PR
Keyword Search
Comments
Freepage List
Category
14日の連休は全国各地で発動機運転会が開催された。
クルマのイベントに比べて極めて少ない。
興味ない人が多いのと、運転会自体を宣伝しないから。
三重県運転会は案内も何も無し、ほとんど秘密裏に開催されてる感じ。
長野県・白馬で開催された運転会の報告はこちらに
、盛大なイベント。
三重県の運転会はヤンマー大会のような感じ、
ヤンマーミュ-ジアムが出来たからか??
ヤンマー縦型4馬力。
縦型2機。 見てると大型の方が始動は楽みたいだが、
ここまで仕上げるには並大抵の苦労でなかったはず。
ミニチュア発動機コバス。
一般見学者には大型よりもコバスがうけていた。
プレヒート中の焼玉。
昭和39年でも焼玉を製造してた。
あきれるぐらい、でかいヤンマーディーゼル。台座の材木だけで100kgありそうだ。こんなの1台、自宅にあると面白そうだが
移動できないし、大型車1台分のスペースは必要。
スタッフ関係者の皆様、ありがとうございました。
ミニチュア・ジェットエンジン 2025年02月18日 コメント(1)
シュリューター石油發動機 2025年02月13日
ヰセキ原付タフ50 2025年01月14日