最後登って来るのは困難になるかもしれない?


 で・も・ね!
 ​​


 すぐ目の前に・・・(ハアハア)
吊り橋の主塔が建っていた基礎部分が見えている んですよ!​

 距離にして10mくらい!

 ちょっと頑張れば 逝ける
行けそう ?


 かもしれないけど?
 ​​ 降りたら最後
 ココまで登って来れなくなる危険性が?

 で・・・
あまりに斜面の角度が急なので

 下に降りるのも危険!
 って言うか、 降りるのではなく
落ちると言った方が正解 かもしれないような急角度!!(泣)

 ​​​​


 試しに一歩・・・
 そお~っと足を降ろしてみた!


 ら!
ズズズズズっと!
 表層が崩れていき・・・
 足が地面に埋まる(滝汗)


 こ、コレは!!
危険すぎて無理!

 ザイルでも用意して、懸垂降下する無覚悟で降りないと無理!


 ​​運悪く、周りに落ちている間伐材を落としてしまうと!
 秩父湖大橋の上に落下させてしまう危険性がある!!

 って言うか、大事故を引き起こしてしまう可能性もあるので!!(泣)




 なんてこった!
 すぐ目の前に主塔の基礎部分が見えているというのに!

 で・・・
 とりあえず、手前に金網があるから・・・

 落ちても、そこに引っかかる?
 あと落石や倒木を落としても、大惨事には発展しないかもしれないけど?

 万が一の時、自分
 責任取れないし!(泣)




 で!
 何にせよ!
傾斜が急すぎる!

 間違って落ちた時
 って言うか、 足場が悪すぎて90%以上の確率で落ちれる気がする!?


 ​​


元・ドライブインと・・・
 現行の二瀬ダム展望台が物凄く小さく見えます!

 ココで 落ちたら ・・・(泣)
ヤバすぎる な!

 ​
 ですが、この時!


 そう!
その時奇跡が起こ


 らないですよ!

 ​​​でも!


 うわ!




ほんの2m半くらいしたら、何かの遺構が見えた!!(叫)


主塔の基礎部分までは無理 だけど!
この遺構までは降りれるかもしれない?


 ​​​もしかしたら、 吊り橋のワイヤーアンカーが固定されていた場所か??


 ​ハアハア・・・

 ど、どうしよう?(湧)


 い、行くべきか?
 そう。

ココまでは行くべき
 かもしれない?


 た、たぶん・・・
ココまでなら、両手両足使って這い上がって戻って来れるような気がする?

 って、 四つ足状態で、そのまま滑り落ちていく姿も頭に浮かびます が(滝涙)

 ​​​
 ええい、ままよ!



 そして
 決して真似しないでください!

 あまりに危険すぎます。





 て!

 ハアハア
 ここまで降りてきたら

 主塔の基礎部分が、もっと近くに見えた!!


 くっ!
 我慢できそうにないぞ自分




 そして更に!
石垣 が!!

 って、この 石垣 ・・・
戦前のモノでは無い

 そう。
 二瀬ダム が竣工した後、 公園整備か何かで造ったモノっぽい ぞ?
 植樹のため?
 あるいは落成防護用のため?

 いや?
 形状からして


も、もしかして?
 展望デッキ?

 むかしはハイキングコースから、降りるための階段とかあったのかもしれない?

 そのハイキングコースも落盤によって流失してしまったけど(涙)
 この辺り
 もしかしたら・・・

 展望を楽しむための広場があったのか?


 で!
上から見えていた遺構 はというと



 あまりに足場が悪いので引きが取れなくて(泣)
 全体を写すのが困難なのですが・・・


 何か
 穴を埋め戻したような感じがある?

 って!
 やっぱし吊り橋のワイヤーアンカーなのか?

 それとも!
 原石を掘り出していた穴の一つなのか??



 う~ん・・・
 少なくとも抗口ではなさそうだな?

 やっぱし、ココからワイヤーが出ていたと考えるのが正解かもしれない?



 ハアハア!

 ふふ・・・・
 ふふふふふ!(笑)

 と、とりあえず!
 主塔の基礎部分には降りれないけど
 想定外の収穫があったよ!



 そしてるココから先
 無理に下っても


 あの金網が邪魔だな?
 って言うか、金網を超えてからが・・・
 ほぼ垂直っぽいな?
 危険すぎて、やっぱしココで

 そう!
 とりあえず、想定外の発見もあったし!
 また、新たな資料を探す楽しみが出来たから?


 とりあえず、今回はココまでにしておくか?


 あまり欲を搔いて怪我でもしたら元も子もないしね!!




 いやぁ・・・

 それよりもね!

元ハイキングコースのある所まで
 たった2m半程度の標高差だけど・・・



どうやって登ろうか?




​​​​​​​​​ 続くんだよね?

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 秩父情報へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.04.13 06:19:52 コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: