2002年09月01日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日の続きでございます。

Mさんに軽井沢まで送ってもらい、ホテルにチェックインした私達。
暫くホテルの部屋でくつろいでいたのですが、晩御飯を食べる事に。

で、外に出てみるものの、イヤ~な予感。
その時刻は8時。
田舎(失礼)のレストラン、それもそれほどオンシーズンじゃないこの時期は、
閉まっちゃうのが早いのよ。
何件か見てみるものの、確認すると「ラストオーダーは8時」とか、
「9時閉店」とか・・・・・・・・・

昼間動いてすご~くお腹が空いてるのにぃ~(泣)

どうしようもないので、ある一軒のレストランに、
「まだ、大丈夫ですか?」
「ハイ、どうぞ~」
ってな事で入ったの。
残念ながらお店の名前は忘れてしまったけど、これがすご~く良いお店♪

まずお店の雰囲気。
ちょっと薄暗い店内のテーブルにはろうそくが灯され、あんまり混んでもいなくてGood!
そして出てきたお料理もとても美味しい(^^)
虹鱒のホイル焼きなんて、超美味しい!
パンも自家製なのか、これまたすご~くウマイ!

良い雰囲気と美味しい料理で、私達は時間も忘れて話しておりました。

ふと気がつくと9時を回っています。
ここのお店、9時までって書いてあったの。
でも、まだ他にもお客さんがいたし、まだいいのかな~?って。
しかし、そのお客さんも帰ってしまって、私達二人だけに。

注文する事に。(ずうずうしいかしらん?)
そこでちょっと聞いてみる。
「ここのお店9時までですよね。」
「気になさらないで下さい。大丈夫ですよ」
「でも何か、悪くって・・・・・・」
「一応閉店時間はありますけど、お客様がいる間はやってますから」

ヒデキ、感激~~~~~~!!!!!
お客様が満足されるまで、やっていてくれるなんて!
東京じゃ絶対こうはいかないもんね。
閉店時間になったら、しつこいくらいに「帰れ、帰れ」って言ってくるもん。
こんな軽井沢の人のおおらかさが、妙にウレシイ私達なのでした。

結局、私達が帰ったのは10時ちょっと前。
お店の人に厚く御礼をし、二人とも気分よくホテルに帰ったのでありました(^^)
ホント、何でこのお店の名前を忘れちゃったのだろう?
昨日ネットでも調べたけど、ドコにも載ってなかったし・・・・・・
みなさん、マジでオススメのお店なんですよ!
軽井沢駅から真っ直ぐ行った大通りの右手、2階にあるお店です。
(こんなんじゃ分かんないよね・・・・・)

そして次の日。
9時くらいに起きた私達はホテルで朝食をとり、行動開始です。

まずは巨大アウトレットへ!
急遽行く事にしたので、あんまり買う気もなかったのですが、
行ってみたら頭のセンがブチ切れてしましました(^^;
ナイキやアディダスでバカバカ買うわ、買うわ・・・・・・・
だってぇ~~~、お買い得品が沢山あるんだも~ん!
こんな季節なのにフリースまで買ってしまいました。

今度は反対側のブランドやセレクトショップの方へ。
ここでも欲しいものがた~っくさん!
残念ながらサイズがなくて涙を呑んだものもありましたが、
またもや結構買ってしまいました(^^)

でもね、買ったのは私だけ。
友達のJは私のあまりの買い物のスゴサに圧倒されてしまったのか、
全く買い物をしませんでした。
ありり、ゴメンネ。私につき合わせた結果になってしまったわね・・・・・・(^^;
あぁ~、それにしても足が痛い(>_<)
アウトレットってば、体力勝負なのですね(^^;

そしてちょっと遅い昼食です。
信州なのでお蕎麦でしょ!って事で蕎麦屋に入ったのですが・・・・・・・
あんまり美味しくなかった。
全然そばの味がしなかったもん。
あ~あ、残念だったな~(>_<)

その後はJの希望で、軽井沢を散策。
ホテルでもらった散策マップを見ながら歩きました。
いやぁ~、なんか気持ちいいですね。
良いお天気で新緑の中をフラフラと歩く。
これぞ森林浴ってカンジですな(^^)

ちなみにマップに「ささやきの小径」ってのがあったの。
説明には「せせらぎを聞きながら二人で歩くにはもってこいの散歩道」って書いてあったので、
(どんなステキなトコ?)と思いながら行ってみました。
ところが・・・・・・・・・・・・・・
確かに川は流れているものの、やぶ蚊がいっぱいだし、車は通る道だし、
「散歩道」ってカンジでは全然ないの。
「なんじゃコレ!」と言いながら女二人で歩きました(泣)
もうひとつ「土の感覚がとてもいい、お気持ちの道」ってのもあったの。
これまた??????
だって土の道なんかなかったよ。
全部アスファルトだっちゅ~の!
「看板に偽りあり」だわっ!
まっ、観光地ってこんなもんでしょうか・・・・・・・・

別荘も沢山見ました。
でも(ああいう所にあるとカビとか生えそうだし、管理が大変なんだろうなぁ~)って思ってしまいます。
うへっ、コレって貧乏人の考えでしょうかね(^^;
だって林の中にお家がある訳ですから。
ステキな別荘も多いのですが、たまに水色の壁やクリーム色の壁のお家もあったりするの。
ウゲゲッ、こんな所にこんな色の家を建てる人の感覚が分かりませんわ。
でもやっぱり不況なのでしょうか。
空き家みたいなお家も結構ありましたよ。

人の別荘を勝手に批評し、「何だよ、違うじゃん!」と文句を言いながら、
私達は旧軽銀座へ。
あれれ~、ホントにここはすたれてしまいましたね。
以前に来た時は、すごい人込みだったのに・・・・・・・・
「チャーチストリート」なんちゅ~新しい建物も出来てはいるんですが、
それでもイマイチ・・・・・・・・・
これも時代の流れなのですかね。

そして軽井沢を歩きながらソフトクリームやクレープを食べたり、
ジャム屋や腸詰屋で買い物をして、私達は岐路に着きました。
そして最後のお楽しみ。
新幹線の中で、おぎのやの「峠の釜飯」を食べましたよ。

この二日間、歩いて食って、また歩く。そして食う。
これの繰り返しでした。
でも久しぶりの軽井沢は、と~っても楽しかったです(^0^)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2002年09月02日 00時58分35秒
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

チョキ2355

チョキ2355

お気に入りブログ

まい★ふぇいばりっと すぱしおちゃんさん
ほにゃちん日和 MIRLINさん
うたたねこ イネムリネコさん
お好み焼きはお好き? みちりんごさん
元アルゾ店長の部屋 アルゾ 元店長さん

コメント新着

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…
旋風脚@ いそぎ中継す!!!! http://kuruma.koreikura.net/w00cf1r/ …

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: