ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

最後のA4...ク… New! MOTOYOSさん

金色に染まる時間 細魚*hoso-uo*さん

高額商品ばかり? しゃべる案山子さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

MOTOYOS @ Re:悲しみの左岸へ!(11/21) New! 山の方の通行止め...幹線以外は結構そ…
ちゃのう @ Re[1]:浦山ダムからの展望を甘く見るな?(11/20) New! MOTOYOSさんへ  バブルん時にねぇ・・・(…
MOTOYOS @ Re:浦山ダムからの展望を甘く見るな?(11/20) 良い色ですね... 良い景色...ゴルフ…
ちゃのう @ Re[1]:本当に視野が変わるらしい?(11/19) MOTOYOSさんへ  高所恐怖症の方には、と…
MOTOYOS @ Re:本当に視野が変わるらしい?(11/19) 覗き込みますよねぇ...水が出ていれば…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1373)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(147)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(790)

生き物

(78)

日常

(79)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2025.11.03
XML
カテゴリ: バイク関連



意図して買った物では無かった りする

 ちょうど、 クシタニさんの調布店が閉店する時
店頭在庫処分セール をしていて、その時に買ったものなのですが

レーシンググローブ風
防寒防水グローブ

 ぶっちゃけ
そう言うカテゴリーに分類するべきなのかも しれない?

 毎日、通勤でバイクを使っている人であれば
 冬場には結構重宝するグローブだと思う

 ただし 自分にとっては !
12月や3月に雨の中を入るための
局地戦闘用グローブ

 みたいな使われ方をする事になっていたりする(笑)





 裁断とか

 クシタニさんのレーシンググローブと全く同じ方法でつくられていると言う所が
 けっこうスゴイ!

 のですが・・・
 防寒になっているので
 中に綿が入っている分


 って言うか、確かにウインターグローブです
 使った感じ!

 で!
 防水になってると!

 ただし、ゴアテックスでは無いので
 透湿性に関しては、ちょっと劣ると言うのが難点と言うか
 少し蒸れるんですよね

 でも
 ホントに防水性に関しては
 ほぼ完ぺき!

 年間で使う期間が短いから
 すでに8年経っているけど
 防水性は衰えていない



 しかも、結構暖かいので

 グリップヒーターさえ使用していれば
 厳寒期でもない限り
 かなり便利だったり


 で!
クシタニさんの凄い所 と言うか?






本物のレーシンググローブですら
 コテコテの樹脂製(または金属製)プロテクターを一切使用していない んです!

 そう
 本業が 革の加工 ですから!

 職人の腕がなるぜ!

 って言うか、補強部分は
 全て本革製です!(凄)

 その分・・・
 生産コストは、結構凄い事になっているかもしれない?(焦)




 内部に衝撃吸収用のパットが入ってますが
 樹脂製では無いので
 柔らかくて
 動かしやすい!(凄)

 で・・・
 使っていると手に馴染んでくると言うか
 自分の手の形に合って来ると言う



 樹脂製パーツの使用に関しては
 転んだ時の状況によっては
 非常に助かる事も有るけど

 まあ、ソレは
 使っている人の好みの問題もあるかもしれない?(笑)

 まあ、クシタニさんの本物のレーシンググローブの場合
 指の部分にザイロン(ケブラー繊維と同等の繊維)を使って
 さらに強化されていたりしますが

 このグローブはレース用では無いので
 って言うか、サーキット走行での使用は・・・(焦)
 MFJの公認が取れていないので
 国内の選手権クラスになると禁止される


 走行イベント等では、一部で使用可能?(特に冬場の走行会とか)
 みたいな立ち位置になるのかと思う




 クシタニさんの独特の
 V字型に割れた
 手の甲のプロテクション

 もちろん本革製
 しっかりと、市販品にフィードハックされていると言うか

 コストパフォーマンス
 結構スゴ!

 半額位になっていたから買えたけど
 普段だったら、まず・・・(焦)



 しかも、立体裁断だから
 動かしやすいし

 樹脂製プロテクターのように
 浮き上がったりすることも無い!




 手首の部分も
 転んでも大丈夫なように・・・

 ほぼ、レーシンググローブと同じスペック!
 ここも樹脂製ではなく
 クシタニさんの職人魂が宿ってる本革製!

 いや、ほら・・・
 冬場
 路面温度が低くで
 転びやすい状況になるから
 通勤の時とか
 マジで助かるかもしれないZO!

 まあ、自分は
 晩秋から年末
 そして、春先からゴールデンウイーク前の
 雨の時しか使わないけど



 指先のプロテクションに関しても!
 一切の手抜きナシ!

 ここも樹脂製では無いので
 動かしやすいし
 革が馴染んで来るから・・・




 この辺りの造りも
 レーシンググローブと全く同じとか言う

 ちょっと勿体無いスペックの
 防寒・防水グローブ


 でも・・・




 生産しているのは・・・(滝汗)






にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.11.03 06:12:58
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:普通に考えれば、冬場の通勤最強説?(11/03)  
MOTOYOS  さん
クシタニは昔から良いイメージですね
生産国にもしっかり指導してそう... (2025.11.03 07:45:04)

Re[1]:普通に考えれば、冬場の通勤最強説?(11/03)  
ちゃのう  さん
MOTOYOSさんへ
 クシタニさん・・・
 その分、値段も高いんですけどね(困)

 あと、安全装備は全てオプション扱いで
 別売になっていることが多く

 フル装備にすると・・・(怯) (2025.11.03 10:51:04)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: