2019/08/28
XML
テーマ: 社交ダンス(8411)
カテゴリ: ビール大好き
ドイツは16の州に分かれています。

ジャーマン・オープン の開催されるシュトゥットガルトはドイツ南西部にあるバーデン=ヴュルテンベルク州で、3番目に人口の多い州です。

一番人口が多いのはデュッセルドルフやケルン、ドルトムントなどを擁するノルトライン=ヴェストファーレン州。オランダやベルギーと国境を接するドイツ西部にあります。





今回泊まったシュロスガルテンホテルで 生ビール を注文すると、ケーニッヒ・ピルスナーというアルコール度数4.9%の軽めのラガーが提供されました。

このビールはノルトライン=ヴェストファーレン州最大の自然公園にある、ミネラル豊富な水源を使用しているそうなんです。





薄くてクリアで喉越しもいいので、毎晩バーで1杯買って部屋に持ち帰って飲んでました。

後で知ったんですが、「プレモル」を開発した際に手本にされたビールだそうですよ。





ケーニッヒ・ピルスナー(König Pilsener)はドイツ語で『王様のピルスナー』という意味。







王室御用達のプレミアムビール『ラーデベルガー』。

試合の行われていたマリティム・ホテルのレストランで 生ビール を注文したら出てきたビールです。





こちらはドイツ東部のザクセン州 ドレスデン に醸造所があるんですね。

シェアはドイツ国内14.6%で 第1位 だそうです。

ザクセン公国王から「王の飲み物(tafelgetränke für könig)」と認定されたこちらも王様のビールです。


わくわく


ピルスナーなんですけど特徴的な苦味があります。

苦味の強さを示すIBU値でいうとスーパードライの約2倍。







東の横綱と西の横綱といったところでしょうか。

楽天で買えますので、気になる方はチェックしてみてください。







ハート 今晩、どのビール飲みます? ハート





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019/08/28 07:23:34 PM
コメントを書く
[ビール大好き] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

StarTrees

StarTrees

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: