全8件 (8件中 1-8件目)
1
![]()
秋のたくさんの実りを感謝する為に、たぬきたちは人間から少しずつ拝借したものでお月様を喜ばせようと、お月見をしようとしているお話。 盗んでいくのは悪いことですが、たぬきの一生懸命さとラストに笑える作品です。おつきみっておいしいね↑うん。おいしいね(笑)。私はプチシュークリーム(抹茶の)でお月見です♪今日は昼に雨が降っていたけれど、雲もなく、月も綺麗に見えました。
2007/09/25
コメント(6)
![]()
もてぎで行われたmotoGP。朝から雨もよう。雨のまま125がスタート。予選2位のコヤマックスは、スピードが上げられず後退。2回転倒?しても頑張るペセックにも抜かれ、14位。250は、何と予選で青山弟がドビに付いていって、初のPP。スタート後トップ集団の中には、ドビだけでなく青山兄と裕紀選手が。私は大騒ぎ(笑)。中盤くらいで、裕紀選手が1位になって少し後続を離し出したときは絶叫でした(大笑)。今からでも、もてぎ行きたいとか言って。残り7周辺りで4位に、そのうえコースアウト。でもでも4位フィニッシュ。おめでと~!!マシンから降りる時、ちょっと大変そうにも見えたけど、去年の大怪我から少しは復調した証拠♪そして、まだ3連覇の可能な位置にいた青山兄は転倒。ボロボロでしたがリタイヤは免れ8位。その後、コースアウトした弟は9位。来年は表彰台独占してください♪今年はちゃんと中継のあるmotoGPクラス。ウォームアップの途中まで、音声も国際映像。地上波を見てみたら、まだ250のダイジェスト中。今回、あの同時通訳の人がいない。勝者のインタビューはいつも良くわからないけど、もっとわからない(笑)。国際映像中に説明ないから、ちょい混乱。でも、新宿のイベントの様子が少しと、大治郎シートを堪能できたから、概ね良し(笑)。レースは路面が乾いてきて、続々マシンを代えていく一方で、そのままで2位争いするロッシとストーナー。ついにロッシがトップに出た後ろで先にストーナーがピットイン。次の周にやっと入ったロッシは、ストーナーの前でコースへ復帰。どうなるんだって心配する中、マシンに不調があったのかロッシがピットに。それがひびいて13位。6位フィニッシュのストーナーがワールドチャンピオン決定。1位は去年も勝っているカピロッシ。アナウンサーがtotoみたいのあったら凄かっただろうって言ってたけど、日テレの携帯サイトで優勝予想やってたよ。当たった人は新宿に来ていた選手のサインだったかな。ペドロサ、転倒リタイヤ。ピットインしてればな~。日本人で頑張ってたのは、レギュラーではなくワイルドカードの秋吉選手。3位での走行も見せてくれたけどリタイヤ。残念。伊藤選手は突然のオファーだったり、まだケガも大変だろうけど、中野選手より前。残りの全日本で頑張って欲しいです。最終戦行きたいな~。用事を5時起きで済ませたかいのあるレースでした。来年こそは生で見に行きたいです。
2007/09/23
コメント(6)
![]()
昨日出た石田ショーキチのソロ1stが、やっと届きました(パチパチ)。これを聴きながら茂木に日本GP見にいけない、悲しみを乗り切ってやる(爆)。まだ一回しか聴いてないけれど、かっこいい(うっとり)。どれも好きだけど、やっぱりブラックバードが好き。タワレコ限定の特典CD欲しさにタワレコのネットで注文。買いに行くのめんどくさいし(笑)。その前にCDの特典を知ったのが発売日前日だったし、京都に回ってくる枚数少ないかもだし。前日の深夜って言うか、ほぼ当日の23:40頃の注文で、発売の次の日(今日)の昼到着。速い速い。送料も、今無料なので、嬉しい限り。ちゃんと特典もついてきました(嬉々)。実は、CDを定価で発売すぐに買うのは凄い久しぶり。レンタルには無いだろうから、DLで済ませようとも考えたんだけど、おまけに弱い私。ライヴどうしようかな。DAYS OF ENDUROのセットの方が行きたいけど、チビさん預かる日だしな~。DAYS OF SPRINTはゲストあるし、ステージは短いのかな・・・。でも京都だし、行きやすくはある。悩む所です。
2007/09/20
コメント(6)
予選の日、佐藤琢磨選手が来るんだとか。モナコに中野選手が行った、おかえしなのですね。じゃあ、ちょっとはニュースになるかな♪(悲涙)せめて新宿のイベントとかニュースにしてくれるといいのにな。やっぱり雷門とかバックにして、デモ走行くらいしないと・・・(笑)。そんなこんなで(?)、今週日本GPです!23日地上波でも、関東じゃなくても見れます。昼2時からです。行けないのは、今更どうしようもないけれど、RC212Vのぬいぐるみは欲しいいいいい!!!!非売品?売ってたら買うのに。ゲーセンにあったら恐ろしくつぎ込みそう(笑)。
2007/09/19
コメント(4)
![]()
本屋で真っ先にマンガ雑誌コーナーに向かっていった日々はどこに(笑)。ぴよちゃんとあそぼ!シリーズの一冊。見本を見ていたら、かわいかったので買ってしまいました。「はーい」と返事をする時、仕掛けを引っ張ると、ヒヨコの手が持ち上がるっていうパターンの繰り返し。返事と言うより踊る為みたいですが、最近手を持ち上げるの好きみたいだから、ちょうどいいかなと。全ページ厚紙なのだけど、すぐに仕掛けは壊れるだろうから、次の探さないとね♪ ところでバイクがメインで出てくる絵本ってないんだろうか。作るしかないか(笑)。パパさんが、近いうちにF1連れて行くだろうから、預かっている間に好きになってもらわないと(爆)。ポケバイのビデオでも見せようかな♪└(逃)┐≡3
2007/09/17
コメント(2)
![]()
125は予選が11位だったこともあり前に出れないままスタートし、トップ集団に追いつくことなく、コヤマックスは7位フィニッシュ。あまり小山選手の活躍が見れなかった分、盛り上げてくれたのは3位のエスパルガロ16才。トップの転倒して、後ろとくっつき5台になった集団で先頭に長く立ったり、驚かされましたが、おかげか白熱して楽しませてくれました。そういえば、彼の44のゼッケンが目立っていたので思い出しましたが、250の関口選手はもてぎ復帰で11番をつけるらしいですが、心機一転頑張って欲しいです。来週です。待ち遠しい~!250はまたも裕紀選手が早くに転倒リタイヤに終わってしまったので(涙)。それでもレースは進んでいくので、スタートからトップで頑張るドビの応援に集中しつつ、青山兄弟のバトルにもワクワク。兄は頑張ってポジションアップしていき、弟にもついていってくれたらいいなと思ってみていました。なのに~。弟リタイヤ。もったいない。レース後半はトップを奪ったバウティスタが好調にドビを離していく中(泣)、兄までストップ。あとちょっとだったのに。うわ~ん(号泣)。日本人勢全滅。来週は日本だというのに何てことに。気を取り直して予選4位で、予選後も決勝前も、めちゃめちゃいい笑顔を久々に見せてくれた玉田選手に期待。していたんですが、もう少し踏ん張って欲しかったです。8位辺りまでにはいたのに転倒リタイヤ。残念。中野選手は予選で転倒するまでは好調そうだったんですけど。11位。とにかく来週日本で勇姿を見せてくださいませ。もしかしてチャンピオンが決まってしまう恐れもあった今回のレース。ペドロサとロッシの、前回の不運を吹き飛ばす勢いのトップ争い。勝者はロッシ。すごかったです。ペドロサ惜しかったけど、やっぱり楽しいバトルが見れたので大満足です。ほくほく。あとちょっとでヘイデンも表彰台だったのに残念です。また来週も楽しめるレースで、初めて見ることもあるだろう日本人を魅了して欲しいです。来週9月23日(日)昼2時から日本テレビ系で日本GP放送されます。ぜひぜひ見ましょう。
2007/09/16
コメント(4)
![]()
1歳の男の子向けの絵本って何だろ?探せば探すほど、わからなくなってきました。児童文学の授業は一切役に立っていなかったことが判明(笑)。今月から週2日の数時間、甥を預かることに。しかも今週は4日。ほとんど母に頼ってますが、何しろ初めてなことばかりで、来るたびに必要なものが。ついにはチャイルドシートが私の車に取り付けられました。探すのは楽しいですが大変です。今度は絵本。本人連れて本屋にいける時間はないので、とりあえず私の好きな、五味太郎さんのを買ってみました。 気に入らなかったら、ネタが無い。どうしよう(むぅ)。
2007/09/15
コメント(4)
サンマリノの感想書く暇ないままポルトガルGP開幕。いまさらですが、とりあえず前回125コヤマックス3位と250青山兄2位おめでとうです。今回も表彰台目指して欲しいです。でもって先頭集団のバトルで日本人選手見たいです。motoGPクラスは250のドビの結果に落ち込んでいた所にペドロサが巻き込まれて転倒したせいで見る気力が半減し、ロッシのリタイヤに楽しみが消えかかっていたのですが(コラコラ)、ヘイデン頑張ってましたね。おかげで玉田選手の走りも映ったし。本当にあれがトップ争いならよかったですけどね(苦笑)。でもでも、今回は玉田選手は期待したくなるフリーで2位っ!楽しみです。ところで、先週のヤ○グジャ○プ読んでから、買わなかったことを今更後悔しています。中野選手の特集マンガが載っていたのですが、けっこう良かったです。ポケバイはじめた頃から、大治郎選手との関係も語られていたり。今現在のことは、さらっと流されていましたが(笑)、楽しかったです。これを普通の(笑)雑誌に載せてくれれば買っていたんですけどね~(涙)。
2007/09/14
コメント(4)
全8件 (8件中 1-8件目)
1


