全35件 (35件中 1-35件目)
1
相手を想定して,一人で打ち合いの練習をすることをシャドーボクシングといいますが、本来二人で踊る社交ダンスも、一人で練習するシャドーというのがあります。リーダーが、月末で忙しく、練習に参加できそうも無いということでしたので、合気道の練習がお休みだった私は、一人でシャドー練習に行ってきました。近所の練習スタジオは、いろいろな年代のカップルが5~6組来ていて、途中からレッスンを終えた学生カップルたちも参入し、結構混み合っていました。踊り込みをしている皆さんの邪魔にならないように、端っこの鏡の前でゆっくりと部分練習をして、10時近く、空いて来た所を見計らって、曲に併せてラテン5種目をシャドーで踊りました。自分で言うのもなんですが、以前と比べて、ボディコントロールが随分出来るようになっていて、ちょっと感動しました。スピードの速いチャチャチャのスプリットキューバンブレーク連続技、みたいなのは、一人でやると曲に間に合ってなかったんですが、きっちり音を刻めるようになっているし、パソも格闘技みたいにお互いの力でぶつかり合って踊っていたのも、自分の中のバランスで踊れるようになりました。シャドーといえば、うちには、姿は見えないけれども存在する「小人さん」という人がいます。どんな時に登場するかと言うと、次の試合までは、甘いもの控えようといってるのに、なぜかテーブルに「キャラメルプリンケーキ」なんかが置いてあったりするときです。「これ、誰が買って来たの?」私が、非難の目で彼を見ると、「あ、それ?小人さん。」なんで小人さんが買ってくるんだー、と思いますが、それはいつのまにか消えていて、「小人さんが食べた」らしいのです。ちょくちょく登場するので、最近では本当にいるような気がしていて、私の頭の中には、白雪姫に出てくるような小人さんが、おいしそうにケーキを食べている図が浮かんでいたりします。先週は、もっとスゴイことが起きました。最近はビールの買い置きをしていないのですが、週末だけビール解禁なので、その時の名残りが1本だけ冷蔵庫にありました。ところが、ある朝、冷蔵庫を開けてみると、2本に増えているではありませんか。さては、また小人さんの仕業か?念のために、彼に尋ねてみました。「冷蔵庫のビール,2本になってるみたいなんだけど。」「あ、それね。分身の術。」なにーー!?自己増殖か?それなら、卵とか、ほかのもんも「分身の術」使ってくれれば、買い物に行かなくてすむんですけど。うちの中には小人さん、冷蔵庫には忍者。シャドーがいっぱいのミステリーハウスです。次はどんなキャラクターが登場するか,楽しみ。【ハンドパペット】手人形 世界の名作 白雪姫白雪姫 コレクションフィギュアドール SWEET KISS ディズニー【0506アップ祭10】プランター中(7人の小人/鉱山)ポップなカラフルピンク白雪姫と魔女のマトリョーシカ(20cm/7個組)白雪姫&7人の小人のガーデン・スタチュー1+7=8体セット!白雪姫&7人の小人のガーデン・フィギュア1+7=8体セット!
2005/06/30
コメント(20)
社交ダンスのメッカといえばイギリスですが、ガーデニングのメッカもやはりイギリスではないでしょうか。ハンプトン・コート・フラワーショーは、チェルシー・フラワーショーと並び、イギリスが誇る花と庭園の祭典です。英国王立園芸協会主催のこのコンテストで受賞することは、ガーデニングを志す人々の大きな夢でもあります。 ハンプトンコート宮殿の庭昨日ご紹介した「キング・アーサー」役のクライヴ・オーウェンが、天才庭師コリンを演じる「グリーンフィンガーズ」は、実話に基づく物語で、私の大好きな映画の一つです。コリン・ブリッグスは弟殺しで15年刑務所暮らし、もう、人生を諦めています。エッジフィールド更生刑務所で、 ある日、ハッジ刑務所長は、園芸など全く縁のなさそうな、コリンを含む囚人5人に庭作りを命じます。コリンは、次第にガーデニングに生き甲斐を見いだしていきます。彼には潜在的に天才庭師(greenfingers)の素質がありました。そんなとき、冒頭でお話ししたハンプトン・コート・パレス・フラワーショウ出場の話が舞い込んできます。こうして囚人庭師チームは、前代未聞の大きな挑戦をすることになるのです。ガーデニングは、花で描く生きた三次元芸術だと思います。四季折々の花を楽しむために、入念に計画し、研究し、創意工夫して地道に育てる技術が必要です。<第70話>ガーデニングでお話ししましたとおり、私は自分でガーデニングをすることは諦めていますが、人が造ったきれいなお庭を見るのは大好きです。自分では絵は描かないけれど、美術館に名画を見に行くのと同じ感覚です。この映画には、色とりどりの沢山の花々が登場します。コリンたちは、園芸に関する本を読みあさり、刑務所の共同の冷蔵庫やコーラの自販機にも研究材料の植物を詰め込んで、ハンプトンコートに備えます。他の囚人たちに、「チューリップだのバラだのって、大の男が何言ってんだ。」なんてののしられても、彼らには夢がありました。どんな庭にするか、いつもそのことで、熱い議論を戦わせます。最大の見せ場は、このフラワーショーです。彼らの庭は素晴らしい出来栄えでした。しかし、結果は思い通りにはいきません。何の賞も取れなくて、ガッカリしているコリンたち、そして応援してくれた関係者のもとへ、女王陛下の使いがやってきます。「女王陛下が、この庭に感動され、これを造った庭師に特別に会いたいとおっしゃっています。」囚人服を着た彼らが、宮殿に向かうその誇らしげな姿、みんなの暖かい祝福、それを見るたびに、私は、いつも、さわやかな感動に包まれるのです。ハンプトン・コート・フラワーショーは毎年7月に開催されます。いつか、ダンス旅行も兼ねて、この宮殿を訪れてみたいと思っています。 小型ビニールハウス送料無料(H-2236、2.3坪用)4000円値引きします! 四輪フリーカート トンネル支柱 21型(50本束) HONDA(ホンダ) ミニ耕うん機 F401kお値段についてはご相談ください。 簡易温室フラワーハウス ドリームハウス(DreamHouse) 【分割払い可能】 アーレスティ 回転ハサミ式 電動芝刈機 マイグリーン254 ガーデンライト 壁面取付タイプ
2005/06/29
コメント(16)
今日は、リーダーが「絶対にはずせない飲み会だから、ダンス練習なし」ということなので、以前から気になっていたこの映画「キング・アーサー」を見ることにしました。 中学の頃、「中世騎士物語」という本を読んで、その世界にすっかり魅せられた私は、以来、「聖剣エクスカリバー」「騎士ラーンスロット」「アーサー王と円卓の騎士」なんていうキーワードに敏感に反応するようになりました。アーサー王と騎士たちの話は、あまりに尾ひれがついて、実際の所、いつの時代の話なのか、本当にそんな人物が存在したのかすら、はっきりとは分かっていません。「桃太郎って、本当は誰なの?」みたいなものです。アーサーは、自由・平等主義で、彼に従う騎士たちを上下関係なしで扱うために、話し合いは円いテーブルで行われたと言います。これに聖杯伝説やいろいろな伝説がくっついて、「トリスタンとイゾルデ」や「パルジファル」といった、ワーグナーのオペラになっています。アーサー王のお妃、グイネビアと第一の騎士ラーンスロットの不倫騒動は、ショーン・コネリー、リチャード・ギア主演の「トゥルー・ナイト」という映画で描かれたりもしています。さて、この「キング・アーサー」でのアーサーは、ローマ軍の一部隊を率いて、辺境の地ブリテン(いまのイギリス)あたりを守る、いわば、部隊長として登場します。しかも騎士たちは、ローマとの契約で15年の兵役につかされている外人部隊。早く役務を終えて故郷に帰りたがっている輩ばかりです。アーサーと騎士たちは、土着民ウォードとの小競り合いを繰り返していましたが、北から攻めてくるサクソンの大軍と戦うために、手を組み、共に戦って勝利を手にし、王国を築くというのがおおまかな話です。ローマになんか何の思い入れもないけど、アーサーが好きだから,一緒に戦う、自分たちの自由意志で、兵役を終えた後もアーサーのもとに集まる騎士たちは、それぞれ個性的です。いい子分に恵まれたから、いい仕事ができた、清水の次郎長みたいなものでしょうか。二刀流のラーンスロット、鷲使いのトリスタン、怪力ボース、弓の名手ガラハッド、そしてなんと、この映画の中では美しい王妃グイネビアが、土着民の女戦士として登場します。体中を青く塗って、雄叫びをあげて突進するグイネビアに、か弱いお姫様のイメージはありません。トリスタンは王女イゾルデと会うこともなく、サクソンとの戦いで戦死します。しかも、最強の騎士ラーンスロットも、グイネビアとの恋物語もなしに亡くなってしまいます。こっちのほうが、ずっと、真実っぽい話です。桃太郎の家来は、いぬ、さる、きじじゃなくて、人間でした,と言った方が面白くないけど,本当らしいですから。本当らしくないと言えば、最後のアーサーとグイネビアの結婚式が、イギリスの世界遺産、ストーンヘンジで行われていることでしょうか。ちょっと,笑いました。ここでアーサーの役を演じているクライブ・オーエン主演の映画で、もう一つご紹介したい、とてもおもしろい映画があります。それはまた、近日中に。 中世騎士物語改版ワーグナー:舞台神聖祭典劇(パルジファル) ◆20%OFF!ワーグナー:楽劇(トリスタンとイゾルデ) ◆20%OFF!トゥルー・ナイト(期間限定)
2005/06/28
コメント(20)
準決勝のコール、私達の番号も呼ばれました。彼は小さく「よしっ!」といって、二人でフロアに進みでました。私も、呼ばれるかどうかハラハラした分、普段以上に「ヤッター!」という気持ちになりました。選手権出場の他の選手たちは、悠然とコールを待っていらっしゃいましたから、みんなよほど自信があるんだろうと思っていましたが、実は、ちゃんと結果が貼ってあって、私達がそれを見つけられなかっただけでした。この準決勝は,ハプニングの連発でした。最初のサンバで、二人とも力が入りすぎて、コネクションが上がってしまったため、普通は女性の腰の位置にあるはずのつないだ手が、私の左目をかすめ、なんと、つけまつげが半分目の方に垂れ下がってしまいました。目の前に、でっかいゲジゲジがぶら下がってるみたい。視界が狭まって踊りにくいのなんの。そのまま5種目,よく踊りきったと思います。次のチャチャでは、二人で一緒にバックロックで下がって行くはずのところ、何を思ったか彼が突然ポーズに入ってしまい、大間違い。でも、バリエーションのいいところは、そこで素にもどらない限り、見ている人には、「そんな振り付けなんだろうな。」と思い込ませることが出来ちゃうんです。だんだん、ごまかすのも上手になってきました。ルンバでは、踊りの途中、つま先にとげが刺さったような激痛が走り、思わず止まりそうになってしまいました。ルンバとパソドブレの間の選手紹介の時に、懸命にとろうと試みましたが、何も刺さってはいない様子。女性のラテンシューズはサンダルのようにつま先が開いているのですが、そこからはみ出した指で、マッチをするように床をこすってしまい、後で見たら、火傷のようになっていました。最後のジャイブ。観客の皆さんが手拍子をして下さって、とても楽しく踊れました。その中で、「StarTreesさん、がんばって!」という声が聞こえたような気がして、「え!?」と思いました。終わってから彼に言ってみましたが、「聞いてない」なんていわれましたから、きっと空耳だったんでしょう。それとも、どなたか、呼んで下さいましたか?残念ながら、決勝には残れませんでしたが、結構踊った気がしました。今は休みが取れないので、万博へは行かず、名古屋駅の待合室で義経をみながら「ミソカツ&えびふりゃー弁当」なんか食べて、新幹線で帰ってきました。距離的には遠いですが、北関東の試合よりもこちらの方が楽です。新幹線の中では、「ポテチ&ビール」で、小さく乾杯しました。(おわり)【名古屋名物】イチビキ献立いろいろ味噌【送料無料】名古屋名物 三和の手羽唐お中元にぴったり!【0506アップ祭10】新名古屋名物!八丁味噌煮たまご(名古屋コーチン卵使用)【送料無料】 名古屋名物♪ぴーとろカレー4個セット ★とろ~りとろける★ぴーとろ と旨味たっ...
2005/06/27
コメント(24)
シエステ(siesta=午睡)の習慣というのは、とても仕事の能率も上がるし,日本にもあればいいなあと、ずっと以前から思っていました。今日は,冷房の効いた新幹線の座席で、ゆったりとシエステを楽しみました。名古屋で降りて、万博エクスプレスに乗り換え、「愛・地球博」へ。ではなくて、2つ目の駅で下車して、名古屋市公会堂へ。今日は、JDCの前期中部日本ダンス選手権、併せて、2005中部ダンススポーツフェスティバルin名古屋が開催されていました。プロ・スタンダードの選手権やラテンオープンに加えて、アマチュアのジュブナイルやグランドシニア戦、昇級戦では4級から選手権まで幅広いジャンルの競技が用意されて、選手たちは朝早くから熱戦を繰り広げていました。私達が参加したのは、アマチュア・ラテン選手権。A級戦です。選手権の受付は、午後4時半までだったので、昼頃家を出て、のんびり新幹線で昼寝しながら会場に向かったのでした。行ってみると、選手受付に残された、最後の一枚の背番号は、私達のものでした。会場は、教室の先生方を応援する生徒さんたちであふれかえり、色とりどりのそろいのTシャツに横断幕、名前を書いたうちわを振っての大声援。凄い熱気に包まれていました。アマ・ラテン選手権の予選開始は5時半過ぎ。学連を含めた強者ぞろいの14組がフロアに入りました。予選の種目は、ジャイブ以外の4種目です。通常,準決勝には12組進出するのですが、この試合では、10組がピックアップされることになっていました。結果がどこかに貼り出されていたようなんですが、見つけられずに、「残ってたらいいね。せっかく名古屋まで来たんだから、これで終わりなんてやだよね。」なんていいながら、コールされるのをフロアサイドで待っていました。彼の心臓の鼓動が、しっかりとつないでいる手を伝って響いてきて、それが次第に速くなってくるのが分かりました。(つづく)愛・地球博(愛知万博)公式キャラクター ぬいぐるみ(Sサイズ)【キッコロ】愛・地球博(愛知万博)公式キャラクター ぬいぐるみLサイズ)【モリゾー】【愛・地球博】 モリゾー&キッコロ のお酒 特別純米酒 720ml 【愛知の清酒・名古屋正宗】
2005/06/26
コメント(23)
今日は、東京芸術劇場(池袋)で「愛と幻想のシルフィード」を見てきました。SWAN LAKEなど、独特の演出で話題となった、マシュー・ボーン最新作です。 クラシックバレエの「ラ・シルフィード」の初演は1832年。ロマン主義のヨーロッパで、好評を博しました。舞台はスコットランド。明日に結婚式を控えた青年ジェームスのもとに、美しい妖精シルフィードが現れ、すっかり魅了されたジェームズは許嫁を捨てて、森に入ります。しかし、永遠の命を与えると魔女にだまされて、バラ色のスカーフを彼女にかけた途端、妖精は息耐えてしまいます。一方、許嫁は、思いを寄せていた別の男性と結婚してしまいます。 このロマンチックな幻想も、マシューの手にかかると、一気に現代へ。なんとジェームスはジャンキーです。ドラッグの幻覚として、現れたシルフィードは妖精というより、蛾みたいなちょっとパンクで恐い風貌。しかも、魔女や、スカーフなんて出てこない。ジェームスはシルフィードの羽をハサミで切り取り、彼女は血まみれで死んでいくのです。ホラーなの?ふと、隣を見ると、うちの旦那さんは、船を漕いで寝てます。これは、賛否両論別れるステージです。私は、個人的にウィル・ケンプのプチファンなので、彼が踊るのを見たい、というのと、バレエの動きを少しでもダンスの参考に出来たらいいなあ、という2点で期待していたのですが、主役はダブルキャストで、今日は、ウィルじゃないほうの人でした。なんとなく、すっきりしないまま、ステージをあとにし、有楽町線から大江戸線に乗り継いで勝ちどきで下車。東京湾から涼しい潮風が吹いてきて、マンションが林立する月島を渡っていきます。梅雨を忘れたような、蒸し暑くかすんだ空には雲一つありません。仕事で金曜日にここに来たという彼に案内してもらって、晴海トリトンでおいしいベトナム料理を食べながら、ここでしか飲めない地ビール「トリトンビール」を堪能しました。バレエの方は、いまいち感動が薄かったけど、その後がよかったから、一生の中で最も楽しかった百日の中に加えてもいいかな。
2005/06/25
コメント(12)
2003年9月21日、JBDF北関東の茨城大会が、東京駅から高速バスで約1時間、茨城県つくば市の中央にあるイベント会場、つくばカピオで開催されました。近県から1000組近い競技選手が集結して、普段そんなに混まない道路が大渋滞でした。雨の中、東京からわざわざY家のお母様が応援に来て下さって、私達の燕尾服&ロングドレス姿を「初々しくて上品で、ウイーンの上流階級の子女のデビュタントそのものを見るよう。」なんて、身に余るお褒めの言葉を頂き、お土産に三越のカニ缶までいただいて、私達はすっかりノリノリでした。合気道の道場の仲間、リカルドとマルティンも、彼女を連れて応援に来てくれて、もうこれは,何が何でもがんばらねばと、力が入ります。スタンダードD級戦、出場組数198組。種目はワルツとタンゴです。真ん中の白いドレスが私達です。一次, 二次と予選を突破したものの、三次予選で大きく失敗し、そこで敗退してしまいました。このことがよほど悔しかったらしく、お昼ご飯を食べてる間中、彼は「なんで間違えちゃったんだろう」、とジメジメ悩み、私をいじめ、自分を責めていました。よっぽど応援に駆けつけて下さった皆さんに、いいところを見せたかったようです。私はわりとサッパリしていて、「人間なんだから間違いはあるよ」といっていたんですが、午後のラテンではもっとすごいことが起こってしまいました。スタンダードに比べたら何十倍も練習しているはずのチャチャの、しかも出だしの一番目立つところです。二人がはなれて同じ踊りをするはずのところを、彼は全く別の動きをしてしまいます。ラテンはA級戦です。D級のスタンダードでさえ見逃してもらえないのに、A級で見逃してもらえるはずがありません。しかもサンバもです。私はすごくいじめてやりたかったのですが、「人間なんだから間違いはあるよ」といってしまった手前、「しょうがないね」としかいいようがありませんでした。それでルンバとパソしか点が入らなかったのですが、ギリギリ準決勝に進めて、「こんどはたのむよー」と言って臨んだ準決勝で、また間違えちゃってるんです。当然,決勝には進めませんでした。これはなにかの呪か??というかんじです試合の数日後、レッスンをうけて、ルーチンを大幅に変えました。間違えそうなところ、難しいのに点が入りそうもないところを全部カットして、シンプルなチャチャにしました。応援に来てくれた合気道の仲間たちは、「あんなに大勢,試合に来るもんだと思わなかった。」と驚いていました。撮ってくれた写真を、道場のみんなに見せては「別の人みたいだった。」「次はいつ?また応援に行く。」と言ってくれました。白鳥のドレス、華々しいデビューとはいきませんでしたが、それなりに楽しい一日でした。合気道の仲間、リカルドと彼女のマリア(ペルー人)合気道の仲間、リカルドとマルティン
2005/06/24
コメント(25)
2003年秋の競技会シーズンに向けて、「帰って来た浦島太郎」状態だった羽根つきのドレスをリフォームすることにしました。久しぶりのスタンダード競技に古い型のドレスで出て、やけに目立ってしまったので、最近流行の羽なしドレスにしたいと思い立ったわけです。ところが、私は洋裁なんかはまるっきりだめで、何をどうしたらいいのかさっぱり分かりませんでした。そこで、洋裁の得意な友達のCちゃんに相談してみました。ウエストのところからスカート部分を外して、ゴワゴワしたのをとって、すその羽をとったあと、端っこを丸めて縫うミシンで処理する、とかなんとか、相当大掛かりでこれは素人には無理だと悟りました。ダンス雑誌で調べて、リフォームのお店を捜し、ついでにクリーニングもしてもらうことにしました。もともとは、裾に紫の羽がついていて、肩には裃(かみしも)みたいなパットと紫の羽衣がついていたんですが、それを全部とって、真っ白なドレスになりました。まるで、生まれ変わった白鳥みたい。なんとなく薄汚れていた白いドレスが、ウエディングドレスのような純白の輝きを取り戻しました。肩パットは、腕に巻くアクセサリーに変身して、このまま,小さなティアラを頭に乗せたら、オーストリアの社交界にデビューする乙女のようです。(ちょっと、いいすぎました)リフォームは、クリーニングも込みで6万円くらいでした。新しいドレスを買ったら,その何倍もかかるし、6万円あげるから、同じことをしろといっても私には出来ないので、すっかり満足して、何度も鏡の前でポーズをとってしまいました。次のスタンダードの試合が楽しみ。恒例の京都の夏のパーティのあと、倉敷の出張があって、それが終わるといよいよ生まれ変わった白鳥のデビュー。秋の最初の試合は、2003年9月21日、JBDF北関東の茨城大会でした。会場が職場の近くなので、合気道の友達も応援に来てくれることになって、ますます楽しみでした。ナバホ・ピアス(スワン)モダンダンスシューズ 白鳥<ティアラ各種>
2005/06/23
コメント(25)
小学校のとき、のぼる君という、虫が大好きなクラスメートがいました。秋に明治神宮に遊びに行った時、みんなはドングリを集めたり、きれいな落ち葉を集めたりして遊んでいましたが、のぼる君だけは、ひたすら虫を求めて、あっちのやぶ、こっちの木の根もとと、目を輝かせて飛び回っていました。そんな虫好きの人にはたまらなく面白いんじゃないかと思われる映画、「天国の青い蝶」を、昨日、ダンスの練習から帰ってから見ました。南米のジャングルにしか生息していないといわれるブルーモルフォ。青く輝く美しい蝶です。脳腫瘍に冒された余命いくばくもない少年は、生きて飛んでいるこの蝶をどうしても見たいと思っていました。彼の願いを何とかかなえてあげたいと、母親は少年の尊敬する昆虫学者に頼み込みます。彼をジャングルに連れて行ってほしいと。この映画は、実話に基づいて作られた作品で、以前、奇跡体験アンビリーバボーでも紹介されました。何と,少年はこのジャングルの旅から帰ると、腫瘍が消えていたんです。ジャングルは危険が一杯で、自分が行ってみたいかと言うと、ちょっとどうかなと思いますが、この映画で見せてくれる生き物たちには目を奪われます。ヘビやワニのような爬虫類は脇役で、凄いのは,赤、黄、オレンジ、色とりどりの蝶。まるで、ラテンダンスの競技会みたいです。かと思えば、枝に化けているかまきりや、げんこつほどもある巨大なかぶとむし。なぜかみんなで葉っぱを運んでいるアリ。虫って面白い、心底そう思いました。植物も熱帯雨林独特の、めずらしい蘭や、極楽鳥のような花、食虫植物、ストーリーは別としても、「花好き」「虫好き」「動物好き」の人たちには、こたえられない面白い映像満載の作品です。「好きなことしてると、病気も治っちゃうんだね。やっぱり,好きなことして生きて行かないとだめだよ。」と,私が言うと。「あなたは、好きなことしかしてないから,絶対病気にはならないよ。」ですって。自分だってそうじゃないの。この映画内容を,もっと詳しく知りたい方、公式サイトはこちらです。天国の青い蝶【ASBY-2911】=>20%OFF!天国の青い蝶 インテリア標本≪Morpho Menelaus≫
2005/06/22
コメント(22)
B級戦スタンダード、牛久市長杯には、茨城の知り合いの方が多く参加されていました。茨城県外からも、福島、埼玉、栃木、群馬、千葉、東京、神奈川あたりからの選手が参加されていましたが、今回の背番号1番は、<第135話>裸足のシンデレラの救世主、Nさんご夫妻でした。優勝候補筆頭しかも、選手宣誓もされて、地元の方々の期待を一身に背負った番号です。さて、二度目のクイックステップ。走り出す瞬間、そこに壁ができてしまいました。3組のカップルが行く手を阻んで、出鼻をくじかれた感じの私たちは、アイドリング、アイドリング、アイドリング…。壁が消えた途端、また猛然とダッシュしました。曲が終わって最後まで走っていたのはやはり私たちで、来賓席にそのまま突っ込んで行きそうな勢いだったせいか、競技長から大きな拍手を頂きました。この方は、私達が一番最初に出場した6級戦の時に、トロフィーと賞状を下さって、「これからもがんばって。」と、声をかけて下さったHさんで、スタンダードのA級選手でもあります。ワルツ、タンゴ、スローは、私的には実力通りといいたいところですが、あとでビデオを見て、気付きました。今回、クイックばっかり力を入れて、他の三種目がおろそかになってしまったんだと思います。以前に習ったはずの様々な注意点がすっ飛んでしまっています。試験は、英・数・国と化学だったのに、気になってた化学ばっかり勉強して、全体の成績が下がったみたいなもんです。やはり、ダンスは一日にしてならず。4種目の平均した実力を地道な練習で蓄積して行くしかないようです。というわけで、残念ながら二次予選で敗退です。先生のおっしゃっていた通り、見落とされたんじゃなくて、見られて落とされたんだと思います。音楽が終わるまで、ちゃんとクイックステップを踊りきれればそれでいい,と思っていたので、予選落ちにしては、それほど悔しい思いはなかったのですが、リーダーは「準決勝くらいまでは行ける」と目論んでいたらしく、かなりがっかりしていました。普通だったら、ご褒美なし!ですが、今回はそうはいきません。わざわざ地元千葉県の試合に出ないで,茨城県まで来たのには訳があります。予選落ちのおかげで、シャトー神谷に予定よりもずっと早くくりだして、六種類のおいしい地ビールを全部堪能しました。彼も私も、「おいしいねー。」「幸せだねー。」を連発し、すっかりご機嫌になって、豊かなアロマホップの香りのピルスナーは4杯もおかわりしてしまいました。ちょっと余計だったのは、そのあとミスドに寄って、ポンテ・デ・リングやアップルパイなんかを食べちゃったこと。ま、いーか。スタンダード4種目戦初挑戦は、無事終了。あー、楽しかった。(おわり)トミカタウン ミスタードーナツ(トミカ付き)
2005/06/21
コメント(20)
中学や高校の時、期末試験の前日になって、ガリガリ一夜漬けをしたことはありませんか。そうやって頑張って覚えた記憶って、試験が終わった途端、一陣の風が霧を吹き飛ばすかのように、サーっと消えていってしまうものです。実は、試合前日の土曜日、リーダーが仕事から帰ってきて、「1時間でもいいから練習しよう。」と、近くの練習場に出かけました。スタジオは誰もいなくて、貸し切り状態でした。翌日の、茨城と千葉の競技会を控え、そのどちらかに出場する競技選手は、みんな早めに練習を終えて、体力温存です。私たちは、一夜漬けの中学生みたいに、前日の夜10時まで、まだいろいろもめながら、クイックステップの練習をしていました。幸い、誰もいなかったので、音楽もクイックばっかりかけて、あっちにダッシュ、こっちにダッシュを繰り返し、ヘロヘロになって帰ってきました。さて、その一夜漬けは、試合に活かされたのでしょうか。競技会場は、ダンス教室にも近かったので、同じ教室からの参加者がたくさんいらっしゃいました。スタッフの先生方が3人、応援に駆け付けて下さって、一次予選の講評をして下さいました。「凄く目立ってるから、もし落とされたら、審判が見落として落とされたんじゃなくて、見られて落とされたんだと思ったほうがいいよ。」これは、厳しいお言葉。落ちたら言い訳が出来ません。うだるような暑さの中、額の汗をタオルでペタペタぬぐいながら、二次予選に向かいました。(つづく)有機一夜漬の素 700g★モバイル限定セール★一夜漬粒うに【お刺身風】あま~い!うに一夜漬(パック詰) 550g野菜と水をこの袋に入れるだけ!約20回漬けられます!「初めての、一夜漬。」
2005/06/20
コメント(14)
蒸し暑い一日でした。ロングドレスが、汗ばんだ肌にくっついて、着るのに一苦労です。今日は、第24回茨城県ダンススポーツ競技大会のB級戦スタンダード、「牛久市長杯」に出場しました。数年前まで近所に住んでいましたので、スタッフの方々も、競技選手も知り合いが多く、お会いするたびに、「ウワー、久しぶりねえ。もうB級戦にでるようになったの?」なんて、声をかけていただいて、同窓会のような感じです。<第45話>ダンス雑誌、踊ってる写真デビュー!で書きましたが、私達はこの「牛久市長杯」の記念すべき第1回大会のラテンに参加して、初めて踊っている写真が雑誌に載ったのでした。その時が、正装のコスチュームを着て参加する初めてのチャンピオン戦でもあったので、想い出は一杯です。初めてづくしのこの大会。今回は、スタンダード4種目戦に初挑戦でした。参加組数67組、5ヒートに分かれて、予選が始まりました。ワルツ、タンゴ、スローフォックストロット、蒸し暑くて、踊る前からもう汗だくでしたが、男性はもっと大変。真夏のペンギンみたいにゆだって、燕尾服で踊るのはかわいそうなくらいでした。問題のクイックステッップ。フロアに進み出る段階ですでに、私のアドレナリンは沸騰状態で、曲がかかるやいなや、カーレースのスタートみたいに凄い勢いで走り出しました。一人抜き,二人抜き、ますます加速して、100m11秒台の二人三脚か?まわりがまるで止まっているように見えました。スピード競技じゃないんですけどね。このまままっすぐ突っ走って、出口から出ていっちゃうんじゃないかという勢いでしたが、笑っちゃうことに、うまいこと減速して飛んだり跳ねたりもして、なんとか1曲踊りきることができました。その達成感といったら。もう、一日の仕事は終わったような気分でした。まだ一次予選なんですが。こんなスタートでしたが、何かいいところがあったらしく、5人の審判のうちの3人が私達の暴走クイックステップにも点を入れてくれて、なんとか2次予選に進むことが出来ました。(つづく)
2005/06/19
コメント(18)
母がオーストラリア旅行から帰ってきました。佐賀のおばさんと一緒に、シドニーを始めとした4都市を巡る旅で、「コアラがね、私のこと木だと思って抱きつかれちゃって、痛かったわよ。」なんていう、お気楽な土産話をたくさん聞いて、とにかく無事に帰ってきてくれてよかったと、留守番の父も私たちも胸をなで下ろしました。母は、私がプロテインでダイエットに励んでいることなんて知りませんから、「ビールのおつまみに、マカデミアナッツ、いいでしょ?ビーフジャーキーも買ってきたよ。オージービーフね。」お土産は、その他にもマカデミアナッツ入りクッキー、マカデミアナッツ入りチョコレート、どちらも箱入り。全部で1万キロカロリーくらいありそうです。そして、これがオーストラリアの特産品とはしりませんでしたが、「からすみ」。どうやって食べるのがおいしいのかな。明日はいよいよ問題のクイックステップを踊る試合。予想通り、日曜日を最後に一度も練習できませんでした。でも、なんだかとても楽しみなんです。不思議と、上手く行くような気がして。 特選【本からすみ】140g 【からすみ】【0503アップ祭10】 オーストラリアステーキ10枚セット
2005/06/18
コメント(20)
もう何年も前の話になりますが、テレビのドキュメンタリー番組で、「皇帝ペンギンの生態」を見ました。身長120センチくらい、ペンギンの中では一番大きい種類です。南極大陸という想像を絶するような過酷な環境で群れをなして暮らしています。皇帝ペンギンの雄は、雌の生んだ一つの卵を、氷につかないように足の甲でささえ、直立不動のまま、2ヶ月、何も食べずに卵を暖め続けます。気温は、マイナス40度。ブリザードが吹くと、スクラムを組んだ卵暖め部隊の雄たちが、交代しながら風表に立ち、雌が何百キロもの旅して、食事から帰るのをじっと待ち続けます。「私は,皇帝ペンギンを尊敬しています。」このドキュメンタリーを見て、その話を職場ですると、いつのまにか「私はペンギン好き」ということになってしまい、なぜかそれが「ペンギングッズを集めているらしい」ということに変化して、みなさんがいろいろ下さるようになりました。絵はがきやクリスマスカード、ジングルベルを歌うペンギンのぬいぐるみ、クリスタルのペンギン、ラピスラズリのペンギン、などなど。私の競技会用のゴロゴロかばんにも、ペンギンがついています。ペンギンは、燕尾服を着ているようで、なんだかダンサーみたいなので、ますます好きになってきました。今週の火曜日に、以前一緒に仕事をしていた方々、現在は、カナダやアメリカで活躍されていますが、みなさん家族共々こちらを訪ねて来て下さって、バーベキューパーティをしました。私は、その後、ダンスのレッスンがあったので、お話に加わっただけでしたが、また新たな「ペンギングッズ」をおみやげに頂きました。サーフィンするペンギンのメモ立てです。この夏、「皇帝ペンギン」というフランスのドキュメンタリー映画が公開されます。この映画はとても期待できそうです。機会がありましたら,是非、ご覧になってみて下さい。日本語公式サイトはこちらからどうぞ。☆只今レインラックセール開催中☆■愛嬌タップリのお顔♪ ペンギンさんレインラック■送料激安中■変装ペンギンくん出産祝いにも!英語の絵本 ペンギンのぬいぐるみ絵本 【工房アンジュ】シルバー925 ペンギンペンダント超軽量♪「キャラクターペンギン♪折りたたみ傘」 青この傘,うちに2本あります。軽くて、かわいいですよ。熊本で買いました。超軽量♪「キャラクターペンギン♪折りたたみ傘」 黒こちら、色違いです。こっちのほうが、ペンギンらしいですね。除湿ペンギン2P
2005/06/17
コメント(18)
ラテンの競技会は、朝早いのがいつも悩みの種でした。夏はまだいいんですが、冬は、暗いうちから起きだして、寒いのに水着みたいなコスチュームで、眠い目をこすりながらサンバなんか踊ってられません。そんな私達に、ピッタリの、夏の試合、しかも近場のホテルイースト21、試合は午後から。これは出るしかないでしょう、といってエントリーしたのが、2003年8月27日、後期イーストジャパン選手権大会、プロ・スタンダードのトップ選手を決める、JDC東部の選手権でした。これに合わせて、アマチュア・ラテンのトップを決めるA級戦もあって、怖いもの知らずというか、いつも当たって砕けるばっかりのこんな試合に、出場してしまいます。試合の1週間ほど前に、事務局からはがきが来て、なんと受付18時とのことでした。寝不足でもうろうとしながら踊ることはないでしょうが、試合はいったい何時からなのかしら。今回のメンバーは多分、腕に自信のある大学4年生たちがメインで、いつも練習場で会う筑波大の4年生も出るといってました。朝8時から4級からB級までの試合があって、A級戦は夜の7時に1次予選が始まりました。予想通りの強者ぞろいで、予選落ちでした。27組出てペケから3番目。でも一年前はC級戦でも予選落ちしてたくらいなんだから、今後をご期待下さいってとこです。私たちがかよっている教室の先生が、プロのA級戦に出場されて、みごと6位に入賞されたので、ちょっと気分が晴れました。最後まで先生たちの応援をしていたので、いつもイーストの帰りに寄るのを楽しみにしている京都おばんざいの店が終わってしまっていました。諦めきれない私達は、入り口でうろうろし、背伸びして覗き込んだりしてましたが、どうなるものでもなく、そのまま電車に乗って家に帰りました。「あんまり競技時間が遅すぎるのも、ちょっと考えもんだよね。」思いっきりうちの勝手な都合ですが、早すぎるのも遅すぎるのも、どっちもどっちです。
2005/06/16
コメント(14)
オランダのハーグにあるマウリッツハイス美術館。ここに、フェルメールの傑作、「真珠の耳飾りの少女」が所蔵されています。レオナルド・ダ・ビンチの「モナリザ」に対して、「北方のモナリザ」とも称される謎を秘めた美しい絵画です。<第61話>自分にご褒美をあげることで触れましたが、オランダとの国交400年を記念して、この絵が日本にやって来た2000年、私は大阪まで見に行ってきました。 この美しい少女は誰なのか、なぜ、異国風の青いターバンを巻いているのか、北方のモナリザは、ふくよかな唇をほんの少し開けて、何かを語りかけているようでした。世界で200万部を超えたベストセラー恋愛小説が、この名絵のなぞ解きとして注目を集め、その後、映画化されました。真珠の耳飾りの少女( 著者: トレイシー・シュヴァリエ / 木下哲夫 | 出版社: 白水社 )今週の月曜日、リーダーが出張でダンスの練習はお休みだったので、DVDを借りてきてじっくり鑑賞しました。細部まで忠実に17世紀のオランダ黄金期を再現していました。私はこの時代の絵画がとても好きなので、本当に驚きました。この映画は、動く絵画です。どの一瞬を切り取っても、それは、この時代の誰かが描いた風景画を見ているようで、衣装や家具は勿論のこと、市場の様子、運河の眺めそして光の具合や空気の匂いさえその時代のものとして感じることが出来ました。フェルメールの数少ない現存する絵画が、彼のアトリエや当時のパトロンの家の居間に飾ってあるのを見るのは、私のようなフェルメール・ファンにはたまらない喜びで、すっかり興奮して、まばたきするのも忘れてしまいそうです。映画の中にも出てきますが、当時「青」は、とても貴重な顔料で、天空の石と呼ばれるラピスラズリを削って作られていました。聖母マリアのマントなど、絵画の中でも最も重要な人物にしか使われなかったこの色を、フェルメールはふんだんに使っています。この映画をご覧になる機会がありましたら、是非、この青に注目してみて下さい。そしてもう一つは黄色です。光と影の織りなす瞬間の芸術に、きっと息を飲まれることでしょう。真珠の耳飾りの少女 ≪通常版≫真珠の耳飾りの少女 初回限定 豪華プレミアム限定版●ネットバンキング・コンビニ後払いが可能!真珠の耳飾りの少女〈豪華プレミアム限定版〉
2005/06/15
コメント(18)
自分を強く見せたり自分を巧く見せたりどうして僕らはこんなに息苦しい生き方選ぶの?ご存知の方も多いかと思います。平井堅の「Life is ...」という歌の冒頭です。私は、彼の歌声も、この歌も大好きです。2003年8月17日、東京のEBIS303で開催されたJPBDAダンス競技会の表彰式を待つ間、この曲が流れていました。思わず一緒に小さな声で歌ってしまいました。ダンス競技をやっていない人から見れば、この歌詞のままの、こんな問いが聞こえてきそう。「何でそんなにきつい練習をして、黄色人種なのに無理無理日焼け肌にして、コスチュームにも高いお金を払って、貴重な日曜日を潰して、ちっちゃなトロフィーと賞状のために人生賭けちゃってるの?」「もっと他に、今やるべきことがあるんじゃないの?ダンスはもっと、年とってからやればいいんじゃないの?」この問いに対する答えは、曲の結びとなります。答えなど何処にもない誰も教えてくれないでも君を想うとこの胸は何かを叫んでるそれだけは真実競技ダンスの選手は、目一杯自分を強く見せたり、上手く見せたりするし、それが決して息苦しいものではなく、むしろ快感でさえあります。この歌の通り、何でそんなことやってるのか、理由はたった一つなんです。それが好きだから。そんなことを考えながら表彰式を待っていました。この日、ラテンB級戦に出場して、4位。トロフィー持って、恵比寿ガーデンプレイスに直行です。やめられないのは、こんなご褒美をいつも自分に与えているせいもあるかもしれません。
2005/06/14
コメント(20)
「貧しい奥地の農村に住んでる子とか、いつも爆撃やテロにおびえていなくちゃいけない国の子供が、もし今日の僕たちみたいな一日を過ごせたら、きっと、この日のことを一生忘れないだろうね。」練習からの帰りに、彼がしみじみと、こういいました。私達は、飢えや生命の不安を全く感じることなく、当たり前のように幸せな日曜日を過ごしています。来週の試合に向けて必死に練習していたクイックステップ。足のまめがこれ以上悪化すると困るので、靴がずれないようにゴムバンドでしっかりと固定し、何度も何度もつっかえながらも、とうとう、1曲踊れるようになりました。近くの天然温泉にゆっくりとつかりながら、久しぶりに見る青空には、真っ白な雲が輝いていました。16世紀の画家、クロード・ロランも、こんなふうに、雲を眺めていたのかな、なんて思いながら、その白い雲が夕暮れと共に、オレンジ色になり、やがて薄墨色に変わって行くのを見ていました。白い爪痕のように空にかかった三日月が、しだいに黄色く輝き始めるまで、私はそこにいました。こんなにゆっくりと時間が流れて行くのを感じたのは,本当に久しぶりでした。いつも、気がつけば朝、あっという間に昼、時間は急流のように過ぎ去って行く気がしていました。家に帰ると、特別なものが冷蔵庫にあります。数年前から始めた株の恩恵「株主様特別限定ビール」が冷たくひえて、私達の帰りを待っていました。プロテイン計画に合わせて、一週間ビールを飲まないでいた上に、さんざん踊ってお風呂に入った後のビールが美味しくないはずがありません。一度飲み始めるとなんだか止まらなくなって、12時まで開いている近所のスーパーに走り、更なるビールに加えて、ポテチまで買って来ちゃって、「おいおい、ダイエットはどうなったの?」もう、すっかりいつものペースになってしまいました。まあ、1週間に一日くらいはいいでしょう。ダイエットの安息日ってことで。ああ、なんて,幸せな日曜日。
2005/06/13
コメント(24)
昨日、スタジオにこもって練習させていただいて、合間に先生方といろいろお話しする時間がありました。その中で、今年のブラックプールの話が出ました。「今年は、ラテンよりスタンダードが接戦でおもしろいですね。」総合優勝したイギリスのホーソン組は、種目別では、ワルツとスローだけしか1位を取れませんでした。タンゴはイタリアのゴッゾーリ組、クイックは同じくイタリアのピノ組に1位を取られてしまっています。私たちは、ピノがターンプロする前のアマチュアの時代から、彼らの踊りがとても好きでした。最近は、ゴッゾーリの方にちょっと興味が移り気味ですが、やはり、ピノは私たちの理想です。去年の夏に、浅草でピノのデモを見させてもらったときも、その素晴らしいボディコントロールと表現力にすっかり魅せられてしまいました。そのピノが、なんでクイック以外の種目でもっといい成績を取れないのかとても不思議でした。先生がおっしゃるには、「ピノは、フットワークがいいかげんなところがある。」というのです。トップファイナリストでもそんなことがあるのかと驚いてしまいましたが、ゴッゾーリは、イギリスの非常に厳しい先生について習っていたので、完璧なフットワークなのに対し、ピノはラテン出身のイタリアの先生について習っていたので、表現はいいけど、厳密な正確さという面では他の組に劣るのだそうです。イギリス出身のシンキンソンのような審判には、そのせいで嫌われて、6位をつけられてしまったりするので、なかなか順位が上がらないというお話でした。今年、パートナーを交代してブラックプールに挑戦した去年のチャンピオンクリストファー・ホーキンスは、実は、ノーマルだという話も聞きました。一緒に組んだ女性は、付き合っていた彼女で、結婚するとか、したとか。今日は、JBDFの日本インターです。お話し下さった先生も、スタンダード部門に出場されます。是非、実力を発揮されて、素晴らしい成績でありますように、幸運をお祈りします。
2005/06/12
コメント(16)
まだよく分かっていないんです。クイックの理想的な形が。ダッシュ&反復横飛びみたいなのを延々と繰り返し、踊ってるというより、走ってるというほうがあたってるみたいです。私たちのクイックは、スピードだけの「暴走トラック」です。先生方に、「あんなに走って、よく転ばないね」なんて笑いながら言われちゃったってことは、何か違ってるんです、普通と。今日は、朝から夜までスタジオにこもって、「キャンプみたい。」といわれながら、走り続けました。足の裏に、でっかい豆が出来てしまいました。つま先も痛いです。少しは痩せないかな。でも実は、まだ、クイックステップを音楽に合わせて1周踊れません。来週試合なのに、「これでいいのか!!」
2005/06/11
コメント(12)
ブライアン&カレンのレッスンビデオの中で、こんなことをいっています。「予選、準決、決勝、それぞれの中から1組ずつ選んで踊らせると、ムーブメントの違いがあるのが分かる。」社交ダンスの競技会では、2級以上になると、振り付けは各個人の自由、つまりバリエーションとよばれるものになりますが、その元になるベーシックといういくつかの決まった振り付けがあり、最初はみなさん、それを習います。どんなに素晴らしいバリエーションでも、必ずその根底にはベーシックムーブメントがあり、ベーシックが上手く踊れなければ、スポンジの美味しくないデコレーションケーキみたいなもので、味がありません。2003年夏、次の競技会まで数週間の余裕があったので、私たちは、きちんとラテンベーシックを習うことにしました。サークルで習ってステップは知っていても、本当のムーブメントに関しては、まだまだでした。それは、ラジオ体操は知っていても、美しく正しくラジオ体操をしていないというのと一緒です。最近では、自分たちの競技用ルーチンを踊り始める前に、必ずルンバベーシックを練習するようになりました。正しい体重移動、音の取り方、コネクション、リード&フォロー、それらをひとつひとつ確認するために、オープンフェンシングポジション~ファン~ホッケースティック~ニューヨークといった、誰もが最初に習うステップを練習しています。これは、世界チャンピオンのブライアン達もやっていることですから、A級への道に続いているに違いありません。
2005/06/11
コメント(14)
私が4歳の時に引越してきた東京下町は、周り中同じような家が立ち並ぶ新興住宅街でしたが、まだ随分自然も残っていて、浅草の「朝顔市」や「ほおずき市」の出荷もとでもあったので、園芸農家も多い地域でした。家の前には、幅2メートルくらいのコンクリートで固めた用水路があって、細い橋げたが、はしごのように等間隔でかかっていました。大人に見つかると怒られるので、誰も見ていないときを見計らって、子供たちは、度胸試しのようにして渡って遊んでいたものです。用水路には、フナやハゼなんかがいたりして、父は面白がって手製の釣り糸をたれていました。私はそばで遊んでいましたが、そのうち飽きて、平均台のような細い橋げたを行ったり来たり渡って遊び始めました。何度かやっているうちに、だんだん調子に乗ってきて、ケンケンで渡ったりしたものですから、ずりっと落ちてしまったわけです。その日は、母が洗濯や掃除を終えたら、午後みんなでお出掛けすることになっていて、よそ行きの服を着ていました。私は用水路の細い橋げたに両手でつかまり、「まずいことになった。」と、小さな心を悩ませていました。「よそ行きの服なんだから、あんまり遊んでよごしちゃだめよ。」っていわれてたのに。よりによってドブにはまっちゃったよ。4歳ですから、当然足はつかないので、そのまま手を放したら死んじゃうかもしれないのに、そんなことは思い付かないわけです。「ベランダでお洗濯干してるママちゃんに見つかったら大変」そう思って、私はその細い橋げたに身を潜めてじっとしていました。父はすぐそばで、なあんにも知らずに魚釣り。しばらくして、ベランダから母の声が聞こえました。「あの子、どこいっちゃったの?」のんきな父は、「さあ、そのへんで、遊んでんだろ。」ちがうの。私はここ。そろそろつかまってる手がしびれてきました。その時、母の悲鳴のような叫び声がして、私は思わず手を放しそうになってしまいました。「大変よ!落ちてる落ちてる!!」母は、ベランダから用水路に飛び込んでくるような勢いでした。魚釣ってた父と、その時目が合いました。お互い、気まずい感じです。父は、「なんでちゃんと見てないの。」といって、母にめちゃめちゃ怒られ、そのお陰で私のよそ行き服がどろどろになったことに関しては、あんまりお咎めなしでした。しかし、この用水路は、深くて流されたら海まで行っちゃって、お魚に食べられちゃう「世界で一番こわい」ものなんだから、二度と橋げたを渡っちゃだめと、さんざんお説教されました。それで懲りて、二度とわたらなかった?まさか。世界で一番こわいのは、ドブじゃなくて、母ですから。≪お中元≫ほおずき4本立(愛知)≪送料込み≫巨大輪混合 朝顔(718)白花夕顔(769)菜園ネット20cm目 1.8X9m
2005/06/10
コメント(16)
「神は七日間で世界を創り、八日目にジョルジュを創った。」1996年のカンヌ映画祭で、この映画「八日目」に主演した二人が、主演男優賞をW受賞しました。会場では拍手が鳴りやまず、観客は主題歌の合唱を始めたとか。仕事に明け暮れ、家庭崩壊のピンチにあるアリーと、ママに会うために施設を抜け出してきたダウン症のジョルジュが出会い、一緒に旅をしながら次第に心を通わせていくという、癒し系のフランス/ベルギー映画です。 滅多にないことですが、私はこの映画音楽に痛く感動し、サントラCDを買ってしまいました。1970年に亡くなったオペラ歌手、ルイス・マリアーノが歌う、「ママは世界一美しい」や、「メキシコ」、ダンス音楽としてもよく使われる「キサス、キサス、キサス」、どれも珠玉の作品。心癒されたい方には、お勧めの一本です。さて、ここで現実にもどって、八日目といえば、プロテイン計画始めて、火曜日で8日目でした。ダンスの練習会から帰って、リビングで腹筋をしている私の所へ、彼がトコトコやってきました。「ねえ、足、ふとくなったんじゃない?」どきっ!実は私も薄々感づいてはいたんです。でも、指さして言うことないジャン。「ますます、霜降りになっちゃうよ。」くーっ!デリカシーないヤツ。しかし、わたしはそんなことでは動じません。「そうそう、高級和牛なの。」彼は、あきらめて行ってしまいました。その間も、私はめげずに腹筋。憎まれ口たたいてないで、あんたもやれ、だ。でもちょっと心配になった私。体重計に乗ってみました。えー!うそうそ。これ、こわれてるんじゃない?(大きな声じゃ言えませんが、太ってますー)何かやり方間違ってるのかな。1.2キロもプロテイン買っちゃって、このままどんどん太ったらどうしよう。きっと、土曜日のバンドのあとの飲み会のせいだ。ビール飲んだあと、はちみつバニラトーストなんか食べちゃったしね。気にしない気にしない。これからですよ、これから。まだ、八日目ですから。八日目 DVD八日目【ACBF-10294】=>八日目 DVD八日目八日目 ◆20%OFF!
2005/06/09
コメント(28)
今朝電車で読んで来た本に、「愛読書を100回読みなさい」と書いてありました。皆さんの愛読書は何でしょうか。どれか1冊を選ぶのは、好きな映画を1本だけ選ぶのと同じように、とても難しい選択ですが、読み返した回数と、最初に読んだ時からの年数を考えると、ヘルマン・ヘッセの「デミアン」が、私の1番の愛読書と言えそうです。読み返すたびに、感じる部分、考えることが違って、毎回違ったペンで線を引いたり書き込みをしたりしているので、ちょっと人にはお見せできない状態になっています。読み返すたびに、「ああ,この頃は、バカなこと考えてるなあ。」なんて,思ってしまうんですが、実はこの本、もともと母の蔵書で、世界文学全集か何かの中の一巻。他の巻はピカピカなのに、この本だけ凄いことになっているのを,母はまだ知りません。さて、なぜ「愛読書を100回読みなさい」というのでしょうか。今朝読んで来たのは、表三郎さんの書かれた、「答えが見つかるまで考え抜く技術」という本です。その中に、「一冊の本は,読み手が何を求めているかによって,様々な読まれ方をする」とあります。人は、生きていれば,問題にぶつかったり、決断を迫られる岐路に立たされます。その解決策を考えるためのきっかけとして、愛読書をもう一度ひもとくのは、有効な手段の一つかもしれません。確かに、答えを探し求めているとき,意識はなくても,自分の心の奥底で無意識の答えが出ていることがあります。人に相談することがきっかけで、その「自分で出した答え」を認識するといった経験はありませんか?すぐ解決できない問題は、「問題のプール」にためておけば、あるきっかけで解決することがある、とも書いてありました。当面の私達のダンスに関する問題は、どうしたら、もっと練習時間をつくれるか、どうしたらもっと存在感のある踊りが出来るか、それに、これは、ちょっと小声になってしまいますが、どうしたらもっとスタイルがよくなれるか、です。これらの問題が、「デミアン」を読み返すことで解決するとは,いまいち,思えませんが、久しぶりに読み返してみようかな,という気持ちになりました。答えが見つかるまで考え抜く技術【楽天ブックス】答えが見つかるまで考え抜く技術デーミアンシッダールタ車輪の下
2005/06/08
コメント(26)
さあ,皆さん,この数字が何か、お分かりになりますでしょうか。103 日本(10) 19 アメリカ(2) 14 イタリア(3)、中国(25) 10 ロシア(16) 9 イギリス(1)、韓国(130) 5 ドイツ(31)、オーストラリア(55)、カナダ(72) 4 ベルギー(42) 3 オランダ(7)、オーストリア(71)、台湾(87) 2 デンマーク(8)、フィンランド(21)、香港(135) 1 リトアニア(15)、ニュージーランド(21)、 アイスランド(21)、チェコ(40)、 スウェーデン(42)、ポーランド(72)、 アイルランド(78)、ハンガリー(93)、 ラトビア(121)、フランス(193)、タイ(205)、 フィリピン(214)、マレーシア(228)、 スロバキア(232)実は、先日行われたダンス界のオリンピックともいえる世界三大大会の一つ、ブラックプールで、プロスタンダード部門に出場した選手の数です。国名の後ろにつけた数字は、この時のワルツの最高順位を示しています。驚きませんか?日本の選手が、出場組数のほとんど半分を占めています。これは、たとえば、武道館で行われる国際試合で、200組出場のうちの100組がロシアの選手だったら、というのと、似たような感じだと思うんです。他にも驚いてしまうのは、歴史的にダンスをみんなが踊っていると思われるような、オーストリアやフランスからは、1組しか参加していません。それに比べて,開催国から遠くは慣れた日本からは、103組も出場しています。映画「Shall we ダンス?」で、ブラックプール神話のようなものが出来てしまったんでしょうか。世界最高峰の試合を経験するのは、それだけでも価値のあることだと思いますし、どんな選手にもチャンスが与えられているのは素晴らしいことだとも思います。しかし、通常の陸上競技や、オリンピックは、だれもが出られるものではなく、選抜されて国の代表として戦います。ダンスも、せめて他の国とのバランスがとれるように、20組くらいの選抜選手団を送った方がいいのではないかと思ってしまいました。■ ブラックプール マイ ブラックプール 1(ザ.ミュージック.ナウ.アンド.ゼン)(ダンス音楽...■ ブラックプール マイ ブラックプール 2(ザ.ミュージック.ナウ.アンド.ゼン)(ダンス音楽...ブラックプール ダンスフェスティバル Vol.4 2001(ダンス音楽CD)
2005/06/07
コメント(28)
週一回のペースで続けている合気道、ダンスの競技会シーズンに入ると,ついついさぼりがちになってしまいします。しかし、2003年の4月から7月までは、滅多にないことですが、皆勤しています。それはなぜか?麗しのフランソワがいたからです。4月に、企業研修のような形で日本にやってきたフランソワは、大学でロボット工学を学ぶ青年でした。非常に頭脳明晰で、武道にも興味を持っていて、私と同じ木曜日クラスに短期入門しました。フランス語と英語しか話せない彼に、合気道のいろはを説明するのは私の役目でした。稽古に来ているのはほとんど男性ですが、何故かこの時は、女性も5人いて、その女性全員の目が,ハートになってしまうほど、彼は、美しかったのです。あんまりきれいなんで、投げ飛ばすの,悪い気さえしました。いつもなら、「競技会近いし,木曜日もダンス練習しようよ。」と、リーダーに誘われると、ホイホイ休んでいた合気道も,この時ばかりは、「絶対休まない」と意気込んでいたので、きっと彼も不思議に思ったに違いありません。映画「スターウォーズ」の、アナキン・スカイウォーカー役をしている、ヘイデン・クリステンセンに似てる、申し訳ないけど,他の男性が全部かすむほどの美形でした。もうすぐ公開されるエピソード3では、ダースべーダになってしまう役です。ヘイデン・クリステンセン「フランス人なのに,合気道なんて変わってるわね。」といったことがあります。どうやらフランスでは、合気道や空手,柔道がとても盛んらしく、「日本人なのに、社交ダンスやってるなんて、変わってるね。」と、逆襲されてしまいました。彼は,7月に研修を終えて、フランスに帰ってしまいました。意気込んでいた合気道熱も、すっかり冷めて、また、ダンス優先の生活が始まりました。そして、木曜日の合気道クラスは、また、女性一人になってしまいました。一年後、彼から突然メールが来ました。「今年も日本に行きたかったけど、予算が取れなくて行けなくなりました。道場の皆さんに,よろしくお伝えください。いま、日本語も勉強しています。次に日本に行く時には、きっと、日本語で、話が出来ると思います。」楽しみです。それまで、合気道もやめられません。<ヘイデン・クリステンセン出演映画>スター・ウォーズ エピソードII/クローンの攻撃スター・ウォーズ エピソード 2/クローンの攻撃、オリジナルポスターAスター・ウォーズ エピソード 2/クローンの攻撃、オリジナルポスターB海辺の家 ◆20%OFF!ニュースの天才 スペシャル・エディション
2005/06/06
コメント(18)
昨日は久しぶりに競技会のない週末でした。午後から,近くの練習場に行って、まだ一周踊れないクイックステップを主に練習しました。本当は、「まだ,踊れない」なんて言っている場合ではなく、実は2週間後にクイックステップも入ったスタンダードの試合に出ることになっています。知り合いの方も多く参加される大会なので、あまりひどいところをお見せしたくないのですが、なんだか、まだ走ってるだけで、音楽に合ってる感じがしないのです。帰り道に、何とかもっと練習時間を作れないものだろうかと,彼と話しながら電車に乗っていました。彼が東京方面に1時間、私が反対の茨城県方面に1時間半の通勤時間がかかり、帰ってくるころには,近くの練習場は閉まっていて、平日はほとんど練習できないのです。これから,ラテン5種目戦が続くので、練習は絶対に必要。なんだかんだ話しているうちに、ラテン5種目を一週間に当てはめると、という話になりました。「いつも木曜日あたりが一番疲れるんだ。5種目戦で言ったら、ちょうどパソ。」「それじゃ、金曜日はジャイブ?」「そうそう、よーし、今日で一週間終わりだ、って、気合いが入るからね。」「じゃあ、月曜日がサンバで,火曜日がチャチャ、水曜日がルンバか。」「水曜日ルンバって,合ってる気がするね。」社交ダンサーのカルトな会話でした。◆情熱のラテン決定版・CD10枚フルセット【送料無料】NHKビデオ ラテン専科 全2巻
2005/06/06
コメント(10)
中距離電車は、都心に向かう上りと、郊外に向かう下りでは、全く様相が異なります。朝の上り電車は、息も出来ないほどの混雑なのに比べて、下りは、窓越しに向うの景色が見えるくらい空いているのです。私が通勤に利用する下り電車で、今日は、乗馬夫人と一緒でした。途中駅に乗馬クラブがあって、私の友達や,知り合いも何人か所属しています。扉が開いて、びっくりしたことには、そこに長い足が….。乗馬服の品の良さそうなご夫人方が、電車の中で、ストレッチしています。実は私も以前、「今日は腰が痛いな」という日に、つり革で「ぶら下がり健康法」をやったことがあります。ガラガラの中距離電車は、トレーニングジムにも、早変わりします。乗馬は、子供のとき、博多のいとこと一緒に、阿蘇山で、試したことがあります。といっても、手綱を引いてもらって、歩いただけなので、乗馬というには、あまりにも初歩なんですが。そのとき感じたのは、馬って大きいなあというのと、自分で走らせるの大変そうだなあということでした。お尻がずるし、ももの内側は痛くなるし、それほど興味はわきませんでした。さて、話を電車にもどします。この電車は,私にとっては通勤電車ですが、そうでない方も沢山乗っていらして、お弁当を食べている人もいるし、宴会場になっていたりします。特に週末の夜は、缶ビールと乾きもので、仕事の話で盛り上がっているサラリーマン風の方々で、4人がけのボックス席は埋まり、扉が開くと、するめの匂いがして、「ああ,今日は金曜日か。」と思ったりします。都心の山手線や、東京メトロでは絶対見られないような、リラックスした雰囲気が、のどかな田園風景を走る中距離電車にはあるようです。乗馬フィットネス ヘルスアップエクサナショナル EU6441【リトルタイクス】ロッキングホースシービスケット プレミアム・エディション【モンタナの風に抱かれて・DVD《USED》】
2005/06/06
コメント(12)
昨日は、1カ月に一度のバンドのセッションの日でした。スタジオは、東京タワーの近くで、JR田町駅から、徒歩10分程のところにあります。山手線を降りて、階段に向かう途中、ふと、走り去る電車の中を見て、目を見張ってしまいました。そこには、江戸時代の人がいたんです。旅の行商人のような格好で、紺色の風呂敷に包んだ四角い箱を背中にしょい、着物を腰にからげて水色の脚半、頭には三度笠、それで釣り革につかまっているんです。え!!その江戸時代の人の前に座っている人達は、何事もなかったかのような、知らんぷりです。なになに??私は、すっかりあっけにとられて、まさか、みんなその人が見えないんじゃないよねと、心の中でつぶやきました。セッションを終えて家に帰ると、おとなしく留守番をしていた彼が、ケーブルテレビの映画チャンネルを見ていました。「これ、面白いよ。録画してるから、最初から見る?」去年公開された、「タイムライン」という映画です。発掘調査を行っていた教授が、企業が開発中のタイムマシンで14世紀、百年戦争真っ只中のフランスに送られ、そこに取り残されてしまいます。教授を救うために、一緒に発掘に携わっているメンバーが、その時代に飛びます。ところが、事故で、帰ってくるはずの実験室が吹き飛んで、果たして彼らの運命はいかに、というSFファンタジーです。この映画を見ながら、電車で見かけた江戸時代の人とちょっとかぶりました。あの人も、戻れなくて困ってるのかな、なんて。 タイムライン(期間限定)【ASBY-3142】《発売日:05/08/03》 タイムライン【ASBY-2574】 =20%OFF!《発売日:04/07/23》 タイムライン【ASBY-2574】 =20%OFF!《発売日:04/07/23》
2005/06/05
コメント(16)
<プロ・スタンダード> 1 Timothy Howson - Joanne Bolton England - 2 Mirko Gozzoli - Alessia Betti Italy - 3 William Pino - Alessandra Bucciarelli Italy - 4 Jonathan Wilkins - Katusha Demidova Usa - 5 Christopher Hawkins - Justyna Kozinska England - 6 Jonathan Crossley - Lyn Marriner England - プロラテンでは、種目による順位の差はなかったのに比べ、スタンダードは、種目による順位が全て入れ替わる大混戦。これは面白い。ゴッゾーリがピノを抜いて、同じイタリア人の先輩ピノ,ショックだろうなあ。日本のプロも大健闘です。<ワルツ>1ホーソン組2ウィルキンス組3ゴッゾーリ組準決勝 谷堂&早野組最終予選 石原&渋谷組、柳橋&浅見組<スローフォックストロット>1ホーソン組2ゴッゾーリ組3ウィルキンス組最終予選 石原&渋谷組、柳橋&浅見組、谷堂&早野組<タンゴ>1ゴッゾーリ組2ホーソン組3ピノ組最終予選 柳橋&浅見組、谷堂&早野組<クイックステップ>1ピノ組2ゴッゾーリ組3ホーソン組最終予選 木下組、柳橋&浅見組、谷堂&早野組
2005/06/04
コメント(10)
<プロラテン>社交ダンス世界一を決める、このブラックプールでは、種目別に順位がつけられます。日本からも数多くのプロが参加していますので、上位入賞者の紹介を書きたいと思います。<チャチャチャ>準決勝 大村&和田組、山本組最終予選 中村&青柳組、西島組<サンバ>準決勝 山本組最終予選 中村&青柳組、西島組、大村&和田組<ルンバ>最終予選 中村&青柳組、西島組、大村&和田組、山本組<パソ>準決勝 大村&和田組、山本組最終予選 西島組<ジャイブ>準決勝 大村&和田組最終予選 山本組、西島組ちなみに、プロラテン総合結果は、第1弾で書きました以下の通り。 1 Bryan Watson - Carmen Vincelj (Germany) 2 Slavik Kryklyvyy - Karina Smirnoff (Usa) 3 Andrej Skufca - Katarina Venturini (Slovenia) 4 Michael Malitowski - Joanna Leunis 5 Matthew Cutler - Charlotte Egstrand (England) 6 Sergey Ryupin - Elena Khvorova (Russia)
2005/06/03
コメント(8)
<アマチュア・スタンダード> 日本ではスタンダードと呼んでいますが、ヨーロッパでは、ワルツやタンゴなどの、燕尾服&ロングドレスで踊る競技をボールルームと呼びます。往年のチャンピオン、イタリアのゴッゾーリがプロに転向して、いつも準優勝に甘んじていた同じくイタリアのソアレ&チェラソリ組が予想通りの優勝です。参加146組。3次予選+最終予選+準決勝+決勝。世界の最高峰に立った選手は、以下の通り。 1 Domenico Soale - Gioia Cerasoli (Italy)IDSFの世界選手権、ヨーロッパ選手権でも優勝していますから、順当なところです。イタリア勢強し。-2 Arunas Bizokas - Edita Daniute (Lithuania)ここ1年で急成長をとげて、1位の座を脅かす存在になって来ています。リトアニアの選手。-3 Sascha Karabey - Natascha Karabey (Germany)両親がダンスの先生で、いつも客席から熱烈な声援を送っています。兄妹のカップル。-4 Warren Boyce - Kristi Boyce (England)兄妹カップルかとおもってましたが、ご夫婦だそうです。(nyanpalさん情報)5 Benedetto Ferruggia - Claudia Koehler (Germany)-6 Marat Gimaev - Alina Basiouk (Russia)-7 Paolo Bosco - Silvia Pitton (Italy)とても特徴のあるダンスで、とくに、ワルツなんか、タンゴみたいな情熱的な雰囲気で踊るので、正統派イングリッシュ・スタイルの審判には嫌われているようす。-8 Federico Di Toro - Genny Favero (Italy)日本期待の石原組は出ていなかったようです。成田組と和智組が、1次予選をおどっています。
2005/06/03
コメント(4)
<アマチュアラテン>とりあえず,私にとって一番興味深いアマチュア・ラテン・セクションの結果から。3年連続でチャンピオンに輝いていた、ドイツのフォルミカ&ニキフォローバが突然引退し、チャンピオン不在で迎えた今年のブラクプール。203組参加で、4次予選+最終予選+準決勝+決勝。最後まで言った人は、7ラウンドも踊ってます。結果は,以下の通り。1 Riccardo Cocchi - Joanne Wilkinson (Italy)リカルドって、新庄に似てるんです。この二人には、富山の試合で合ったことあります。-2 Klaus Kongsdal - Victoria Franova (Denmark)デンマークの選手は、ベーシックがしっかりしていて、技術点が高いと言われてます。-3 Peter Stokkebroe - Kristina Juel (Denmark)去年結婚した二人。でも、ダンスはもう10年以上一緒に踊ってるらしい。-4 Eugene Katsevman - Maria Manusova (Usa)ロシアのサンクトペテルブルグからアメリカに移住した二人。リズムの取り方が、前ノリで、軽快に見えるダンスを踊ります。-5 Sergey Sourkov - Agnieszka Melnicka (Poland)私の記憶に間違いがなければ、去年、初めて決勝に残った17歳と18歳のカップル。アニメから飛び出したような、初々しい二人です。-6 Evgeni Smagin - Rachel Heron (England)この二人,知りません。どんな人たちか,楽しみ。カロヤンハイの宣伝に出てるイタリアのデフィリッポ姉弟は、惜しくも7位で決勝進出ならず。奇抜な振り付けで決勝の常連だった、マウリツィオ&メリンダ(ハンガリー)は8位。パーティや練習会に時々参加してくれる、スロベニアのユーリ&ヤグダは、最終予選敗退。10ダンサーで日本でもおなじみの、ミーシャ&アナスターシャ(スロベニア)は、3次予選まで。そして日本代表の、瀬古組も、この3次予選まで勝ち残っていました。治面寺組も3次で大健闘。ちなみに、プロラテンは、以下の通り。1 Bryan Watson - Carmen Vincelj Germany-2 Slavik Kryklyvyy - Karina Smirnoff Usa-3 Andrej Skufca - Katarina Venturini Slovenia-4 Michael Malitowski - Joanna Leunis --5 Matthew Cutler - Charlotte Egstrand England-6 Sergey Ryupin - Elena Khvorova Russia-7 Darren Bennett - Lilia Kopylova England-8 Maxim Kozhevnikov - Yulia Zagorouitchenko Usa-
2005/06/02
コメント(17)
2003年7月13日、「夏の大舞踏晩餐会」が、浅草ビューホテルで開催されました。いつも通っている教室の先生の、スタンダードA級昇級のお祝いも兼ねた盛大なパーティで、ホテルの披露宴会場は、華やかな舞踏会場にかわり、美しく着飾った紳士淑女が何百人も集まりました。海外からもキャロル先生を始め、スロベニアの選手たちがお祝いに駆けつけ、フロアと囲むテーブルで、豪華なフルコースをいただきながら、先生方の美しい踊りを堪能させていただきました。いつも応援して下さっている、Y家のお母様と友達のCちゃんもお招きし、お母様にはプチ競技会体験をしていただくことになっていました。ラフなジルバ大会で、うちのリーダーがお相手です。入賞すると豪華賞品。一応、予選、準決勝、決勝があって、外人ジャッジです。気合い入れる必要は全然ないんですが、競技会に出場したことないお母様は、そうとう気合いが入ったようでした。サークルではジルバを習っていないとのことで、このために特別に先生に教えていただいたり、きっと眠れない夜を過ごされたんではないでしょうか。かえって,申し訳なかったかなあ。しかし,当日は、すばらしいジルバを踊られ、トントンと決勝まで勝ち残ってしまいました。Cちゃんと私は、ビデオとカメラで二人を追います。さすが、日本舞踊の達人、やる時はやる、姿勢もビシッときまっていました。残念ながら優勝と豪華賞品は逃しましたが、きっと準優勝だったに違いありません。私達は、ラテントライアルに出場し、スポットライトを浴びて、チャチャチャとサンバを踊りました。イギリスでは、トライアルというと、まだペアの決まっていない男女が、試しに踊ってみて、フィーリングが合うかどうか見極めるものらしいですが、ここでは、教室の競技選手のお披露目といった感じのプログラムでした。その時の写真が、このブログのプロフィールに使っている写真です。Y家の方々に、大きな花束を頂き、とても、感激しました。5時間半に渡る夢のようなパーティが終わり、お二人を御送りした後、私達は、雨の浅草を充実した気分で駅に向かって歩いていました。大役を終えて、心も体も軽く感じました。が、実は、軽かったのはそれだけではありませんでした。かばんも軽かったんです。また,やってしまいました。コスチュームをホテルに忘れて来たんです。トライアルの時に着たあと、パーティ用のドレスに着替えて、そのまま控え室に置きっぱなしでした。このコスチュームは、よっぽどご縁があるらしく、忘れても、必ず手元に戻って来て、ここ一番にはいつも活躍してくれています。 <第33話>深紅のラテンドレスでお話しした、初めて正装の競技会で着たドレス。もう二度と置いてけぼりにしないからね。浅草今半 すきやき用牛肉●浅草橋ヤング洋品店 魂の在庫一掃大セール DVD-BOX(3枚組) (2005/6/24)葛飾北斎『東都浅草本願寺』木版画浅草三昧セット
2005/06/02
コメント(16)
東京墨田区の錦糸町駅前には、東京楽天地という映画館街があって、私は保育園に行っていた頃から、母と二人で毎月映画を見に行っていました。父の仕事の関係で、タダ券が貰えたからです。そんなわけで、錦糸町には多くの想い出があり、ダンスの競技会でたまに行くことがあったりすると、「ああ,この魚屋さん,昔からあるなあ。」とか、「この喫茶店は、よく入ったな。」などと、感慨深いものがあります。2003年6月29日、この錦糸町駅前のすみだ産業会館で、BDF・Jダンスフェスティバルが開催され、私達はそのラテンB級戦に出場しました。試合にいく前に、携帯で、最短路線を調べてくれた彼が、地下鉄で錦糸町に行くのが一番早いなんていいだすのもで、私は猛烈に反対しました。「錦糸町にはJRしか、通ってないよ。」私は、いいはりました。自分の庭みたいなところですから、関西系の彼には,分かるはずないわよ、みたいな気持ちです。ところが、調べてみると、なんと、この年の3月から、半蔵門線が伸びて、錦糸町にも駅が出来たのです。これはビックリ。地下鉄半蔵門線といえば、渋谷、表参道辺りを銀座線とかぶって走っているイメージが強くて、それがいつのまにか、渋谷から先の東急田園都市線につながり、北は東武伊勢崎線につながって、日光の方まで行けるようになってしまいました。さて、試合の方はどうだったかと言うと、30組出場で、ジャイブなしの4種目戦。準決勝まで進んで、9位の成績でした。試合の後は,実家に寄って、一緒に夜ご飯を頂き、この錦糸町の話題も出ました。両親は、いまでも月に何回かこの楽天地に映画を見に行くようで、私よりもずっと、新作に詳しいのです。ただ、二人の意見があわないことがあるらしく、別々の映画を見て、終わってから待ち合わせなんて言う,変なデートをしているようです。「ゴーイング・マイ・ウェイ」私は、この両親の遺伝子を、完璧に受け継いでいる気がします。マイクロエース【鉄道模型】 東京メトロ06系 千代田線東京メトロ07系有楽町線増結4両セット(マイクロエース製Nゲージ鉄道模型)ハローキティ トレインBOX東急オリジナル
2005/06/01
コメント(22)
全35件 (35件中 1-35件目)
1