ホンダT360公道復帰

ホンダT360公道復帰

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ミリオン@ Re:会津坂下坂下運転会 道中(06/08) New! おはようございます。 高知県に行くのが楽…
ミリオン@ Re:会津若松 発動機運転会(06/08) New! おはようございます。 福井県は素敵ですね…
越前・・@ Re[1]:公道復帰(05/14) ミリオンさんへ こんばんは。 2002年から…
ミリオン@ Re:公道復帰(05/14) こんばんは。 交換をするのは大変ですね。…
越前・・@ Re[1]:T360ヤフオク(06/07) 松本 穣さんへ こんばんは。 後期高齢者…
松本 穣@ Re:T360ヤフオク(06/07) こんばんは。僕は松本穣と言います。滋賀…
やすじ2004 @ Re:FTP2024その4 カルデラッソ(05/29) こんにちは!! 6月になりました 梅雨に入…
越前・・@ Re:明後日FTPラリー開催、お天気良し。(05/24) じみさん、おはようございます。長い間ご…
じみさん@ Re:明後日FTPラリー開催、お天気良し。(05/24) 今年もお手伝いには行けません。スンマセ…
やすじ2004 @ Re:大河ドラマ「光る君」越前編(05/18) こんにちは!! 今日は朝から晴れてて清々…

Category

カテゴリ未分類

(2442)

T360メンテナンス

(188)

T360のパーツ

(197)

T360歴史

(86)

他のT360情報

(143)

T360の資料

(95)

試作車・初期型・S360

(55)

T360・500の話題

(135)

本の紹介

(254)

旧車イベント2005まで

(119)

ホンダS(AS)

(50)

鈴鹿AHSM

(242)

AK講習会

(111)

走行記録

(11)

ベスパカー・アペ

(483)

フレンチトースト・ピクニック

(423)

クラシックカー

(19)

海外のAK

(3)

石油発動機

(560)

日本海クラシックカーーレビュー

(47)

旧車イベント2011~

(34)

旧車イベント2012~

(86)

旧車イベント2013~

(67)

アペ・ツーリング

(29)

ダイハツ・ソレックス

(15)

ダイハツソレックス

(8)

旅行

(42)

ラビット

(3)

ラビット Sー25

(27)

旧車イベント2007~

(38)

旧車イベント2006~

(24)

旧車イベント2010~

(53)

ゆめおーれ勝山

(1)

ゆめおーれ勝山・発動機

(23)

CB125JX

(19)

イベント2014~

(55)

越前国発動機愛好会

(87)

ベスパPX200

(25)

イベント2015~

(97)

イベント2016~

(83)

2016

(17)

水戸天狗党

(27)

イベント2017~

(47)

過去のブログ

(1)

北陸のイベント2017~

(60)

水戸天狗党ツーリング

(5)

発動機運転会2017~

(42)

北陸のイベント2018

(95)

発動機運転会2018~

(78)

イベント2018

(19)

発動機運転会 2019

(113)

イベント2019~

(61)

アぺミーティング

(10)

発動機運転会2020

(122)

イベント2020

(32)

ライブスチーム

(96)

石油発動機2021

(83)

イベント2021

(65)

ホンダノビオ

(78)

イベント2022

(167)

家庭用除雪機

(11)

釣り

(5)

探せ幻の絶版車NHK

(27)

イベント2023

(157)

発動機運転会2023

(70)

ラフェスタ・プリマヴェラ

(47)

ミゼットMP5レストア

(10)

イベント2024

(47)

発動機運転会2024

(18)
2009年12月27日
XML
カテゴリ: T360のパーツ

ホンダT360は設計変更の多い車で、いまでも詳しい事は不明だが、

基本的にAKは2種類しかない。

動くAK(車検付)と動かないAKの・・・2種類のみ。
実動AKオーナーさんは細部のパーツにはこだわらない。
動けば何でもOK、 同感だ。

エンジンマウント
エンジンマウントは初期型と中期以降では違う。
パイプ状のものは初期型、何台か実在している。
下の鉄板状は中期以降で、こちらはエンジン前部とラジエターを
保護し、より実践的な形状になっている。

ak初期型.jpg
最初期型のエンジンは電気火花から発生するオゾンを逃がすホースが付いてる。
デスビにもオゾン用ホースが付く。
最初はオゾン対策として設計されたが、その後、オゾンの金属腐食は
少ないと分かり廃止された。
実動でこのタイプは存在しない。

レンズ
ウインカーは2種類、もっと有るのかも?
レンズの厚みが多いのが中期以降、これは確認しやすくしたため。
後期型(BK)はサイドにもウインカー(マーカー)が付くが、
安全性のため、前期でもつけた場合が有ったそうなので、サイドマーカーだけで
判別は出来ない。

kyabinn
最初期型の大きな特徴はキャビン内部の灰皿。
上に付いている。
初期型からは、キャビン内部を広くするために引き出し式になる。

AKの設計変更は細かなパーツはもちろんの事、
大型プレス機を使うような大胆な変更も多い、
コストがかかっている。

北陸にしてはお天気が良さそうなので、
AKの乗り納め、今日で最後の走行になりそうだ。
今年も良く走った。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年12月27日 11時14分20秒
コメント(2) | コメントを書く
[T360のパーツ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: