2025/11/19
XML
テーマ: 社交ダンス(9421)
カテゴリ: TVのはなし
世界中の警察が探しても見つけられなかった教授の行方を、アリシアは見つけ出しました。

お腹大きいのに機動隊より大活躍です。

銃で教授の足を打ち、鎖で吊るすという、そういえば拷問好きでした。

これで司令塔は終わりかと心配してたんですが、リスボン救出作戦を成功させて帰還したマルセイユがいましたね。





ところがこの人たちよりもアリシアの方が一枚上手だったんです。

もう後がありません。どうする教授。

なんとなく想像してましたけど、ここでアリシアが産気付くんですね。形勢逆転です。





銀行内では溶かして粒状にした金を大型ポンプで吸引し、教授たちのいる貯留槽に送り始めました。

届いた金の粒を再び溶かして金塊にする作業が、楽しげに粛々と進行します。



当然一味は見つかりません。焦るタマヨ。

単独行動だったアリシアのお産は、逆子だったせいで自力ではどうにもならず、ついに教授たちの助けを仰ぐことに。

教授って、助産までできるなんて一体なんの専門家なんでしょうか。医者かしら。





タマヨの肝入りで銀行に突入した特殊傭兵部隊にガンディアも加わって、銀行内では戦闘体制になっていました。

キッチンに閉じ込められたトーキョーたちにガンディアが手榴弾を投げ込んでくるんです。

これはまずいと固まりましたが、なんとトーキョーがこれをナイスキャッチして投げ返すというファインプレー。敵に大打撃を与えます。

ゲーム・オブ・スローンズの北のゾンビ撃退シーン を思い出しましたよ。

ペーパーハウスは全編にわたってトーキョーがナレーションだったんで、まさか死ぬことはないと思っていました。





造幣局でお騒がせキャラだったアルトゥーロがここでも人質に混じって大暴れ。

総裁秘書に薬を飲ませてイタズラしたり、他の人質を煽って不安にさせたり。

とうとう腹に据えかねた元愛人のストックホルムが撃つんですが、これがトラウマとなって幻覚を見るようになってしまいます。







ペーパーハウスは、ベルリンみたいに死んでも出番が多いドラマなんです。

シーズン5は特に出番が多かったですね。

若いピアニストと再婚してまだ間もなかった頃、ベルリンは大学でサイバーセキュリティを学ぶ息子ラファエルと会います。

単なるエピソードの一つかと思っていたら、最後に大どんでんがえ〜し的に登場するんです。

ベルリンは自分は強盗のプロだと威張ってましたけど、ラファエルもその血を受け継いでるんでしょうね。







人気が出たのも頷けますね。

死んでほしくない人が死んでしまうのは残念ですが、散り際がまたかっこいいので納得です。

韓国でリメイクされた作品が現在配信されています。

面白かったのでもう一度見直したいくらいです。オススメです。





<関連記事>
ペーパー・ハウス(シーズン1)
ペーパー・ハウス(シーズン2)
ペーパー・ハウス(シーズン3)
ペーパー・ハウス(シーズン4)

星星 TVドラマ大好き 星星







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025/11/19 06:06:25 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

StarTrees

StarTrees

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: