全26件 (26件中 1-26件目)
1

T様血統ディディの体重測定~~~良い成長っぷりだと私的には思うのですがっ、、、広いお家へお引越ししていただきましたっ えっ これだけかってぇんじゃ、おまけ~~~タラ♀ハ~レム ♂はゼロ
September 27, 2007
コメント(12)

キノウノツズ・・・・・ すみません 昨日の続きでございますぅ~ でぇ、これ!!!結果~~~ ♂2 ♀1 1♂は47mm~~~たいささんの眼力ったら・・・・・・・ まじ、パないですっ ちなみに画像は切り出しなので実際は手の届く範囲ではございませぬ。勿論、木登りしても捕獲は無理ィ~~~えっ 『んじゃどうやって・・・』ってぇ それわぁ~~~金斗雲&如意棒がないと無理だおぉ さてさて、本日は我が家に居る阿古谷産オオクワVS道産ヒメオオてか、決闘ではなく見比べぇ~~~ サイズの差があまりなかったのでっ これは失敗 なかなか良い2ショットだったのにィ~~~わかり易いでしょう そうでもない これなんかどう 足の長さの違いがハッキリとっ んん~~~ これわっ マクロはいいですねぇ PS たいさ様。ロムりのみは菌糸じゃなくて禁止となっております。
September 26, 2007
コメント(16)

体重測定~~~(測定週間!?)ドウですかねぇ 6gってぇ、、、 てか、ドウでも良いのですがぁ~~~はっ オヤジ・・・・・ ダジャレ・・・・・ 寒い・・・・・でもそんなの関、、、、、系あるかぁ。。。 デワホンダイホンジツモタイササントヒメオオサイシュウエイッタノダソウチョウカラヤクサンジカンホド ソノゴオオアメアンドカミナリデェケッカワ↓ アスワモウヒトマワリガゾウヲオオキクシマスカラ(バク)
September 25, 2007
コメント(14)

マットで低温管理のウォレス~~~体重測定。。。一番大きいのでこれぇハッセさんの所はどの位の大きさなのでしょうまあ、プリプリと元気そうなのでですねぇ~~~ おまけ 以前作った毛蟹でのちょっとした料理ですぅ~~~ こんな風にカニピラフ(カニミソ入り)を作って甲羅に詰め詰めしてぇ~~~網の上にのせ弱火でじっくりと焼くぅ~~~コンパクトデジカメだったのでボケちゃったっ下側わぁ おこげ 超まいう~~~~~ですっ
September 24, 2007
コメント(12)

体調を崩されている御方が多い様ですねぇ~。。。 季節の変り目なので皆様方、くれぐれも御自愛下さいませぇ~♪ 本日も。 仕事終了後、近所の林へ行って来ましたぁ~ 先日いたイケメンノコ♂がいまだにいました。 なんとも複雑な心境です・・・・・ あっ そうそう 本日のネタですがぁ~ 大したネタではないです。 レイディ♂が蛹室をつくっておりました。 羽化まではまだ1ヶ月以上かかるのでしょうねぇ 無事、完品羽化してくれればですぅ~~~ 他はまだニョロやっていますので、これからも楽しみですねっ。
September 23, 2007
コメント(8)

ゴキブリじゃないよぉゲンゴロウでもないですよん はい。 そうです。。 その通りです。。。 タラ♀です。。。。でも、完品羽化ですてか、全部♀っぽい・・・・・
September 22, 2007
コメント(8)

昨日の夕方、店を脱走してぇ~~~近所の林へ~~~いましたっ 今年見たノコでは最大だと思われますぅ~~~なんかミラビリスっぽくないですかぁとにかく、かっけぇ トップも替えたので見てねぇ~~~
September 21, 2007
コメント(10)

先日の採集での事なのですがぁ~~~ おおっ!!! ヒメ♀発見!!! と、思いきや、、、 スジ♂ しか~~~し!!! 30mmジャスト!!!と、なかなか大きいでしょう 良~く見るとペアでいましたよん ブリしてみようかなぁ~~~ これは、たいささんゲットのヒメオオ♂42ミリ~~~ 良くわからないですよねぇ でぇ、こんな事を。。。 えっ はい。 そうです。。 その通りです。。。 頂いちゃいましたぁ
September 20, 2007
コメント(8)

珍しく真面目に書いた日記を、、、誤って消してしまった・・・・・ヘタこいたぁよって、あっさり目でぇ~~~ 朝日は昇り、夕日は沈む。 でもそれって当たり前~~~しか~し じっくり見ていると地転って案外速いんだなぁ~って気付く。。。って、俺だけ ではでは。昨日のヒメオオ採集の続きぃ はい 勿論、あっさり味でぇ~~~僕の初ヒメオオ~ でも、たいささんとの同行採集なのでぇ、、、、、反則採集~~~ しか~~~し リバース運転が上手い事だけは認めてくれましたぁ~~~
September 19, 2007
コメント(10)

午前6:00 待ち合わせ。興奮し過ぎで午前3:00 起床。。ん~~~ 筆舌に尽くしがたい。。。続きは明日~ 本日はこの画像にて色々と御想像下さいませぇ・・・・・
September 18, 2007
コメント(14)

道東の厚岸町から活きの良い秋刀魚が届きましたぁお刺身でも食せますが昨夜わぁ~~~秋刀魚御飯~~~ 新鮮なので生のまま上にのせて炊き込みます生臭さはゼロですよぉ~~~大骨を取り除きまぜまぜぇ はい、出来上がりィ~~~ジャ~~~ン お好みでネギ&紅生姜をトッピングして更にまぜまぜぇおこげも当然の如く混ざってこれがまた最強 あっ、、、、、本題からかなりずれてるっ。。。スペキオssp、一発目~~~結果は5ニョロ~~~1ニョロは傷つけちゃったみたいでぇ、、、2ndセットも楽しみィ
September 17, 2007
コメント(16)

昨夜~~~仕事終了後、近所の林へ~~~外は大雨・・・・・期待薄でしたがぁ いましたぁ アカアシ♂~~~ミヤマ♂~~~ 雨に濡れていて良くわからないでしょうがぁ~~~2次発生個体と思われる綺麗な個体でしたっ そして今朝もぉ~~~ アカアシペア確認~~~ 今年の夏は全国的に猛暑だったみたいですが、確実に地球温暖化が進んでいると言う事ですよねぇ。 この感じだと10月ミヤマにも出会えそうですが、複雑な心境です。
September 16, 2007
コメント(10)

また羽化しておりましたぁ~ ティティ♂~ 今回は珍しく露天掘りもなし!!!ケースごとガバッ!っと。。。完品ですぅ~~~ 話は変わって、休日は朝から採集に出かける事が多いのですがなかなか目的のクワには出会えません・・・・・そしていつも気が付けば写真の練習モードに入っております。。。如何せん、こちらもなかなか上手くなりませんなぁ~~~
September 15, 2007
コメント(10)

ローゼン、菌糸ボトル交換~~~たまにわぁ~ 体重測定でもしますかぁ小さっ これは♂で一番大きなやつぅ 暴れ過ぎですっ・・・・・ 交換して1週間たらずぅ~~~ こちらは早速蛹室作りぃ~~~ まぁ、良しとしておきましょう
September 14, 2007
コメント(14)

我が家のエロンガァ2007.3月中旬孵化。。。でぇ、間違いないはずぅ~~~なのに・・・・・ 超 早過ぎですなぁ~~~
September 13, 2007
コメント(16)

スペキオssp 1回目のセット~~~産んでいますねっニョロも確認♀は8月末から第2セットへ入っております。。。そちら方が数は期待出来そうな雰囲気~~~
September 12, 2007
コメント(18)

今日はお休みだったのでぇ~~~朝、5時に起きてぇ ヒメオオ採集。。。 えっ でぇ、成果の方はとぉ聞くまでもないでしょうよぉ 早起きし過ぎたぁ、、、おやすみ・・・・・
September 11, 2007
コメント(8)

昨夜~~~例の採集ポイントへ行って見るとぉ~~~いましたっ先月までは1度も見た事のなかったアカアシ~~~しかもぉ 小さいけれど♂2♀1気分を良くした僕わぁ~ 今朝もちょい早起きしてぇ~~~いましたよんあの御神木にィ~~~ ミヤマ♂~~~アカアシ♂~~~ 昨夜の♂よりは大きいですねぇ~~~飛んで来て間もないと思われるノコ♂~~~手に取って見るとサイズの割には顎がいい感じィ取り合えずお持ち帰りして手短に撮影。 なかなかカッチョエエでしょう他にコクワやスジもいましたがぁ~~~スズメバチも御一緒だったのでぇ、、、またまた気分を良くした僕わぁ~~~今夜もぉ またまたいましたよん ミヤマ♂~~~たらこさんが言っていた2次発生個体なのかなぁここでは定番のコクワ~~~&アカアシの♀もいましたよっえっそりゃあ勿論、明朝も行きますがなぁ
September 9, 2007
コメント(14)

ミヤマが孵化し出しましたぁ~~~ 確か2年かかるのですよねぇ ○氏に聞いたあの作戦でいこうかなぁ 羽化までのマット交換は3回のみぃ~~~ それでも○氏は70ミリアップ出してましたからねっ 昨日、毛ガニを数杯頂きましたっ 身がイマイチ詰まっていなかったのでぇ~~~ 今日は毛ガニを使ったちょっとした料理に挑戦ですっ
September 8, 2007
コメント(12)

エロンガのニョロがまたもや1頭★ていましたぁ、、、以前の失敗の後遺症でしょうかぁ、、、僕の知識や経験値では現在の環境での悪い部分が見当たりません。。。こいつもやばそうです・・・ これが★たら残りは1頭、、、頼む!!!無事羽化まで行ってくれぇ~~~
September 7, 2007
コメント(18)

M・ヨルゲンセン 6頭目が無事孵化しました。残りはあと1卵・・・ 無事に孵化してもらいたいものです。そもそもこのヨルゲンセンと言う小カブ。決してブリードの難易度が高い種でもなく、産卵数も少なくはない・・・しかし、僕の結果はこんなんです。(汗)そうです。原因は僕にあります。油断と言うよりは甘く見ていました・・・(滝汗)『なめたらあかんぜよっ!!!』と、何処からともなく聞こえてきそうです・・・(反省)温度差、保管場所、通気性、ケース選び・・・etc実際色々と勉強になったのも事実です。この子達を無事羽化させ、今年の失敗をステップにしてまた来年リベンジします!!!
September 6, 2007
コメント(10)

程がありますよねぇ、、、全部♀かもぉ関係ないのですがぁ~~~昨日、これ買っちゃいましたぁニコンD40X~~~2機目のデジ一~~~本当はEー330の望遠レンズを買いに行ったのですがぁ、、、、、超衝動買い 望遠はニコン~~~ マクロはオリンパス~~~ でぇっいきますぅ てかっ・・・・・ 腕は・・・・・
September 5, 2007
コメント(10)

本日は定休日~~~札幌の超有名スープカレー店で久々にランチ~~~儲かっている御様子でこんなが御自宅前に・・・・・ ランボルギーニ・ガヤルド~~~どんだけ金あるのぉ (推定 2200万円)んで、こんな所でぇ~~~ この様なカレーを~~~ お味の方はと聞かれたら・・・ すんません、、、明日からカレー作りに再びハマル予定でつ。。。 ではでは、ショボイ本題へ~~~ちょっと、ちょっとちょっと 前にィ 羽化していたァ例の国オオ。。。 50mmないィ~~~ でも完品羽化~~~超可愛いねぇ
September 4, 2007
コメント(10)

15ヶ月かかってやっと出て来ましたぁ~~~65mmありますぅ中々のサイズですねぇ~~~親♂は軽く超えています。。。 残りも全て蛹化しておりますぅ~~~1頭はマット上で蛹化 人工蛹室行き こやつの方がデカイかもぉ~~~
September 3, 2007
コメント(20)

お気に入りのワンショットですぅ~~~
September 2, 2007
コメント(8)

皆さんこんにちわぁ~ K様にあまり好かれていない『レーダーロボ』ですぅ以前、産卵セットとは呼べない程の小さなケースにマットを適当に詰めてミヤマの♀単を放り込んでおきましたぁ~こんなに小さなケースですぅ~ ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ でもぉ~~~ 12卵~~~
September 1, 2007
コメント(12)
全26件 (26件中 1-26件目)
1


