せっかくなので開いてみた。

せっかくなので開いてみた。

2008年09月24日
XML
カテゴリ: どうでしょう他話
5/21深夜に放送された MXテレビ 「水曜どうでしょうクラシック」 『対決列島』第7夜 の感想日記です。
これが ゴールデンウィーク帰省中 に録画できた最後の「どうでしょう」となりました。
結局3週間分ちょっと録画できたか…予想より多かったけど、 『対決列島』 最後まで見られなかったなぁ…大好きなのになぁ、この企画。 嗚呼。

さてさて、本編です。

今回は車内で、いきなり今夜のお宿が 岐阜県・下呂温泉だと告げられたところからスタートです。
松田聖子

高速を降りたら、恒例の大泉さんモノマネお宿紹介。本日は 田中真紀子&鈴木宗男という、何とも時代を感じる人たちが登場しました。

そしてお宿についてから、 昨夜 栃木対決同様、寝る前の一勝負として通過した 長野対決を行うことになります。 こうやって時間を削るわけだな。
種目は おやき。2コを先に食べきった方が勝ちです。
おやきの中身はあんこ×2コ+野沢菜×2コとなっており、あんこが得意でないミスターも野沢菜2コを引けば勝機ありか? というフリですが、実はこれ、4つともあんこでした。
魔神の謀略にまんまと引っかかったミスター、少なからぬダメージ (主に精神的に) を受けます。

岐阜対決は、予告通りに翌朝の奇襲により実施されました。
種目は ようかん1巻。既に手頃な大きさに切られていて、手軽に食べられるようになっていますが、その手頃さはもちろん魔神側にのみ有意に作用し、圧勝します。
この勝ちっぷりはミスターに深いトラウマを残してしまいました。

そして翌朝。第4日目の初戦は 愛知県 小倉トースト での戦いです。
勝負の方はもちろん魔神が勝ちますが、しかし精神的ダメージは藤村Dの方が遥かに大きかったのでした(笑)。
そりゃあねぇ、やっぱりねぇ、恥ずかしかったんだろうねぇ(笑)。
そして名古屋を離れる車中、実家のお宝情報で藤村Dがさんざいじくり倒されながら、今回は終了となりました。

名古屋がそのイベントの多さに比して時間が短めなのは、やっぱり恥ずかしいからなんでしょうかねぇ(笑)。
どうでしょうClassic
【現企画のこれまで】 対決列島~日本全国甘いもの決戦~
対決列島 第1夜
対決列島 第2夜
対決列島 第3夜
対決列島 第4夜
対決列島 第5夜
対決列島 第6夜
チーム奇人変人、チームびっくり人間
【旧感想日記】
テレ玉「どうでR」対決列島 第7夜
テレ玉「どうでR」対決列島 第8夜
テレ玉「どうでR」対決列島 第9夜
テレ玉「どうでR」対決列島 第10夜
私の「どうでしょう」視聴日記は コチラ に(関連話と共に)書いてますので、よければ見てやってくだされ。
大泉洋、鈴井貴之、藤村忠寿、嬉野雅道、洋ちゃん、ミスター、藤やん、うれしー
【関連リンク】 日本縦断 甘いもの対決
水曜どうでしょうofficial website
TOKYO MX
にほんブログ村 トラコミュ 水曜どうでしょうへ水曜どうでしょう
スイーツ
安田顕、ヤスケン、安田さん、安田くん、謀反


のバナーたちを クリックして応援 お願いします





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年09月24日 18時05分42秒
コメントを書く
[どうでしょう他話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: