ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

最後のA4...ク… New! MOTOYOSさん

金色に染まる時間 細魚*hoso-uo*さん

高額商品ばかり? しゃべる案山子さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

MOTOYOS @ Re:悲しみの左岸へ!(11/21) New! 山の方の通行止め...幹線以外は結構そ…
ちゃのう @ Re[1]:浦山ダムからの展望を甘く見るな?(11/20) New! MOTOYOSさんへ  バブルん時にねぇ・・・(…
MOTOYOS @ Re:浦山ダムからの展望を甘く見るな?(11/20) 良い色ですね... 良い景色...ゴルフ…
ちゃのう @ Re[1]:本当に視野が変わるらしい?(11/19) MOTOYOSさんへ  高所恐怖症の方には、と…
MOTOYOS @ Re:本当に視野が変わるらしい?(11/19) 覗き込みますよねぇ...水が出ていれば…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1373)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(147)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(790)

生き物

(78)

日常

(79)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2020.04.15
XML
カテゴリ: 建造物
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

二瀬ダム 手前の 駐車場

 ​​元々は・・・
 右側の建物が ドライブイン で!
 左側が 旅館 でした

 ​​更に!
画像左側の部分が現行の展望台になっている のですが・・・


 その昔
 そう
昭和30年代、40年代は旧展望台だったらしい?

 ​​のですが・・・
 その後、この部分にもお土産屋さんとかが建った
 って言うか、画像を撮ってないけど
 15年前は、まだ建物だけ残っていた(秩父湖大橋の建設が始まっていたので、既に撤退していた)




2005年 当時の画像


 まだ 駒ヶ滝トンネルが現役だった ので

トンネル入り口の信号待ちで20分 とか(唖)

 当たり前の世界だった​​​ので・・・



 駐車場の利用者もソコソコいた。

 ただし!
 先ほどにも書いたけど
 秩父湖大橋の建設が始まっていたため、ドライブインはすでに閉鎖(涙)
 シャッターか降りた状態になっていた

 けど!
 まだ看板が残っていました

 更に!



 既に旅館の営業は停止していたけど(涙)
旅館・秩父湖 の文字がドアに残っていた


 ​なお、画像こそ撮っていないけど
 2003年頃は、まだ営業していた?
 っぽい雰囲気が残っていました。




 現在は・・・
 とりあえず、 ポストに表札が付いている ので!(驚)


もしかしたら、誰かが住んでいる のか?
 ​​みたいな雰囲気があるので(焦)


 あまり、入口付近をウロウロしないようにしてます


 って!
 この 二瀬ダム も、 観光地 として?
 結構 気合入れていた時代があった


 ​​​そして、湖岸には宿泊施設も
 実はかなりの数が存在していたらしい!

 そして
 御多分に漏れず・・・(涙)

バブルん時にやっちまった系 ?

 ​そんな施設が




 現在は、 秩父湖大橋 の開通により・・・
通行止 になっている 駒ヶ滝トンネル の向こう側に広がっていたりする


 ​​​と言う事で!
 前回紹介した、テニスコートの上側にあった
 発電所用の導水管の上へと!

林道・麻生線方面 へと上がっていきます!
 途中に・・・

 廃旅館が1軒と
 休業中の旅館が1軒
 急斜面に建ってたりしますが・・・

 何度も言うぞ!
 自分
廃墟系ではない ので、その辺はパスするからね!


 ​で!
 辿り着いた・・・




旧・大滝村営テニスコート跡 入口

 ​途中の道路は枯葉だらけで・・・
 物凄く滑るので半端なく怖かった(泣)
 って言うか、 途中で停まったら・・・

再発進が危険なくらいの落ち葉の量と急傾斜!!(怯)

 ​​画像を撮る余裕なんてなかったぞ!(泣)






 って言うか、 テニスコート跡 に行く
 この道すら
あまりに落ち葉の量に
 マヂで怖すぎだぞ!!(泣)

 ​​コレ
登る時は何とかなる けど・・・
下って来る時

ABSが誤作動しまくって止れなくなる危険性があるぞ!(怯)

 ​​​ABS付いてないバイクは
 間違ってもフロントブレーキ握ったらアウトだな?
 相当な確率で握りゴケやらかすことになるな?(泣)

 バイクを真っすぐ立てて
 クラッチ握って!
 リアブレーキだけで降りて来ないと無理だな?
 って言うか、リアがロックしたまま・・・
 真っすぐ降りてくることになるな?
 でも、クラッチ握って駆動さえ切っておけば安全に降りれるけど


 あとは如何にて、進路方向に対して垂直を保てるかが勝負だな?


 まあ、そんな事は置いといて!




 2007年頃の様子
 って、この頃は・・・

 まだ公衆トイレがあった!
 そう
 確かにトイレあったよ!

 利用した記憶はないけど


 まあ?
 とりあえず一旦!

 このテニスコート跡の事は次回に回す事にして??




 なんと!!(驚)

こんな所にあった よ!

 って言うか、 今まで全然気が付かなかった よ!(焦)​​





 あの・・・
 距離が書かれたモニュメント!

 って、 残り150m
 ついさっき、ハイキングコースの路盤が崩落して通行止になっていた場所から
 450m進んだ位置に来たという事だな?


 ​​って、あ!
 分かったぞ!

 この距離・・・

ユースホステルまでの距離だ!(叫)

 ​って!

 そして!!


 そうか?
 何となくだけど・・・

 ハイキングコースの全容が見えたぞ!

 そう。
 ダム上のテニスコートの上にあった、ただの平場なのか遊歩道なのか解らなかった
 側溝がある部分




 ココは!
 もとハイキングコースだったんだな?

 やっぱし道だったんだな?

 で・・・




 この先と・・・




 この間が崩落して無くなってしまった(涙)


 と言う事か!!(叫)


 距離的にも辻褄が合うしね!!

 この件に関しては、また色々と資料を探してみないといけないな!
 とは言え・・・

観光史に関する資料って・・・
 建設当時のモノよりも、はるかに少ないんですよね(涙)



 せめて 当時の観光地図でも手に入れば最高なんですけどね・・・



 そして次回!
 テニスコートにバブルの悲しい影を見る?​​


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 秩父情報へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.04.15 06:18:57 コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: