2011/06/10
XML
テーマ: 社交ダンス(9063)
カテゴリ: 映画のはなし
全米映画史上に残る大ヒット「X-MEN」シリーズ。

そのXメンたちの誕生秘話を綴ったのがこの映画です。

人類が進化したミュータント、もとは自分の特殊能力におびえ、普通に人間になりたいと思って能力を隠して生きてきた人たちでした。



その超能力者たちを、人類を支配するために集めたのがショウ(ケヴィン・ベーコン)。

旧ソ連とアメリカを対峙させ、世界転覆を狙っています。

人類と共存しようとCIAに協力したのがエグゼビア(ジェームス・マカヴォイ)、まだ若いオックスフォード大学の遺伝子工学の権威でした。のちのプロフェッサーXです。

彼のテレパシーは強力で、心を読むのはもちろん、意思を操作したり、世界中に散財するミュータント達を結集させ、教育し、正義の超能力集団に育て上げるんですね。

プロフェッサーXの下で彼のために戦う戦士をX-MENといいます。



シリーズ をご覧になったことがある方は、『あー、そういうことだったのか。』という納得シーンが数々出てきます。



まるで スター・ウォーズのエピソード3 バットマン・ビギンズ 007カジノロワイヤル みたいな、ヒーロー誕生のドラマですね。

念力で金属を変形させたり動かしたりできる人、炎を自在に操れる人、なんにでも姿を変えられる人、超能力集団はあっと驚くその道のエキスパートで、でも元は感情の起伏のある人間て言う所が 鋼の錬金術師 に通じる面白さがあります。

Xメンていう名前の由来も分かりました。

私は個人的にこういう映画大好き。

先行上映で見てきました。

予告編はこちらからご覧になれます。

X-MEN :ファースト・ジェネレーション









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/06/11 10:27:40 AM
コメント(2) | コメントを書く
[映画のはなし] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:X-MEN :ファースト・ジェネレーション(06/10)  
たぬき星人  さん
たまたまTVで放映していたX-MEN
漫画や小説も含めて、なんとなくSF好きなんで
ウルヴァリンのカッコよさと、なかなかグロイ(笑)特撮に
惹き付けられてシリーズを借りてしまいました♪

予告編の作り方も上手いんですよね(^^;)

ファースト・ジェネレーション見たくてたまらなくなりました(^▽^)
(2011/06/11 01:31:07 PM)

たぬき星人さん  
StarTrees  さん
シリーズ見た事無い人でもここから始めの一歩としてみると面白いと思いますね。
ご存知の方ならなおさら、プロフェッサーXの車椅子やマグニートーのヘルメットの謎が解けますし、子供時代もなかなか興味深いですよ。
ウルヴァリンはまだメインキャラとしては出て来ないんですけど,一瞬ちらっと登場しますので、もしご覧になるんでしたら楽しみにしてて下さい。
(2011/06/12 10:38:14 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

StarTrees

StarTrees

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: