2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全31件 (31件中 1-31件目)
1
残念ながら お泊まりではなかったが 昨日温泉に行ってきました。マクドナルドで お昼を食べたら 今日は バーガー類1個にハンバーガー1個 無料券がついてきた。計8枚。2月初めまでしか 使えないので どうしようか・・・。もらえるのは うれしいけど こんなに。(でも パパっちが 食べちゃいそう)前に あたしが 結婚式にお呼ばれしたとき あたしを送った帰りに パパっちやチビたちが 温泉に行ったがそこに 連れて行ってくれた。大人4時間で 千円ほど。お風呂が5種類くらいあって 露天風呂もあるところ。初め 男組・女組に分かれて入る。ほんの少し熱めだったが いい感じ。露天風呂は 外に出ると すごく寒かったけど 雪がちらほら降っていて またまたいい。みーとこっこは 誰も入ってないのをいいことに 泳ぎまくる。一度上がって こっこの熱望で もう一度入る。今度は パパっちとたーぼー 残りは女風呂。たーぼーも 女風呂に入りたがっていたが 却下。微妙な歳だしね。ゆうゆうは 温泉に行くのは 楽しいらしいが 入るのは嫌いだった。肩まで浸からず しがみついたまま。でも 無理やり 一人で歩くように仕向けたら なんてことはなかったようで 充分楽しみ始め 「パパとたーぼーが 待ってるから 早く あがろうよ。」って 言ってるのに 嫌だ嫌だとダダをこねる。湯当たりするんじゃないかと思うほど入ったよ。お湯は 手に付いた石鹸が なかなか落ちないようなヌルヌル感。いいんじゃない?(*^_^*)多分。夜ご飯は 回転寿司。あたしは もんごういかばかり 食べていた。サバとかハマチとか 食べたいって思わないんだよね。何だか。あと 好きなのは カツオ、しらこ、ほたてかな?みんなは 何が好き?今日は みーが日曜から お腹が痛いと言っていてお休みしました。たいしたことなさそう。テレビとヒーターの間で ごろごろと テレビみてるし。明日は 学校行くのかしら?
2005.01.31

土曜日 夜遅くに イチゴのチーズケーキとチョコレートケーキ2種類を作ったよ。チョコレートケーキは もちつきベーカリーで作ったもの。出す時崩れて お見せできるような代物ではありませんでした(>_
2005.01.30
みーは 学校で 歯科検診の通知をもらい こっこは臼歯が怪しく ゆうゆうは 去年の3月に 虫歯の進行止めを塗ってもらい 「3ヶ月後に もう一度・・・」と言われたまま1年近くになるので 3人 まとめて 連れて行った。ホントは あたしも 診てもらいたいところだけど怖いし 嫌だし 長くなりそうだし・・・と 今回は止めといた。先ずは ゆうゆうが 一番に。鏡を使って診てもらうのは なんともなかったんだけど進行止めの 薬を塗ってもらうことになったら 急に暴れだし あたしは 両腕を押さえ お互い 必死。看護婦さん ついに「暴れなければ すぐに 終わるんだよっ!」と 声を荒げる。3歳にもなんない子に そんなに言ってもな~。でも 看護婦さんの気持ちも 分かる気もするしな~。と 思いつつ「ゆうゆう 落ち着いて!」と なだめる。(・・・が 耳に届かず)すぐに終わって ブクブクベーとする水を ゴクンと飲んでしまったりした。待合室で ゆうゆうの顔を見たら 目の周りに ポツポツと赤い点々が たくさん!たーぼーもこっこも やったときあるけど 歯医者さんで暴れたり 泣き叫んだりすると こうなる。初めて 見たときは びっくりしたな~。こっこは 少し 削って 詰めて終わり。みーも 同じく 削ったが 糸切り歯が 乳歯の上から顔を覗かせていたので 少し グラグラする程度だったが麻酔をして 抜いてもらった。うちに帰ってから 見てみたら 中は 空っぽ。こんなの みたことないくらいに 見事に 空洞。こんなんで どうして 抜けなかったんだろう?みーとこっこは もう一度 来なくてはいけないらしい。でも たいしたことなくて 良かった。虫歯は 大人でも 痛いからね~。痛んでからでは 遅いし。あたしも 行かなくちゃなんだけど ゆうゆうをどうしようかと思うと なかなかね・・・。早めに行ったって しばらく 待たなきゃいけないでしょ?歯医者さんって。予約してるのに どうしてだろう?!今日も パパっち 消防の酒飲み。お蕎麦屋さんで おいしいお酒が 飲み放題らしくウキウキして 出て行った。「念のため バカ○○のために 布団敷いておいて。」だって。更に「車の中で 寝るやつだから 暖房いらないから。」いつも 車の中で 酔いを醒まして寝てるらしい人。でもねえ 一番寒い時期だし。雪が降るかもしれないくらいだし。オイルヒーターでも つけとくか。いつ帰ってくるか わかんないけど・・・。今日は たらこスパゲティにしようかな?
2005.01.29
ゆうゆうは 毎日 夜寝るとき「不二子~ おっぱい ぷりーじゅ(プリーズ)♪」(前までは プリーズじゃなくて くだしゃい。だった。)と言ってから あたしの おっぱいを 触ってくる。言わないと 触らせないことにしている。言わなくても わかると思うけど 不二子には 程遠いペソペソおっぱい。だけど 言わせるのは 自由だからね~。ゆうゆうが言うには 自分のことは ルパンって言ってて あたしが不二子。パパっちは 次元。たーぼーは 五右衛門だって。面白いのが みーは 『おんな』。どの おんなだろう?もっとすごいのが こっこ。何だと思う?・・・『爆弾』だって。爆弾って 人間じゃないじゃない。かわいそうに・・・。でも マモーじゃなくて 良かった?!(知ってるかしら?『ルパンvs複製人間』の登場人物)でも 不二子に憧れるな~(*^_^*)オッパイあげてる間は 不二子に負けないくらいなんだけどどうして こんなに なっちゃったんだろう・・・(T_T)片方だけでも メロンくらいありそうなほどだったのに。(誇張しすぎ?)ああ 今日は ご飯 何に しようかな?毎日 大変だよね。献立 考えるの。(作るのも・・・(^_^;))
2005.01.28
昨日 久しぶりに 塩辛を買ったら ゆうゆう 人が変わったように 爆食!塩分取りすぎじゃない?と心配して 「もう 終わりにしたら?」と言っても 全く 聞かず。大人の茶碗 軽く一杯くらい 食べたかな?(ご飯を)塩辛が なくならない限り おかずは 塩辛だろう。この間のシチューは 好評だったよ。みんな おいしい!って 食べてくれた。パパっちは 「しょっぱい。」とか「固い。」とかは 言うけど 「うまい!」なんて 言ってくれないな~。うまいと思って食べてくれているのかしら?残さず食べるのは おいしいからか?残すともったいないからか?後者の方は 絶対あると思うけど おいしいからとも思っていて欲しいな。うちでは 『お残しは 許しまへんで!』なので。最近 焼肉に 情熱がなくなってきた気がする。「行きたい!食べたい!」という熱いものが。なんか 脂っこくて 胸焼けしそう。なんて 思っちゃう。焼肉やさんが 遠のいている。歳か・・・?!パパっちも そうらしい。行っても チビたちの世話で 食べた気がしないから もったいない気分。ってのもある。¥もないし・・・。チビたちは 食べたいんだろうな・・・。2日前 たーぼーの友達のことで ちょっとした悩みが。一緒に帰ってくる 女の子 (Aちゃんとしましょう)なんだけど 最近 学校で 何かあったようで 「みんなと 一緒に帰るの 嫌だから 迎えにきて。」と お母さんに お願いしたようだ。たーぼーに聞くと 誰も無視してないよ。って言うしたーぼーは そんなこと しない子だと思う(と信じたい)。Aちゃんは 何と言ったらいいか 内に入ってしまうところが見られる。きっと 何気ない一言を ストレートに受け止めてしまいふさぎこんでるのではないかと 思うんだけど。最近の女の子は 意志がはっきりしていて 男の子よりも立場が 強い場合が多い。そのせいか?こっこには あーだ こーだ!って いろいろ言ってるの何度も見てるんだけど 友達には 反論できないでいるのかな?このままじゃ ホントに 学校迎えに行くのが 当たり前になってしまう。「1年生だって 歩いてきてるのに 2年生は 車だ。」って みーが 文句言ってたけど 本当のことだし これでいいわけがない。と思うんだけど。今度の 授業参観の時 話してみようかな?いい解決策が 見つかるといいけど。・・・心配なかったようです。夕方 Aチャンのお母さんから電話が来て Aチャンの勘違いでした。とのこと。きっと Aチャンが 話しかけたのを 聞こえなくてそれを 無視されたと 思っちゃったんでしょう。とお母さんが 言ってました。パパっちが 随分心配してくれたから 大丈夫でしたと伝えてくださいとも 言われた。そういえば 話してみようかな?なんて 言ってたっけ。学校では 先生から「Aチャンのこと 無視してるの?」と たーぼーや 一緒に帰ってくる女の子たち 聞かれたようで。みんな びっくりしてたみたい。そうだよね。身に覚えがない そんなこと 急に言われても・・・。でも 誤解が解けたようで 良かった。明日から また 一緒に 帰って来れるかな?今日は ハマグリとブロッコリーのパスタ。味がしみて おいしかったよ
2005.01.27

みんなで 粘土に 夢中。いろいろ作ったり しているらしい。あっくん「これなあに?」ゆうゆう「う○こ!」だって。もうすぐ ご飯だよ~!!午後は ベークドチーズケーキを作りました。画像は 後ほどUPします。今日は サバの焼いたもの、金平ごぼう、大根とワカメの味噌汁。
2005.01.26
いつものことだけど みー 宿題始まると 頭が痛いとか言い始める。今日は クラブがあって いつもより 遅かった。友達のお母さんに 送ってもらったから 予定よりは早く着いたが 5時前。疲れて ちょっと横になったところに パパっちが来て「ゴロゴロしてんな!」って言われたもんだから 爆発して 大暴れ。「頭 痛い!宿題 やりたくない!」って言ったから「宿題 やらなきゃいいじゃん。」って言ったんだけど やらなきゃ学校行けない風に思ってるみたいでグズグズ言っている。そうするうちに 眠って 起きたら 機嫌良くなるかなと期待したけど 今度は 気持ち悪いって。みーまで 自家中毒?台風の被害にあってから 何だか うちの中が ギスギスしてるような・・・。今 ちょっとした 嵐の中にいるのかも。どうやったら 早く 抜けられるだろうか・・・。今日は レトルトのカレーと小松菜とベーコンのソテー。
2005.01.25
毎日 何時間も 外で 雪遊びをしていたせいか こっこ夜中から 熱が出てきたようで うなされ始め 10時過ぎても まだ 起きて来ない。幼稚園 久しぶりに休みました。ゆうゆうに「こっこは お二階で ねんねしてるんだよ。」と言っても「こっこは よ~ちえん!」と 激怒。そうだよね。ホントは 幼稚園に行ってる時間だもんね。起きて来たら どういう顔するかな?ひどくならないといいけど。そして ゆうゆうには うつらないで欲しい。熱出したら 入院は 必然的だもんな~(-_-;)昨日のふぐは おいしかった。というか 食べられた。って感じかな?本場のふぐを食べてみたいな。と言ったら パパっちに 怒られたけど。なかなか起きないので 起こしにいった。熱は 38度5分。気持ち悪いと言っていたので 病院へ行った。アセトン血性嘔吐症(自家中毒)との診断。食物の中毒ではなく 普通 体内では 糖分が燃えてエネルギーになるのに 何らかの原因で 糖分が燃えなくなり代わりに脂肪が燃える。脂肪は 燃えカスとして ケトン体を残し ケトン体は体を酸性にし 嘔吐・頭痛・腹痛などを起こすそれが 自家中毒らしい。対処法は ドロップをなめさせたり ジュースを少しずつ飲ませたりする。(乳酸飲料や乳製品はNG.下痢の時は みかんジュースもダメ)こっこは そんなにひどくないらしい。自家中毒か否かは 尿検査で わかるみたい。ウィルスとかではないので うつる心配はないので 安心。今日は シチューにしようかな?午後 ピンポーンと なったので 玄関に出てみるとこっこの友達 ことチャンが。ディズニーのショップに行って お土産を買ってきてくれたのを持って来てくれた。ミッキーマウス型の のり。ありがとう!明日は 元気に 幼稚園 行くからね!
2005.01.24
やってきたよ。バレーボール。結果は 予想通りの 一回戦で終わり。でも うちのチームにしては 粘った 粘った。もし パパっちがいたら 勝ってたかも?!パパっちは 腹の調子が悪く 仕事もあると言うことであたし 一人で出場。(帰って来たら こたつで寝ていて4時ごろ ようやく 仕事を始めた・・・)皆様の ご期待通り 足を引っ張りまくって参りました(>_
2005.01.23

工場の裏は 日があまり差さないので 雪が たくさん残っている。そこに すべり台を作って 遊んだ。雪が残る代わりに 寒い!でも チビたちは 鼻水垂らしながら 夢中。ゴミ袋をハサミで切って 足を入れるところを作り簡易スーツみたいにして 着せて滑らせると 面白いようにツルツルッ!と 滑っていく。2枚目の写真は 崩れた山。ボーリングをするので ああいう風に 均したようだがソリすべりには 丁度いい感じになっている。大人のあたしでも 滑ってみたくなる おおきなすべり台のようだ。でも 危ないしな~。ダメだな。と思ったら こっこはじいちゃんと一緒に滑ったらしい。止めて下さい・・・(-_-;)あまりにも寒くて 「あったかい 牛乳飲みに うちに帰ろう。」と しぶりまくる ゆうゆうを 抱えて うちに入る。手袋も スーツも ビショビショ。これで みんな揃って 昼寝でもしてくれたら 最高だな。と思ったが お笑いの番組を 本気で見ている姿を見るとそうも いかないだろうな・・・。と 諦める。午後 ゆうゆうを連れて 買い物へ。他の3人は 雪遊び。ゆうゆうを置いていくのは 怖いので 連れて行ったがお店に着く途中で (-_-)zzzカートに寝かせて ささっと 卵やら牛乳やら 余計なものやらを買う。(お菓子♪)帰って来たら 5時半過ぎで 半分暗くなってると言うのにまだ 遊んでいた。余程 楽しいんだろうな~。今は そんな情熱 ひとかけら位しかない。今日は 消防の集まりで パパっちいないので 久々のカップラーメン♪ホントは 砂肝とにんにくの芽の炒め物などを作ろうと思ったが 明日へ持ち越し。では 明日 バレーボール 頑張ってきます。パパっち 仕事が入ったから 行けないなんて言ってるし。余計に不安。憂鬱で カップラーメン 食べられないかも?!
2005.01.22
日曜日 町のバレーボール大会がある。年に何回かあって 今回は 男女混合。パパっちと2人で 出ると 返事したんだけど あたしバレーボールって 苦手なの。受けては 変なところに飛んで行き、アタックなんてできやしない。(ネットに届かない)いつも(あたしのことろに 飛んでくるなよ~!!)って 思いながら コートにみじめに立っている。今回は 男女混合なので パパっちも一緒だから 多少心強いけど 男がソフト・女がバレーボールの時は 怖い!本当は「あたし 抜いてください。応援に回りますから」って言いたいんだけど 「キャプテンやって。名前だけだから 大丈夫!」なんて言われる始末。ホント 天に誓って ど下手なんだよ~。なのに どうして?この部落では 年齢的に 若い方なので 仕方ないのか?とっても 憂鬱です・・・。強いチームは いくつかあるけど うちはいつも 一回戦で敗退しているので 気が楽かも。あたしより 下手?って思っちゃうおじさんもいるし。今日は 何ご飯にしようかな~。お米が少ないので スパゲティか?つづく
2005.01.21
この間 リョウくんちに 遊びに行ったときのこと。りょうくんちでは プレステ2が 調子が悪く 修理に出していた。それが 遊びにいっていた時 丁度 宅配の人から「これから 届けにいきます」っていう 電話が来たのを知った リョウくん・たーぼー・とうクンは 今か今かと 待っていた。「ピンポーン」チャイムが鳴ると みんな こっこや ゆうゆうまで玄関に出て行った。宅配の人も 子供の人数に びっくりしただろう。すぐ りょうクンが 戻ってきて あたしに「たーぼー 失礼な事言ったよ!」と言う。何かと思ったら「たーぼーね、荷物持って来た人に『ハンサムじゃなかった』って 言ったんだよ~!!」だそうで・・・。人んちにきて 玄関に出て いきなり そういうこと言うなんて・・・。もし ホントのことだったとしても・・・。やめてくれ~!!今日は モツ煮込み。朝から 保温鍋で グツグツ グツグツ・・・たーぼーが おいしいと言ってくれるので うれしい。えーちゃんち!のおいしい?ごはんに 作り方 UPしました。ホントの作り方知らないんだけど 自己流でよかったら参考にしてみてね。午後から 雪が ひどくなってきた。ボッサボッサ 降っている。また 積もるのかな~。
2005.01.20

幼稚園にも かまくらが あったよ。やっぱりでかいね~。今日は 参観の中で 『赤いトマト』という劇団(夫婦2人)が来て 劇を2つ見ました。その人たちは 子供が5人いて 仕事は 有機農業。長女チャンは 小学校時代から 不登校の経験もあり ご両親は いろいろな体験をしたようです。今は18歳になって 何かを始めるために バイトしているとか。長女で 下に次々と兄弟ができて 両親は仕事もあり愛情が うまく伝わらなかった環境にあったようで両親は 『おとなしくて いい子』なので 余計に手をかけなかったこと、気付けなかったことも 不登校の一因だったようだ。実際は 言いたいことが言えず 自分の中に 不満を溜め込んでしまっていたらしい。「学校に 無理していかなくていいよ。」と 本音で言えるようになるまで 時間がかかったけどそう言えるようになってからは 長女チャンは 学校に行けるようになったようだ。もちろん すんなりとはいかず 何度か繰り返したようだけど今は 活動的に 動けるようになったよう。そういうの聞くと うちも しっかりしなくちゃ。って思うんだけど その時だけの忙しさに翻弄されて子供の欲求を 満たしてあげることなんて してないと思う。ダメダメママだな~。と思うけど 反省するだけでも偉い!こういうこと 気付かないママだって いるはず。まだ 頑張ろうって気持ち あるんだもん。と 自分を励ましたりして・・・。みんな 子供とこうしていられるのは あっという間。大切にしようね!・・・なんて 生意気なこと いっちゃったりして(*^_^*)今日は 昨日 ことチャンママが 作ろうとしていた肉じゃが 作ろうかと思う。みんな お肉は 何を使ってる?あたしは 豚バラじゃなくちゃ 嫌。
2005.01.19

どう?ちっちゃいけど ゆうゆうなら 寝られるかも?疲れた・・・。家の前の 雪かき(もう ガチガチになってしまって歯が立たない)をしつつ 穴掘り。今日は こっこの友達 ことチャンと たーぼーの友達りょうクンが 遊びに来た。男組は 暫く インドア(ゲーム)、女組は 外でアウトドア(雪遊び)を していた。男組は 後から 雪かきを手伝ってくれたり 滑り台を作ったりしていた。ことチャンには 弟 ひょうクンがいるんだけど ひょうクンが絵本とか 本棚から 見つけて持ってくると ゆうゆうは『ゆうゆうのうちのもの』と思うせいか すぐ 取り返す。そういうのが嫌なあたしは すぐ ひょうクンに返すんだけど それをすると ゆうゆうは ますます暴れる。「どうぞ!いいよ!」って どうして言えないのかと 悲しくなる。ごめんね ひょうクン・・・。仲良く 平和に遊べるのは もうちょっと先かしら?今日は 白菜とサバの缶詰の煮浸し、切干大根の煮物にら玉、味噌汁。煮浸しは 結構 簡単にできて おいしいよ。えーちゃんち!のおいしい?ごはんに書いておくね。
2005.01.18
こっこが 帰ってきてから ことチャンから 電話がきたのでこっこを ことチャンちまで 送っていった。さすがに 国道は 雪かきはしてあるから 普通に走れるけど農道とかに入ると 道路わきに 雪がたまっているので対向車とすれ違うのも 大変。何度も おしりを振りました・・・。帰ってきて 車庫に入れようとしたら 仕事の駐車場のところで滑って 横になって 動けなくなってしまった。キュルルン キュルルン・・・後ろはあまり スペースがなかったが 少しだけ バックして・・・を繰り返して どうにか 入れた。うちの前が 一番 危険だったかも・・・。ツルツル滑る道路も 相当怖いが 溶けて ビチャビチャになった雪の方が 厄介かも。学校の先生は 校長先生・教頭先生以外は 上に登れず下の 駐車場に止めるしかなかったらしい。川○先生(男)は 昨日 あたしたちが 立ち往生したところで同じ状態になっていたと パパっちが 学校から帰ってきてから言っていた。午前中は 病院へ 薬をもらいに行きました。怖かったけど。いつもの テオドール・サジデン・ポララミン・ホクナリンテープ。今日は 餃子。焼き方がいけないのか 古~いフライパンを使っているからなのか餃子は ほとんど 貼り付いちゃって 大変だった。仕方がないので 3分の1は 水餃子に。明日の お昼ご飯。
2005.01.17
朝 起きたら すご~く雪が 積もってる。玄関にでてみると あたしの膝くらいまで積もってる。雪は止むことなく 降り続けたが 午後過ぎると 雨交じりになってきた。うちとじいばあが住む家の間は アスファルトとコンクリ半分ずつでできた ちょっとした駐車場(仕事のトラックが止められるように)があるんだけど そこ雪かきしたら何時間もかかってしまうので パパっちが 車を動かして雪を押しつぶして ならした。その間 あたしは 玄関の雪をスコップでかき、近くに雪の山を 作った。一時的の雪置き場として やっていたつもりが かまくらに最適な形になっていて 自然とスコップで 雪を叩いて固めていた。全部作ったら チビたち がっかりするだろうな。穴開けるのは やらせよう・・・と 我慢。雨が交じっていたので チビたちは 中で遊ばせていた。長靴が濡れたら 明日履いていく長靴がなくなるし。でも「明日になったら 雨で 半分になってるわ。」というパパっちの 事実の声で がっくりくる。確かに そうかも。そのあと 危険かと思ったが 何もないので 買い物に出かけた。チビたちは じいばあに見ててもらって。行く前に 学校はどうなってるんだろうと 行ってみたら駐車場の脇の坂で キュルキュルキュル!!!と滑って 上がれなくなった。パパっちが 運転していたんだけど あたしだったら きっとパニックになってたかも。ちょっとバックして 最高の四駆にしたら 登れた!怖かったよ~!!学校の玄関とか 用務員のおじさんが 雪かきをしたようだ。マメだな~。いつもなんだけど 雪がたくさん降ると パパっちは 学校や幼稚園に 早くに行って 雪かきをする。幼稚園には かまくらや 滑り台を作ったりもするみたい。そういうこと やるのが 当たり前だと思えることが手前味噌だとは思うが 自分の旦那さんを 素晴らしいと思う。あたしも 同じA型なんだけどな~。今日は キムチ鍋。こっこは 辛いものがあまり好きではないので キムチはちょっとだけ入れて 作る。みーは えのきが好きで そればっかり。この間は そのまま出てきたらしい。(ごめん 下ネタで)
2005.01.16
午前中 こっことゆうゆうを連れて 病院へ行く。こっこは 就学児健診で どっちかの耳が聞こえづらいと用紙がきていて ゆうゆうは 2ヶ月近く鼻が出ていて 病院から 薬をもらっていて 飲んでるんだけど 効かないようなので2人を 連れて みーとたーぼーは 置いていった。昨日の夜から 重い湿った雪が降っていて 出かけるの嫌だったが そうも言ってられず・・・。この天候のせいか いつも待合室はいっぱいなのに座るところを選べるくらい 空いていた。こっこは 聴力検査。ゆうゆうは 見た感じでは アレルギーのようだということ。結局 こっこも 聴力は 正常ということで 薬なしで帰ってきた。こっこは いつも朝 鼻が出るから 蓄膿かもと疑ったりゆうゆうは ブタみたいに グワッと鼻ならしたりするから副鼻腔炎みたいに 何かできてるのかしら?と 心配したけど 二人とも なんともなくて 良かったよ。お昼はチャーハンとワカメスープ・フルーチェ。午後からは 福島へ 買い物。やまやで スパゲティとかジャムを買って 東京インテリアでこっこの机か棚(教科書を入れられるような)を見に行ったがこれと言うものはなかった。机は みーだけが持っていて たーぼーは 棚。どうせ こたつで 宿題するんだし 宿題以外の勉強してるの見たことないし。今日は パパっち 機嫌がよかったのか 「どこかで お茶するか?」と 提案。あたしは デニーズで使える商品券を持っていたので「デニーズがいいんじゃない?」と言うと みんな 喜んだ。テーブルに着くと たーぼー「何食べようかな?」と ステーキとかのページを見ている。さっき チャーハン食ったのに。パパっちがびっくりして「さっき めし 食ったばっかりだべ?!」と言うと「だって 腹減ったんだもん。」「じゃあ 夜ご飯なしな。」そういわれると あたしも 食べとかなくちゃ・・・なんて思っちゃって 夜デニセット(時間的に早いかもと思ったが聞いたら やってるらしい)を 注文。ハマグリのスパゲティとエビとブロッコリーのサラダイチゴのデザート。おいしかったよ。ゆうゆうは お水や料理が運ばれるたび「せんきゅ~(舌を噛んで)」や「ありがと~!」と連発。しかも 何か 欲しい時は 「ぷりーじゅ(プリーズ)」家でいつも 言ってることだけど でっかい声なのでちょっと恥ずかしい。あたしは かわいいと思ってるけどね。静かに食べたい人には 迷惑だったかも。その後 ゲームセンターにも行きました。パパっちは 今日 消防でいない。遅くなるのかな~。だから ご馳走してくれたのかしら?と思うけど。パパっち すごく早く帰ってきた。びっくり!どこへも飲みに行かずに 帰ってきた。ゆっくりパソコンしようかと思ったけど 中止。パパっちは デニーズで ほとんど食べなかったのでお腹が空いていたようで 秋刀魚と漬物・乾きもので日本酒。
2005.01.15
最近 ゆうゆうとウルトラマンや仮面ライダーのビデオを観て過ごしていた。外に出て 冷たい空気に触れると ヒューヒューが始まりそうで怖かったので。でも 今日は アキが遊びにきたので ちょっと買い物へ出かけた。お目当てのものは 売り切れでなくなってしまっていて残念だった。アキは 調子が悪いらしく 頭がボーっとするみたいでお昼に帰ってしまった。大丈夫かしら?久しぶりに マックで お昼をとった。家にいるパパっちには レトルトのカレー(ごめんなさい!)午後からは 久しぶりに こっこの友達 ことチャンちへこっこは 遊びに行った。ゆうゆうは 寝てしまったので パパっちに ちょっとみててもらい 送っていく。たーぼーは たーぼーで 約束してたので かいとクンちに送っていき、その帰り みーたち4年生5人を拾ってそれぞれ送っていく。「送っていくから乗って。」というと みんな「わーい!!」と すごく 喜ぶ。毎日お迎えにいくのは あたしは反対だけど たま~にだったら いいかな?その足で ことチャンちへ 遊びに行く。100円ショップのパソコン用のゲーム 遊ばせてもらったけど意外と面白かった。今度 買っちゃおうかな?ことチャンの弟 ひょうクンは ゆうゆうの1コ下だけど体格がよろしい。抱っこすると ずっしりきて 負けちゃそうなくらい。ゆうゆう 頑張れ~!!歳が近いせいか どうも 衝突してばかりいた。どっちも 負けん気が強いので 見てて ハラハラするけど意外と あっさり収まったりして 面白い。ゆうゆうと一緒の病室だった めいチャンメイちゃんに会いにが お姉ちゃんになったとメールがきた。昨日 生まれたのは 弟クン。無事 生まれて 良かったね!!急遽 帝王切開になったらしく 傷が痛むらしい。帝王切開したことないけど ひどいらしいね。経験したことないから 下から産むより 楽かも?なんてのんきなこと思ってたけど きっと 帝王切開したら「帝王切開が楽だなんて言って ごめんなさーい!!」って なるんだろうな。めいチャンママ ご苦労様でした。ゆっくり休んでね。・・・もう 産むこともないだろうけど。絶対・・・きっと・・・多分・・・???・・・でも お腹に入ったら 産むだろうね。怖いけど。落ち着いたら 赤ちゃんに会いに行くね。ぞろぞろ うるさいの連れて。めいチャン たくさん遊ぼうね!今日は 秋刀魚の煮物(今 保温鍋でじっくり煮ている。予定では骨まで食べられることになってるんだけど どうなるやら)と湯豆腐(またかいっ!)と 卵とウィンナーの炒め物と味噌汁の 予定。硬めのごはんの次に もっちり(べちゃっではない)としたごはんが好きなので 今日は 麦の代わりに もち米を入れた。いつもは ごはんに 麦を入れている。味ごはんは あまり食べてくれないので 滅多に作らない。その代わりに 毎日 麦ごはん。さて 秋刀魚 骨まで柔らかくなっているか みてみようかな?秋刀魚 歯ごたえがあったけど 食べられないことはなかった。でも パパっち PTAの集まりから帰って来たら 秋刀魚をみて不満そう。「何か 問題でも?」と聞いたら「おれ 腹へってっから やんだな~(嫌だな)。」と言う。あっ そう・・・。せっかく作ったのに・・・。と思ったが 鶏肉を解凍して から揚げをもう一品作った。作った秋刀魚は あえて出さずにいたら 自分から2切れ持って来て 食べていた。明日の昼にでも出すか・・・。
2005.01.14
今まで使ってたノ○トンを止めて 新しいのを入れた。何にもすることがなくて 格安。とってもいい感じ。軽くなったような気もする。もうひとつのHPのカウンターも ちゃんと作動するし嬉し過ぎ~\(^o^)/弟 へんぶに聞きながら 探した。へんぶは 自分のパソコンにはフリーウェアのを入れてたがインストールするまでが難しいらしく 初心者(いつまで経っても)のあたしには無理。これから ますますパソコンが楽しくなりそう。こんなことで 嬉しくなるのって 単純かしら?でもいいや。今日は 水菜・もやしの上に裂いた鶏胸肉を乗せ 中華味のタレを作り かけたものと、湯豆腐、茹で汁を使った春雨スープ。スープ類が大好きなみーは 一人で何杯もお代わりしてる。春雨も ものすごく好きらしい。あたしもだけど。
2005.01.13
みー 帰ってくるなり「ねえ 朝 長靴履いてけって 言った?」と聞く。言わなくても 積もってる雪を見れば わかるだろう。それが 長靴を履かず 普通のデニム風の靴で行ったもんだからあっという間に濡れて しもやけになってしまったよいうだ。ストーブの前で「ママ~ 痛い!痛い!紫になってる!これから どうなるの~!?」と 大騒ぎ。「ストーブの前で いきなりあったかくすると 余計に痛くなるから 離れなさい!」と 何度言っても「だって 寒いんだもん!!」とますます 大泣き。何度行っても あたしの言葉が耳に入らない程騒いでいる みーに ついに あたしは キレて「ストーブから離れて 早く 靴下履けっ!」と怒鳴ってしまった。すると 泣いてても (この怒り方はまずいかも・・・。)と 我に返ったらしく 靴下を履いたら 落ち着き始めた。しもやけになったことがないので どうやったらいいか分からず とりあえず うちにあった 『赤まむし膏』という傷やあかぎれ・しもやけ・たむし・・・などに効くという軟膏を塗ってみる。確かに 紫に ちょっとボコボコとなっている。昨日の ビートたけしの本当は怖い家庭の医学で やっていたような静脈瘤になっている。(言われないと できないから こんなになるんだよ・・・。)と思いつつ 今までの育て方が悪かったのかと 反省もする。ネットで調べたら ビタミンEが しもやけには効くらしい。ひどい時には 内服薬もあるらしいが みーのは どの程度なのかさっぱりわからない。病院に行った方がいいのかも 分からず。今は ぼへ~っと テレビを観ているので たいしたことないのかも。誰か しもやけになって こうやって 治したよ。とか知ってる人いたら 教えて!!あれから 紫もなくなって どうやら しもやけにはなっていなかったようです。一時的なものだったらしい。皆様には ご心配おかけしました・・・(>_
2005.01.12
のびのびになって ようやく 2回目の接種。でも2月くらいが インフルエンザのピークらしいから丁度いいかな?今日は始業式だから 午前中で終わり。だから ゆっくり行けるかと思って 今日にしたがあいにくの雪。妹のアキのうちは 山なので アップダウンとクネクネ道が怖かった。一度 ゆっくい走ってたのに 車がおしり振っちゃって心臓バクバク。チビたちも「今 滑ったの?ねえ 滑った?」って びっくりしてたし。アキんちで しばらく遊んで 老人方の回診のため午後は4時半から 始まる病院へ 一度 問診表・母子手帳を置きに行く。そのまま 買い物へ行こうとしたら 縁石に乗り上げて「ガリガリッ」と すごい音がした。慌てて 降りて 車の下を見たが どこをやったのか分からず。(このまま走って 走行中に 車がバラバラになったらどうしよう・・・)と思ったが 無事 家路に着いたので 大丈夫だったかな。でも どこが どんなになって音がしたんだろう。かと言って パパっちに言ったら 大目玉くらいそうだし。しばらく 黙っておこう。注射は いつものように あっくんが 逃げ回り あたしが抱っこして 注射。でも ホントに痛いんだよね~。泣いたのは りなっぺ・あっくん・ゆうゆうでした。こっこは「うっ!」と言って 危ないところだったけど みんなが見てるのでべらべらしゃべって ごまかしてた。注射が終わり あっくんちに着いたら あっくん「まだ 帰らないで~~~~!!!!]と 泣いてしまった。まだまだ 遊び足りなかったようだ。元気だな~。あっくんは アキに おうちまで自分のことを抱っこして連れて行くことと 仮面ライダークウガのビデオを観る約束を取り付けて ようやく 納得し おうちへ行った。今日は 帰るのが遅くなってしまったので うどん。なると・ねぎ・落とし卵の。残った汁で パパっちが 餅を食べたらうまいかも。って言ったら みーとこっこも 餅食べたいと言って5こほど焼く。裏技で お餅に しょうゆをちょろっと垂らして塗るとお餅が 網にくっつかないというのを うちでは 実行している。結構 効果あるかも。
2005.01.11
明日から 学校だと言うのに 用意をしていなかったチビたち。言われないとできないの いい加減にして欲しいな・・・。その上 たーぼーの上靴が 行方不明。お~い 上靴クン どこ行った~?仕方がないので まだ 大きい21センチの靴を持たせるしかないか・・・。でも どこいったんだろうな~。帰ってきてくれるかな?新しく作ったHPえーちゃんち!の おいしい?ごはんまだまだ 殺風景なんだけど どうしたら いいんだろう。YAHOOのカウンタは ウィルス対策のソフト入れてると動かないし。憂鬱になってたら hitomiから 電話。hitomiは あたしよりも 遅くHP始めたんだけど今じゃ 逆にhitomiに 「どうすればいいの?」って 聞く立場。さっきも カウンタのこととか いろいろ聞いた。これからも よろしくね!つづく
2005.01.10

今日は 朝っぱらから 消防。7時に サイレンが鳴り パパっちは氷点下の中 出かけていく。・・・男じゃなくて 良かった・・・しかも長男でなくて・・・こういう時は そう強く思う。消防は 各家庭の 長男の役割らしく うちの場合 たーぼー。かわいそうに・・・。頑張れ!ってなワケで 朝から パソコン三昧。たーぼーたちは ゲーム三昧。時間をたっぷり使い 試行錯誤しながら もうひとつHPを作ってみた。続くかどうか わかんないけど しばらく 見守っててね。庶民派の 晩御飯を 紹介。みんなのお仕事、晩御飯の ヒントになったら うれしいな。えーちゃんち!の おいしい?ごはんよろしくね。何だか HPの作り方 ちょっとずつ わかってきてまたまた おもしろくなってきた。ハマってしましそう(*^_^*)これから(ただ今5時) パンを作ろうかと思ってます。夜ご飯は ピザ。パンは 明日の朝用に。でも きっと 食べ荒れてしまうと思うけど。できたら 写真UPします!・・・って言っといて パソコンしてたりして・・・。あれから やっぱり パソコンやってって 今 作り終えるところ。ピザと バターロールの生地で作った ハリネズミパンと丸いパン。そして ベーコンエピ。他のパンを作っている間に ちょっと焼きすぎちゃった感じ。でも カリカリピザだけあって 耳がカリッ。おいしかったよ! ハリネズミは みんな チビたちが もくもくと チョキチョキして 作りました。干しぶどうで 目を作ろうと思ったけどなかった・・・。 これは こっこが 作ったやつかな?結構上手に できました。 焼く直前に ゆうゆうがわざと踏んだらしい。こっこ曰く。なので あまり きれいでは ありません。ピザは あっという間になくなって 今は(9時半)焼きたての ハリネズミパンを 牛乳と一緒に 食しているところ。焼きたては きっと おいしいだろうな~。
2005.01.09

11日から 3学期。宿題 もう終わったっていうけど ホントかしら?どうも怪しい。今は 別の部屋で 『ハウルの動く城』ごっこ やってるみたいだけど どんなだろう。壊れかけの幼児用のジャングルジムと 座布団・長座布団を使って やっているようで ここの部屋から 全ての座布団が持って行かれた。でもまあ 今のところ トラブルもなく 仲良くやってる風なので そっとしておこう。明日は パパっち 消防の出初式。一日 かかるみたい。あたしたちは 何してようかな?ゲーム三昧?パン作り?ケーキ作り?お絵かき大会?最近 ゆうゆう アンパンマンの絵を描くのが お気に入りで一度 褒めたら もう ノリノリで 描きまくり お絵かき帳が足りないくらい。広告の裏や 使ってないカレンダーなど かき集めて描かせている。みーみたいに お絵かき上手になってくれたらいいな。 これは ゆうゆうが描いた ママの顔。でっかい丸は メガネだそうで その上の点々は・・・麿?いや 多分 目だと思います。もっと上手なアンパンマンの絵があったんだけど ごちゃごちゃにしたり 破ったりしたので 残ってるのは これだけ。段々エスカレートして アンパンマンの目が 怖くなってきている。前は もっと 似てたんだけどな~。ママの顔の周りの×は 字を書いてるつもり。『ママのかお』ってな感じで。また 夜にでも 更新します。今日は パパっち PTAの集まりで お出かけ。久しぶりの カップラーメン。いい匂いがしてきたよ。一平ちゃんの焼きそば、一平ちゃんの味噌ラーメン、スーパーカップの味噌ラーメン。いただきま~す\(^o^)/
2005.01.08

パソコン YAHOOに電話して いろいろ試行錯誤したが結局直らず セキュリティーの方に電話してみてくださいと言われた。その前に ちょっとやってみようと ノートンちょっといじったら 繋がったようだ。でも ページを変えるたび 注意が出て 面倒くさい。どうしたもんだか。ううう。嫌だ。でも なんとかします。自力で。頑張るぞ~!!その前に 部屋の片づけしないと そろそろパパっちから大目玉喰らいそう・・・(>_
2005.01.07
パソコンがネットに繋がりません。一瞬繋がった時もあったけど回復の兆しなし。最近ゆうゆう寝る頃ヒューヒューゼロゼロ言い始める。前までは朝方だったのに。どうしたもんだか…。今日のご飯は、ブリの照り焼き 白子の味噌汁 湯豆腐 豚肉とタケノコの中華炒め。お肉は余ってた物があったので傷む前に食べることにした。パソコンの調子が悪いために イマイチ気分が晴れないあたし。このまま楽天からおさらばするのだけは避けたい。まだまだみんなとお話したいよ~(;_;)
2005.01.06
ノートパソコンの調子が悪い。ネットに繋がらなくなった。何をやってもダメ。どうしよう。二階にあるデスクトップのパソコンは大丈夫なんだけど。あまりみんなのところに遊びに行けないな。頑張って直すよ(T_T)
2005.01.05
『ハウルの動く城』観てきたよ。ハウルかっこよかった~。『千と千尋の神隠し』のハクより数段ステキ!声優がどうこうではなくて。ゆうゆうは始まる直前にオネム。『ハウル…』は『千と千尋…』ほどの衝撃はなかったかな?家族で観るなら『ミスターインクレディブル』の方がいいかも。ゆうゆう、朝方ヒューヒューして咳が止まらなくなって 吐いた。ホクナリンテープが切れたから貼れなかったせいかも。たった一日でもダメなのか(>_<)
2005.01.04
この日だけ 書いてなった。多分 家で のんびりしてたんだろうな~。
2005.01.03

結局 あたしたち家族だけ お泊り。カズや アキは 御泊りの用意してこなかったらしい。午後から ジャ○コへ買い物。実家の母から こっこの入学祝をもらったので それで ランドセルを見に行った。あたしは 黄色いのか ディズニーのティンカーベル・アリエルもしくは 背中のべろんとしたところが 下までなくて 途中まであるやつの 茶色かエンジ色のやつ。ディズニーと言っても 甘すぎない 大人っぽいデザインで かわいいな。これだったら 許せるな。と思っていたがパパっちが 勧めた キティちゃんのランドセルに こっこは心奪われ 結局 それに決まった。しかも 淡いピンク。高学年にもなって キティちゃんは どうだろう。と 意見したが聞き入れてもらえず あえなく却下。でもまあ 自分が 気に入って買ってもらったんだから いいか。もし 後悔しても 自分のせいだし。今度 ランドセル背負った こっこの写真UPするね。ピンクの。(しつこいって?!)初めは こっこ ジャ○コオリジナルの 12色のうちの水色を選んだ。だけど ここの学校で まだ 見たことないし 余計に 男の子に見られるかもと思って 違うのを探した。みーは 黄色いランドセル欲しかったって ぼやいてたし。 夜は 自宅で焼肉。これからは 外食は できないよ。と言われました・・・。
2005.01.02

あけまして おめでとうございます。今年も よろしくお願いしますね。今日は 午後から 実家に挨拶。というか ご馳走になりに来たと言うか・・・。弟のへんぶも来てて 2日に 帰ると言うので 今日しか会える日がない。へんぶは パソコンに詳しいので パソコン持って行っていらないもの 削除したり いろいろ教えてもらった。デフラグもしばらくしてなかったので ついでにやってもらう。夜ご飯のとき 自分専用に買ってきた 梅酒 大きいコップに注いで 2杯目(あまりにも大きかったので 2杯で終わりだった)こっこが 全部こぼしてしまった。うううう・・・・。悲しすぎる・・・・。でも 最近 お酒が強くなったのか 体が痛くなることがなくなった。そうそう、アキの旦那さん ギター侍に似てるんだけど 見たい?ギター侍 新年早々 粗相をしました。栓がポンと飛ばない子供用のシャンパン 思いっきり振った。その時 お母さんが「(栓は)飛ばないからね。」と言ったのを 炭酸じゃないから ジュースは飛ばないと勘違いして 蓋を取ってしまった。察しの通り シャンパンは プシューッと 勢い良く飛びギター侍の服は ビショビショ。アキは プンプン怒りまくり。分かるよ。分かるけど そんなに 怒んないでよ・・・。しかも 粗相は ギター侍だけではなかった。あたしも・・・。もう一人の妹カズのだんなさんが 一万円札を貫通させそうでさせないマジックを やってみせてくれて あたしも タネが分かったので やってみた。やり方は 知っていた。知っていたけど 失敗して 見事に 新札の千円札に穴が開いてしまった。みんなに笑われて カズの旦那さんにも 知られそうになったが知られると きっと 一生 このこと言われると思うのでみーに代わりの千円札と50円を渡して 口止めした。今 うちには チビが8人。もう それは 大騒ぎ。眠くて仕方ない人もいるんだけど 遊びたくてあそびたくて仕方がないらしい。アキに 化粧をしてもらったんだけど 見たい?(しつこい?)いや 新年早々 化け物は見たくないでしょうから・・・。いとこたち アオと・・・?! アキ リナっぺ カズのチビちゃん ミオ 妹カズとアユゆうゆう はしゃぎすぎて ピューピュー言ってます。やめてくれ~!!ギター侍は HPに載せるなら ギャラをくれ!と言われたので 止めました(ウソ!)恥ずかしいそうです。顔は ギター侍で 頭は ヒロシ。想像できた?あたしのお母さん。似てるかしら?
2005.01.01
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()
![]()
