全28件 (28件中 1-28件目)
1
もう明日から2月またまた、誕生日石の紹介が遅れ気味・・・ごめんなさ~い1月31日の誕生石はクリソベリル・アレキサンドライト・キャッツアイ宝石言葉:迷いと選択と変身和名:金緑石 当たる光の種類で色が変わって見える、アレキサンドライトはクリソベリルの変種。その中でキャッツアイ効果のみられるものがクリソベリル・アレキサンドライト・キャッツアイ名前は、ギリシャ語で黄金の意味の「chrysos」に由来。名前を見ると、なんだか3種類の石みたい。キャッツアイ効果は、翡翠、エメラルド、トルマリン、など他の石でも見られる。古くは、「悪魔の眼」から守るとされ、霊性を高める石して用いられた。精神と肉体を統一させ、隠れた才能を引き出し、希望へと導いてくれる。 この半年、ず~と夜更かしが続いていたのですが、ここ数日、1時過ぎると睡魔が襲って来ます。本日は電機屋さんのマッサージ機でなく(笑)すご~く珍しくお一人様で、岩盤浴へ行って、マッサージを受けて来ました。神戸レディススパマッサージの方曰く、ここのところマッサージした中で一番の凝り方だとかまぁ、予想はついていましたが。明日は、揉み返しだろうなあ。岩盤浴も久しぶりだったので、なかなか汗が出なくって・・・まあそんなわけで、久々に、デトックスされたチョコまりんでした今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2011.01.31

今日は、仲良くしてもらっているブロ友さんのお誕生日。こうさんお誕生日( ^-^)/:★*☆オメデト♪ 1月30日の誕生石はパーティーカラード・フローライト宝石言葉:過去と未来和名:蛍石一つの石に2色以上の色が混在しているフローライト。対人関係を上手に運べるようにしてくれる。集中力と思考力、記憶力を高めてくれるので、受験に最適な石。 昨晩はサッカーで盛り上がりましたね。ニッポン頑張りました。アジア杯優勝おめでとう~今日はお天気でしたが、風は身を切るよう冷たかったです。こんな時はお日さまパワーくださ~いお手持ちのパワーストーンも時々陽にかざしてみることをおすすめ明るい場所で、石をじっくり見ていると、昨日お話したレインボーが見えたり、インクルージョンも味わい深く感じます太陽光の浄化で、退色する石もありますが、ほんのちょっとの間ですから・・・冬場は服に隠れている、ブレスレット腕に付けたまま、陽にかざしてみると・・・透明感のない石の影はもちろん黒にしか見えませんが、きれいでしょこの色が、皮膚を通して、体内に入ってくる感覚が好きかもこうやって、明るい場所でじっくり見てあげることで、色の持つパワーも取り入れられるのでは?パワーストーンを持っている方、お天気の良い日、暖かい窓辺で日向ぼっこを兼ねてやってみてね今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2011.01.30
![]()
昨晩、「デスノート」を見ていた22時49分ごろ、久しぶりのちょっと大きめの地震(震度3)にびっくり。テレビの地震速報のテロップを待っていたら、いつまでたっても出てこない。息子がネットで調べたら大阪湾が震源地のマグニチュード 3.6なぜ、テレビに出ないの~しばらくして、他のチャンネル回してもでていない。そんなに遅れては出てこないだろう・・・と息子。チョコまりんは、とりあえず何をしたかって・・・大切な食器とグラスをテーブルの下に・・・・オイオイ、地震の時って、ガスの元栓閉めて、ストーブを消すのでは?お陰さまで、その後地震は起こらずホッとしましたが・・・なぜ速報がなかったかって・・・しばらくたって息子が気付きました。「録画やからや~」「あんた賢いなあ」・・・と母そうなんです。40分位遅れて、録画したものを見ていたのでした。当の番組が終了した23時半を過ぎたころまだ終わっていない録画の「デスノート」に地震速報が・・・これや~!!間の抜けた速報に妙に喜んだりして・・・ ちなみに戸田恵梨香ちゃんって結構ご近所だったみたいで知人の息子さんとは同級生だったとか・・・聞いた頃は、さほど有名でなくってふ~んって感じでしたが・・・今となってはびっくりうちの子達とはご縁がなくって残念!1月29日の誕生石はクリスタルクオーツ宝石言葉:氷の化石和名:水晶万能のパワーストーン、クリスタルクオーツ。高い浄化力を持ち、免疫力を高める。自己成長を促し、直感力を高める。強い開運効果を持つ。他の石のエネルギーを高める。パワーストーンをあまりご存知ない方も、水晶はどこかで見かけたことがあるのでは?上の写真のもので6cm円大ですが、大きな玉で、クラックやインクルージョンがないものって貴重ですね。高価な大き目な玉を購入される場合、人造の水晶もあるので、鑑定証がついているものや、信頼できるショップからの購入をお勧め。チョコまりんも、こ~んなかわいいサイズ(12mm)なら穴なしの丸玉、持ってま~す小さくても、透明感があると映しだされる景色がすごい!!鑑定証は、お願いすればつけることも可能なようですが石のお値段より高くなるのでつけませんでしたけど大きな玉だと、もっと迫力があるのでしょうね。景色以外の何かが映っても不思議でないかも・・・手持ちの玉は、こんなアクセサリーになりました大きい方は20mm玉手前の雫型はサンキャッチャー用のガラス製品初期のおめかしシリーズなのでお恥ずかしいですが、水晶のタンブルにAWワイヤーをかけたもの。左下方クラック部分にレインボーが現れています。きれいだけがいいと言う訳ではなく、少々のクラック(ヒビ)があってもかえって、レインボーなんかが出てパワーを感じるこんなポイント。陽にかざすととてもきれいです今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2011.01.29

1月28日の誕生石はピンクトパーズ宝石言葉:知力、体力の回復和名:黄玉洞察力や創造性、感受性を高め、幸福、友愛、希望をもたらす石。恋愛成就のお守り非加熱のもの?↓ ピンクトパーズの丸玉のビーズはどこも売っていません。高価なビーズは無駄の出る丸玉は作らないらしい。オーダー頂いているブレスレットに入れたいと考えていたのにこちらは手持ちの石で完成以前、娘さんのお友だちにプレゼントしたものと似たニュアンスで・・・とオーダー頂きましたが、さて・・・どうでしょう・・・?今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2011.01.27

1月27日の誕生石はアルマンディンガーネット宝石言葉:実行力の勝利 和名:鉄ばん柘榴石 1月の誕生石ということもあって、ガーネットが良く出てきますね。ガーネットは14種類ものある鉱物の総称らしいです。覚えられませ~ん今日のアルマンディンガーネットが、一般的なガーネットらしいですが、楽天で検索してもわずかしかヒットしません。昨日のパイロープガーネットとよく似ています。ほとんど見分けがつきません。深紅のガーネットとして販売されているのは、上のどちらかなのでしょうが、わざわざ鑑定してまで販売しているところは少ないようです。旧約聖書に出てくるノアの箱舟では、行き先を照らした明かりがガーネットだったという伝説もあるそう危険を察知して、持ち主に知らせるという伝説もあり、強力な守護石と言えます。マダム・シーンさんがおっしゃるには、ソフトな協調性のある石との組み合わせると、パワーを増すようです。先日、とんでもないことを起こしてしまいました。冷蔵庫の前ですリビングです床一面に散らばっているものは・・・フェレットフードなんです~餌の入ったシール容器、冷蔵庫の上に置いているのですが、メイが登って落した訳ではありません。どうも、冷蔵庫のドアのかかるように置いてしまったようで、冷蔵庫を開けると・・・・・下に落ちて蓋が開いたならともかく、冷蔵庫を開けた時、棚にぶつかって蓋が開いたもので被害が大きくなってしまいました。冷蔵庫の中や、フリーザーの引き出しの上部、ベルリンの壁を抑えている段ボールの中やソファの下やリビング一帯にも・・・・・掃除にかなりの時間を費やしてしまいました。家中に、餌の臭いが~~~金魚の餌の匂いをご存知の方、ああいう臭いです2匹が食べて手伝ってくれたらいいのですが、お腹もいっぱい見たいで見向きもしません誰のせいでもないこういう時ってとっても悲しい~昨年の12月の写真です。カンガルーごっこ?の流行っていた時。今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2011.01.26

1月26日の誕生石はパイロープガーネット宝石言葉:燃える愛和名:苦ばん柘榴石恋愛成就肉体と精神活性化して、生命力を高める。努力を結果へと結び付けてくれるので、受験やプロジェクトの成功を収めたい人におすすめ。 今日は、早春のお便り先日も近所の小学校で梅の花が咲いているのを見つけましたが、今日は用事で出たついでに梅の木のたくさんある公園へ寄ってみました。こちらは花びらが八重のものこちらはイラストにもよくある一重蕾は紅色なんですね。「旭鶴」と言う品種らしいです。こちらはそろそろ終焉山茶花「緋の司」アップで撮るとまるで薔薇のように美しくってちょっと驚き鴬でも鳴いているとよかったのですが・・・まだまだ開花は一部です今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2011.01.25

1月25日の誕生石はサードニクス(サードオニキス)サードニクス(サードオニキス宝石言葉:幸せな結婚、夫婦和合和名:赤縞瑪瑙夫婦の幸福、結婚運、愛を象徴し、夫婦の和合をもたらす。先日から、ご質問いただいていたお返事が遅くなりました。ブレスレットをはめる腕はどちらが良いか?というご質問ですが、エネルギーの入り口は左手にあるようなので、左手の方がよいという意見が多いです。ただ、左利きの方は、左に付けると邪魔ですよね。チョコまりんとしてはあまりこだわらなくて、自分が付け心地の良い方につけた方が、石も居心地がよくて、パワーを発揮できそうにも思いますがどうでしょう?チョコまりんは右利きなので、やはり左手の方がつけ心地はいいですね一般的に右手は左脳につながり、現実的な物事を扱う手左手は右脳につながり、精神的・霊的な物事を扱う手ということで、右利きの人も、金運や、ギャンブル運のブレスレットなら、普段は左手に付けていても、馬券の購入時は、右手にはめるとよいということでしょうか(笑)先日届いたレインボートルマリントルマリンは、電磁波を予防したり健康増進に効果があると言われますが、他の石のパワーを増幅させる働きもあるそうです。先日届いたピンクオパールなどと組み合わせて、かわいい作品となりました。まだお届けしてないので、控えめなお写真で・・・今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2011.01.24

1月2日の誕生石は ミルキークォーツ
2011.01.23

1月23日の誕生石は カラーチェンジガーネット宝石言葉:昼と夜の愛の変貌 和名:柘榴石自然光、蛍光灯、白熱灯下それぞれで、色合いが変化するガーネット。ガーネットは、血液を象徴し、生命力を高め、マイナスの感情を明るいエネルギーに変えてくれる。 今日は、天然石ビーズが届きました。今回、目新しい石はないのですが、スモーキークォーツがやや色が薄目できれい。ピンクオパールも、以前購入したものよりピンクが濃くてかわいい今、チョコまりんのお気に入りのパワーストーン。手前が以前のもの。合わせる他の色によっては、以前のベージュに近い方が合う場合もあると思います。週末は、せっせとお仕事の予定残りの石たちは、また、おいおいご紹介します。幸せそうに寝ています昔は、幼いわが子の寝顔に癒されましたが、最近はこの2匹の寝顔に癒されます今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2011.01.22

今日久しぶりに聞いて癒されたので皆さまにも1月22日の誕生石は ミスティックトパーズ 宝石言葉:魅惑の輝き和名:黄玉 天然トパーズにチタンを照射して色調を変えたものらしいです。アクアオーラやアクアクリスタルのようなものかな? 美と健康、富の象徴新陳代謝を活発にし、体の各組織に酸素を送り、強化する働きがある。創造性や感受性を深め、霊的能力を強める効果もある。 明日は注文した何種類かの石が届く予定です。楽しみ~今日は、遅くなったので、もう寝ます。映像がとってもきれいです今日はこの辺でGood Night♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2011.01.21

1月21日の誕生石は クリスタルオパール宝石言葉:求愛の予感和名:蛋白石水分が多く、非常に柔らかい虹色に輝く遊色効果をもつ。明るいエネルギーを持つ幸運の石。創造性を高め、内面の隠れた才能を引き出してくれる。家庭円満・情緒不安定や更年期障害の緩和に。子宝、安産、また恋愛において、持ち主のよい面を引き出してくれる。 肩凝りは相変わらずですが、お陰さまで、眼精疲労、今日はましです。ちなみに、オパールは昔、眼性疾患の治療に使われてきたとか・・・眼精疲労には・・・効果があるかしら?低くしてしまったので、メイに脱出されるようになってしまったベルリンの壁。見栄え悪いけれど、上にクリアーファイルを切ったものを貼り付けて様子を見ていましたが、全部ツルツルにして、爪がひっかからなくすれば、OK向きを間違えると、わずか、数ミリの厚さの壁の厚みにひっかけて、登ってこれるようです。フラッシュたかなかったので、ちょっと暗いイメージ・・・ 画質が悪くて失礼。今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2011.01.20

1月20日の誕生石は スノーフレークオブシディアン宝石言葉:愛の維持和名:黒曜石強い精神力と集中力を養うことができる。精神的緊張とストレスを取り除く。試練に直面した時、瞑想に用いれば、解決策が見えてくる。今日出かけた帰り、近くの小学校の校庭の梅の木もう、一部花が咲いていてびっくりこんなに寒いのに、春はそこまでやって来てます。今日は眼精疲労のため、久しぶりのひどい肩こりもう寝るとします今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2011.01.19

1月19日の誕生石は ビクスバイト(ビックスバイト) 宝石言葉:高次元の意識和名:ビクスビ石性格の欠点を補いたい時に持つと良い。与えられたものを、優れた適応力をもって自分のものにしてくれる。インスピレーションが必要な時、感覚を研ぎ澄まし、何が一番必要か見抜く力をもたらせてくれる。大変貴重なレッドべリル人工石の場合が多いのでご注意をということです。ちなみにこの子もビクスバイトいろいろな方のブログで話題になっている人間取り扱い説明書チョコまりんもこの度はじめてやってみました。おもしろい結果確かに、お菓子で生きていけるかも・・・今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2011.01.18

1月18日の誕生石は ピンクグロッシュラーライトガーネット宝石言葉:Lacky for gole和名:灰ばん柘榴石決断力・実行力を養い、肉体と精神、感情のバランスを保つ体中に活力を行き渡らせる働きがあるメキシコ産のピンクのグロッシュラーライトの事をローゼライト(ロゾライト?)いい女性のアンチエイジングや美容に効果があるグロッシュラーライトガーネットは1月9日の誕生石でも出てきましたが、ピンク色のものはなかなかありません。ガーネットの分類は難しいですね、ヤフー知恵袋にちょっと参考になるQ&Aがありましたので、画像を含め、ご参考に。こちら今日は震災16年目神戸に住んでいてこの話題は避けては通れません。16年前、神戸の激震地区のマンションの4Fに住んでいました。和室に夫婦と次男(当時2歳)、子供部屋の2段ベッドに長男と長女が寝ていました。ガタガタガタ・・・という音に「あっ、地震や」と言ったとたん、体が左右にゴロンゴロンと揺さぶられる感じの大きな揺れが・・・まるで、ゴジラが建物を揺すっているようでした。一部損壊で済んだ、うちのマンションでさえそんな感じでしたから、古い木造は、ひとたまりもなかったんでしょうね。家具は倒れませんでしたが、食器棚の扉が開いてかなりの食器は割れました。ママ~と呼ぶ息子の声で長男長女の二人を順番に抱えて和室へ戻ると、裸足だった足にガラスが刺さって血が出ていました。それから何度か余震があって、ゴ~という大きな地鳴りを聞きました。やっと収まって外を見るとサッシの鍵をちゃんと閉めていなかったので、ほとんどの窓が、揺れで開いていました。私は、その時インフルエンザにかかっていて38度以上発熱していたので、ボーとしていて思考能力が低下していてよかったのかも。普段だったら、もっとパニックになっていたかもしれません。遠くに上がる白い煙、ひっきりなしに上空を飛ぶヘリコプター地震後2日ほど被災マンションで過ごしましたが、夫がどうしても職場へ行かないといけないが、余震がまたあるかも知れない場所に家族を置いておくわけにはいかないからと、大阪の義父の家へ行くことになりました。電車の動いていた駅まで、次男乗るベビーカーを押して5時間かけて歩いて行きました。途中の、倒壊した家並みを見て絶句です。みなさんも記憶にあろう阪神高速道路の倒壊場所も通りました。道路も、がれきでガタガタです。ぞろぞろと、皆同じ駅に向かって歩いて聞く姿は、異様でした。途中、幼稚園だった娘がぐずると、知らない方が励ましながら一緒に歩いて下さったり、次男が泣きだすと、ご自身も、家が倒壊されている方が、「おにぎり持って行き」と差し出してくれたり・・・大阪の義父の家で、ガスが復旧するまでの1カ月お世話になりました。昨年も地震の事を少し書いています2010年1月17日ここに書いているお譲さん、今年は行けたのでしょうか・・・傷が少しでも癒えて、幸せになってくれていると良いのですが・・神戸の街はすっかり復興しましたが、被災者の心の真の復興はまだまだなようです。当時2歳だった次男ですが、小学校の時にこの歌を習ったようです。今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2011.01.17
今朝、車に乗ろうとすると、げげげ~~~~~黄砂の時期でも、これほど汚れはしないだろうというほど車が汚れています。うちは、車の色が濃いので汚れが一段と目立ちます。「これはさすがにないやろ。何か拭くものは?」と息子。窓は何とか拭いて、ウォーシャー液出して、ワイパーを動かすと、洗浄液が、すべて凍ってしまって、フロントガラスが真っ白に。寒い地域にお住まいの方は、そんなの当たり前やん!!とおっしゃりそうですが・・・慣れてないチョコまりんはアセアセ~しばらく走ったらやっと視界がよく見えるようになりました。危険~ここまで、暖かい激励をありがとうございました。センター受ける前から、「来年のセンター目指して頑張ろう~」と元気に宣言していた息子・・・皆さま、今後の結果は・・・聞かんといてね~1月17日の誕生石は 不透明琥珀(アンバー)宝石言葉:太古の夢和名:琥珀アンバーをこすると静電気を帯びる帯電効果があることから良い気を引き付けるとされ、金運、仕事運、人気運が良くなると言われる。変化に順応する柔軟な心とどんなことも許せる心を養っていく。現実を受け入れ、立ち向かう気力をもたらせてくれる。心身ともに不快な症状を軽減させてくれリラックス効果がある。受験や勝負事、出産のお守り 不透明は黄色が多いですね先日、初めて琥珀が届いてからけっこうよく使っています。今お気に入りのパワーストーンと言えます。かなりお安く販売しているショップを見つけましたが、人工(人造)琥珀の可能性もあり偽物をつかまされないかと躊躇していました。アンバーの粉を固めたり(プレスといいます)、加熱処理をしたものは、成分としてアンバーに違いありません。プレスは、鑑定に出しても成分はアンバーなので仕入れ先が言わない限り、ショップ側も分からなくて、本物として販売しているところもありそう。人工琥珀、作ろうと思えば私たちにだって出来そうです人工琥珀の作り方このような、まったく違う人工素材を使った、明らかな偽物であっては困りますよね。これだと成分は、アンバーとはまったく違うので、パワーなどないですから。今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2011.01.16

1月16日の誕生石は ブルームーンストーン宝石言葉:大人の愛和名:月長石中世ヨーロッパでは恋人がたがいに送り合う風習があり、幸福な愛に導かれるとされた。旅人が持つと危機を予知。月のエネルギーを受容して、持つ人の生理的周期や情緒面に良い影響を与え、女性性を高める。 昨日の名前の分からなかった鳥は「アオサギ」とのことchappymizukiさんとJUNさんに教えて頂きました。お二人、どうもありがとうございましたこちら「アオサギ」やまぴー(山久智久)が出ていたのは、本日夕方50000アクセス達成いつもお越しくださる皆様 ありがとうございます。これまらもよろしく~ 50005 2011-01-15 17:13:37 EZweb 50004 2011-01-15 17:12:31 ***.yahoo.net 50003 2011-01-15 16:46:52 夏ノ介さん 50002 2011-01-15 16:45:56 66.220.*.* 50001 2011-01-15 16:45:54 *.ocn.ne.jp 50000 2011-01-1516:43:5866.220.*.* 49999 2011-01-15 16:43:56 ***.webnx.com 49998 2011-01-15 16:43:13 夏ノ介さん 49997 2011-01-15 16:42:45 119.63.*.* 49996 2011-01-15 16:38:28 ***.yahoo.net 49995 2011-01-15 16:37:48 温ちゃん777さん そして記念すべき50000アクセスを踏んでくださったのは、あれれ、お懐かしい 66.220.*.* さん12月15日のブログ「怪しい足跡」最近は異常な訪問数ではないので安心。わ~大変、こんな時間明日も早起きしなくちゃいけないのに・・・今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2011.01.15

1月15日の誕生石は インドスタールビー宝石言葉:人生の水先案内 和名:紅玉 最近紅玉売ってるのって、見かけませんねラテン語のrubeusに由来論争や議論での成功を収め、戦場においては敵を破る「お守り石」として、崇められた。意欲的に物事に取り組みたい時に頼りになる。持ち主に太陽のパワーを授けてくれる。今日、河原で見かけたこの方々鴨でない大きい方・・・白鷺でもなさそう(白鷺はこの手前で見かけました)アップだと、こんな鳥さんです 背中にかけて、ちょっとグレーが入ってて、顔には黒っぽい模様があります。今日はとってもいいお天気明日から寒くなる気配は一向に感じませんでした。3羽ものんびりと過ごしていました。川の中にところどころ、こんな感じの大きな石が・・・どう見ても、人が運べない大きさなので、上流から流れてきたとしか考えられませんね。自然の力って凄い娘が去年のクリスマスパーティで、貰って来た加湿器。自分用は持っているのでこちらはリビングで使うことに・・・左上に、アロマトレーがついているので、ここからエッセンシャルオイルを入れてい使っています。加湿器としては、リビングで使うには小さいですが、アロマの香りを楽しめるところがいいですね。風邪気味なのか、花粉症の奔りか喉がおかしいのと、鼻がムズムズするのでユーカリ + レモン + ペパーミントを入れてみました。パーソナル加湿器として、こんな感じで使いたいと思います。楽天ではお安く売られていまいした。今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2011.01.14

1月13日の誕生石はロードナイト原石 宝石言葉:秘めた情熱 和名:薔薇輝石ギリシャ語デバラを意味するRhodonに由来ビーズで見かけるのは左のようなマットな質感のもの。右のものは鮮やかで、あまり見かけませんね。本当のバラの花のような良質な色合いのものや、インペリアル・レッド・ロードナイトと呼ばれるものは希少。以前は、輝石グループに属するとみられていたが、ケイ酸マンガン鉱物と判明。友愛の象徴で、心身のバランスを保って不安や恐怖から心を開放すると言われる。1月14日の誕生石はライスパール宝石言葉:バランスのとれた愛情 和名:真珠パールライス・・・?JAグループのお米のブランド 名ではなく、ライスの形のパールライスパール本来の真珠のパワーのほか、生活を豊かにする効果も期待できる1月12日に掲載した、夕焼けに染まる飛行機雲、MR.Tさん から、『ケムトレイル』と呼ばれるものではないかと、教えて頂きました。ケムトレイル(chem trail)とは、ケミカル・コントレイル(chemical trail)(=化学物質から成る飛行機雲の略)早速Wikipediaで調べてみました。いったい誰が何のために???温暖化対策などのためでしたらいいのですが、いろいろと、不安なことも書かれていました。ケム・トレイルーWikipedia昨日は見かけませんでしたが、今日の夕焼けにも・・・この雲は映している間に消えていったので、飛行機雲ではないかと思いますが、こっちは?飛行機雲は水蒸気などからできているので1~2分で消えていくそうなんです。5分後・・・うっすらと、まだ残っていました。さらにこの5分後もまだかすかに残っていました。・・・ということは、ケムトレイル?飛行機雲自体をWikipediaで調べたら下記のようなことも載っていました。飛行機が長々と雲を引き、それがなかなか消えない時は天候が悪化するという観天望気がある。温度、湿度、気圧などの条件が重なって起きる現象であり、かなり正確性は高いようである。2分以上消えないものも、あるのかもしれませんね。ということは、天候悪化?この週末寒波が来るらしいですが。変な化学物質が撒かれていたら困るので、寒波の方が、まだましでしょうかね。この子はそんなのま~たく関係ない様子で甘えています。両手でしっかり持ってる姿が、まるで哺乳瓶を抱えているみたいでしょう?今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2011.01.13

1月12日の誕生石はゴールドストーン 宝石言葉:出会いのチャンス 和名:茶金石今日は天然石ではないようです。でも、しっかりとしたパワーはあるようです。人造砂金石で、ガラス内部に銅の金属細片結晶がキラキラ輝く。心身のバランスを保ち安定させ、精神・感情の疲れを取り除く力がある。前向きなエネルギーを 与え、努力が実り人から愛されるようにしてくれると言われ、 金運にも向いている。今日の夕焼けです横一直線の雲が・・・飛行機雲?17:0517:06寒さは厳しいですが、日は少しずつ長くなっているようです。大好きな夜景と夕焼けが一緒に見られる季節となって来ました17:3117:32今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2011.01.11

1月10日の誕生石はゴールド 宝石言葉:確実な助言と力和名:金鉱物中の最高位。名誉・富・幸福をもたらす宝石で心身のバランスを保ち強い浄化力を持つ。今日は成人の日。だから「ゴールド」というわけでもないでしょうが・・・有望な金の卵たちも孵化しにくい今の世の中大卒就職率も低下の一途これが噂の就職泣いている率1月11日の誕生石はヘマタイト原石 宝石言葉:自己認識 和名:赤鉄鉱酸化鉱物の一種で、重要な鉄の鉱石。「ヘマタイト」という名前は、切断や研磨のさいに、真っ赤な粉をふきだすことから、ギリシア語で「血」を意味する「Hema」に由来好戦的な性質は、正義と友愛のためで持ち主に成功と勝利をもたらしてくる。☆☆赤いスキン、黒いスキン☆☆アラスカ産ヘマタイト鉄のバラアルプスや、ブラジルのミナス・ジェライス州などで採掘される、火山ガスから薄い板状に直接結晶化したときに形成される細かいウロコ状の結晶がバラになったようなヘマタイトこの、クラスターの一部が「鉄のバラ」だそうです。これって4月23日の誕生日石の「砂漠のバラ」に似てますね。TOKIO 「海と砂漠のばら」『華麗なるスパイ』主題歌今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2011.01.10

1月9日の誕生石はグロッシュラーライトガーネット ((グロッシュラーガーネット)宝石言葉:愛の達成 和名:柘榴石グロッシュラーライトガーネットはピンク、緑、オレンジ等の色がありピンクはローゼライト、オレンジのものはヘソナイトガーネットと濃い緑はツァボライトと呼ばれている。積極的に仕事や恋愛、勉強をがんばりたい時にサポートしてくれる。勇気と自信、決断力・実行力を与えてくれるので希望の象徴とされる。今頃知っても、息子の受験に間に合わないよ~ 最近の息子はチョコ達に甘すぎ。チョコは甘くって当たり前?って?(笑)お世話はしないのにこんなものあげ過ぎたらだめよ~シューロールが入っていた空き袋をクンクンご飯(餌)はあまり食べないのにお菓子が好きなメイそれって、まるで息子と一緒!!チョコはクンクンして警戒なかなか食べませんえらいぞ、ダイエット?そのうちちょっとだけ・・・お腹がいっぱいなのか、あまり好きでなかったのか・・・まあ、健康のためあんまり食べないほうがいいけどね最近、リンゴはニ匹とも良く食べます。お楽しみ程度に飼い主が食べる時はあげています今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2011.01.08

1月8日の誕生石はグリーントルマリン(ベルデライト)宝石言葉:内面のパワーアップ愛と思いやりの心を育てるエネルギーを活性化し疲労回復をサポート人間関係を良い方向へ向かわせる 今日は、記事がないので我が家から見える夜景を撮って見ました。コンデジに、夜景モードで・・・シャッターが下りるまで、かなり時間がかかります。上の写真、12秒、下は、6秒くらい位?ぶれないように、手すりに固定して撮ってますが、微妙に動いているような・・・やっぱり三脚がいるのかな?遠いのでズームを使ったらいまひとつ遠くは大阪方面。やっぱり明るいですね。こちらはまあまあ?ズームはなしで。今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2011.01.07

1月7日の誕生石はアンモライト 宝石言葉:過去の思い出和名:菊石これ、以前出てきましたね。アンモナイトの光ったやつ・・・アンモナイトが化石化し、その表面にアラゴナイトが付着したもので、オパールに似た虹色効果(イリデッセンス効果)を発揮。この効果がさらに際立つものをアンモライトと言い宝石の一つとして扱われている。成功・繁栄・幸運・幸福・愛をもたらす「富」と「力」の象徴といわれ、特にビジネスの面で強大なパワーを発揮 磨くとこんなにきれいになります ブロ友のchappymizukiさん に教えて頂いた、アンモナイトミュージアムとってもきれいなアンモナイトが一杯です息子が、見て見て、可愛い~と言うので見ると・・・かわいい子が覗いている?最近のフェレットは、どうやらカンガルー化してきているようです今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2011.01.06

1月6日の誕生石はスター・ガーネット 宝石言葉:聖なる実行力和名:柘榴石ガーネットって、赤い色なので、女性向きのパワーストーンかと思いきや、案外男性性の強い石のようです。1月の誕生石であるガーネットですが、ヘマタイトと同様、中世でヨーロッパの兵士は戦場へ赴く時に、この石を身につけたそうです。色合いから、血液を象徴し、生命力を高めると言われます。また、マイナスの感情を明るいエネルギーに変えてくれます。スターガーネットは、スターの見られる、よりパワーの強いもの。少しずつご依頼があって願い事をプログラムしたアクセサリーを作り始めました。自分で作っておきながら、不思議なことに効果があるとおっしゃって下さる方が何人かいらっしゃいます。なぜ持ち主になられた方が微妙な石の波動を受け取り易い体質だったから?本当に石との相性がよかったから?ただ、石を組む時、何点か中心になるものは、調べて、願い事にあった石を持ってくるのですが、それだけでは、どうしても色が合わずに行き詰った感じになってしまいます石のパワーなどあまり考えずにそこに自分で色合いが合うと思った石を追加すると不思議なことに鍵穴にかちっと音がして鍵が合った瞬間のような感覚に・・・すると急に他の石も輝いてくるような感じがするのです意外に意味も調べずに最後に加えた石の効果を調べると、その方にふさわしいものだったりします一般的に言われている石の意味やパワーに振り回されず案外、直感で選ぶ のも大切なように思えてきました。うまく両方のバランスをとって作っていきたいと思いました。今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2011.01.05

1月5日の誕生石はジルコン宝石言葉:やすらぎ和名:風信子石悲しみを取り除く石。精神を癒し、静かで平和な方向へ導く。持ち主だけでなく、まわりの人にも自分の中にある美しさや柔らかさについて気づかせてくれる。久しぶりの風信子石(フウシンシセキ)お花ならヒアシンスって読むのですけど・・今回はダイヤに似た色のものを載せましたが、いろんな色の物がある天然石です。人工石のキュービックジルコニアと、紛らわしいですね。5月3日・・・グリーンジルコン8月13日・・・イエロージルコン今日は、年末から頼まれていた、ブレスレットがやっと完成。アンバー(琥珀)も入れ、かなり色合わせに悩んでの作品ですが、なんとかまとまってくれました。ラリマーは使っていません。今日夕焼けを撮ってみたのですが、日の入りが、年末より10分位ですが遅くなってきているようですね。今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2011.01.04

1月4日の誕生石はクリソコラ原石 宝石言葉:デリケートな行動和名:珪孔雀石 もろい石だが、石英(水晶)がしみ込んで固化されたものは、アメリカで、「ジェムシリカ」と呼んで珍重される。幸運と繁栄の象徴 仕事の成功の象徴する石美的感覚に訴える力が強く、芸術関係に携わる時に持つとよいストレスを緩和させ情緒を安定、不眠症を改善さっきまで、テレビでやっていた織田裕二と天海祐希主演の映画「アマルフィ 女神の報酬」を見ていました。久々に感動するいい映画でしたアマルフィ海岸って、世界遺産なんですね。ソレント半島にあるようです。高校時代の音楽の教科書にに「美しのソレント~ 海原遥かに~」って歌が、出てきたのを覚えていますが、ソレントってイタリアにあったのですね^^;なんだか、暗~い感じの歌でイタリアの歌ってイメージではなかったような・・・でも・・・この方に歌って頂き、イタリア語で聞くとイタリアっぽいかも~ な~んて 当たり前かあ(笑)素敵な歌声 サラ・ブライトマン「Time to say good bye」今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2011.01.03

今日の日中は、比較的暖かで、日差しが随分家の中に入ってくるせいか、付けているブレスレットが光っていることに気づいてこんなことやってみました。パワーストーンのブレスレットも十分、サンキャッチャーの役割をするようです太陽光で退色する石を使用している場合はあまり長時間日光に当てないほうがいいかも・・・もちろん、本家のこちらは、今年もたくさんのレインボーと光を放ってくれています今年は、チョコまりんにとっても、皆さまにとってもいいことが一杯ありますように壁に吊るしているアクセサリーの浄化にもなって、丁度良さそう。しかし・・・夕方はやはり寒そうな空です写真は 2011年1月1日今日はこの辺でsee you again♪~ヾ(゚-^*)⌒チョコまりん
2011.01.02
皆さま今年もよろしく~3日分の誕生日石を簡単にご紹介。1月1日の誕生石 ダンビュライト(タンブライト・ダンブリ石) 宝石言葉:生命の煌き 和名:ダンブリ石?屈折率が高く表面光沢と光の反射が強いストーンで、以前は、宮崎県土呂久鉱山や大分県尾平鉱山から産出し、ダイアモンド の代用石として用いらたこともある。幅広い知性を授ける冷静さを養い、理性と感情のバランスを保つ理想の現実に到達、維持していくことをサポート1月2日の誕生日石 ランドスケープアゲート宝石言葉:愛、未来 和名:瑪瑙アゲート(瑪瑙)の中で、含有する鉱物の成分によって風景画的に見えるものをこう呼ぶ。豊作・富・平和をもたらす。コミュニケーションを上手にとって対人関係をスムーズにする。勇気と行動力ををつけて前向きに勧めるようサポート。持つ人をすがすがしい気分にさせる。1月3日の誕生日石はトパゾライトガーネット宝石言葉:確実な吉報和名:灰鉄柘榴石トパゾライトガーネットは、アンドラダイトガーネットの一種で、黄色~緑色をしているもの。権力、優雅、勝利の象徴。古来より神聖な石として崇められてきた。人生を充実させてくれる。免疫力やエネルギーをアップさせる。
2011.01.02
全28件 (28件中 1-28件目)
1