ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

季節の狭間を歩く New! MOTOYOSさん

諦めが悪くて(;^^) New! しゃべる案山子さん

SNSで助けてもらった… 細魚*hoso-uo*さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

MOTOYOS @ Re:無人ゆえに心配事も?(11/27) New! LEDには虫が来ませんよね 昔の照明の夜の…
ちゃのう @ Re[1]:見捨てられたいなかった弁天様(11/26) New! MOTOYOSさんへ  この手のモノに起因する…
MOTOYOS @ Re:見捨てられたいなかった弁天様(11/26) ここは手入れしないとね...予算とか言…
MOTOYOS @ Re:たぶん今は、その内容にツッコミを入れない方が良い看板?(11/25) 忘れ去られてというか...どんどん廃れ…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1375)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(463)

せんろ!

(276)

展望台

(148)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(792)

生き物

(78)

日常

(79)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2023.11.05
XML
カテゴリ: ダム


​坂道を登ってるだけ​ なのに・・・
下久保ダム2023編


 ​​なかなかエグイ角度で曲がってるカーブが待ち受けています!(焦)

 そう・・・
 この勾配と角度
 FRの車だと
 トルセンLSDでも入れてないと
 確実にリアのトラクションが抜けて停まっちゃうな!(焦)


 でも車高の低い車場・・・(張付)

 ちなみに!
 ココからは、大きくアウト側に膨らんでからでないと
 曲がり切れません!
 って言うか、イン側から言ったら
 出口が狭すぎて詰む(泣)




 ちょっと腰を低くして
 リアシートにお尻が付くかつかないかギリギリの所まで持って行って
 リーンアウト!
 って、即座に乗り方を換えます!


 ちょっと無理!(泣)

 って言うか、シッティングポジションのまま曲がるのも
 結構辛いぞ
 ココ!

 腹筋と両腿が筋肉痛になるぞ


 いや・・・(滝汗)
 次の日に来てくれるなら
 まだ若いって事?
 なのかもしれない?(焦)

コレが3日くらい経ってから
 なんで腹筋が痛いのか分からないとか言ったらヤバいぞ!(泣)

 もう、ソロソロ
引退を考えないといけないZO!


 そして!
​下からだとカーブの出口が全く見えない​ ので
ココで対向車が来たら
 確実に詰む!(終)




 ​​​​​でも!
とりあえず曲がり切れれば
 この農道
唯一の平坦区間(と言っても、少しだけ傾斜してます)に出れる!

 って、ちょっとだけ休憩が出来るぞ?


 ​​


 って・・・
 既に
スタートしてから標高差で50m上がって来てる んですけど!(滝汗)

 しかも、まだ・・・
 ダム下からスタートして1分経ってないぞ(途中で画像を撮ってた時間を除く)


 ちなみに、 下久保ダムの提体の高さは129m だ!
 ココ!
テストに出るから覚えておかないとダメだぞ!!

その提体が
 殆ど同じ位置に見えてるんですけど!(焦)

 まあ 実際には
 提体の方が30mくらい高い位置にあります


 ​​​​​そして!
 あと、 残り・・・
 高低差50m(滝汗)


 ​


 とは言え!
今まで区間と比べたら
 ココは勾配が緩い・・・(焦)

 って、既に ​傾斜に対する自分の感覚がバグってる​ んですけど!!(困)

 今までのが凄すぎたから・・・
 これくらいの傾斜が

 なんか?

 ​​


 物凄く楽に思える?

 普通にシッティングポジションでも上がれるし!
 って、 慣れって怖いよね?(滝汗)


 そう思っているうちに




 って言うか、 ​こんな急傾斜の所に集落が存在してる​ し!!(驚)

 そして、あのトラクター・・・
 よく、ずり落ちずに停まっていられるよね?(凄)


 いや
 そりよりも・・・

こんな急傾斜の場所に存在する集落にお構いの方
 ドンだけ足腰が鍛えられてるんだ?

 皆さん、 両脚が競輪選手並みの太さ とか!
 そ・・・
 そんな事は無いよね?

 って言うか、 誰も自動車を持ってないように見える んですけど
 この集落の方々・・・
 軽トラすら置いてないような気が?

 唯一の乗り物が
 あのトラクターって・・・(焦)

 まあ、平らな場所がなくて
 自宅の庭に車を置けないから

 別の場所に保管しているだけなのかもしれませんが?




 ココから先!
 突然のように
 路面が荒れてきます!(揺)


 コレ・・・
厳寒期
凍ったら地獄坂になるんだろうな?

 って言うか、 厳寒期の凍結を恐れて
 自宅に車を置くの止めてんじゃね?(滑)

 しかも、コンクリート舗装だから
 路面が濡れたら半端なく滑るし
 ココ!




 そして、再び・・・
エグイ角度で曲がってるカーブ が!!(焦)


 ここも対向車が来ない事だけを祈りつつ・・・(涙)

 大きくアウト側に進路を振ります!




 いや?
さっきと比べたら

 全然楽だな?
 って言うか、 さっきのカーブがヤヴァ過ぎて?
 ココが簡単に思えてきちゃう とか


 自分の感覚
 間違いなく ​バグりすぎてる​ ?(泣)




 すぐ脇に建ってる公民館の高さ分・・・
 たった10m程度で駆け上がります!

 コレ・・・
ダウンヒルしたら

​マジで面白ろそ​

 ​


​​​​ そして!
国道462号線 にアプローチするために架けられた
下久保橋 ・・・


 あ!
 そうか

ココは秩父じゃないから
 橋がまっ直ぐなんだな!(笑)

 ​​​​コレが 秩父市だったら
 この橋も S字になっていたに違いない!


 ​​


 ちなみに!
この農道の高低差は100m

 地図上の直線距離で250m程度
 実延長600m弱


 登るのに1分程度の時間を要します(平均時速30キロくらいで)


 で!




​ 提体とほぼ同じ標高まで来ちゃってるし

 って言うか、 下久保ダム


 ​無理矢理 「Lの字型」 の提体を造ったせいで
 ​
 この位置から見ると・・・

 谷間に建設されたというより
 窪地にスッポリと嵌め込まれてる?

 みたいな雰囲気なんだな?
 今さらながら気づいたぞ(驚)


 そして次回・・・
 今度は、ちょっとだけ
 徒歩で降りてみる


 つづく

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.11.05 06:47:48
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: