2011/09/09
XML
テーマ: 社交ダンス(8731)
カテゴリ: グルメのはなし
9月9日は重陽の節句だそうです。

節句と言ったら桃の節句(3月3日)と端午の節句(5月5日)しか知りませんでしたが、節句は年に5回あるそうで1月7日と7月7日、そして今日、菊の節句とのこと。

菊の節句と呼ぶにはまだ早い気がしますが、旧暦で言うと納得の名称ですね。



菊の花は一年中花屋の店頭に並んでいるのであまり季節感はありません。

菊って国花?

考えてみれば皇室も菊の御紋だし、国会議員も菊のバッジしてますし、私達が持ってる日本国パスポートにも菊のマークがついています。

桜じゃなくて...。

どうも日本には国花はないそうで、強いて言うなら菊か桜という曖昧な定義らしです。



さて、節句と言ったら何か特別に食べるものが決まってるのかなと調べてみました。



江戸時代には現在の東向島(東京都墨田区)のあたりで寺島なすという江戸野菜がたくさん作られていたんだそうですね。

関東大震災のあと宅地化が進んで今は畑なんかありませんけど、ごく最近この辺の中学だか小学校だかで寺島茄子を復活させたという話しをニュースで聞きました。

この他に栗ごはんを食べるという習慣もあって、なすの方は廃れてしまいましたが栗ごはんを食べる習慣はまだ残っているとのこと。



節句の起源となった中国の暦では奇数(陽)は縁起のいい数字で、なかでも一番大きい奇数の9が重なるということで重陽と呼ばれているそうです。

日本では9は苦につながるのでそれほど縁起がいい感じではないようですが、マイナスのマイナスはプラスみたいな発想なのか、それが二つ重なるのはいいとされて江戸っ子はお祝いしていたみたい。

栗は季節感があっていい気がしますが、それじゃなんでナスなのかというと、この9(苦)が二つ重なるところから


『災い転じて福となす(茄子)』


って、なんだ駄洒落か。

今日は栗ごはんか茄子料理ってことで。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/09/09 09:11:03 AM
コメント(10) | コメントを書く
[グルメのはなし] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

StarTrees

StarTrees

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: