ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

最後のA4...ク… New! MOTOYOSさん

金色に染まる時間 細魚*hoso-uo*さん

高額商品ばかり? しゃべる案山子さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

MOTOYOS @ Re:悲しみの左岸へ!(11/21) New! 山の方の通行止め...幹線以外は結構そ…
ちゃのう @ Re[1]:浦山ダムからの展望を甘く見るな?(11/20) New! MOTOYOSさんへ  バブルん時にねぇ・・・(…
MOTOYOS @ Re:浦山ダムからの展望を甘く見るな?(11/20) 良い色ですね... 良い景色...ゴルフ…
ちゃのう @ Re[1]:本当に視野が変わるらしい?(11/19) MOTOYOSさんへ  高所恐怖症の方には、と…
MOTOYOS @ Re:本当に視野が変わるらしい?(11/19) 覗き込みますよねぇ...水が出ていれば…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1373)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(147)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(790)

生き物

(78)

日常

(79)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2020.05.24
XML
カテゴリ: ダム
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

浦山ダム2019-2020編

 ​とりあえず!
 秩父さくら湖上流の・・・

ダム湖への土砂流入をシャットダウンするための砂防ダム の所まで来ました

 ​ココから
 浦山川の様子を・・・


 て!




そんなに濁っている訳ではない?

 でも・・・
この程度の水を清水バイパスで浦山ダムに送って薄めても

水の濁りなんて取れないよね?


 ​​​たぶん?

 とりあえず!
 橋の上から

 ダムの方を見てみると・・・




 うわ!
濁りの境界線がクッキリ! (笑)


 ​って言うか、この付近では・・・
浦山川の水
秩父さくら湖の水の濁りを薄めてるのが良く分かるよ!


 って言うか、清水バイパスを使って!
 こう言う事がしたかった?

 はずなんだけどね?​​





こうやって混ざっていき

 そして・・・
秩父さくら湖全体を薄めてくれる のって!!


ちょっと待て?
 どう考えても半年やそこらじゃ無理なんじゃないのか??(焦)

​​​放水する時だって!
 浦山川の水10に対して
 貯水している泥水が1未満くらいま比率で混ぜないと
 絶対に無理なような気がして来たぞ ?


 って言うか、やっぱし?
清水バイパス
ちょっと無理あり過ぎたんじゃね?


 ​​​


 そして、この流木も・・・
 もう一つ下の砂防ダムに流れ着いて溜まって行く

 ちなみに!
 右岸林道は崩落の危険性が高いため通行止になっています。


 ので・・・
 下流の、この流木理回収作業も大変そうだな?(涙)



 とりあえず?
 水の濁りが少ない浦山川の上流の方を見るため




 ん?
 なんかバリケードが付いてるけど!(泣)

 とりあえず
自動車は通り抜け出来ないと書いてあるけど、歩行者は入ってはいけないと書いてない ので!!


 ​橋の上から・・・

 一つ上の砂防ダムの様子を・・・


 って!(叫)



どんだけ砂礫が流れ込んだんだ?

あの台風の時・・・

 いや?
 もしかしたら、 それ以前から溜まっていたのかもしれない けど?

 ​​​ 秩父さくら湖内に土砂が流れ込まないよう

 その 役割をシッカリと全うしている とはいえ・・・​​




 コレ
 もうソロソロ排出工事しないとヤヴアィよね?

 今年の予算とかで作業するのか?

 しかも!




何?
 このコンクリートの削れ方!

 ​相当な年月が掛かっているのでしょうけど?

 川の流れに偏りが出来るほど

 そして、コンクリート削っちゃうほど大量の砂礫が流れてきているって事だよね??


 そして!




 せっかく造った魚道は!

 って、待て?
 魚道側壁の意匠

 吹っ飛ばされてる?
 って言うか、砂防ダムの表面に貼った意匠まで吹っ飛んでるぞ!(怯)


 ま、まさか・・・
 台風19号の時??

 いや?
 それ以前からだよね?

 きっと??(怯)


 でも!




その魚道入口が埋まっちゃうほどの土砂!(積 )


 ​た、たたたた確か・・・
清水バイパスの取水口 って

この上流 だったよね?(焦)


 ​​もう、 なんか嫌な予感しかしない !


 ​次回

 悲しみの清水バイパス取水口


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 秩父情報へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.05.24 07:59:47
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:そして浦山の谷の水は澄んで奇麗だった?(05/24)  
MOTOYOS  さん
自然の力は強大で、想像の上を超えてるんだろうな...なんてことが感じられます...削れたコンクリ...なんか自然に帰っているような感さえあります... (2020.05.24 07:29:29)

Re[1]:そして浦山の谷の水は澄んで奇麗だった?(05/24)  
ちゃのう  さん
MOTOYOSさんへ

 ちょっと異様です(焦)

 よほど同じ位置に圧力がかかり続けない限り
 あんな削れ方はしません!!

 何かしらの設計ミスがあったのではないかと?
 ちょっと疑ってます (2020.05.24 19:54:15)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: