全12件 (12件中 1-12件目)
1

# 1574B ■information ■information月曜日なので猫パンチTVの 猫マンガ 『くつしたおるよ。』更新しました。(035. 白い布)今回まただいぶイミナシです。だからどうなのよなんでそうなのよなど前提でお読みくだされば。無料公開まだ継続中。(もうしばらくで有料公開に切り替え予定です。)よかったら ご覧くださいませ。→ 猫パンチTV GOLD!(パソコン&スマートフォン版)→ ケータイ猫パンチTV (ケータイ猫パンチTV情報局!) ↑ ケータイはこちらから左側のアクセス方法を参照 HOME ドアストッパー マッシュルーム 1,050 円 本物生えると困るけど。ドアストッパーFirst updated 2013年02月25日 19時19分59秒2/21 00427 2/22 00478 2/23 00338
2013年02月25日
コメント(2)

# 1574A新東名、遠州森町パーキングエリア。ここで昼メシ休憩だ。ちょっと遅めの。→ 何気なくドライブに行って新東名を走ってみた。→ 新東名、SAは混雑してたのでPAへ。もし浜松SAへ寄ったら うなぎかなと思っていたのだけど、さて、ここは何があるのやら。どうやら じねんじょのとろろ汁が売りのようで。ならばそれ行きますよ。かき揚げとミニとろろ丼。単品メニューやミニサイズメニューもいくつかあるので好きな組み合わせができてよい。ミニとろろ丼でも結構たくさん入ってる。だしがいい味で最後までおいしかった。こちらは 標準サイズのとろろ丼と唐揚げの定食。この唐揚げ、外がパリパリで香ばしくなんか甘辛いたれがかかってて非常に おいしかった。思いがけずおいしいとろろ丼が食べられてよかった。では、また走ります。いつもありがとさん。 今日もありがとさん。 HOME 今回の写真は これで 撮影しています。 SONY DSC-WX100 大館曲げわっぱ 酒器セット 11,550 円 飲みたくなるな。酒器セットFirst updated 2013年02月22日 02時15分21秒2/19 00520 2/20 00451
2013年02月21日
コメント(2)

# 1574新東名ドライブのつづき。→ 何気なくドライブに行って新東名を走ってみた。浜松サービスエリアに寄ってみようと思ったけど入り口の表示が 「混雑」 で駐車スペースの空きに不安があったのでとりあえず そこは通過して次の 遠州森町パーキングエリアに立ち寄ることにした。こっちは割と空いてた。新しい施設なのでゆったり作られていてきれい。SAほどではないけどそこそこ大きな売店の建物があったのでちょっと入って何か食べることにした。ということでくーちゃん。ちょっと待っててくださいな。そうかなーと思った? ※各写真の上にマウスポインタを置いて 2秒ほど待つと、くつしたのもうひとつの声をお楽しみ頂けます。HOME● はじめましての方 ●くつした プロフィール名前:くつした性別:メス誕生日:(推定) 2004年6月20日 (公園生まれ)体重:平均2.9kg特技:おすわり・まて ねむねむ光線 ロングうんこ趣味:旅行 毛づくろい「 ちょっとした読み物 」(くつしたの生い立ち) 今回の写真は これで 撮影しています。 SONY DSC-WX100● 1年前の ワタクシごと ●清水寺2(1/11)清水寺3(1/12)三年坂(1/22)平安神宮(1/22) CRISP 13,440 円 木がいい雰囲気。ペンダントライトFirst updated 2013年02月19日 19時39分42秒2/18 00646
2013年02月19日
コメント(2)

# 1573B ■information ■information月曜日なので猫パンチTVの 猫マンガ 『くつしたおるよ。』更新しました。(034. 架空コンビニ(フライド的))またまたコンビミ。どっちかって言うと日常マンガよりコンビミの方が描くのが楽しいのでついついコンビミってしまいます。無料公開まだ継続中。よかったら ご覧くださいませ。→ 猫パンチTV GOLD!(パソコン&スマートフォン版)→ ケータイ猫パンチTV (ケータイ猫パンチTV情報局!) ↑ ケータイはこちらから左側のアクセス方法を参照 HOMEFirst updated 2013年02月18日 19時03分09秒2/16 00376 2/17 00692
2013年02月18日
コメント(2)

# 1573Aバレンタインデーとかいう商業イベントがありましたわね。こんなときぐらいしかお菓子を作ったりしないのでスキル維持のためにもトライしてみましたわよ。でもまあ、チョコ菓子ってだいたいがとても簡単でどうやったってそれなりにおいしくできてしまうんだけど。いつもは大抵、クッキーみたいなのを焼いていたけど今年は ちょっと趣向を変えて人形焼に。→ (2009年)とりあえず乗っかってみるデー→ (2011年)バレンタインのチョコクッキーホットケーキミックスと板チョコを使うだけの超簡単なもの。無印良品のシリコン型を使ってみた。可愛いので衝動買いしたやつ。鯛焼きと招き猫のやつ。【無印良品】 シリコンツール他にも ネコの型とか犬の型とかあったけど、かわいいけどさ、そんなんかじったりでけへんやんか。かわいそうで。まぁ、招き猫もネコだけど一応、“物” ってことで。生地に油分がなかったので初回、型からはずすとき くっついた。2回目 焼くときからは生地にちょっとオリーブオイル足した。1回目に焼いたときの鯛焼き。表面が はがれちゃったのでうろことか目とかわからなくなった。かろうじて外形で鯛焼きとわかる感じ。合計で3回 焼いた。奥のが初めの方。一番手前が3回目。牛乳と卵で溶いたホットケーキミックスの粉を型に半分ぐらい流し入れ、あんこの代わりに板チョコの割ったやつを真ん中に乗せてふたをするように再度生地を流し入れてオーブンで15分。白いのはプレーン。黒いのは、生地にインスタントコーヒーをちょこっと混ぜたやつ。コーヒーの風味は言われないと分からないレベル。でもちょっと香ばしい感じ。中身はチョコクリームじゃなくて板チョコそのままにしたけどこれは生地とチョコの歯ごたえの差があって「お、しっかりチョコ入ってるー」って感じでなかなかよかったよ。いつもありがとさん。 今日もありがとさん。 HOME 今回の写真は これで 撮影しています。 OLYMPUS E-420 ガラス ミニピッチャーミルクピッチャー
2013年02月16日
コメント(2)

# 1573日曜日、ドライブに出かけた。どこどこへ行く、という目的地などはなく「車に乗って ちょっと遠くまで行ってみる」という、ほんとに “ドライブ” を楽しむために出かけたのだった。早めに出て 富士山あたりまで行ってみようという話もあったのだけど、出かけるのが昼ちかくになってしまったのでとりあえず静岡方面に行くことだけ決めてまぁあとは適当に、気分で。で、はじめて新東名に乗ってみた。お正月以来のおでかけだ、くーちゃん。よく晴れたいいお天気になってよかったよ。とりあえず浜松を越えるあたりまで行ってみようかな。三ケ日からだからそんなにたくさん走るわけじゃないけど。道も空いてて快調な走りだわー。つづく ※各写真の上にマウスポインタを置いて 2秒ほど待つと、くつしたのもうひとつの声をお楽しみ頂けます。HOME● はじめましての方 ●くつした プロフィール名前:くつした性別:メス誕生日:(推定) 2004年6月20日 (公園生まれ)体重:平均2.9kg特技:おすわり・まて ねむねむ光線 ロングうんこ趣味:旅行 毛づくろい「 ちょっとした読み物 」(くつしたの生い立ち) 今回の写真は これで 撮影しています。 SONY DSC-WX100● 1年前の くつした ●おせち2(1/3)京都マンションの窓際(1/8)元旦の京さんぽ(1/8)清水寺(1/9) see HOME 4,725 円 かけないメガネ。ルーペFirst updated 2013年02月14日 19時58分52秒2/11 00474 2/12 00586 2/13 00536
2013年02月14日
コメント(0)

# 1572もう 2月もだいぶ進んでますけど。もう何やかんやしてたらあっという間に日が過ぎて行くなあ。で、正月休み実家で過ごしてたときのくつした写真。→ ソファーで過ごす正月→ もにもにされて脱力基本的には、別荘(実家)も 「じぶんち」 と思っているのでうちにいるとき同様すっかりくつろいでたりするのだけど普段から あんまりしない爪とぎもさらに全くしない、急にスイッチ入って走り回るってのもとりあえずやめとく、大声で 「口さびしーい、何か食べたーい!」 と叫びまくるのも「おなかすいてきましたねぇ」 とごはん前に にこやかに言うだけにすると、優雅な別荘モードのスタイルで終始 過ごすことにしてるらしいです。大人が全員おでかけしたりしてまぁ、寒い時期なので くつしたにはひとりでおるすばんお願いしてたんだけど退屈することもなく気楽にソファーでくつろいでたみたいです。休みも終わりになってそろそろ帰るよ、って準備し始めても「えー、めんどくさいーー」 と頑なに その場にかじりついて動くまいとするのにはいつも困ってしまうんですけど。 ※各写真の上にマウスポインタを置いて 2秒ほど待つと、くつしたのもうひとつの声をお楽しみ頂けます。HOME● はじめましての方 ●くつした プロフィール名前:くつした性別:メス誕生日:(推定) 2004年6月20日 (公園生まれ)体重:平均2.9kg特技:おすわり・まて ねむねむ光線 ロングうんこ趣味:旅行 毛づくろい「 ちょっとした読み物 」(くつしたの生い立ち) 今回の写真は これで 撮影しています。 SONY DSC-WX100● 1年前の くつした ●プレゼントは水餃子(固形)(12/27)くつしたには七面鳥アキレス(12/28)七面鳥かみかみ(12/29)おせち1(1/2) cake WOOD 置き時計 12,600 円 針も文字もの統一感。WOOD時計First updated 2013年02月12日 13時52分00秒2/10 00375
2013年02月12日
コメント(0)

# 1571G伏見稲荷からの写真メモのつづき。→ 伏見稲荷 1→ 伏見稲荷 2稲荷山を下って少し歩いて東福寺に行った。だいぶ曇ってきて冷たい風も吹いていてと思ったらぽつぽつと雨が降ってきた。カサなど持ってない。雨宿りしてみたけどすぐには止みそうにないし突っ立ってても寒いので帰ることにした。しばらく歩いてタクシー拾った。近距離だけど。うちに着くころは雨が上がって日が差してきた。いつもありがとさん。 今日もありがとさん。 HOME 今回の写真は これで 撮影しています。 SONY DSC-WX100 KASANEBACHI 角ポット 3,150 円 なでなでしたい。角型急須First updated 2013年02月11日 18時16分42秒2/7 00375 2/8 00400 2/9 00316
2013年02月11日
コメント(0)

# 1571F ■information ■information建国記念の日ですが月曜なので猫パンチTVの 猫マンガ 『くつしたおるよ。』更新しました。(033. すてきな食事)こないだとある会合におよばれしていただいたランチがとてもおいしかったので思い出し描きです。自分のお金で食べてないのでさらにおいしかったです。こういうことはもっとよくあるといいなと思いますが何にしても出不精なので行くまでが面倒くさいです。無料公開まだ継続中。よかったら ご覧くださいませ。→ 猫パンチTV GOLD!(パソコン&スマートフォン版)→ ケータイ猫パンチTV (ケータイ猫パンチTV情報局!) ↑ ケータイはこちらから左側のアクセス方法を参照 HOMEFirst updated 2013年02月11日 12時46分41秒2/4 00452 2/5 00411 2/6 00461
2013年02月11日
コメント(0)

# 1571E伏見稲荷写真メモのつづき。稲荷山の上の方。四ツ辻からの眺め。無数の鳥居をくぐっているうちにこんな高くまで来てた。まだ上に続きはあるのだけど、もう疲れたし ここでいいわ。まるは 「上まで見てくる」と、正月太り解消自主トレに行った。2件ほど店があるのでにぎわっていた。店で何か飲食したり、自販機で飲み物を買ってベンチに腰掛けたりとりあえずみんなここで一旦、休憩してた。半分ぐらいは「ここまでで十分」 とここで引き返す人。もう半分は「せっかくここまで来たのだから」 とこれからさらに上へ向かう人。山登りしてきたので最初のうちは汗かくほど体が火照って暑かったけどしばらくすると当然のことながら寒くなってきた。体が冷えてきたころに汗かいて まるが戻ってきたので来たのと違う道で山を下った。ここから東福寺に向かう。いつもありがとさん。 今日もありがとさん。 HOME 今回の写真は これで 撮影しています。 SONY DSC-WX100 マッシュルーム スツール 8,400 円 繊維質な感じが。スツールFirst updated 2013年02月06日 19時53分07秒2/1 00368 2/2 00342 2/3 00480
2013年02月06日
コメント(2)

# 1571D ■information ■information月曜なので猫パンチTVの 猫マンガ 『くつしたおるよ。』更新しました。(032. 架空コンビニ(じわじわ))またコンビミ。べんと買います。無料公開継続。よかったら ご覧くださいませ。→ 猫パンチTV GOLD!(パソコン&スマートフォン版)→ ケータイ猫パンチTV (ケータイ猫パンチTV情報局!) ↑ ケータイはこちらから左側のアクセス方法を参照 HOMEFirst updated 2013年02月04日 22時42分43秒1/29 00403 1/30 00399 1/31 00392
2013年02月04日
コメント(2)

# 1571Cちょーっとまぁどうなっとるがや。しらんうちに 1月終わっとるがね。+ + +ということで正月に行った伏見稲荷の写真などあわててメモしとく。歩いたらちょっと遠いのでうちの前からタクシー乗った。近くまで行き過ぎて渋滞すると往生するので少し手前で降りて歩いて行った。そんな混んでないんじゃない?とか思ったけど着いたらやっぱりすごい人だった。とりあえず流れに沿ってお参りなどしてから鳥居のトンネルくぐりつつ稲荷山を上へ。持ち上げて軽く感じたら願いが叶うという 「おもかる石」 は人がいっぱい並んでたので見るだけにした。いたるところにきつねさん いてはる。曇ってたけどときどき日が差した。もう なんぼほど坂道のぼってなんぼほど階段 上がって疲れたーー、もうええわーと思ったあたりで 四ツ辻に。こんな高くまで登ってきたんかーと、京都の町を一望しながらちょっと休憩。いつもありがとさん。 今日もありがとさん。 HOME 今回の写真は これで 撮影しています。 SONY DSC-WX100 ヴィンテージ チーク ボックス 5,250 円 高い箱やのう。ビンテージ木箱First updated 2013年02月03日 10時42分01秒1/26 00314 1/27 00337 1/28 00394
2013年02月02日
コメント(4)
全12件 (12件中 1-12件目)
1

