がちゃのダンジョン  映画&本

PR

フリーページ

著者名索引:ファンタジー&児童文学 


☆指輪物語


☆ナルニア国物語


☆ゲド戦記


☆ハウルの動く城


☆ハリー・ポッター


☆ライラの冒険


☆ダレン・シャン


☆ダーク・タワー


☆バーティミアス


☆氷と炎の歌シリーズ


☆ランサム・サーガ


☆小人・人形・大草原 


E.L.カニグズバーグ


D.W.ジョーンズ


ローラ・E・ワイルダー


エラゴン・ザスーラ 等  



十二国記  


海外小説


あ行の作家


か行の作家


さ行の作家


た行の作家


な行の作家


は行の作家


ま行の作家


や行の作家


ら・わ行の作家


*


このミステリがすごい海外


ロマンス本


国内小説:


あ行の作家


か行の作家


さ行の作家


た行の作家


な行の作家


は行の作家


ま行の作家


や・ら・わ行の作家


このミステリがすごい国内


あ行の映画


か行の映画


さ行の映画


た行の映画


な行の映画


は行の映画


ま行の映画


や行の映画


ら・わ行の映画


アイ・ロボット 原作と映画


天国の口、終りの楽園


シェイクスピア映画


ハリー・ポッターと炎のゴブレット


外国映画あれこれ☆


イギリス映画


スペイン映画


フランス映画


欧州映画


イタリア映画


キューバ映画


メキシコ映画


ブラジル映画


アイルランド映画


映画俳優


ユアン・マクレガー


クリスチャン・ベイル


ゲーリー・オールドマン


アラン・リックマン


ジュード・ロウ


トビー・マグワイア


フランスの俳優さん


スペインの俳優さん


ジョニー・デップ


2009年07月07日
XML
テーマ: お勧めの本(7901)
カテゴリ: カテゴリ未分類


このミステリーがすごい 2006年版 国内編 第15位

「ボトルネック」を書いた 米澤穂信(よねざわ・ほのぶ)さん

【内容】

恋人を弔うため東尋坊に来ていた僕は、強い眩暈に襲われ、そのまま崖下へ落ちてしまった。―はずだった。ところが、気づけば見慣れた金沢の街中にいる。不可解な想いを胸に自宅へ戻ると、存在しないはずの「姉」に出迎えられた。どうやらここは、「僕の産まれなかった世界」らしい。

【感想】

「自分が生まれなった世界」で、見えたことは?

自分の存在価値を徐々につきつけられちゃうので、結構キツイです。
この主人公の子は、家庭が幸せでない?からかわいそうですが、辛いこととか、何でも受け入れてるんだけど、周りに働きかけることもしない。
「右から左に受け流す~」的な生き方なんですよね。
それで普通と思っていたわけで、そうやって自分の立ち位置を維持していた。

そこには自分ではなくて、元気で明るい「姉」がいた。



著者の米澤さんの対談インタビューによると
「思春期における全能感の裏返しとしての」 「無能感の化け物」を書きたかった
とのことです。
徹底的に不要な自分を突きつけられるのも、いいかもしれない。
後味よくないし、お気楽なエンターテイメントではないので、心の弱っている時にはオススメできないかな。
教訓めいた事はひとこともないのに、グサッと一突き、えぐってくるような一冊でした。
でも、それこそ、この本の価値なんでしょうね。
若い時によんでたら、きっともっと衝撃をウケてたんじゃないかな。
もしかしたら、嫌いな一冊になっていたかも。
今は、親の立場なので、この子の親たちに腹立たしい気がしてます。





『さよなら妖精』         2004年度 20位
『犬はどこだ』           2005年度  8位
『夏期限定トロピカルパフェ事件』 2006年度 10位
『ボトルネック』          2006年度 15位
『インシテミル』          2007年度 10位



『儚い羊たちの祝宴』





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年08月04日 13時50分21秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: