7月
8月
9月
10月
11月
12月
全3件 (3件中 1-3件目)
1

今日は久しぶりの青空でしたが、だらだらと最期の神戸を楽しみました。4日に次男が冬休みが終わって福岡に戻り、5日の早朝、長男が沖縄へ。朝4時50分の始発の空港リムジンに乗るため、3時50分に起きて、車でバス停まで送って行きましたよ。今日、関空にLCCで戻るらしいのですが、24時5分発の最終の空港リムジンに乗り遅れると空港で一夜を明かすことになるみたい。おお~トム・ハンクス主演の、「ターミナル」って映画がありましたよね~LCCはよく遅れるらしいから、その可能性は大かも~まあ、若いうちにはいろいろ経験しておくのもいいですよね。もちろん、遊びで行ってるので、関空までは迎えに行きませんよ。最終だと神戸の三ノ宮に着くのは25時過ぎ。もう少し早い便でも12時は過ぎそうと言うので、三ノ宮までなら迎えに行ってやろうと思います。甘いなあそして明日は、久しぶりに但馬。雪はどうかしらね。メイは元気かなあ。そうそう、但馬、神戸ともうひとつトライアングルの頂点は今年、引っ越しする「宝塚」昨年、宝塚に中古の戸建てを購入しました。その時点では、私の両親との同居はまったく考えていなかったのですけどね。タイミングがいいのか悪いのか、母の心臓の弁がほとんど機能していないことが分かり、人工弁置換と血管のバイパス手術。両親とも高齢ということもあって、同居するなら、動ける今のうちに、二人揃って来てもらう方がいいだろうということになりました。なんせ古いお家なんで、リフォームしてもらうこととなりましたが、バリアフリーにしたり、耐震のため耐力壁をふやしたり・・リフォーム箇所も多く、なんとか絞った2社の見積もりが先日やっと上がったところです。これからもう少し煮詰めて、今月末には、施工会社を決定。春に工事着工、夏前に竣工予定。かなりの予算オーバーなので、庭ぐらいは自分たちでなんとかしたいと、長男と二人で頑張ってます。いろんな遊び道具も購入のこぎり、斧、スコップ、高枝切りばさみ・・・切り倒した木一部。後ろには剪定した木々の大きな山。そして、家庭菜園には必需品。三角ホーも購入。せっせと、庭の一角に畑も開墾中だけど、芝生なので、結構大変!!でも但馬で染み付いた、家庭菜園はもうやめられない(笑)さてさて、どうなりますやら・・・ただ、風水によると今年はどうも北東への移動はあまりよくないようなので、ちょっと心配しています。引っ越しの日はいろいろ調べて選びたいと思っています。今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2015.01.10

こんばんは今日は神戸からです。二日の但馬は、思ったほど積雪しませんでした。でも、神戸ではなかなか見られないこんな風景。ソフトクリームのようなソーラーライト雪に埋もれたプランターいつ見てもきれいでしょこの雪景色今日3日から仕事のパパさん昨日日帰りで、神戸に年賀状を取りに戻りたいと車を出すため朝から雪掻き・・・そして雪掻きが終わった頃にやって来ましたよ~こんな頼もしい助っ人が・・・今年から勤め先がどこかの建設会社依頼?して、社宅前に除雪車が来てくれるようになったみたいそうならそうと、ちゃんと事前に知らせてよね~そう言えば、昨年私がいない時に小さな除雪車が家の前に来たと長男が言ってたなあ。今回の労力は無駄になったけどこれからのこと思ったらよかったわ~神戸までの道中が心配で、四駆の私の車を出すことに。初めての雪道走行、疲れた~ETCのゲート閉鎖されてるしスリップしてバーにぶつかる可能性もあるから?一般道も車が多かったけど、帰りの高速が渋滞。先日テレビで検証して、渋滞時は走行車線の方が早く進めるという結果が出たので、ひたすら走行車線をとろとろと進んでいました。チェーンの装着確認中と表示されていたので、渋滞はそのためだろうと思っていたら、右にウインカーを出して追い越し車線に移動する車が多くって???渋滞の原因は、トイレ休憩だったようで、サービスエリア近くになってやっとそのことが判明高速の渋滞も、ケースバイケースですね。いつもより長くかかって但馬に戻りぐったり次男は日曜に福岡に戻るため、そのまま神戸に残っていてよかったね。もしも、今日雪で私が神戸に戻れなくても、一人で電車で新神戸駅に行けますからね。今日は長男を連れて午後に出発したので、道路の雪は解けていて楽勝でした。でも、昨日に引き続きトライアングル移動したので、昨日は初詣、今日は初売り目当ての車の渋滞に巻き込まれてやっぱりぐったりなりました。でも、今日からしばらく神戸なので昨日よりは楽ですね但馬→神戸ともうひとつのトライアングルの頂点はどこなのか?次回報告しますね。今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2015.01.03

明けましておめでとうございます。お正月は、但馬で過ごしていますが、朝から雪でこんな感じ母の手術の経過も順調で、28日に但馬に戻りました。但馬に戻った日に、以前から予約をいていたので息子二人とパパさんの4人で、いつも行く神鍋(かんなべ)の「わらく」さんへ1泊で行って来ました。一人だけかわいそうだけど、娘は、昨年同様、年末年始もお仕事で出張中。以前、夏に行った時の「わらく」の写真↓雪は少々積もってたけどスタッドレスなので安心でも、今日みたいな大雪だったら大変なところでした。28日到着してすぐ「わらく」のお部屋から↓今回もカニ料理を堪能して来ました。戻ってから、年賀状とおせち作り・・・バタバタと、年が明けました。今日は雪がどんどん降ってます。次男の大学、5日から始まるので、日曜の新幹線で博多に戻る予定。前日の土曜には神戸に戻っておきたいけど、雪、大丈夫かしら昨年は、ブログもあまり書けなかったし、アクセサリーを作る時間もほとんど取れず仕舞い。1年がめまぐるしく過ぎて行ったなあ。実は、昨年夏から、神戸と但馬間だけでなく、もう1か所増えて、トライアングル?移動。秋からは、実家も加わってスクウェア移動?(笑)こんな生活ももう少しの辛抱~チョコは但馬に連れて戻りました。私のいない間、メイはいい子でお留守番。次男が戻ったので、定番のフードの中でくつろぐメイ2年前と一緒だね~↓今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2015.01.01
全3件 (3件中 1-3件目)
1
![]()

![]()