全3720件 (3720件中 1-50件目)

松本人志の過去のヤバい発言・若い頃は女を輪●してた(自伝「遺書」にて)・アフリカの飢餓を救うには、避妊を教えてやればいいだけ(自伝「遺書」にて)・俺たちの合コンでは、女の子が泣きながら隣の部屋に連れて行かれますからね。 ってどんな合コンしてるのかばれるわ!(テレビにて)・レイプで嫌がっている女性の様子を見ると余計に興奮する(テレビにて)・女性はレイプされかけたら、芝居でキチ○イのフリしたら、レイプ男性は萎える から、そうするといい(テレビにて)・ギリギリガールズのもちづきる美にS●Xの誘いを断られた事に腹を立て、もち づきを楽屋に呼び出し顔面をぶん殴り土下座で謝罪させる(週刊文春)・淫行条例は少女に興味のないヤツが作った法律。誰が得すんねん。・処女が嫌い。処女って痛がるやん。鬱陶しいねん。(笑撃的電影箱の頃のガキの 使いで)・俺以外の男がどんな不細○女とであれ、セ●クスしていると思うだけで胸糞悪く なった・女は馬鹿でもいい。元々俺より賢い女なんていない訳やから・指原莉乃に対して「お得意の体を使って」と、指原が枕営業していると思われ かねない暴言を吐くも謝罪せず、代わりにフジテレビ社長に謝らせる(2019年 ワイドナショー)
2025.11.13
コメント(0)

転載元:タナベマサキ ホームページ タナベマサキ|株式会社コトノハ タナベマサキ インスタグラム地元・富山で活躍しているDJ・タナベマサキさんを、写真とホームページでご紹介。今年の「福光ねつおくり七夕まつり」に出られなかったのは、昔 ストーカーおじさんに追いかけられて、発症してしまったPTSDが再発してしまったせいとか😭😭😭明日の FMとやま 16:20からの「ヨリミチトソラ」に応援メールを出して、タナベさんがトラウマから抜け出せるよう、力づけてあげてくださいね。
2025.07.27
コメント(0)

関連リンク:福光ねつおくり七夕まつり 公式サイト 南砺市の観光情報サイト 旅々なんと タナベマサキworks僕の住む町ではいま「福光ねつおくり七夕祭り」が行われています。7月25日(金)からはじまり、本日27日(日)が最終日となりました。このお祭りは名前のとおり、一年で一番の熱さをおくるお祭りです。きょうの昼過ぎに、買い物ついでに、祭り会場を覗いてきました。こんなにゆっくりと、七夕飾りを見て歩いたのは初めてです。夜に見ていた時には気づかなかった、様々な発見がありました。大群衆に揉まれて 汗だくになることもなかったし…今夜は急な執筆の仕事が入ったので、行けなくなるかもしれません。以前 タナベマサキさんという司会者が担当していた イベント会場が今年は見当たらなかったこととは、何の関係もありません。
2025.07.27
コメント(0)

転載元:中日スポーツ 7/26(土) 初の甲子園決めた未来富山、全校生徒は24人、全員が野球部員 エースは「野球に費やせる時間が多い」【高校野球富山大会】◇26日 全国高校野球選手権富山大会決勝 未来富山13-7高岡商(富山市民球場) 初の甲子園出場を決めた未来富山は本校が松山市にある通信制高校。本校・未来高校の富山中央学習センターという位置付け。富山県魚津市にキャンパスがあり、全校生徒24人で、在校4年目の元部員1人を除き全員が野球部員。いずれもアスリートコースに所属し、高校卒業に必要な単位を取りつつ、野球をメインに打ち込める。 普通高校が合わないというよりも、目的意識をもって進学してくる生徒が多く、エース江藤は「野球に費やせる時間が多いと思った」と進学理由を話した。社会科教諭の板倉桃也部長は「午前中は各自が学習プリントなどをやって午後は練習。全員が寮に入っていて、夜は自主練習」と説明、9月と1月だけ通学して授業を受ける期間がある。未来高校の野球部は沖縄にもあり、この夏は8強入りした。記事をそのまま転載しましたが、正しくは『富山みらい学園』です。まぁたかが学校名なので、気になさらずに。
2025.07.26
コメント(0)

「楽しいって思えることが、まだ私にもあったんだな」渡邊渚が語る1st写真集「どうやって笑顔を作ろう」から「安心して身を委ねた」少し背伸びしたお洋服 病気に苦しみ、治療と向き合った渡邊渚さん。そんな彼女が笑顔を取り戻すまでの“奮闘”や、新たな“希望”、かなえたい“夢”など、これまでの、そして、これからの“人生の転機”、THE CHANGEについて、話をうかがった!【全5回/第1回】「個人的には写真集って“自己満足“だなと(笑)」 アナウンサーとして活躍したフジテレビを退社後、新たな第一歩を踏み出した渡邊渚さん。病気の治療と向き合いながら、前向きに生きることを選んだ彼女は、フォトエッセイ『透明を満たす』(講談社)に続いて、6月25日に写真集『水平線』(集英社)を発売。発売日の翌日、アマゾンの「タレント写真集」部門で1位を記録した写真集のことを含め、最近の状況についてうかがうと、言葉を選びながら、しっかりと目を見て答えてくれた。──フジテレビを退社されて個人事務所を設立し、新たなキャリアをスタートされました。フォトエッセイに続いて、写真集『水平線』を発売されましたが、どうして、このタイミングだったのでしょうか?「写真集に関しては、昨年から出版社の方から“何か一緒にできたらいいね”というお話をいただいていたんですね。フォトエッセイの出版もありましたので、そのバランスを見て、このタイミングになったという感じです。特に“今だから”という強いこだわりがあったわけではなくて、自然な流れで発売のタイミングは決まっていきました」──個人事務所の設立など“新たな門出”のタイミングで、ご自身の“新たな一面”を見せるという意味合いもあったのでしょうか?「うーん、個人的には写真集って“自己満足“だなと思っているんです(笑)」──自己満足、ですか?「ええ。新しい自分を見せたい、というよりは“今の自分を残したい”という気持ちのほうが強かったんです。“今のありのままの自分”を切り取っていただけるということだったので、ぜひやりたいな、と。企画の段階では、私は出版に関して知らないことばかりの未知の領域だったので、基本的にはプロのスタッフの皆さんを信頼してお任せしました。皆さんが“いい”と思う形を目指したほうが、きっと作品としても良くなるだろうな、と」──なるほど。といっても、ご自身の「今」を表現するうえで、譲れない部分もあったのではないでしょうか。撮影は、南国のタイで行われたそうですね。「はい。実際に撮影に入ってみると、すごく勉強になることばかりでした。撮影に慣れていない時期だったので、最初は“どうやって笑顔を作ろう”みたいな初歩的なところから始めたんです(笑)。スタッフの皆さんは、以前からおつきあいのある方たちだったので、とても和やかな雰囲気の中、撮影することができました。 本当に、合宿のようでしたね。 毎晩、その日に撮った写真を、スタッフみんなで確認して“この表情がいいね”“このメイクが合ってるね”などと話し合いながら、毎日毎日ブラッシュアップしていく感じでした。そのおかげで、撮影の最終日には、初日とは全然、違う表情が作れるようになっていましたし、今こうして取材で写真を撮っていただくことにも、あまり緊張しなくなったんです(笑)。本当にいい経験になりました」──写真集の撮影で、渡邊さんの自然な表情を引き出すきっかけとなった一つに、リスペクトされている俳優さんの存在もあったと聞いております。「“芯の強さ”みたいなものにも惹かれるんです」「私、女優の比嘉愛未さんが大好きなんです。写真集も拝見していて、女性としての美しさはもちろん、その奥にある“芯の強さ”みたいなものにも惹かれるんですよね。お顔もすごくタイプで…ご本人にお伝えしたことはないのですが(笑)。だから、表情やポーズなどは、比嘉さんの写真集を見て、研究させていただきました。その他にも、いろいろな方の写真集を拝見して、いまの自分にはどんなファッションやテイストがいいのか、考えながら作り上げていきました」──今回の写真集を作るうえで、特に大切にされたことはありますか?「スタイリングは、上品な感じの衣装や小物を選びました。いわゆる写真集やグラビアというと、性的に消費されるもの、というイメージを持たれがちですが、決してそういう目線で撮っているわけではなくて、純粋に“今の私“を感じられる作品集にしたいとスタッフの皆さんとも話していました。 たまに、少し背伸びをしたようなお洋服も着ていますが、信頼しているスタイリストさんが私のことを想って選んでくれたものなので、安心して身を委ねることができました。カメラマンさんにも、“これがベスト”といえる写真を撮っていただきました」─アナウンサー時代は、視聴者の方が見て安心できる、優しい笑顔を求められることが多かったのではないかと思います。でも、写真集には、笑顔だけではない、さまざまな表情が切り取られています。「アナウンサーの仕事は、基本的に笑顔を求められるので、自然と笑っている表情が多くなります。でも、この撮影では、笑っていない表情や、ぼんやりしている表情、少し憂いのある表情など、これまで求められてはこなかった、でも確かに自分の中にあった自然な表情を、たくさん切り取っていただきました。私にとってすごく新鮮な経験で、“私、こういう顔もできたんだ”と、新しい自分に出会えたような感覚がありましたね」「“区別されない、差別されない”という意味を感じて」──タイトルの『水平線』ですが、どのような気持ちで付けられたのでしょうか?「このタイトルには、いろいろな意味を込めました。まずは、撮影で訪れたタイの離島から見た水平線が、本当にきれいだったんですね。何も遮るものがなくて、どこまでも開けていて。白い砂浜に夕焼けが反射する光景も美しくて、海と空の境目がないように見えました。なんにも隠れてない、すべてを見通せる風景に、ふと“区別されない、差別されない”という意味を感じて、ハッとしたんです。 それに私、back numberの『水平線』という曲が大好きで(笑)。いろいろな意味が込められた、すごくいいタイトルになったなと思っています」──その美しい光景の中で、何か心境の変化などはあったのでしょうか?「はい。“楽しいって思えることが、まだ私にもあったんだな”って。昨年10月に、個人で仕事を始めると宣言してから、“自分は何をしたら楽しいんだろう?”ということを探すのが、私の中のテーマでした。この写真集の撮影で、スタッフの皆さんと何日も一緒に過ごして絆が深まっていく中で、“もう一度、こうして社会とつながれて幸せだな”と、心がじんわりと温かくなるのを感じたんです。その瞬間の気持ちが、何よりも嬉しかったですね」 写真集の撮影を通じて、“もう一度、社会とつながれて幸せだな”と感じたという渡邊さん。そんな彼女には今、“使命”があるという。渡邊渚(わたなべ・なぎさ)1997年4月13日生まれ。新潟県出身。2024年3月末にそれまで勤めていた会社を退社し、以降はフリーランスとしてエッセイ執筆やモデル業などの分野で活動している。フォトエッセイ『透明を満たす』(講談社)、写真集『水平線』(集英社)が発売中。【起業家1年生渡邊渚とREALな社長 - モデルプレス×REAL VALUE】YouTube「REAL VALUE」公式アカウントで配信中!吉田可奈以上、 双葉社 THE CHANGE 7/25(金) より転載。一部加筆修正。
2025.07.25
コメント(0)

転載元:週刊女性PRIME 2021/6/15大関・朝乃山の6場所出場停止処分に弁護士は「違法」、協会の“やりたい放題”に危惧 日本相撲協会は11日、大関の朝乃山が、協会の定めた「新型コロナウィルス感染症対応ガイドライン」に違反したとして、出場停止6場所と、6か月間50%の報酬減額の懲戒処分を下した。これに相撲ファンの間で、賛否両論が巻き起こっている。スポーツニッポンの記者は諭旨解雇処分 発端は「週刊文春」の記事。緊急事態宣言下、朝乃山とスポーツニッポンの東京本社編集局に務める相撲担当の記者が、東京・神楽坂にある行きつけのキャバクラで深夜まで豪遊。ふたりは4月に5回ほど、また5月の本場所を2日後に控えた7日にも夜10時半すぎにキャバクラを訪れ、店の前で張っていた「週刊文春」のカメラに気づいたために別の店へ。そこでも女性を誘って会食したという。 その後、キャバクラ通いが発覚すると、スポーツニッポンの相撲記者は口裏を合わせることを提案。朝乃山にトレーナーを紹介し、施術を受けていたことにしようと言い、朝乃山は協会からの「キャバクラに行っていたのか?」という聞き取りに「事実無根」を通していた。 しかし、隠し通せるわけもなく、事実を認めて5月場所は途中休場。引退届けを提出したものの、協会は受理せず、今後何か問題がまた起こったときに受理するとして、処分を決めた。また、スポーツニッポンの記者は諭旨解雇処分となっている。 こうした対応には相撲協会が本場所開催にあたって作成していた、コロナ対応のガイドラインが元になっている。そこには「不要不急の外出を自粛する。近隣以外への緊急な外出や必要な外出は、師匠が協会に相談した上で行う」とあり、また番付発表後~本場所終了までは原則として外出禁止という厳しい通達もしていたそうだ。力士たちは昨年の3月から1年以上にわたって、ずいぶんと窮屈な生活を強いられているのが現状だ。 そして出された朝乃山への厳しい処分に相撲ファンたちは、「ルール違反を犯したのだから仕方ない」「1年後に強くなって戻ってきて」という声をあげる一方で、「厳しすぎるのでは?」という声も多数あがっている。 たとえばツイッターでは、《もちろんガイドライン違反は個人の甘さだし個人(取り巻き含め)が悪いんだけど、このまま立場や過去の厳罰基準で続けていくと、界隈も殺伐とするし将来入門する子いなくなるよ。力士の一番、一場所の大切さをもっと考えて最適な形に持っていかないと。 皆元力士なんだから分かるでしょうに…》 と、相撲界全体を鑑みて、この処分は適当か?と心配する声がある。 また『おとなの一休さん』(Eテレ)などで活躍するイラストレーターの伊野孝行さんは、破戒僧の一休さんに重ねて、こうツイートをした。《朝乃山は別にそんなに悪いことしたわけじゃない。どこまでいじめりゃ気がすむのよ。世の中の方がよっぽどクレイジーだよ!》 正直なところ、朝乃山、そんなに悪いことしたっけ? と思う。朝乃山を責める世間だって、緊急事態宣言に飽きて、みんな町に繰り出してるじゃないか?阿炎と竜電は3場所の出場停止処分 それに、朝乃山だけじゃない。 コロナ禍にあって昨年8月、やはり夜の「接待を伴う店で会食をしていた」幕内力士の阿炎が出場停止3場所、5か月間の50%報酬減額の懲戒処分になった。阿炎は7月場所前や、さらに場所中にも4回店に通い、問題発覚後にコンプライアンス委員会からの調査を受けて「7月24日は行っていない」と嘘をついて、同行していた幕下力士に口裏合わせを自ら働きかけている。 今年1月の初場所中に雀荘に通うなどしていたことが発覚した時津風親方(当時)は、自ら退職届を出して受理されている。その前にも同親方は、地方にゴルフに出かけ、2階級降格処分を受けていた。 また、朝乃山と同時期に幕内力士の竜電が、妻以外の交際中の女性と会うために昨年3月から今年1月までの本場所中など外出禁止期間に25回にわたって外出をしていたことが判明。こちらは3場所の出場停止処分になっている。 時津風親方の件は別として、阿炎と竜電は共に3場所の出場停止処分。それに比べると6場所=1年というのは非常に重い。前述した相撲ファンの方のツイートにある「力士の一番、一場所の大切さ」を思うと、これは適当なのか?と思ってしまう。 そもそも、協会は外出禁止のガイドラインを作成しておきながら、それに違反したときのガイドラインは作っていない。朝日新聞大相撲担当者のツイート(6月11日)によれば、「朝乃山がうそをついたことに対してコンプライアンス委員会は『相撲協会による処分から逃れることばかりに汲々としていた。そこには、潔さといった大関に求められる品格や、責任の重大さに対する自覚がみじんも感じられない』と厳しく指摘しました」 と書かれていたが、こうした感情的、また「品格」という実体が不明なものによって処分が決められるとしたら、はなはだ疑問だ。同じような規則違反をしていた阿炎や竜電と処分に大きな違いの理由がそれなら、興行の看板である大関という立場を守らないのか? と逆に問いたくなる。過酷すぎる処分は違法 では、法律的には問題はないのだろうか? 今回の処分について、弁護士の山口元一さんにお話を伺った。「日本相撲協会が協会作成の新型コロナウイルス対策のガイドラインに違反した大関朝乃山に下した出場停止6場所の処分は、朝乃山が大関から陥落し、三段目以下となるものです。同時に6か月間50%の報酬減額も下されました。果たしてこれは適法か? です。 緊急事態宣言中のキャバクラ通いは、誉められた行動ではないし、ガイドラインには違反しているのでしょうが、所詮は私生活上の行状に過ぎません。 番付の低下による減収もあわせ、これが仮に労働者に対する懲戒処分であれば、協会の調査に対して一度は否定したこと、看板力士として業界の社会的な評価に一定の責任を負っていることをあわせて考えたとしても、あきらかに行為と処分のバランスを失しており、過酷すぎる処分として違法となると思います」 大相撲の力士は労働者として相撲協会に雇用されているのか、その特別な能力をプロとして提供することを委任しているのか、実は契約があいまいなんだそう。ただ、会社で働く労働者と同じように見て懲戒処分を受けるにしても、今回の処分は明らかに重いという。 また、「雇用か委任か」という面を捉えて考えるには、たとえば日馬富士の事件の際に白鵬や鶴竜まで減給処分になったのは「労働基準法91条が定める制裁制限の幅を超えていました。これは日本相撲協会が力士所属契約について、雇用契約たる性質を否定していることを示しています」と、労働者として雇用されている面を否定していたんだそう。 法律はなかなか難しい。とはいえ、山口弁護士は言う。「そこにはやはり、協会の力士に対する指揮・監督を要素とする支配-被支配の実体が見えます。長い歴史を持つ相撲興行の世界において、全面的に労働関係法制が適用され得るか否かはともかく、日本相撲協会の力士に対する懲戒その他の処分が、法律上何らの制約を受けない、協会の“やりたい放題”になっているのは不合理であると見ます」 と、ここ最近のこうした処分の在り方には、疑問を呈している。 ただ、相撲協会へひとつ同情したいのは、こうした処分を決めるコンプライアンス委員会ができたのは2018年12月。前年11月の横綱・日馬富士の事件への対応で相撲協会はひどいバッシングを受け、いち相撲ファンの私自身も大いに傷ついていたところ、今度はその被害者であった貴ノ岩が付け人を殴打する事件が起きて、再び大騒ぎに。委員会が設立され、暴力問題以外でもコンプライアンス委員会が処分を決めることになった。 力士/親方の事件はその後も何度も起こり、その度に身近な存在である大相撲に対してはテレビのワイドショーやSNSを中心に制裁を求める声が巻き起こり、委員会の規定は厳しさを増していったように思う。 元々大相撲の世界は大らかで、多少のことには目くじら立てない。スポーツ、興行、神事というほかのスポーツ団体とは一線を画す多様さが魅力であるのに、ひたすら正義を追い求める世論に押されてしまったことは感じる。 そしてコロナ禍という興行的にも非常に厳しい状況にあって、看板力士を自ら窮地に追い込む形になってしまい、相撲界よ、どこへ行く? と、心配にこそなってくる。 まずやるべきは、肩の力を抜いて、とりあえず深呼吸。大相撲の大らかな文化を今一度思い出すこと、ではないだろうか? 僕は大相撲のことをほとんど知りません。2019年に初優勝して、翌年 富山出身力士として103年ぶりに大関になったときは、心の底から嬉しく、誇りに思いました。ルールを破ったことより、最初嘘をついて認めなかったことが厳しい処分につながったのでは、と思っています。僕のなかでは、すっかり過去の終わった人。でも、うちがとってる富山新聞はいまも 朝乃山のニュースを、「再起」と題して、いつも 一面で伝え続けています。
2025.07.23
コメント(0)

「いじめられてる感じがした」月亭方正『ガキ使』ビンタを振り返り「トラウマ」告白…あらためて嫌悪集めるダウンタウンの“いじり芸” 5月18日に放送された『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』(日本テレビ系)に、月亭方正が出演。過去の「笑ってはいけないシリーズ」で方正に繰り出されたビンタについて振り返った。 年末特番として放送されていた「笑ってはいけないシリーズ」の定番ネタの一つに、方正がプロレスラー・蝶野正洋になにかと因縁をつけられ「制裁ビンタ」を執行される、というくだりがある。2007年に初登場してから2020年まで、14年も出演が続く人気ネタで、方正がなんとかビンタから逃げようと抵抗する姿が見どころだった。 だが、今回の放送で、方正は「やっぱビンタされるのなんか嫌や……」と本音をこぼした。ココリコ田中直樹が「でも、あそこってやっぱりおもしろいところじゃないですか?痛いし大変やけど、笑いというそれ以上の返りがあるじゃないですか」とフォロー。千原ジュニアも「俺みたいなタイプの芸人からしたら、ほんまに憧れ」と語った。 それでも方正は「なんか、いじめられてる感じがずっとしてたから……」とぽつり。「俺、ええねんで。ただ、一発受けてくれと。蝶野さんに松本さんとか浜田さんがバーンとビンタされてるんやったら、俺は喜んでやる。でもさ、俺ばっかりやん」と不満を明かした。 続けて「いまも夜中に起きて『俺ばっかりやん……』って(思う)」とも明かし、ジュニアは「人はそれをトラウマって言うんや」と爆笑していた。しかし、放送中では笑い話として収まっていたが、方正の訴えがネットニュースで報じられると、Xでは当時の放送を振り返る人々が続出。「笑えない」と嫌悪感を示す声が相次いだ。《ビンタされるのは本気で嫌だったしいじめられてると感じたというのは本音だろうしもうそんな暴力行為で笑える時代は終わりにするべき》《まあ普通にいじめってか、やろうと思えば被害届出せるよね こんなのがお笑いと評されてる状況はやっぱり異常だったな》《無理に笑える話にしなくていいと思う。笑えない話だから。やる側、やらない側は楽しいだろう。でもやられる側は?》「笑ってはいけないシリーズでは、方正さんの立ち位置は圧倒的“いじられ”キャラですし、それで安定した笑いを取ってきた人でもありました。しかし、時代の移り変わりもあってか、ダウンタウンの2人が後輩芸人をいじり倒すやり方に、異議を唱える人も増えつつあります。 本人も、そうした扱いが続くことには疑問を抱いていたようで、2024年の『NEWSポストセブン』インタビューでは、『テレビでいつもダメ人間のような扱いを受けていたんですけど、それも居心地はよくなかった』と明かしており、自分の武器をつくりたいと思っているさなか、落語に出会ったと語っています。今回の『ガキ使』での“いじめ”発言も、笑いに包んではいますが、方正さんの本音もかなり混じっているのでは」(芸能記者) ダウンタウンがいない今、お笑い界に新たな流れが来ているのかも。以上、 FLASH 5/21(水) より転載僕は『いじめ』に関することは、どんどん笑いにつつんで、みんなで大笑いすればいいと思います。深刻になる必要なんてない。誰が見てるわけじゃなし。
2025.07.23
コメント(0)

2016-07-06 ORICON NEWS より転載 評論家の荻上チキ氏(34)が6日、自身がパーソナリティーを務めるTBSラジオ『荻上チキ・Session-22』(月~金 後10:00)に出演。あす7日発売の『週刊文春』で一般女性との不倫が報じられていることについて、女性と交際していた事実を認めるとともに「私自身の浅はかさが引き起こしたこと」と謝罪した。 荻上氏は専業主婦の妻との間に2人の子どもがいるが、報道では2015年夏頃から自身が主催する勉強会で知り合った一般女性と交際中としており、「一夫二妻生活」などと報じている。 この日の番組冒頭「ネットなど一部ですでに報道されている、私の家族状況のことについてお話させていただきます」と切り出した荻上氏。「昨年夏、僕が(妻以外の)ほかの女性を好きになってしまったことから、離婚したい意志を妻に伝えた」と説明し「離婚協議を続ける中、妻とは別居するかたちとなり、その後しばらくたって(女性と)交際をすることになった」と語った。女性とは荻上氏が別居していた部屋で一緒に暮らしていたという。 しかし、離婚協議を続ける中で「2人の子どもに会いづらくなること、連れ添った妻と別れる選択をすること」に葛藤するようになり、「悩みに悩んだ結果、女性との関係は解消しました」と現在はすでに交際していないことを告白。妻との今後については引き続き協議中であるとした。 報道内容について「時系列や妻・相手の女性のことなど、一部事実とは異なる部分がある」としながらも、今回の騒動を「ひとえに私自身の浅はかさが引き起こしたことにはかわりない。周囲の方には多くのご心配をかけました」と謝罪。加えて「自分の家族、相手の女性を深く傷つけてしまった」と改めてお詫びの言葉を述べていた。『荻上チキ・Session』は2025年7月現在、17:00~20:00にTBSラジオとYouTubeで発信されています。サービスデーには、生のチキさんの姿やファッションを受信できます。これはチャンスですよ。時間が経って、チキさんが週刊文春で書かれた記事のリンクを下に貼っておきます。自宅のドキュメンタリーではありません。誤解・早とちりは なさらぬように。関連記事:「どちらと一緒に寝るか、というような問題が」物理的なしんどさはあったが…妻と恋人と“3人暮らし”をして感じたこと
2025.07.22
コメント(0)

若松勉さんは1947年生まれ。北海道留萌市出身。自称166cmの小さな巨人。スキーで鍛えた体で野球もメキメキ上達しました。1970年のドラフトでヤクルト入り。すぐにレギュラーに定着して、3割超えの打率を記録しました。NPBで通算6000打席以上の中で打率1位、年間打率3割12回は川上哲治と並んで歴代3位などの大記録が残っています。2001年には監督として、チームをリーグ優勝に導きました。優勝を決めたとき、胴上げ直後のインタビューで「ファンの皆様、本当にあの…あの…おめでとうございます」と発言しました。この発言についてはマスメディア等で「ありがとうございます」を言い間違えたのだなどと揶揄されましたが、「温かい目で見守り、熱い応援をしてくれた。そんなファンに真っ先に感謝したかった。私は『ありがとうございます』と言うより、『おめでとうございます』と言ったほうが、感謝の気持ちを表すにはふさわしいと思った」というのが本心でした。この言葉は、同年の新語・流行語大賞の語録賞に選出されました。ちなみに2015年のヤクルトのリーグ優勝、およびクライマックスシリーズ制覇時には、2001年優勝メンバーであった真中満監督が、インタビューの際にこの言葉を引用しました。また2021年のヤクルトのリーグ優勝時の、神宮最終戦におけるセレモニーの挨拶の中でも、高津臣吾監督が引用しており、この言葉はヤクルトの優勝監督が発する“伝統芸”となっています。
2025.07.21
コメント(0)

わが家では2匹の保護猫を飼っています。メスのモネは、うちの納屋で生まれて庭で育ちました。それでもお母さんから「何かあったらとにかく逃げろ」と刷り込まれたので、ちょっと物音がしても風のように逃げていきます。それはモカも同じ。絶えずビクビクしていて、片時も気の休まるときなどありません。わが家に笑顔を取り戻させてくれたせめてものお礼として、通ってくるモネの母親と父親にもフードをあげています。薄いグレー色の母親は警戒心の塊ですが、何年もかけてほんの少しだけ心を許してくれるようになりました。猫はそれぐらい敏感な聴覚と自衛心をもつ生き物です。ずっと前ですが、『テレビで石破茂さんが話し出すと、猫が寄ってきてリラックスし始める』ことを検証している番組がありました。最終的な結論は出なかったのですが、あながち間違いではないんじゃないかと思います。モネの父親は顔の大きな茶トラです。きょうもあくびをしながら出迎えてくれました。最初はひどく威嚇してたのに。昔からモテるのは動物だけ。ああ、いくらフードがあっても足りないよ〜!
2025.07.08
コメント(1)

我が家の保護猫コンビは、すべてが正反対。でも相性の良さは抜群です。いつでも丸くなって、からだを寄せ合うのが、お決まりの寝方。でもさすがにこの暑さには参ってるのか、メスのモネは体をうんと伸ばします。そしてガキ大将のモカは、この通り。もうじきモネは5才、モカは6才になります。人間の4倍で年を重ねていくふたりとの時間を、もっと大事にしなくっちゃ。
2025.07.03
コメント(1)

真夜中をずっと過ぎてようやくモカとモネは茶の間のキャットハウスに入ってくれました。モネはすぐに寝付いてくれるのですが、モカはいつまで経っても大きな目がギロリと光ってます。オスを飼うのが初めてなので、運動量の違いには戸惑ってばかりです。この冬も無事に越せますように…モカとモネの最近の動画はTikTokでも公開中https://vt.tiktok.com/ZSNCFhtmw/https://vt.tiktok.com/ZSNCFhhor/https://vt.tiktok.com/ZSNCFLKLF/
2023.12.05
コメント(0)

今日は僕の4週間ぶりの精神科への通院日でした。普段はメモを見返しながらその期間のことを思い出すのですが、今は全部記憶がはっきり残っているし 、適切な言葉が後から後から出てくるのでそんな必要はありませんでした。一言で言えば今の状態は極めて良好。これまで好調は2か月続かなかったことがTwitterの記録を見ても はっきりわかっていたのですが、今回は3ヶ月を過ぎようとしているのに全く調子が落ちてくる気配がありません。今の調子を説明するために、高校3年のうつ病発症の時まで遡りました。その後28歳で会社を辞めた後しばらくしてから完全に社会からドロップアウト。そしてラジオ番組に初メールした15年前からは躁状態も起こるようになりました。数えきれないほどの危ない時期を通り過ぎ、多くの人に助けられて、近年は少しずつ躁鬱の波の上下を小さくすることができてきました。気がつけば高年齢者と呼ばれるような歳になり、「あとはとにかく穏やかに毎日が過ごせればいい」それだけ思って暮らしていました。それが今まさに人生の春を迎えたかのような いきいきした毎日の到来です。『100点ではなく80点の楽しさで理想的に過ごせている。うつ病を発症してから43年間の今までで一番いい状態です』そう 主治医の先生に告げました。長い道のりでした。もうこんな風になれることがあるなんて思っていませんでした。話の途中でやっぱり言葉に詰まりましたが、「その苦しみを乗り超えたからこその今なのよ」と先生は優しく説明してくれました。たくさんの薬の力を借りて生活していることに変わりはありません。この先また調子を崩すこともあるでしょう。まだまだ僕の真の寛解生活は始まったばかりです。
2023.11.28
コメント(0)

今晩の「イゴナマ!!」(ラジオ日本) は、番組冒頭から元詐欺師で長く服役していた人が登場。人の騙し方について体験談をリアルに詳しく説明してくれました。その番組作りに感動して僕はこんなメールを送りました。囲碁将棋のおふたり、スタッフのみなさん、こんばんは。今晩の6時台、とても素晴らしかったのでメールさせていただきました。いきなり(元)犯罪者の人が登場したときは「ラジオ日本って無謀なチャレンジャーやなあ」とビビってしまいましたが、普通とは正反対の立場からのわかりやすい話に目から鱗が落ちまくりました。これほど詐欺に遭わないように役に立つ企画はないと思います。うちの母にも聴いたことをよく言い聞かせますね。僕は毎週欠かさず「イゴナマ!!」を聴いているけど、今週はちゃんと最初から聴いていたことに感謝しています。これからも掟破りのリスナー思いの番組を届けてくださいね〜!!囲碁将棋は今年初めて開催された「THE SECOND」で見事決勝に進出。運悪く準決勝で敗退したけれど 僕は実力通りなら優勝して当然だったと思っています。そんなふたりにメッセージを読んでもらえて 夢のような記念日になりました。
2023.11.27
コメント(0)

今日はモネの通院日でした。健康優良児のモカは必要ないと 太鼓判を押されているのですが、子猫の時にひいた猫風邪が 慢性化しているモネは 絶対にワクチンを打つようにと 厳しく言われているのです。うちの保護猫たちの逃げ足の速さは 並大抵ではなく、捕まえようとすると 命がけで逃げ回ります。やっとのことで キャリーケースに押し込んで、ひたすら鳴き続けるモネをなだめながら 病院に向かいました。死ぬ一歩手前だったモネを 助けてくださった先生と再会。元気な姿を見てもらい、体重が姉妹の中で一番重い 3.8kgもあることに大喜びしてもらいました。注射が終わると ピタッと泣き止むのが いつものパターンです。モネ、きょうは大変だったね。どうもおつかれさまでした。
2023.11.24
コメント(0)

一週間ほど前 突然気温が急降下。モカとモネは冬の定位置に落ち着きました。暖房をつけたら これでもかとからだを寄せ合ってこのとおり。その後のお天気は 夏と冬を行ったり来たり。でもゆうべはずっと安定してました。「待ってました!」とばかりに モカは広い場所を のびのび動きまわります。それにつられてモネも出動。2匹で大運動会を始めました。どちらもあまりに素早く走るので とても写真では撮れません・きのうはひさしぶりに ストレス解消ができた一日でした♫
2023.11.20
コメント(1)

僕とは似ても似つかぬ 実にいい男です
2023.11.15
コメント(1)

関連記事:僕とそっくり?な俳優さん僕は心の病を発症したあと、水谷豊さんの「熱中時代」(日本テレビ)を見て『自分もあんなふうになりたい』そう思うことによって、最初の危機を乗り越えました。大学入学前に、熱中先生の写真を持って美容室に行きそっくりの髪形にしてもらうほど 心酔してました。くちぐせも しゃべり方も 強く影響を受けていたのでまわりの友達からも「そっくりやなあ」と言われてました。最近は歌声まで似ていることに気づいて、練習をしていたのですが・・・このごろそれよりずっと 僕のなかの奥底に 入り込んでいる人がいます。最近、その人のラジオ番組を あまり聞けていないのに『どういうこと?』『ハハハハハハハハ~~!!!』『フーッ!! 素晴らしいね』『バカじゃないのっ!!』『僕なんて、社会不適合者』そして 軽い調子で 相手を気持ちよくするようなことを 口にしたりしているんです共通点なんて何ひとつないのに これっていったいどういうこと??
2023.11.15
コメント(0)

転載元:牧内直哉≧仁楽斎の「フリートークは人生の切り売り」2006年8月24日 本広克行監督2007年4月26日 本木克英監督・室井滋さん2007年6月20日 降旗康男監督・笛木優子さん2007.11.29 森田芳光監督・富川一人さん2008年10月12日 滝田洋二郎監督2008年11月12日 矢口史晴監督・田辺誠一さん2008年12月9日 君塚良一監督・佐藤浩市さん2013年5月10日 大泉洋さん
2023.11.13
コメント(0)

僕はラジオ番組に投稿したら採用されないとかなりがっかりする方なので、昔から送り先はコミュニティFMか地元のローカル局が大半でした。それでもTOKYO FMやJFN系の番組のステッカーなどが数枚残っているので、何回かは送ったことがあるようです。でもAMキー局のメジャーな番組あてにテーマに沿ったメールを送った記憶はほぼ皆無です。そんなの採用されるわけないから送るだけ無駄だし。昨夜たまたまちょっと手が空いた際にラジオから「自分たちのトークを聞いて感想を送ってほしい」という声をが聞こえてきました。そこで初めて知った お笑いコンビでしたが、「ひつじねいりのオールナイトニッポン0」(ニッポン放送)あてにこんなメールを送りました。ひつじねいりのおふたり、はじめまして。ポッドキャストのリスナーが増えないんですか? 僕は聞いたことがないんですよ。ただここまで番組を聞いてわかったことがあります。それはあまりに二人のバランスが悪いということ。松村さんは十分に面白いけど喋り過ぎ。そして細田さんはほとんど相槌しか打ってない。はっきり言って観賞用でラジオに出るにはあまりに実力不足。今夜もただフェロモン振り撒いてるだけではわかる人にしかわからないですよ。もっとリスナーの前で裸の自分をあけっぴろげに大股広げてさらけ出さないと…。それから松村さんは細田さんの悪い面ばかりを言ってたけど、いまのお笑い界ではそれは歓迎されないと思いますよ。もっとサンドさんやナイツみたいにお互いを気に入って高め合ってください。そうするだけで周りからの反応もきっと全然違ってきます。わかったようなことばかり書いてごめんなさいね。こんなしょうもないメール、すぐに破り捨ててくださいな😁でもふたりはコピーをとって大事そうに持って帰ってくれたそうだ。僕のメールが読まれたのはニッポン放送でのオンエアが終わって、残りの10分間一部の放送局だけで続きをやってた時間帯でした。それはただの偶然ではなさそうです。ネットで見つけた情報によると、ニッポン放送では関連してるテレビ局同様全てにおいてコネが優先で、メール職人にも大人の事情がありまくりだとか。そして局側が要求しているようなメールが来なかったらさっさと放送作家が捏造する。ラジオは何も見えないからテレビ以上にやりたい放題。そんなことを知らないでリスナーは想像を膨らませて夢を見ているのです。僕はたまたま 地方局に切り替えて スポンサーのない時間帯をしっかり聞いてて本当に良かった。おそらくこんな機会は二度とありません。僕は心から言いたいです。「ありがとう~! 南海放送」と。初対面でいきなりハードな絡みをしてしまった ひつじねいりというコンビですが、典型的なしゃべくり関西人と 特別地味なかっこつけ関東人という 全てが正反対のなかなか将来が有望なコンビなので よかったらお試し体験してみてください。昨夜のオールナイトがベストパフォーマンスだと思いますが、各種サブスクサービスでもポッドキャストを聞くことができます。南海放送でタイムフリーを聴くなら ⇒ こ ち ら (要登録)🚘ひつじねいりの荒走り教習所本編:http://onl.tw/FyLd95Z 裏道:http://onl.tw/TWJdzhT
2023.11.12
コメント(0)

るなっちさんは 僕が闘病生活の中で出会った たいせつなブロ友の女性です。動物愛護に尽力されている佐賀の方なのですが、yahoo!ブログが終了してしまってからは連絡が取りづらくなっていました。るなっちさんがとても可愛がっていた犬のコロたんが 今年の7月下旬に天国に行ったことを いま知りました。そのブログを見たくないと 無意識的に避けていたからでした。うちの最後の犬パクが天国に行った時は わざわざ富山までお花を送ってくださったのに、ひどい不義理をしてしまいました。せめて今からでも 何か言葉を送りたいと思います。引っ越し先のアメブロが限定公開しかされてないので 紹介することはできないのですが、昔の写真は公開されているので 1枚使わせていただきます。コロたんはいつ見ても満面の笑顔を浮かべているワンちゃんでした。一時的に離れ離れになったけど、ずっとずっと るなっちさんの心に寄り添い続けていてくれますように。
2023.11.09
コメント(0)

現在 関東ローカルで放送中のドラマ「トラックガール」(フジテレビ)第4話より先輩トラッカー・桜島毅(山口智充)の金言格言なんだ みんなで スマホパーティーか。カーナビなんか 使うんじゃねーよ。そんなもん 使ってるから 道覚えねえんだろうが。そんなちっこい画面じゃ 先まで見えねえだろうが。これよぉ、これだよこれ。こいつだとなー、ずっと先まで見えるんだよ。そんなちっこい世界じゃなくて、オレたちの知らねえでっかい世界が向こうには ばぁーっと広がってんだよ。機械に頼ると ろくなことがないっちゅう話をしてんだよ。ほれじゃぁ スマホもカーナビも 両方壊れたらどうすんだよ。おいおい、細かいとこまで見たい時はこれだよ ほら。それをお守りだと思って カバンに入れとけ。その重さが トレーニングに最適なんだよ。あ いいよ。やるよ。家にたくさんあるから。(スマホで注文したら反応悪くて 8回タップしたら8冊届いたんだって。 だから機械は嫌いなんだって)なんだと! 俺のミスじゃねーよ。機械のせいじゃねえか。お前、7冊も返品される身になってみろよ。かわいそうだろ。こっちのミスなのに。ドラマ「トラックガール」の公式サイトは → こ ち ら T V e r や F O D でも配信されています。
2023.11.08
コメント(0)

試行錯誤を繰り返して何とか YouTubeデビューしてから1週間。先週は連休もあったのですが何かと忙しくて、自分が出場したアメリカンフットボールの試合の後半をさっきやっとアップすることができました。1年生の時に悲劇があって 僕の同級生は6人だけ。その中でも 背番号84 オフェンスの竹野君と背番号89 ディフェンスの美濃君はチームの中心選手として活躍していたので、よかったら注目してみてください。1983年 甲子園ボウル 京都大学 vs 日本大学(2)それから少しずつ取り溜めていた猫の動画もまとめてアップしました。最初は YouTubeショートにアップしたのですが、残念ながら再生回数はまだ一桁。でも前に TikTok にあげていた動画はすでになんと4桁に迫る勢いでメッセージもたくさん。やっぱり 同じ手間がかかるなら見てもらえた方がずっとモチベーションが上がります。これからは YouTubeとは疎遠になってしまうかも。リンク集 『うちの猫たちは食べたくなるほど仲良しです』 『わたしすぐに涙が出ちゃうの』 『おいら鳴いては走りまわる破壊神』 『私は2年前まで多産系のお母さんだった』
2023.11.06
コメント(0)

僕は少し前までかなりのSNS恐怖症でした。ニュースやドラマを見ててもSNSによるいじめや誹謗中傷ないつも問題になっているし、やっていてもとても楽しむ気分にはなれませんでした。それ以上に僕をSNSから遠ざけていたのは、自分にあまり話題がなくなって、よくやり取りをしていた友達からもだんだん返事がもらえなくなったように感じていたからでした。SNS って結構時間が取られるし、そんなことをするよりももっとやるべきことが他にたくさんあると思っていました。そんな僕がまた気軽にSNSを楽しめるようになったのは、ラジオに出ている皆さんからの呼びかけの声でした。直接は採用されなくても自分が X Twitter で送った言葉に反応してくれたような気がすると嬉しくなって、また送りたくなるのです。しばらくは X Twitter をやや頻繁にやっているだけでした。でも過去にやっていたブログ Facebook Instagramなどを挨拶周りに行っていたら、それぞれに歓迎してもらえていいものだと思いました。多くの人がやっていることで僕がまだ未経験だったものに YouTube と TikTok があります。よく見たこともないし 理解しづらいところもあるのですが、やらずに批判したりするのは違うと思うので 僕も試しにやってみることにしました。YouTube に動画を初めて投稿したのは今日です。最初に自分が学生時代に出たアメリカンフットボールの試合をアップしました。でも恥ずかしいので 50の背番号の選手は見ないでください。次にいまの僕の生活で一番大事にしている保護猫 モカとモネの動画をアップしました。ショート動画がかわいくとれたと思うので、よかったらリンク先に飛んで見てみてください。 『はじめまして。モカとモネです。 #仲良し #保護猫』それから tiktok では完成度の低いものまねをしています。どうせ名前も顔も出ていないので ちょっとしか恥ずかしくありません。『水谷豊「カリフォルニア・コネクション」をなりきって歌ってみた』僕も何かと忙しいので そうそう SNS に時間は最低入れられませんができる範囲で楽しんで行こうと思います。
2023.10.30
コメント(1)

僕は10年前に天国に行った弟の家の飼い犬 ペコちゃんにずっと申し訳なかったという思いがありました。クマが出るというニュースがしきりに流れるようにさえならなければ、甥っ子たちに毎日散歩に連れて行ってもらってたはずでした。それが一切なくなったのをかわいそうに思って僕がその役目を買って出ていたのですが、体調が思わしくなくてあまり期待に応えられなかったからです。熊に対する正しい知識さえメディアの人たちもみんなも持ってたら・・・今さらそんなことを後悔してもペコちゃんは帰ってきません。動物はこの世からいなくなると、虹の橋で飼い主がやってくるのを待っていると言われています。僕もこの世から消えたら、そこで歴代のペットたちと再会するのをとても楽しみにしています。今日とても頑張ttったので、ペコちゃんとも遠慮なしに抱き合うことができそうです♪
2023.10.29
コメント(0)

史上最悪の動物事件は?1915(大正4)年12月に北海道北西部の苫前(とままえ)村で発生した「三毛別羆(さんけべつひぐま)事件」は、10名の婦女子が殺傷され(死者7名、負傷者3名)、日本史上最悪の獣害と言われている。この惨劇をもとにしたドキュメンタリー長編『熊嵐』(吉村昭・新潮社)では、臨月の妊婦を含む女性や子供が次々と犠牲になっていく様子が克明に描かれている。また、苫前町には「三毛別羆事件復元地」があり、凄惨な事件を風化させまいとしている。地元住民が後世に語り継ぐ、戦慄の人喰いヒグマの凶行とはどのようなものだったのだろうか――?「おっかあが、少しになっている」「10歳の少年が聞いた妊婦の断末魔」「老練の猟師が語る羆の女への執着」詳細はこちら ⇒ 【三毛別羆事件】女子供がヒグマに襲われて… 生き残った10歳の少年が聞いた「骨をかみ砕く音」と「妊婦の懇願」ヒグマの食生活 (のぼりべつクマ牧場のホームページ)9月に入りのぼりべつクマ牧場では紅葉も進み、秋が深まってきました。秋といえばスポーツの秋、芸術の秋、食欲の秋などなにを始めるのにもいい季節です。今月は食欲の秋にちなみ「ヒグマの食生活」についてお話をしました。「ここのヒグマには肉を与えているの?」とお客様から質問されることがあります。のぼりべつクマ牧場では動物の肉は与えていません。ヒグマは草食傾向の強い雑食動物で、全体の約7~8割は木の実や野草など植物質のものを食べています。サケや昆虫といった動物質のものは、全体の約2~3割しか食べていないといわれています。そんなヒグマですが、実は茎や固い葉など繊維質の多い植物はうまく消化できていません。これは牛や馬たち草食動物のような、植物の消化に特化した消化器官がヒグマにはないからです。うまく栄養が取れないのに植物ばかり食べるなんて面白いですよね。ライオンやトラのように肉を主体に食べる動物により、植物も食べることで棲める環境が増える為、ヒグマは現在アジアや北アメリカ大陸の広い地域に生息しています。植物の中でもドングリに注目すると、クマ牧場のヒグマたちはドングリの食べ方にも個性が出ます。ワイルドに皮ごと食べる個体もいれば、器用に皮だけ残す個体もいます。あんなに大きな口でどうやってドングリの実だけ食べるのかというと、唇や前歯と舌をうまく使い、皮と実を分けているのです。牧場のヒグマたちに最近大きな変化がありました。果物はヒグマの好物の1つですが、牧場のヒグマたちはバナナを食べませんでした。それは北海道にはもともとバナナが生っていない為、バナナを食べ物と認識していないと思われていたからです。しかし何度もあげているうちに、バナナを食べ物と認識するようになりました。ヒグマの順応性の高さには驚かされます。北海道では毎年トウモロコシが実る時期に、「ヒグマがトウモロコシを食べに来た。」というニュースが流れます。これはヒグマがおいしいトウモロコシの味を覚え、執着してしまったからです。クマは人が食べるような味の濃い食べ物を、おいしいと感じてしまいます。最近では、観光客の野生のヒグマに餌付けをする行為が問題となっています。これはヒグマが普段食べている物よりも、人の食べる味の濃い物をおいしいと感じて、執着してしまうかもしれないからです。クマが人から食べ物を貰えると覚えてしまうと、そのクマは人里に近づくかもしれません。そうなると人が襲われたり、ヒグマが駆除されたりとお互い不幸な結果になってしまいます。また山で人の食べ残しなどの生ごみもクマのエサとなりかねませんので、きちんと持ち帰るようにしましょう。
2023.10.28
コメント(0)

スズメバチの危険性と対策スズメハチの活動時期は春から秋。その中でも、夏から秋がもっとも攻撃性が高い期間です。最近では生息地域も広がり、野山に限らず都市部でも繁殖し、被害が出ています。ハチ被害の件数ハチ刺され対策スズメバチ・アシナガバチ・ミツバチによる刺害事故の件数は、年間で数千件にものぼると言われています。特に最盛期となる夏は、スズメバチ・アシナガバチは一層精力的に動き回り、攻撃性も非常に強くなります。この時期、ハチによる事故件数は集中します。猛暑の年には個体数も増加し、よりその危険性は高まります。死亡は毎年2ケタ以上!毎年20人前後の人が、スズメバチによる刺害事故によって死亡しています。最近は、過去最多の死者数であった1984年(73人)に比べると減少していますが、最も少ない年であっても、年間の死者数が2ケタ未満になったことは一度もありません。マムシに咬まれたら (宇部市医師会外科医会)マムシは沖縄を除く日本の全土に分布しており、春から秋とくに7~9月に多くみられます。近辺に川や用水路がある田畑や農道、藪に多く出現しますが、宇部市では市街地にも時々出現するそうです。ほかの蛇に比べ体長は45~60cmと短く、胴回りは太めで尾が短い。体色はさまざまですが、典型的なものは灰褐色~暗褐色で背に銭型の斑紋が並んでいます。頭部は吻端を頂点とする三角形のものが多く、その後方の両側に毒腺を持っています。ハブと同様、上顎の先端に2本の長い毒牙があり、この牙で咬むことにより毒が注入されます。毒の量は少ないが毒性そのものはハブの2~3倍はあります。年間1000人以上が受傷しその内10名前後(約1%)が死亡すると言われていますが、被害を届ける義務はなく、国や県も正確な件数は把握していません。クマ 人身事故情報のとりまとめに関する報告書人とクマ類(ヒグマとツキノワグマ)との軋轢を考える上で,人身事故は社会にもっとも大きな影響を与える脅威といえます。 ツキノワグマによる人身事故の被害者数は,2004年に109人(内2名死亡),2006年に145名(内3人死亡),そして2010年は147名(内2名死亡)と増加傾向にあります。 ヒグマについても,人身事故件数は少ないものの,死亡事例を含めた重篤な事故が発生しています。
2023.10.28
コメント(0)

みんなで泣いたり話し合ったりしているうちに、30分ぐらい時間が過ぎました。そこに、急な仕事で家を空けていた弟の嫁さんが帰ってきました。「出かける前にたくさん話しかけて行ったから・・・」と言いながら、呼吸をやめたペコちゃんの姿を前にした嫁さんはボロボロと涙をこぼし始めました。僕は「ペコちゃんはこんな家族に飼われなければもっと幸せに暮らせたのに。特に散歩にすら連れて行かなくなったのは、一家を仕切る母親が一番悪いに違いない」と心の中でずっと思っていました。ずるいです。そんな愛情を見せられたら、もう悪く思えなくなってしまいました。それまで我慢していた涙がつられてボロボロ落ちてどうしようもなかったので、僕はペコちゃんの亡き骸にお別れして帰ることにしました。僕はなるべく早い時間に散歩に連れ出すようにしていたのですが、色々あって遅い時刻にへいこらへいこらと自転車をこいで、ペコちゃんに会いに行くことも多かったです。そんなときは夜道を照らす照明のなか、一緒に走っていました。よく通った道の交差点を通ったら、僕は声をあげて泣かずにはいられなくなりました。そして「もうこんなとこ、二度と来るもんか!」そう心で叫んでいました。長年重い持病に苦しんでいた僕は、自分の相棒犬の散歩をするので精一杯でした。でも5年前にFMとなみのスタジオを覗いてラジオ番組に送る気になり、FMとやまあてに1通のメールを送ったことがきっかけとなって、僕の心身の調子は劇的に変わりました。もしそのことがなかったら、ペコちゃんを散歩に連れ出す気力も体力もなかったことでしょう。そう考えると、たくさん自由に大好きな散歩をするチャンスをくれたラジオ局などメディアのみなさんにも、ペコちゃんになりかわってお礼を言いたいです。本当に本当にありがとうございました! いくらお礼を言っても言い足りません。ペコちゃんはいくら繋ぎっぱなしにされても、誰も遊び相手になってくれなくても、吠えて家族を困らせるようなことは絶対にしない、家族大好きで周囲優先のとても性格のいいコでした。ペコちゃんのことを不幸だと思いますか? 繋ぎっぱなしにされた犬なんて、なんの自由もなくて束縛されっぱなしで哀れだと思いますか?ペコちゃんは繋ぎっぱなしにされたからこそ、他のたいていの犬よりも散歩したい意欲が高かったことは確かです。家族は愛情が足らなかったかもしれない。でもペコちゃんはその代わりに、毎日じゃなくても散歩させに来てくれる僕という友達をゲットしました。僕がペコちゃんを散歩に連れていくのは、都合と体調次第でイレギュラーでした。ペコちゃんは毎日僕が今にも来ないかとワクワクしながら過ごしていたはずです。熱心な愛犬家さんにはわからないかもしれないけど、ペコちゃんは十分に幸せだったはずです。たとえ話ですが、「見えないものに束縛されていて息苦しい」と思っている人は家出猫になってください。何の束縛もなくて思うがままに自由に生きることができます。ただし食べ物は自分で確保しなければなりません。飼い猫の平均寿命は約12年。野良猫約3~4年。あなたならどちらを選びますか? あなたはどちらのほうが幸せだと思いますか?先日ペコちゃんのお墓参りをしてきました。じいちゃんがきれいな石に命日まで刻んでとても立派なお墓を作ってくれてました。冬になっても雪が上に積もらないように、雪よけまで装備してありました。これならペコちゃんは、一年中毎日家族やじいちゃんを見守ることができます。ペコちゃんのようなかわいくて人に迷惑をかけないコは、まわりじゅうから好かれるようです。ペコちゃん、こんな僕を好きになってくれて、必要としてくれて本当にありがとう!その笑顔、絶対に忘れないよ! 「笑顔はたいていのことを解決してくれる」と教えてくれたよね。
2023.10.28
コメント(0)

※2013年8月21日の日記です。僕は隣りの街に住む弟家族が『クマが出て危ないから』と全然散歩させてないペコちゃんというコーギー犬がかわいそうでたまらなくて、体調がいいときには散歩をさせに通っていました。もう何年ぐらいになるのかなあ? それでも回数にしたら100回は越していないと思います。今年の6月の父の日には、うちの母がペコちゃんを散歩に連れ出して元気に走った話をしていました。そのペコちゃんが関節炎に倒れて寝たきりになっていることを、1週間前に初めて知りました。いつも大好きな散歩に連れ出していた僕が毎日通って介護して力づけて、奇跡を起こすつもりでした。昨夜は用事があって到着したのは午後8時半ごろ。すると、甥っ子ふたりが泣いていました。ペコちゃんがおとといから痛みで悲鳴をあげ続けていたのは知っていました。昨日はまったく食事も喉を通らず、お腹がぺちゃんこになっていました。高校生の甥っ子たちは「さっきからは声を出す力もなくなった」と肩を落としていました。僕は崩れそうになりましたが、グッとこらえて「飼い主が諦めてしまったら、想いが犬には全部伝わる。だから後ろ向きになったらあかん。僕は諦めずにうちのパクに寄り添い続けたら、奇跡的に死の淵から生き返ってくれた。動物はほんとうに思いもよらない生命力をもってるんだぞ」などと、とにかく思いついた言葉をマシンガンのように発射し続けました。我を忘れて必死で力づけ、ペコちゃんを撫でたり、甥っ子や弟を落ち着かせました。ただただ夢中でただ全力でした。そのうちに、ペコちゃんの呼吸がだんだんと深く静かになっていきました。僕はみんなに「ネガティブになっちゃ駄目! せっかく痛みがおさまって呼吸もラクそうになったんだから。からだの毛ヅヤだってそんなに悪くない。ひと休みしたら、また盛り返すに違いない」願いを込めるように言いながら、ペコちゃんを撫で続けました。「ペコちゃんは彼氏はできなかったけど、子犬のとききっとこんなふうにお母さんがからだじゅうを舐めてくれていたはず。動物はそうされるのが一番安心するんだよね」・・・その声はきっとペコちゃんにも聞こえていたはずです。その後ペコちゃんはしばらく意識を失いました。こんな穏やかな表情で。その後目を覚まして、またゆっくりとした呼吸をはじめました。それなのに・・・体温がだんだんと下がってきて、呼吸がだんだんまばらになってきました。僕は万が一のためにと思って、甥っ子たちに「体温があって柔らかいうちによく触って、覚えておいたほうがいいかもしんない」そう声をかけました。とにかくペコちゃんが少しでもさびしくないように、甥っ子や弟を諦めさせたりしないように、まわりじゅうを励まして応援していました。それからどれぐらい時間がたったでしょうか?甥っ子が「呼吸が止まった・・・」と涙をこぼしました。午後9時12分、思ったほど長くそばにいてあげられたいなかったことに気づきました。でも、僕はわかってます。ペコちゃんが意識を失くしてでも、僕が到着するのを待ってくれてたことを。ペコちゃん、ありがとう。ほんとに、ありがとう。1日じゅう痛かったのに、僕が行く夜まで待っててくれたなんて、いつも通り周囲優先のいいコだったね。これで苦しまなくてもよくなったよ。やっと安らかに眠れるようになったね。僕にも言いたかったんでしょ。「もうそんなに頑張らなくてもいい」って。社会からドロップアウトして長い僕にとって、ペコちゃんは僕を必要としてくれる大切な友達でした。まだ心の整理ができないでいます。ペコちゃんは首輪をはずしてもらって、自由の身となりきょう土に帰りました。
2023.10.28
コメント(0)

がんと診断された庄野真代さんがいま何をすべきなのか、よく考えてみたい。大病乗り越え、がんも「いとおしい子」 庄野真代「音楽は心の浄化」 10月、神戸でコンサート「コンサートで音楽を聴いた人が、思わず隣の人に『音楽っていいよね』って言いたくなる。そんな気持ちになってもらえるのが、自分にとっての一番の幸せ」と語る庄野真代=神戸新聞社(撮影・吉田敦史)昨年デビュー45周年を迎えたシンガー・ソングライターの庄野真代が10月29日、神戸新聞松方ホール(神戸市中央区)でコンサートを開く。4月にステージ4の悪性リンパ腫を公表。「がんは私が産んだ子ども。良い関係を保って生きていく」と前を向き、精力的に活動を続ける。「すごくすてきなホールなので楽しみ。いつもより伸びやかな声をお聴かせできるのでは」(中 略) 悪性リンパ腫は昨年判明し、約半年の抗がん剤治療に励んだ。「生活態度が悪かったからぐれちゃったんだなって思うと、がんはいとおしい子。寝る前には体に『きょうも一日ありがとう』って言うようにしています」 大阪市出身。神戸について「高校生の頃からすごく憧れでした。すてきなおしゃれな街」と語る。コンサートでは広田圭美(ピアノ)と山下由紀子(パーカッション)のユニット「227」と共に、代表曲の「飛んで-」や「モンテカルロで乾杯」「マスカレード」などを届ける予定だ。「音楽の中に身を置くことは心の浄化につながる。ぜひお出かけいただきたいです」と呼びかける。 転載元:神戸新聞NEXT 2022.9.20様々な病魔に襲われ続けた庄野真代の半生爆報!THEフライデーで紹介 (雑学情報 より引用)●「♪飛んでイスタンブール」の大ヒットで知られる庄野真代は10の大病を患い15回も入院、病魔に蝕まれた不運な半生1978年、「♪飛んでイスタンブール」が大ヒットし紅白にも出場した庄野真代人気絶頂の最中、突如ある病魔に侵され地獄の日々を送っていた最初に病魔に襲われたのは小学3年生の時…腸閉塞小腸に異物が詰まり町の内部が癒着ふさがってしまった部分を切除するため、小腸を切除30針も縫う大手術を行ったその翌年、幼い彼女を2つ目の病魔が襲う…それは髄膜炎脳や脊髄を覆う髄膜の中に細菌やウイルスが侵入することで起こる病気発症すると発熱や嘔吐の症状が現れ、全正解で毎年30万人以上が死亡している髄膜炎の治療は子供の庄野にとって過酷なものだったそれは脊髄への注射治療の為、1か月間激痛に耐え抜いた髄膜炎を克服した直後、更なる病気が庄野を襲う…若年性突発性関節炎10万人に1人の難病足の内側が痛み、中学3年間歩くことすらできない状態だったその後、様々な病気を乗り越え歌手デビューしかし1988年、信じられない病魔が襲うある日目を覚ますと耳鳴りと共に部屋全体が回転していたメニエール症候群過労ストレスなどが原因で自律神経の異常を引き起こすその症状は激しいめまい、難聴、耳鳴り庄野は悪夢のような病魔に数年間悩まされ続けたその後…急性胃潰瘍、十二指腸潰瘍、急性肺炎、ウイルス性発疹と立て続けに発症そして療養に行った旅先のアイススケート場で隣の男性が突如バランスを崩し…肘が左目を殴打目が開けられないくらい腫れあがる顔面診察の結果は顔面陥没骨折6時間に及ぶ大手術さらに下腹部に異常な違和感を感じた庄野は手術後にも関わらず産婦人科に子宮に腫瘍ができてしまう子宮筋腫庄野はこの時正常のおよそ14倍まで膨れ上がり他の臓器を圧迫顔の傷が癒える間もなく子宮摘出の手術しかし塞ぐことなく夢を思い、法政大学人間環境学部に合格45歳にして女子大生と云う夢をかなえた真代さん、がんは「いとおしい子」なんかじゃありませんよ!憎んで 忌み嫌って 永遠に絶縁してください!!!!!
2023.10.27
コメント(0)

きょう なべっちさんにメッセージを送ったら、ノリノリで全部読んでもらえてうれしかった \(^0^)/なべっちさん、こんにちは。僕はいまだに独身だし、ちゃんと女性と付き合ったこともありません。だけど男としての喜びを追求してみたいという気持ちは人一倍持っています。僕は時間を持て余したときにはよく、Amazonのユーザーレビューを読みます。関心があるのは主にCDで、人気アーティストのアルバムなどは100件を超えるレビューが寄せられていることもあります。今年になってAmazonで気まぐれにオナホで検索してみました。すると500とか700とか、物凄い数のレビューが書き込まれていてビックリたまげました。なかにはおふざけもありますが、どれもきわめて真面目に感想が書かれていて、とても興味深く読みました。「これはヤバイ。本物よりずっといい。少子化に拍車がかかる」「こんな素晴らしい商品を開発してくださり、心から感謝しています」「全然気持ちよくなかった。すぐに破れた」「親に見つかった。死にたいです」などなど。そのなかでも『実際の感触に近くてすごくいい。これのおかげでセックスにガツガツ しなくなった。たいして好きじゃない相手と寝ることがなくなったし、 女性に対して妻帯者のように気持ちに余裕が持てるようになった。 そのせいか以前よりモテるようになった』というレビューを読んだときには「そんなこともあるんだー!」と感動すら覚えました。何でもうまく使えば素晴らしい成果があるものなんですね有名な芸人さんたちが愛用していると発言しているし、独身時代はあの福山雅治も持ってたとか。ミュージシャンのヒャダインは、自分のラジオ番組に投稿してくれたリスナーにプレゼントしているほどのファンです。日本人は性に対してまだまだ閉鎖的だから、買うのに勇気がいるみたいなのですが、もっと意識を変えるべきだと思いませんか?そういえば、なべっちさんは油田にあったビデオ屋さんによく行ってたそうですね。あのお店には入ってすぐの所にたくさん、魅力的な商品が並べられていましたよね。なべっちさんは買って試したことがありますか? ぜひ感想を聞かせてください。またAmazonって購入履歴が残るので、いまいち使いづらいんです。リスナーの皆さん、どこでゲットできるか情報があったら教えてくださいね(笑)。
2023.10.27
コメント(0)
転載元:アニマルライブさんのブログ高血圧症の私。病院へ行く時間がなく、薬を飲んでなかったら200を超えてしまいました💦飲んでも170くらいしか下がらないし、あまり薬が合わないのかなぁ先生から、このままいくと死ぬよと言われてしまいました💦今死んだらみんなに迷惑かけるので死ねません💦どこかでゆっくりする時間が必要なんだと思うんだけど、今は全く取れない。とにかく、やることがいっぱいで夢の中でもでてくるくらい(^◇^;しかし、腹立つこともいっぱい!入っている多頭飼いのおばあちゃんのとこで、問題発生💦考えただけで腹たつ💢今は書けないのでいつか報告します。今は抑えときますが・・毎日、こんなだから、血圧上がるよねでも、今は我慢ガマン・・とにかく、睡眠だけはとらんと身体がもたない💦#かんたん投稿<<ご寄付につきまして>>アニマルライブには170頭の保護犬猫達が収容されています。頭数が多いため、動物の保護に伴う医療費、野良猫の避妊去勢手術代、餌代等の継続的な資金不足に陥っています。維持管理には資金源が最も必要です。皆様より善意のご寄付をお寄せ頂いけたら幸いです。何卒よろしくお願い致します。ご支援金のお振込先佐賀共栄銀行 伊万里支店普通:1089976特定非営利活動法人アニマルライブゆうちょ銀行記号:17730番号:6831821ドウブツアイゴボランティア アニマルライブ⁂他銀行からゆうちょ銀行への振込みの場合店名:七七八(読み ナナナナハチ)普通預金:口座番号:0683182ドウブツアイゴボランティア アニマルライブ【定額課金制クラウドファンディング】このプロジェクトは、コミュニティ方式(定額課金制)です。選択した金額で毎月支援者になり、毎月集まった金額がファンディングされます。どうか、沢山の動物達の命を繋ぐ為にもご協力をお願い致します。
2023.10.27
コメント(0)

虫が鳴きつづける理由(NATURE&SCIENCE より一部抜粋)キリギリスやコオロギは、音によるコミュニケーションを発達させた珍しい昆虫です。ただし、鳴き声といっても、昆虫に声帯があるわけではなく、翅(はね)や脚(あし)などをこすり合わせて音を出しているのです。キリギリスやコオロギの仲間は、オスだけが鳴きます。コミュニケーションといっても、複雑なやりとりをしているわけではなく、たとえばエンマコオロギの場合、「なわばりの宣言」「メスを誘う」「オス同士のけんか」という、3パターンの鳴き声が知られています。また、セミの仲間も鳴くのはオスのみです。セミはかなり大きな昆虫ですが、オスの体は大部分が発声器官になっており、昆虫の中では最も大きな鳴き声を出します。キリギリスやコオロギの仲間と違い、その鳴き声が美しいと評されることが少ないのも、暑さを倍増させる大ボリュームによるところが大きいようです。大きな声でメスを呼ぶ(どうしてカエルは鳴くのか より一部抜粋)一部の種を除き、ほとんどのカエルの種について、鳴くのはオスだけです。オスのカエルの喉には、鳴嚢と呼ばれる音を反響させるための器官があり、その器官によってオスのカエルは、小さな体でも非常に大きな声で鳴くことができます。メスは、鳴嚢を持っていない種が多いです。カエルのオスが鳴く理由は、多くの生物と同様、メスを呼ぶためです。メスのカエルは、同種のカエルの声を聞いて、気に入ったカエルの近くにやってきます。魅力的な低音ボイス・低い声の歌手総合ランキング第1位 藤原基央 BUMP OF CHICKEN 「藤くんの声みたいに低音でもぶれない声がほしい...」第2位 黒田俊介 コブクロ 「あの低音たまらんです」第2位 福山雅治 「色気溢れる低音ボイスに癒やされます」第4位 後藤正文 ASIAN KUNG-FU GENERATION 第4位 米津玄師 第8位 櫻井敦司 BUCK-TICK 第8位 フランク永井 第8位 目黒蓮 Snow Man 「甘い低音ボイスにキュンとしました😍」 引用元 → ランキング通 -オンライン投票サイト-
2023.10.26
コメント(0)

僕はおっさんですが なぜかラップが大好きです。腹から声を出したり 喉を気持ちよく鳴らしたりすることなく、ひたすらがなり立てることができるからです。早口言葉のようなナンバーが多いので、噛まない練習にもうってつけです。最近特に注目しているのは Creepy Nuts の「よふかしの歌」是非聴いてみてください。僕も口ずさみながら歌詞を書き出してみました。よふかしのうた Creepy Nuts 作詞: R-指定作曲: DJ松永よふかしのうた照らしてってmoonlight目を奪ってブルーライトネオンサインが呼ぶ表裏よふかしのうた連れ去ってmidnight血走ったredeyesなんせ俺達の夜は忙しいkeep on dancinさぁ鬼の居ぬ間に俺達の夜は忙しい oh yeahなんせ俺達の夜は忙しいkeep on dancinさぁ鬼の居ぬ間に俺達の夜は忙しい oh yeahガキの頃から夜が好きだった9時に寝るのは何か嫌だったなんと無くただ勿体無かったお前の事がもっと知りたかったいわゆる三文の得投げ売ってでも見たいのさもっと奥の奥の奥色濃く紐解く12オクロックから丑の刻まで初めてお前を跨いだのは、いや初めて跨ったのは確か14俺は何も知らねぇワナビー手取り足取り全てが新しい姿形にその香り静けさが似合うその黒い肌に吸い込まれてた 手招きされるままにそれからお前は音楽をくれたし女の裸も見せてくれた飲んだ事ねぇ酒に口つけてオトンのタバコくすね火を付けたやっちゃいけないが溢れて知っちゃいけないに塗れてる迎えに来る闇に紛れてお前はいつも気まぐれで…よふかしのうた照らしてってmoonlight目を奪ってブルーライトネオンサインが呼ぶ表裏よふかしのうた連れ去ってmidnight血走ったredeyes大人達の子守唄なんせ俺達の夜は忙しいkeep on dancinさぁ鬼の居ぬ間に俺達の夜は忙しい oh yeahなんせ俺達の夜は忙しいkeep on dancinさぁ鬼の居ぬ間に俺達の夜は忙しい oh yeah晴れて大人の仲間入り我が物顔で朝帰り腫れ物触るよな周りの目に中指立てども空回り暗い部屋照らしてよブルーライト視力低下に体力低下認めたかないがお前のせいさ起こさないでティーチャーI’m a day dream believer俺の若さを日々吸い上げるまるでサキュバスまたはインキュバス近いうちに朽ち果てるお前に手を引かれて出向いた土曜日の溜まり場同じ周波数のムジナもれなく社会不適合者だけどお前は決して誰も責めないお前は決して何も聞かない御節介な陽の光と違い俺も正さない未だお前を乗りこなせない未だお前を使い果たせないずっと今日が終わらない明日を始められないよふかしのうた照らしてってmoonlight目を奪ってブルーライトネオンサインが呼ぶ表裏よふかしのうた連れ去ってmidnight血走ったredeyes大人達の子守唄なんせ俺達の夜は忙しいkeep on dancinさぁ鬼の居ぬ間に俺達の夜は忙しい oh yeahなんせ俺達の夜は忙しいkeep on dancinさぁ鬼の居ぬ間に俺達の夜は忙しい oh yeah
2023.10.26
コメント(0)

しばらく前からぼちぼちとX (Twitter) やFacebookをまたやり始めました。何かと忙しいので、時間のできたときに少しずつだけど。でもきょうは書くネタがあったので、15年ぶりぐらいにFMとやまの「ヨリミチトソラ」あてにメッセージを送りました。田島さん、こんばんは。 気持ちのいい秋晴れが続いていますね。僕は先週になってようやく、田島さんから手渡してもらったFMとやまの記念品のマグカップを開封しました。白地に「25th Anniversary」とだけ書かれているシンプルなデザインで、飲み物をごくごく飲みたい僕にぴったりのサイズでした。とても気に入りました!確か2010年10月2日の土曜日に、砺波市の花園町に新しくオープンしたペットショップで受け取りました。その時は、パクという名前のビーグルのおばあさん犬を連れて行ったんですよ。パクはその後白内障で目が見えなくなってしまいましたが 、僕が目の代わりになって天寿を全うさせることができました。実は「もう二度とないチャンスだろうなぁ」と思って、その時に田島さんの写真を1枚ガラケーで撮っておいたんです。でも個人的な利用しかしてないので、大目に見てくださいね。リクエストは、人間だけの声で構成された ゴスペラーズの「星屑の街」をお願いします。
2023.10.26
コメント(1)

今夜の夕食は初めて豚肉の角煮に挑戦しました。前に120円とんかつで大失敗したのと同じ値段の製品だったので、どうあがいてもうまくいく気がしませんでした。たぶん味のしないデンマーク産豚バラ肉を前もってトマト鍋の素に漬け込んで冷凍し、きょう解凍して圧力鍋で2回に分けて煮込みました。でもなんとそれが大成功。実に美味しくできあがったのです。よく味の染みたやわらかい肉をおおいにに堪能しました。どんな肉でも料理の仕方でいくらでもおいしく食べられるのだといううれしい初体験ができました。
2022.02.13
コメント(0)

このところ何かと忙しくて食事の写真をアップできていませんでした。単なる忘備録ですが…2月10日 麻婆春雨2月11日 八宝菜2月12日 白菜のクリーム煮&サーモンのお刺身、でした。
2022.02.13
コメント(1)

北京オリンピックのフィギュアスケート・男子シングルのフリーがいよいよ明日にせまりました。そこでただのファンレベルですが、結果の予想をしてみます。 前回平昌オリンピックの金メダル本命はネイサン・チェン選手でした。しかしショートプログラムでプレッシャーのためすべてのジャンプで失敗、自滅してしまいました。ちなみにフリーでは全体の1位のスコアを出していました。今回もし羽生結弦選手が四回転アクセルを成功させたとしても、配点と点差を考えると逆転はありません。それに前日の練習で一回も成功できない技を本番で成功する可能性はありません。羽生選手は4回転アクセルを失敗して、4回転を跳ぶより低い点数で順位を10位ぐらいに落とすことになるでしょう。ショートプログラムで最大難度のプログラムをノーミスで演じきったネイサン・チェン選手に死角はありません。それに今シーズンの成績、現在に至るまでの経緯、そしてフィギュアスケート選手全体の好調さ・安定感を考慮すると、2位の鍵山優真選手、3位の宇野昌磨選手も逆転される可能性は小さいと思われます。ということで僕の予想は、最終結果もショートプログラムと全く同じとなります。もし順位に大きな変動があるとすれば、前回のネイサン・チェン選手のような自滅だけだと思います。さあ実際にはどんなドラマが展開されるのか、楽しみ、楽しみ。
2022.02.09
コメント(0)

昨日から降り始めた雪がいっこうに止みません。ずいぶん溶けて少なくなっていた雪がまたどかっと積もってしまいました。こうなると雪かきが何よりも大事な家事になります。幸いうちの庭は融雪装置を備えているので、よく溶けるように雪を広げました。きょうはウォーキングどころではありませんでしたが、雪かきをしたら思いっきり全身のトレーニングになりました。雪が降り始めると皆うんざりした顔をしますが、僕は悪いことばかりじゃないのではないかと思ってます。ちなみに今日の夕食は初めて試した地鶏昆布だし鍋。でも普段からよく愛用している昆布つゆと同じ味だったので変わりばえしなくて失敗でした。
2022.02.06
コメント(0)

きょうの夕食はカレーにしました。雪の中を買い物に出かけていたら、予定の時刻にとても間に合いそうになくなったので、人参もじゃがいもも皮を剥かずにそのままで料理しました。どうせ全部カレーの色に染まってわからないし。結果的に、いわゆるSDGsにしたがったカレーになりました。僕は家事をする際、時短と手軽さをいつも考えています。カレーを作るときは必ず圧力鍋を使っています。カレールーを入れる時は溶け残らないように平らじゃなくてみじん切りにします。せっかく急いで間に合わせたのに、母ちゃんがお腹が痛いと言って食べてくれませんでした。僕と弟だけならもっと手抜きの物で済ませたのに・・・。やっぱりなによりも元気で美味しく食事ができることが大事だと実感した一日でした。
2022.02.05
コメント(0)

今日の夕食はスパゲッティにしました。ソースは出来合いのものを利用。最初はきのこソースやツナマヨクリームソースを混ぜてかけていたのですが、「もう少しちょっと」と思っていろいろかけて混ぜていたら、「主にマヨネーズと梅こんぶ茶味」のソースになりました。ちなみにわが家ではたいていのメニューにはご飯と味噌汁がもれなくついてくることになっています。
2022.02.04
コメント(0)

今夜は超久しぶりにとんかつを作りました。油では揚げずにドンフライヤーを使うのがわが家のやり方です。材料のロース肉も、お正月に隣の市のショッピングセンターで見つけて感激して買ってきたものです。その価格なんと5枚で600円!!僕はとても慎重であまり安物買いの銭失いはしないのですが、きょうはかつをひと口食べた瞬間言葉を失いました・・・でも硬くて食べられないわけではないし、元々僕はお腹がす膨れさえすればいいタチです。残った肉は濃い味付けをして煮物にでもしようかな。小皿にに盛ったアブラナの味噌和えが味でカバーしてくれました。ちなみに昨日の夜はキムチ鍋でした。きょうのとんかつの残念な味が、普通においしいことのありがたさを実感させてくれました。
2022.02.03
コメント(0)

僕は少しだけですが、毎日ウォーキングするようにしています。歳も歳だから脚が衰えないようにするためですが、自分をこれまで支えてくれたみんなへの感謝のしるしでもあります。夕方に出かけることが多いのですが、きょうは悪天候のため深夜に変更しました。まだ雨風が吹き荒れていたけど、元気よく歩いて気分もすっきりしました。僕はずっと一人ぼっちで犬たちに支えられて生きてきました。そして「犬には盆も正月も関係ない。散歩は必ず行かなければならないものだ」そう思って実行してきました。 周りの人からは今夜の僕が独りで歩いているというふうに見えたかもしれません。でも僕の心の中には、天国で「待て」をしてくれている犬たちがいつでもいてくれています。最後の1年半白内障のために目が見えなくなってしまい、僕が盲導犬になって毎日声をかけ続けながら散歩をした最後のうちの犬パクも。認知症のおばあさんが寝たきりになっているのに無理やり小屋に押し込んでしまって、最期まで面倒を見てあげられなかった近所に住んでたハッピー君も。
2022.02.01
コメント(0)

今夜はごちそう。お正月に隣りの市のショッピングセンターまで行って買ってきて冷凍保存しておいた、牛肉の黒酢炒めを出しました。解凍してみたら量が意外と少なかったので、にんじんや冷凍ポテトを足しました。黒酢炒めの味付けは初めてだったのですが、たまたまダイエット用の黒酢飲料を持っていたのでそれを使ったらうまくいきました。もう一品として出したのはデミ玉。永谷園さんのはとっても美味でした。これまではもっぱらかに玉ばかりを作っていたのですがこれからはデミ玉主体にしていこうと決めました。
2022.02.01
コメント(0)

僕はトイレ掃除の時、特に男性用小便器が悪臭の元となっていると感じていて、重点的に汚れを落とすようにしています。トラップの部分は裏側や下側に汚れがこびりついているので、もちろん毎回外して洗います。先日100均ショップで大便器のノズル掃除用のブラシの代わりにペットボトル洗いを買って、今日初めて使ってみました。そしてあまりにも簡単にこれまで取れることがないと思い込んでいた汚れがごっそりと取れたので、目からも大量にうろこが取れました。トイレの悪臭を元から退治してピカピカに綺麗にしたいという方は一度試してみることをおすすめします。
2022.01.31
コメント(0)

きょうの夕食は簡単に準備しました。豚肉の西京焼はお徳用の出来合い商品をを焼いただけ、じゃがいもの煮っころがしは家で採れたすえなりを消化しただけ。でも例によって総入れ歯の母ちゃんのために、肉の筋切りだけは念には念を入れてやりました。「すごくやわらかい」と喜んで食べてくれてよかった、よかった。
2022.01.31
コメント(1)

今夜の夕食は酢豚にしました。普通の炒め物より手間がかかるので、週末じゃないとなかなか作れないのです。母ちゃんは総入れ歯でちょっとでも硬い物が噛めないため、特売品のロース肉はよくよく筋を切ったうえで、前もってフライの状態にしておきます。以前は酢豚の素を利用していたのですが、いまは自分で味を調合しています。節約できるのはいいのですが、味に納得できるまで、時間が何倍もかかるようになってしまいました。わが家では数年前から油で揚げることを廃止しました。なにかと面倒だし経費もかさむし…。代わりにノンフライヤーを使っているので、余分な油をカットできて、僕のメタボ解消にもすこーし役に立っています。
2022.01.30
コメント(1)

うちの2にゃんず・モカとモネは地元 南砺市にあるメディカルトリマーサロンからやって来ました。モネはもともと家の納屋で生まれ育ったし、小さい間に家にやってきたので、すぐに無邪気に甘えてくれるようになりました。でもサロンで半年間我慢に我慢を重ねてきたモカは未だになかなか警戒心を解いてはくれません。どんなにかわいがっても自信なさげで、すぐに大きなからだを手の届かない所に隠してしまいます。僕ら家族は保護猫を飼うのが初めてなので、どう対応していけばいいかなんてわかりません。ただ運命的に出会ったと言えるほど仲のいい2匹が、家の中だけど毎日伸び伸びと 走り回っているうちにいつの日か心を開いてくれることを期待しています。今日買い物の帰りに2匹がいたサロンに寄ってきました。数匹の猫たちが里親さんが迎えに来てくれるのを今か今かというような顔で待っているのを見て、『もうすぐきっと素敵な人が迎えに来てくれるからね』と心の底から励ましてきました。みんなにきっと幸せがおとずれますように・・・
2022.01.30
コメント(1)

きょうの夕食はおでんです。平日は仕事で忙しい母ちゃんが週末になるとよく作ってくれます。長い時間をかけて煮込まないとおいしくできないので、僕はまだまだ作ることができません。今夜は先にお風呂に入ったので、食べるのはこれからです。買い物に出かけて大好きなごぼ天が特売されてたので、買ってきてあとから加えました。せっかくなので久しぶりにビールもいただこうかと思います。それじゃ、神泡プレミアムモルツでカンパーイ!
2022.01.29
コメント(0)

きょうの夕食は焼きそばにしました。わが家では関西のお好み焼きみたいに焼きそばをおかずとして食べています。いつもはありがちなソース味なのですが、きょうは塩こしょうと鶏がらスープの素をベースに味付けしました。しかし血圧がやや高めの母ちゃんにはやさしくなかったようで、反省しきりでした。食後のデザートには母ちゃんの手づくりの干し柿をいただきました。地元・富山県南砺市の名産品で、プロの方たちは大規模な乾燥機を使って綺麗な薄いオレンジ色に仕上げます。逆に母ちゃんは天然にとことんこだわって、自然の風だけで渋柿を干して作ります。この通り色は黒っぽくなるのですが、真っ白に粉を吹いてるだけあって甘さは抜群。人工のものでは出せないなんとも上品な甘さが口いっぱいに広がります。こんな贅沢なものを賞味できるなんて、自分は本当に幸せ者です〜!
2022.01.28
コメント(1)
全3720件 (3720件中 1-50件目)