全32件 (32件中 1-32件目)
1

2010年新しい年を迎えたよあけまして、おめでとうございます年末ばたばたとしていて皆様のところへ、お邪魔できなかったんだ、ごめんなさい今年もよろしくお願いします ランキングに参加しいます ペットと泊まれる宿は、バーナーをクリックしてね↑ ↑わんことドライブ情報が満載だよ
December 31, 2009
コメント(14)

ランキングに参加しいます 今日で一年も終わるね今年一年を振り返ってみると、いろんな所にお出かけしたし、いろんな出会いがあったな一月にはお姉ちゃんの学校受験に同行して和歌山に行ったよ2月ワンニャンドームに行ってローズちゃん家族に出会ったよドッグショーに行って2度目のデートをしたよ2月は、梅を見に月ヶ瀬梅林にも行ったよ3月小太郎君と近江路を旅したよ4月「カフェプードルの隠れ家」がオープンしたよ4月29日昭和の日には、バーレーンから帰国中の僕の恋人プアルちゃんのパパ&ママに誘ってもらって木曽三河公園でバーベキューをしたよその時プアルちゃんには会えなかったけどプアルちゃんのお姉ちゃんのマリーンちゃんの兄弟犬クーちゃんにであって一緒にお散歩もしたよ5月のゴールデンウイークには、小鉄君とキララ君ファミリーと琵琶湖デートしたよ6月にはオランダに行ったよって言うのはうそ本当は、鶴見緑地をお散歩したんだ7月には小太郎君ファミリーと蓼科にいったんだ初めてのワンコも泊まれる宿も体験したよ8月、お盆休みに車中泊で新潟(上越)に行ったよ8月の終わりには恋人のプアルちゃんのパパ&ママの帰国に合わせてミニオフカイをしたよこのとき初めてティオ君、ミントちゃん、シナモンちゃん、カイザー君ファミリーにも出会ったよ9月、シルバーウイークに関東遠征ペット報道員のぽっぽ君とアキちゃんそしてアキちゃんのお姉ちゃんのハルちゃんに出会ったよ10月、ローズちゃんに会いに岐阜まで行ったよ10月カフェプードルの隠れ家に看板犬じゃなく看板猫「京くん」が加わったよ11月は、紅葉を見にあちこちに出かけたよ12月ヨーロッパに旅行したようそだよ、神戸ルミナリエを見に行ったんだ一年を通して僕を応援してっくれた皆さんどうもありがとう来年もよろしくお願いします ペットと泊まれる宿は、バーナーをクリックしてね↑ ↑わんことドライブ情報が満載だよ
December 31, 2009
コメント(20)

12月28日は、僕のおばあちゃんが毎年お餅をつく日なんだ今年は、小さいほうのお姉ちゃんが張り切ってお手伝いをしたんだ僕のお家では、カビがつきやすくなるからとり粉は使わないんだゴマ餅↓もついたよお餅をついた翌日の昨日もおねえちゃんは大活躍のし餅を全部きり餅にしたんだよお餅つきも切り餅にする作業も全部終わった後、お姉ちゃんは、お姉ちゃんの部屋で僕とベンジャミンと遊んでくれたんだまずは、遊んでいるハイテンションな僕を披露するよ続いてベンジャミンだよ物陰やベッドの下に隠れて獲物?を狙うよさあいよいよ飛び掛るよベンジャミンがあまり走り回るので、僕は少々引き気味になったそんな暴れん坊のベンジャミンも最後は疲れて寝転 ランキングに参加しいます ペットと泊まれる宿は、バーナーをクリックしてね↑ ↑わんことドライブ情報が満載だよ
December 30, 2009
コメント(20)

ランキングに参加しています 昨日に続いて伊賀の観光スポットを紹介するよ伊賀市役所からお城公園に上がっていく道の歩道に忍者の絵を発見お城公園の中は昨日紹介したから、今日は少しマニアックなところを紹介したいと思うよお城公園から北に300メートルぐらい歩いたところに三重県の文化財指定の旧小田小学校があるんだよ1881年に建てられた現存する小学校としては三重県で最も古い建物なんだて、僕は中に入ることができないのでお母さんと↓の句碑の前のベンチで待っていたんだモダンなこの入り口の上には龍の彫刻が施されているよ鬼瓦も龍だったよ一階には、昔の教室が再現されている階段をあがると数枚残っていたギヤマンの色ガラスを元にして復元した窓があるよ古いピアノやオルガンが展示されている2階には玄関バルコニーがあるんだよ中から出てきたお父さん今度は周りの写真を撮りだしたよ僕も一緒に周りをお散歩したんだよ洋館建築のシンボル太鼓楼が屋根の上にあるよ帰る頃には夕日が沈み、太鼓楼がお寺の塔のように見えてとっても綺麗だったよ ペットと泊まれる宿は、バーナーをクリックしてね↑ ↑わんことドライブ情報が満載だよ
December 29, 2009
コメント(12)

ぽちっと応援お願いします 一昨日と昨日、二日にわたって僕の誕生日のお祝いコメントをたくさんの人にもらって、今年のお誕生日は本当に嬉しいものになったよお礼のコメントもまだ出来てないし、お祝いコメントをくれた皆さんのところにもなかなかお邪魔できなくってごめんね今日は僕の住んでいる伊賀市の観光案内をするよまずは、好例のマンホール↓伊賀市は忍者とお城だよ伊賀市役所のすぐ上にお城公園があるよお城公園の中に、忍術博物館があるメインは、隠し扉などのたくさんのからくりがある忍者屋敷忍者屋敷は、クレートや鞄の中に入ってなら僕達も見学することが出来るよとなりには俳聖殿がある俳聖殿は芭蕉の旅姿を形どった八角堂で、屋根は檜皮葺。殿内には伊賀焼等身大の芭蕉座像を安置しているだ正面には門があって、投句箱があるよ俳聖殿から50メートルぐらい歩くとお城の石垣が見えてくる石垣の高さは約30メートル上から見るとものすごく高くて、怖いよお城もクレートやバックに入ると見学できるよ今回僕はクレートは持ってなかったので、外からの見学、只今お城は修復中で写真を撮ることは出来なかったんだ一応、観光地の僕の街は他にも観光スポットがあるんだよ、またおいおい紹介したいと思うよ ペットと泊まれる宿は、バーナーをクリックしてね↑ ↑わんことドライブ情報が満載だよ
December 28, 2009
コメント(18)

ぽちっと応援お願いします 昨日僕の誕生日パーティーをおじいちゃんとおばあちゃんのお家でしてもらったんだもらったプレゼントは、お母さんがペット報道員の仲間のスーピーちゃんのママさんにお願いして作ってもらったリードだよスーピーちゃんのママさんからチョーカーをもらったんだスーピーちゃんのママさんどうもありがとう早速リードをつけてみたよ僕お散歩に連れて行ってくれるのかって喜んだけど、お母さんが、このリードはお出かけ用だよって言われちゃった残念プレゼントをもう1つもらったよお友達のぽっぽ君とおそろいのペッタンコボールだペッタンコボールと僕のケーキを買ったお店JACKGAINさんからもおやつのプレゼントをもらったよケーキとお料理をベンジャミンのお皿に盛り付けてもらって記念写真をとってたんだけどあまりの美味しそうな匂いに思わずケーキをぺろりってしてしまってお母さんに叱られちゃったちゃんと盛り付けしてもらってさあベンジャミンと食べるよって、ベンジャミン先食べちゃダメでしょお母さんからオーケーが出たから、さあいただきますうん、おいしいおいしい食べてたら、ベンジャミンが「お兄ちゃん早いね」っていったよとっても美味しかったから、ベンジャミンの残した分もたべたよ勝手に食べたんじゃないよお母さんが「食べても言いよ」っていったからだよあ~あ!おいしかった満足、満足ベンジャミンも大満足だってスーピーちゃんのママさんからもらったチョーカーベンジャミンに着けてみたらぴったりだったんだ僕はリードがあるし、ベンジャミンにとっても似合っているからあげるよ満足した僕も、4歳の記念写真を撮ってもらったよ皆様、昨日はたくさんのおめでとうコメント有難うございましたお礼のお返事遅くなってます、ごめんなさい ペットと泊まれる宿は、バーナーをクリックしてね↑ ↑わんことドライブ情報が満載だよ
December 27, 2009
コメント(18)

ぽちっと応援お願いします 2009年12月26日、今日で僕は4歳になったよ僕がお父さんとお母さんの子供になった日、こんなに小さかったんだ↓抱っこしてもらってもこんなに小さいよ初めてお散歩をした頃の僕自動車に乗って初めてのお買い物に行った帰りの写真だよ買ったものが入っていたダンボールが気に入ってクッションを入れてもらって記念写真を撮ったんだ初めてのお洋服はじめてのお花見は、従兄弟の貴ちゃんと秀ちゃんと一緒だよ初めての旅行は、高知へ龍馬に会いに行ったんだ来年の大河ドラマも龍馬らしいからビック!旬な話だね初めてのベンジーのツーショットこれは↓今年の年賀状のお写真にしたんだよ初めてのベンジーとのお散歩、でも最近は行ってないなそんな僕、だけどこれからも皆さん宜しくね ペットと泊まれる宿は、バーナーをクリックしてね↑ ↑わんことドライブ情報が満載だよ
December 26, 2009
コメント(18)

ぽちっと応援お願いします 昨日の続きだよコンサートの最初は、カントリー、ギターとウッドベースの演奏と歌で盛り上がったよこの時、僕はまだカートに入って駅舎の中にいたんだコンサートのスタッフの人のオーケーが出たのでお母さんのおひざの上で聞くことにしたよ大人しいねって褒めてもらったんだよ次は、日生学園中学校、第一高校のハンドベルクラブの演奏だよ始まる前に、手作りのプログラムを配ってくれたんだハンドベルは、錆びると音が変わってしまうんだって、だからみんな手袋をはめての演奏だよハンドベルといえば手に持って振って演奏すつってイメージだけど、机の上にこんこんって当てて演奏する方法もあるんだね続いて、サックスの2重奏、ディズニーメドレーなど聴きなれた音楽だったよ本当は後3団体の演奏があったんだけど、この日は非常に寒くって僕はブルブル震えだしたんだお母さんのコートの中に入れてもらっても震えが止まらなかったんだ仕方なく駅を後にしたよ↓この電車は、新型電車ではないんだけど、松本零士さんのデザインなんだ。昨日から新しい列車が走っているんだけどその列車もやっぱり松本零士さんのデザインなんだって、今お父さんに乗せてって頼んであるんだよ ペットと泊まれる宿は、バーナーをクリックしてね↑ ↑わんことドライブ情報が満載だよ
December 25, 2009
コメント(15)

ぽちっと応援お願いします メリークリスマス僕は、19日の土曜日の夜一足早くクリスマスコンサートを、楽しんだんだよ場所は、伊賀鉄道上野市駅前駅前ロータリーでのコンサートなので、近くにある親戚の家に車を止めて歩いて会場まで行ったんだ途中に、伊賀名物かたやき屋さんがあったので、焼きたてのかたやきを買ったんだかたやきのネーミングのとおりとっても硬いお菓子なんだけど焼きたてはやわらかいんださめてしまうと硬くなっちゃうので、暖かいうちに食べないと、ということで、駅舎のなかで食べることにしたよ青海苔のかたやきとゴマのかたやきがあるんだ僕も少し分けてもらったよ駅舎の中なので僕は、カートに入っていたんだ駅舎は、忍者の町らしいイルミネーションで飾られていたんだよ近鉄の赤字路線だったため伊賀鉄道としてスタートしてから毎年開かれているクリスマスコンサート今年は、新しい電車のお披露目もあったんだって、残念ながらお昼だったため写真は撮ることができなかったんだけど、24日の今日から走るらしいから、機会があったら乗ってみたいなコンサートは、お母さんのお膝の上で聞いたんだ つづく ペットと泊まれる宿は、バーナーをクリックしてね↑ ↑わんことドライブ情報が満載だよ
December 24, 2009
コメント(14)

ぽちっと応援お願いします 土曜日の朝、夜明け前お父さんは朝の風景を撮りに出かけたよお池に氷がはるぐらい寒い朝なので、もちろん僕はお母さんとお布団の中だよ夜が明けて、写真を撮り終えたお父さんが、僕とお母さんを迎に帰ってきたよさあ、お散歩出発だ冬の寒い日は、お空が澄んでいるから、青山高原の風車も良く見えるよ朝早くなので、農道には人っ子一人いなかったので僕は、リードをはずしてもらったよお父さん目指して思いっきり風をきって走ったよ僕の着ているお洋服は、お姉ちゃんが小学生の頃の着ていたパーカーを、お姉ちゃんがリメークしてくれたんだ裾のウサギのアップリケもそのまま使ってるんだよ僕もウサギのように飛び跳ねる様に走ったんだよだって、走るの大好きもの ペットと泊まれる宿は、バーナーをクリックしてね↑ ↑わんことドライブ情報が満載だよ
December 23, 2009
コメント(24)

ぽちっと応援お願いします 土曜日は、とっても寒い朝だったよ お池も凍っていて、朝日を受けてキラキラ輝いていたよ路肩の雑草は、霜で真っ白遠くの風車が、くっきり見えるから今日は晴れそうだよ寒いけど、お父さんとお母さんとお散歩したよ 僕のお散歩道もすっかり冬景色あちこちで、初雪の便り僕の住む伊賀市は、盆地で底冷えはするけど、雪はめったに降らないよ風が強くって、お母さんは下を向いたよ耕運機のおじさんと、すれ違ったよ小麦を植える準備かな?寒くても、お散歩大好き風を受けて颯爽と立つ、僕だよ ペットと泊まれる宿は、バーナーをクリックしてね↑ ↑わんことドライブ情報が満載だよ
December 22, 2009
コメント(20)

ぽちっと応援お願いします ルミナリエは、阪神大震災の犠牲者の鎮魂と追悼と、復興の希望の意味をこめて、1995年から催されているんだよ その集約が↓これルミナリエ最終地東遊園地にある平和の鐘だよ東遊園地の周りにはたくさんの屋台が出ていたよ、僕達も屋台で夕食をとろうとしたけどあまりの人だかりに断念したよルミナリエの会場を後に、駐車場に向かって歩いていて見つけたよ、阪神大震災の爪あとを↓阪神高速の橋脚だよ、保存されているんだねメリケン波止場公園には↓崩れた地面も残されていたよ阪神大震災を、忘れないように保存されているんだね港の近くの公営駐車場に車を止めていた僕達駐車場の向かいにあるホテルのイルミネーションもかわいらしいね港にも行ったんだ↓この港の建物全てが写せるスポットにさっきの壊れた地面があったんだ ペットと泊まれる宿は、バーナーをクリックしてね↑ ↑わんことドライブ情報が満載だよ
December 21, 2009
コメント(12)

ぽちっと応援お願いします ルミナリエの会場に到着した僕たち途中で、記念撮影をしながら通りぬけたんだよアーチを潜り抜けた先の公園には光の建物が作られていたこちらも、すごい人なので、僕は中には入らずに外で記念写真をとったよいろんな色のイルミネーションがあってステンドグラスのようでとっても綺麗だよ毎年継続してできるように所々に募金箱があるんだよお父さんが、写真を撮っている間、僕はお母さんとこのステンドグラスのような光の芸術を見ながら休憩していたんだ つづく ペットと泊まれる宿は、バーナーをクリックしてね↑ ↑わんことドライブ情報が満載だよ
December 20, 2009
コメント(14)

ぽちっと応援お願いします 12月12日土曜日 神戸に行ったよルミナリエを見に行ったんだ一気に人が殺到しないように交通規制をして車道を歩道にしてルミナリエまで歩いたんだものすごい人でなので、僕が踏み潰されては大変と、お母さんが抱っこしてくれたよ道いっぱいの凄い人だかりでしょ途中こんなところの前も通ったよ↓ビルの明かりもとってもロマンチックだグルグルと道路を歩いて約90分、やっとルミナリエの入り口にやってきたよ光の回廊は、とってもきれいだったよ つづく ペットと泊まれる宿は、バーナーをクリックしてね↑ ↑わんことドライブ情報が満載だよ
December 19, 2009
コメント(18)

ぽちっと応援お願いします ベンジャミンが机の上から僕のおもちゃを狙っているから盗られちゃいけないから、ベッドに隠したよベッドにベンジャミン覗きに来たよ意地悪しちゃダメよ仲良くしなさいってだから、お尻の匂いを嗅いで仲良くしようって思ったんだよなのにベンジャミンたら、机の上に逃げちゃったんだそれから、机の下に隠れたんだその後、おばあちゃんと遊んでもらいだしたんだ抱っこまでしてもらっているよ羨ましくて、覗きにいったんだ「わん、下りろ僕の席だ」って言おうと思ったらお母さんが「ボールで遊ぶよ」って僕をよんだんだお母さんが遊んでくれるから、おばあちゃんはベンジャミンに貸してあげる僕と、ベンジャミンの関係はまだまだ仲良しっていえないね喧嘩するほど、仲が良いって言うから、まあ良いか ペットと泊まれる宿は、バーナーをクリックしてね↑ ↑わんことドライブ情報が満載だよ
December 18, 2009
コメント(18)

ぽちっと応援お願いします イルミネーションを見て帰ってきた僕、ベッドで休もうと思ったんだ。そしたら、ベッドをベンジャミンが占領していたんだよ僕は、「ワン」って行ってどけてもらったんだベンジャミンは、机の上に逃げたんだでも、机の上で、狙っているのは僕の大事なねずみちゃんあれ、ベンジャミンが遊んでいるのは僕のおもちゃだ返してもらったのはいいけど、今度は遊んでもらっているよ狩りごっこお母さんは、仲良く遊びなさいって言うけど、だめだめ、みんな僕が独り占めしないと、気がすまないよだから、ベンジャミンが僕のおもちゃを、盗ったらみんな返してもらうよ借りているだけなんて僕には、通用しないよ つづく ペットと泊まれる宿は、バーナーをクリックしてね↑ ↑わんことドライブ情報が満載だよ
December 17, 2009
コメント(14)

ぽちっと応援お願いします 伊賀の里モクモク手作りファームのイルミネーションはとってもきれいだったよ屋根の上にはトナカイ屋根の上に上って行くのは、豚のサンタさんだよ山の牧場の牛の姿も再現されていたんだよ敷地内には温泉もあるんだよ温泉の門の横には無料の足湯もあるんだ、体温ぐらいのぬる目の温泉で、泉質は、ナトリウム塩化物泉(低張性・中性・温泉)なんだって怪獣ベンジャミンはお家でお留守番僕のベッドを占領していたんだよ待ちくたびれていたらしく、帰ってきたら大暴れ大暴れしたベンジャミンのことはまた明日報告するね ペットと泊まれる宿は、バーナーをクリックしてね↑ ↑わんことドライブ情報が満載だよ
December 16, 2009
コメント(14)

ぽちっと応援お願いします 日曜日の夜、お父さんがイルミネーションを見に連れて行ってくれたんだ行き先は伊賀の里モクモク手作りファームだよ入り口の看板を見てわかったんだけど、奥にある公園には、ミニ豚が放し飼いになっていたり、牛や山羊などの動物が飼われているので僕達ワンコは、入ることはできないらしいペットの有料預かりがあるらしいから大丈夫でも、大丈夫だよイルミネーションで飾られているのはエントランス僕も入れたよエントランスに植えられた木や花壇、オブジェや建物がイルミネーションでかざられていたんだよエントランスには、農場料理の店カフェなどがあるんだよとってもきれいだったので、一時間以上楽しんだんだよ つづく ペットと泊まれる宿は、バーナーをクリックしてね↑ ↑わんことドライブ情報が満載だよ
December 15, 2009
コメント(18)

ぽちっと応援お願いします 昨日は日曜日、お父さんのお仕事はお休み「やった、朝からお父さんと一緒にお散歩できるよ」と、いつものお散歩道に出たよあさから、良いお天気で日差しがまぶしいよでも、風が冷たくて、やっぱり冬だねお散歩コースにある柳の葉も黄色く色づいて、まもなく落ちてしまいそうだよ寒くても、暑くても、お散歩のお決まりは匂いをかぐことだよお母さんに「今日はどっか連れて行ってくれるの?」って聞いたら、お母さんは「お父さんがイルミネーションを見に連れて行ってくれるよ」って答えたよそして夜、もくもく手作りファームに行ったんだ ペットと泊まれる宿は、バーナーをクリックしてね↑ ↑わんことドライブ情報が満載だよ
December 14, 2009
コメント(16)

ぽちっと応援お願いします 昨日の続きだよもみじの絨毯の上をしばらく歩いたらかさかさって音が鳴るよ足には、お土産がくっついたよふと、上を見上げたらまだ落ちてない楓の葉っぱが木に名残惜しそうにくっついていたよもみじの絨毯の間から生えていた草の上にも、落ち葉がくっついて、まるでもみじの芽が出たように見えたんだよしばらく歩いていると竹林の中に出たよ「ぴかぴか光る竹があるよ、かぐや姫がいるのかな?」なんていう面白い話は無いけど竹のパワーをしっかりもらったよもっと奥には、水力発電のダムの跡があるらしいけど、僕はお水が嫌いなので引き返すことに下よ帰り道かわいい紫の実の付いている木を発見したよ植物に詳しくないので、↓何の実か?何の木か?わからないけどね僕たちがお散歩した渓谷の川は、川の流れが速く、水遊びのできない川なんだそうだ帰る前に「残念だったね」ってつり橋を眺めていたら花が咲いている木を発見したよ彼岸桜かな?お父さんまた連れて行ってね ペットと泊まれる宿は、バーナーをクリックしてね↑ ↑わんことドライブ情報が満載だよ
December 13, 2009
コメント(20)

ぽちっと応援お願いします 先週の日曜日の午後、お母さんとお父さんと小さいほうのお姉ちゃんと一緒に、僕の街の北のほうにある岩倉峡に出かけたよ大きな岩がたくさんある渓谷なんだしあん橋↓という名のこのつり橋を渡ろうとやってきたんだでもね、落石のため渡れなかったんだ、仕方なく川沿いの散歩道をあるくことにしたんだ「初めて来たけど綺麗な景色だね」ってお父さんでもね川沿いの道を歩くのは僕は怖いんた、だから先に行きたくないよってお父さんにも、先には行きたくないよってお願いしたんだよお父さんが「アインシュタイン、お散歩楽しいよ、もっと行くよ」って言うから僕も先に進むことにしたよ「綺麗な景色を見ながらおさんぽで、とってもリフレッシュできた」ってお母さん紅葉の絨毯が出来ていたよ つづく ペットと泊まれる宿は、バーナーをクリックしてね↑ ↑わんことドライブ情報が満載だよ
December 12, 2009
コメント(20)

ぽちっと応援お願いします 日曜日の朝は、僕はいつも三人でお散歩するんだよいつもの風車の見えるお散歩道をお散歩したんだお写真を撮っているお父さんを気にしながらお散歩してたら見つけたよ、鳥さんセキレイっていう種類なんだってお散歩してたら、お父さんが僕の名前を呼んだんだ僕は、お母さんのリードを引っ張ってお父さん目指して走り出したよお母さん、僕の力にリードを放しちゃったでも、大丈夫僕はちゃんとお父さんのところにたどり着いたから北風がぴゅーうって吹いて一寸寒かったよ風邪を引いたら大変だからそろそろ帰らないとね ペットと泊まれる宿は、バーナーをクリックしてね↑ ↑わんことドライブ情報が満載だよ
December 11, 2009
コメント(16)

ぽちっと応援お願いします 今日は、三重県総合文化センターのイルミネーションの報告の続きだよこのイルミネーションは今年で4年目なんだそうで、職員とボランティアの手作りなんだってオーケストラの楽器は一年ずつ増やしていったんだって1年目の2006年はコントラバス2年目の2007年はハープ3年目の2008年はピアノそして今年2009年、新たに指揮者が加わってオーケストラの完成なんだそうだモーツアルト生誕250年の年にできた、モーツアルトのイルミネーションがきれいだったよモーツアルトの顔の横にある楽譜は、歌劇「フィガロの結婚」の中の一部なのだそうだ音楽が大好きでうん十年前の新婚旅行の行き先にウィーンを選ぶぐらい、クラッシックの大好きな、お父さんとお母さんは素敵なイルミネーションに大感激していたよお父さん写真ならではの光で遊んだんだシャッタースピードをものすごく遅くすると、光の玉ができてとってもきれいだよ」15周年のケーキとオーケストラとモーツアルト光のシンフォニーとってもきれいだね最後に記念写真を撮ったんだよエントランスもとってもきれいだよお家でお姉ちゃん達が待ってるから早く帰らないとね ペットと泊まれる宿は、バーナーをクリックしてね↑ ↑わんことドライブ情報が満載だよ
December 10, 2009
コメント(14)

ぽちっと応援お願いします 今日は、永源寺の続きだよ廊下で待っていた僕とお母さん待っている間お母さんは、綺麗なお庭の紅葉を眺めていたんだよでも、僕は紅葉より、観光客を眺めていたんだ、良い子々してくれないかなって、眺めながら見つけたよ、お賽銭箱の横に紅葉の彫刻がされていたんだよお留守番中に座っていた廊下の一番端にあった撫で佛に、僕とお母さんはおまいりしたんだよお父さんは永源寺のあちこちで紅葉の写真を撮ってきたよお水の中にの落ち葉も綺麗だね紅葉だけじゃなく僕が座っていた廊下のある本堂の中も撮ってきたんだよ最後に記念写真をとって本堂を後にしたよ飛泉水と呼ばれる泉水の奥に石仏があったんだ山門にもおわかれだよ山門を出ると長い階段があるんだ僕が、帰ったお昼過ぎにやってくる観光客がたくさんいたよ僕がいった11月29日はライトアップ最終日だったので、ライトアップされる紅葉を見るためにやってきたんだね駐車場近くまでやってきた時、シュナ友に出会ったよ御挨拶でも僕が、ガウガウ犬に変身したため、お母さんお名前聞くことさえ出来なかったんだ最後に、駐車場の前で記念写真を撮って家路についたよ ペットと泊まれる宿は、バーナーをクリックしてね↑ ↑わんことドライブ情報が満載だよ
December 9, 2009
コメント(20)

ぽちっと応援お願いします 12月5日土曜日クリスマスシーズンの今、街中にあふれるイルミネーションと言いたいところだけど、田舎町の僕の街では、個人の家のイルミネーションぐらいだそこで、僕の住んでいる三重県の県庁所在地「津市」にある三重県総合文化センターのエントランスをイルミネーションで飾られているらしいという情報を聞きつけた僕達は、出かけることにしたよ総合文化センターに着いた僕は、イルミネーションはとってもきれいだけど、どこからか聞こえる水の音に、ここから一歩も進めなくなってしまったよというわけでここから奥は抱っこして貰っていくことになったよ今年で4年目の三重県総合文化センターのイルミネーション、今年は文化センターが出来て15周年の今年は特別バージョンなんだそうだ丸い形をしているホールをケーキに見立てて、イルミネーションされていたよその横には、オーケストラをモチーフにしたイルミネーションがあったよ早速、記念撮影をしたよ今日はここまで、詳しくはまたこの次にするよ ペットと泊まれる宿は、バーナーをクリックしてね↑ ↑わんことドライブ情報が満載だよ
December 8, 2009
コメント(18)

ぽちっと応援お願いします 永源寺の中には抱っこしてなら、入ることが出来たよお寺の中の紅葉は、とってもきれいだったよでもね、お母さんが僕をずっと抱っこしてままで歩くのには、僕の体重は重すぎるよということで、本堂の廊下に腰掛けて、僕とお母さんは、待つことにしたんだよ僕とお母さんが、本堂で廊下に腰掛けて待っている間、お父さんは、写真を撮りながら奥のほうまで進んだんだ奥のほうにある標月亭では、10月30日~11月29日までお庭の特別公開がされていたんだってお抹茶をいただきながら、お庭を拝見するんだよ観覧料は、お抹茶とお菓子がついて¥500お庭は、紅葉も素晴らしく、見事なものだったんだってこの↓お庭をお母さんにも見せてやりたいと、お父さんが、僕とのお留守番を交代したので、お母さんもこのお庭を見ることが出来たんだよ2人が交代でお庭を見た後、紅葉の前で記念写真を撮ることにしたよお母さんに抱っこしてもらったとき、大好きなお母さんとチュってしたよちゃんとした記念写真は↓これとってもきれいな紅葉でしょ ペットと泊まれる宿は、バーナーをクリックしてね↑ ↑わんことドライブ情報が満載だよ
December 7, 2009
コメント(14)

ぽちっと応援お願いします あわてんぼうのサンタクロースからのプレゼント?いえいえwith み~&る~のみっくちゃんとるかちゃんからプレゼントが届いたよみっくちゃん&るかちゃんのママ作の僕の分身ちゃん記念写真を撮っている後ろで、ベンジーが狙ってるよ記念撮影が終わって油断していたらベンジャミンに盗られちゃった僕の分身ちゃんの争奪戦が始まったよベンジャミンは、これがほしくって机の上に上がったりお手々、転がしたり銜えて運んだりしたんだ僕も負けちゃいけないだって僕の分身ちゃんだよというわけで机の上から銜えて取ったんだそして大事に抱えていたけど壊れちゃいけないってお母さんに取られちゃったお父さんもお母さんも、2人のお姉ちゃんも皆が僕の分身ちゃんがほしいって言うんだ家庭円満のために、僕の分身ちゃんは、みんなが乗る車の中に飾ることにしたよみっくちゃん&るかちゃんどうもありがとう、大切に飾らせてもらうよ ペットと泊まれる宿は、バーナーをクリックしてね↑ ↑わんことドライブ情報が満載だよ
December 6, 2009
コメント(20)

ぽちっと応援お願いします 11月29日紅葉狩りにいったよ行ったところは琵琶湖に注ぐ愛知川(えちがわ)上流にある、臨済宗大本山「瑞石山 永源寺」だよ永源寺の山門から一番近い駐車場に自動車を止めて、山門までお散歩気分だって、道にある楓の木も綺麗に紅葉してたんだもの駐車場まえのお店のおばさん達に可愛がってもらったんだだけど、僕の頭の中はお散歩オンリー、お母さんが山門前に並ぶおみやげ物屋さんに行きたいと言っても、ただただ前に進んだよおみやげ物屋さんの前にある紅葉したもみじの木の前で記念写真を撮るよってお父さんがいってもやっぱりじっとしていられない僕山門に向かう途中に川が流れていたよ橋の上で記念写真を撮っていたんだ記念写真を撮っていて気づいたよ橋の欄干のすかしの間から綺麗なもみじが見えたよ橋を渡ったところにもおみやげ物屋さんがあったよ参道横の十六羅漢さんその中にめがねのかけている羅漢さんがいたよすすぎ水の中に綺麗なもみじの落ち葉が落ちていたよいよいよ、山門だよ永源寺の歴史は古く1361年に近江の守護職佐々木六角氏頼が伽藍を建て寂室元光禅師を請して開山したお寺なんだって、山門は1802年に建てられたものらしいお天気がよくなかったので暗い写真になってしまっちゃった↓山門の屋根にも綺麗なもみじが積もっていたよ ペットと泊まれる宿は、バーナーをクリックしてね↑ ↑わんことドライブ情報が満載だよ
December 5, 2009
コメント(18)

ぽちっと応援お願いします先週の土曜日お父さんは、お仕事だったんだ夕方お父さんが帰ってきてから、3人でお散歩に出かけたんだいつものお散歩コースとは違って、ちょっと遠くまでお散歩したんだ行き先は、家から500メートルぐらいのところにある、国分寺跡だよ ちょっとした公園になっていたので、早速お散歩したよとっても大きな木があったんだでも、僕にとって大きな木は、ト○レに見えちゃうよスッキリしたので、記念写真をとってもらったよお母さん、ベンチがあるよ疲れたでしょ、一寸休憩しない?石畳に銀杏の葉っぱを発見これを見たお父さん、紅葉のお写真撮りたくなったんだそれで日曜日に紅葉を、見に行くことにしたよ行き先は、滋賀県の永源寺お父さんは、只今お写真の整理中だよ ペットと泊まれる宿は、バーナーをクリックしてね↑ ↑わんことドライブ情報が満載だよ
December 4, 2009
コメント(20)

ぽちっと応援お願いします 先週の土曜日に、お母さんは髪の毛をカットしに行ったんだお父さんとお母さんをお迎えに行った後、帰り道の神社の外の道の脇に黄色い絨毯が引かれているのを見つけたよ絨毯の正体は、銀杏の落ち葉とってもきれいなので絨毯の上で記念写真を撮ったよ草の緑と銀杏の黄色で縞模様の絨毯のようにも見えるよしばらくお散歩をして、帰ったんだよ銀杏の絨毯の上を歩くのは、葉っぱが足の裏にくっついて歩きにくいよ ペットと泊まれる宿は、バーナーをクリックしてね↑ ↑わんことドライブ情報が満載だよ
December 3, 2009
コメント(22)

ぽちっと応援お願いします 昨日かって貰った新しい僕のベッド、僕がお散歩に行っている間に、ベンジャミンが占拠していたよこれは、僕が買ってもらったベッドだよベンジャミンのお土産は、着ているそのちゃんちゃんこでしょ僕のベッドの中で、遊ばないでよお母さんに助けを求めたけどベンジャミン、ベッドの中で落ち着いちゃって返してくれないんだ ペットと泊まれる宿は、バーナーをクリックしてね↑ ↑わんことドライブ情報が満載だよ
December 1, 2009
コメント(20)

ぽちっと応援お願いします 昨日の続きだよお父さんは、子供の頃、江戸川乱歩の代表作「怪人20面相シリーズ」の大ファンだったんだって隣町に生誕地があるので行ってみたんだ生まれた家があった場所にの向かい側に石碑が建てられ小さな公園ができていたよ街灯に怪人20面相の絵が描かれていたよ記念写真をとって生誕地を後にしたよせっかくなので、近くに昔の宿場町あとを開放しているというので行ってみたんだそろそろ、日が暮れるよもと来た道を、帰らないとね歩いていると、こんなポスターを発見↓伊賀牛の普及のために結成したレンジャーだそうだここは、霜降りレッドのお店なんだって↓昨日も紹介した御神木は、旅を祈願する為に祭られた金比羅さんの御神木だったんだね駐車場に戻る頃にはすっかり日が暮れていたよ名張も城下町だったようだ、↓駐車場の近くの道に、こんな石碑が建っていたよ ペットと泊まれる宿は、バーナーをクリックしてね↑ ↑わんことドライブ情報が満載だよ
December 1, 2009
コメント(8)
全32件 (32件中 1-32件目)
1