ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

最後のA4...ク… New! MOTOYOSさん

金色に染まる時間 細魚*hoso-uo*さん

高額商品ばかり? しゃべる案山子さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

MOTOYOS @ Re:悲しみの左岸へ!(11/21) New! 山の方の通行止め...幹線以外は結構そ…
ちゃのう @ Re[1]:浦山ダムからの展望を甘く見るな?(11/20) New! MOTOYOSさんへ  バブルん時にねぇ・・・(…
MOTOYOS @ Re:浦山ダムからの展望を甘く見るな?(11/20) 良い色ですね... 良い景色...ゴルフ…
ちゃのう @ Re[1]:本当に視野が変わるらしい?(11/19) MOTOYOSさんへ  高所恐怖症の方には、と…
MOTOYOS @ Re:本当に視野が変わるらしい?(11/19) 覗き込みますよねぇ...水が出ていれば…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1373)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(147)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(790)

生き物

(78)

日常

(79)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2020.06.02
XML
カテゴリ: 乗り物
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

福井鉄道2019編

 ​じつは!
 福井鉄道と言いながら?

 JRの福井駅の・・・
 駅前に入るのは支線扱い?

 し・か・も!
 イチイチ、この福井城址大谷町駅でスイッチバックするという(焦)

 運転手さん、もう大変です!(田原町駅方面の場合)


 反対側の運転台に向かい

 そこで、福井駅まで運転していきます!

 が!
 なんと・・・(焦)

 また、福井駅で乗降客の扱いを終えてから・・・
 元いた運転台に戻って

 この福井城址大谷町駅まで戻って来ます

 で!
 なんと!

 そこで、武生行きの急行電車(2本に1本の割合で来る)に乗り換える人のために・・・
 キップの乗り継ぎ確認を済ませて・・・



 たった2駅間で

 なんか物凄く忙しいぞ!

 で・・・
 余計な時間が掛かりすぎるから?

3年前から、急行電車が福井駅までの折り返し運転を取りやめて

福井鉄道なのに福井駅に行かない という(笑)
 カオスな状態に??

 ​​いやぁ・・・
福井駅の時刻表に書かれている注意書きの意味を理解するのに物凄く苦労した ぞ!(笑)


 ​要は
 福井駅には急行電車が来ないから、お隣で乗り換えてね!
 で、乗り換える時は車掌さんに「乗り換えます」と言ってね!(願)

 みたいな・・・

 で!
 とりあえず

越前武生まで急行電車で!
 一気に乗り通して、その車窓からネタを探します!

 と言う時点で・・・
 なんか、 時間内に戻って来れなくなって
 仕事に遅れるのでは?(滝汗)

 と言う 嫌な予感しかしないのは何故でしょう?


 ​​​ちなみに!
路面を走る(併用軌道)区間は意外と短く・・・

 3つ先の 赤十字前 駅手前まで!

 ​​って、そんな駅名知らないぞ?
 まあ、初めて乗る路線だから仕方ないか?

 と思っていたら
 元々は福井新駅(福井鉄道、何故か前ではなく後ろに「新」の文字を入れるのが好きらしかった?)

 第3セクターとして運営が変わってから、駅名を変えたらしい!

 って!
 この駅の貨物よう側線跡らしきものに心を惹かれましたが

 ダメだ!
 ココで降りたら、絶対に時間内に戻って来れない(泣)

 ここは我慢です!


 しかも・・・



 やって来た低床型3連車両は!
 窓が羽目殺しになってて(密)

 車内からの撮影は厳しすぎる!(泣)




 しかも、シート位置と窓配置が微妙に違っていて(笑)
 車内からの撮影には本当に不向き(困)


 なお!
 どーしてロングシートにして
 乗客定員を増やさないのか?
 と思うのですが・・・

 どうも、この手の 低床型連接車
車体を低くするために大出力のモーターが搭載できない (困)
 と言う事で、 あまり人を乗せすぎると (滝汗)


お察しください(泣)


 ​​​ わざと定員を少なめにしているらしい?

 ​​


 あと余談ですが・・・
 足元のヒーターが
 福井県は雪国だと言うことを証明している?

 けど・・・
 このヒーターのせいで?
 昔の客車みたいに、窓際に座ると足元が狭くて辛かったりするんですよ!!(泣)


 で!
 こんなのが・・・

気が付いたら田んぼの真ん中を爆走しながら(唖)

 越前武生に向かって​走る


 ちなみに、この日
車内から、その光景を見ていた ので

外から見ると、一体どんな光景なのか?
 全く想像すらしていなかった ので(困)


 この翌日



コレの意味を理解するのに物凄く時間が掛かってしまった(泣)

 ​​​

 なお!
 福井鉄道も様々な小規模な私鉄が合併し(太平洋戦争中に国策で統一された)
 路線を伸ばしていったの会社なんです。

 が!
 早くも昭和40年代には経営が苦しくなり
 路線を縮小




 終点の 越前武生 (元々は武生新)駅は
国鉄(現JR)の線路を挟んで両側に駅があったらしい?(驚)

 ​​しかも!
 両側の線路は繋がって無くて
 電車の共用も出来ないという
 困ったレイアウト

 乗客は、国鉄の線路の下にある地下通路を使って乗換をするようになっていたらしいけど・・・


 実は両駅とも


国鉄の武生駅と離れていて(困)
 利便性が悪かったという・・・



 そして次回!

どーしてこーなった?

武生って、福井県の中でも結構大きな街だったはずだよね?
 今でもJRの特急停車駅だし(一部は通過しますけど)




にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村 ​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.06.02 06:17:06
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:気が付けば田んぼの中を爆走していた・・・(焦)(06/02)  
MOTOYOS  さん
福井に行かないw
で、次回、悲しい街シリーズですか? (2020.06.02 06:44:23)

Re[1]:気が付けば田んぼの中を爆走していた・・・(焦)(06/02)  
ちゃのう  さん
MOTOYOSさんへ
 いや、一度くらい行きましょうよ!
 北陸!!

 そして、県外の部外者でも知ってる名前なのに
 どーしてこーなった?

 みたいな街が? (2020.06.02 22:37:15)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: