全8件 (8件中 1-8件目)
1
先週は超多忙な中、ちょっとしたニュースがありました。まさに「ニュース」!うちの研究室の研究結果(経過だけど~~;)が新聞やテレビで取り上げられたのです。以前も何度か新聞に載ったりはしましたが、一面トップにカラーが載ると(私は研究者ではないものの)嬉しいものです^m^学生がテレビ局の取材を受けたりしていました。うちの研究室にはまったく華やかさはなく、みんな地道にコツコツと頑張っているので、たまに注目されたりするとちょっと華やぐ感じ。やはり研究者たるもの、自分の研究成果を認められたいという気持ちはありますよね(きっと)。私の仕事が超多忙なことと今回のニュースとは全く無縁ですが(~~;)、同じ研究室の一員として誇りに思い、今日もまた仕事に励むのでありました。
2004/03/29
コメント(1)
ここのところ仕事が忙しくて日記を書けずにいます。掲示板への返信もままならない状態になりそうですが、何卒ご了承くださいませ~。また週末にでもゆっくり御返事します!(←宣言)
2004/03/24
コメント(2)
大学で仕事をしている関係で、この時期は『追いコン(追い出しコンパ)』に出る機会が多い。就職する学生を研究室から追い出す(?)のは、親が子供を一人立ちさせる感覚に似ているのだろうか?研究のためろくにバイトをする時間もないせいか、社会の厳しさを知らない学生がとても多い。卒業していく学生の姿を毎年不安に思いながら見送っているが、いざ社会に出るとキチンと対応するのにビックリ!卒業後しばらく経って顔を見せる(元)学生は、皆立派な社会人になっている。こうして巣立って行くのね。(ちょっぴり寂しい^^;)
2004/03/19
コメント(1)
つい最近まで、我が家の掃除機は主人の大学時代の友人のお下がりだった。当然かなり年季(軽く10年以上)が入っている。スイッチを入れてもうんともすんとも言わなくなったことが一度だけあったが、その時も主人が分解して直してしまった。主人曰く、「掃除機なんて壊れるものではないので一生使える」・・・(-_-;)そんな主人も「ゴミを吸いにくくなったら買い替えよう」と言ってくれていた。今年に入ってから掃除機の能力が格段に落ちていると感じ始め、先月とうとう『サイクロン掃除機』を購入した。新しい掃除機は、ただその存在だけでも掃除を楽しくしてくれたが、段違いのクリーン力にもうっとり♪今日も片手を腰に当て、鼻歌まじりに掃除を楽しんだ私なのでした。
2004/03/14
コメント(6)
主人の所属部署が今日別の建物に引っ越すらしく、昨日はその準備に追われていたらしい。昨夜11時過ぎ、主人から「終電に間に合わなそうなので、間に合わなかったら車で迎えに来てくれる?」と電話あり。12時半「まだ終わらない?」と電話すると「まだまだ」との返事。1時半「まだ当分かかる?」と電話すると「多分3時過ぎる。寝てて」・・・(-_-;)夜中の仮眠はツライ。しかもその後主人の職場まで車を運転して迎えに行くのかと思うと、『運転不適格者』の私は目がランランとして眠れない。3時15分過ぎ「だいたい終わった。そろそろ迎えに来てくれる?」と電話あり。めちゃ寒い中上着を着込み、いざ出発!午前4時、主人の職場に到着。運転を主人に代わって帰宅。既に午前4時半・・・。今朝は7時半に起きたが、2時間半強の睡眠時間ではかなりツライ。寝不足のせいか頭痛もする。仕方なく職場に連絡して午後出勤にしてもらった。午前中2時間近くしっかり寝てかなり元気になった。睡眠不足は本当にツライですね(>_
2004/03/10
コメント(1)
夫に対する不満を日記に書いた翌日、主人は後輩の結婚式に出席するため1泊2日(土日)で上京した。いつも隣で寝ている主人がいないせいか、土曜日はよく眠れなかった。今日のお昼過ぎに帰宅した主人に「眠いのでお昼寝したい」と言って、主人と一緒に2時間ほどお昼寝した。ものすごく熟睡した。亭主関白な主人だが、一緒にいると安心する。なんだかんだ文句を言いながらも、やはりダーリンが大切。(でも不満は口にしよう/笑)長い間一緒にいるとイヤな部分ばかりが目に付くようになるのかもしれないが、これからは主人の良いところに目を向けて愛しんでいきたいーーー。それが長続きの秘訣のような気がする。皆さんからの書き込みを読ませていただいて、そんな気持ちになった一日だった。
2004/03/07
コメント(2)
最近夫に対して不満に思うことが多い。夫から電話してきておきながら、こちらが出た途端に「忙しいからまた後で」とブチッと切ったり、「明日○○を持って行きたいのでよろしく」とだけ言って切ったり・・・。私は『備忘録』じゃないっつーーーの!!何かあると私に「メモ」する。良く言えば私を頼ってくれている(信頼してくれている)と言えるかもしれないが、私には「責任をなすりつけられている」ような気がしてならない。もし、その『物』を忘れた場合は完全に私の「非」となる。私が責められる。これまで7年程それを当たり前のように受け止め不満にも思わなかったが、最近気になってならない。主人が変わったわけではない。私が変わったのだ。この変化をどう受け止めて良いのか戸惑っている。倦怠期のようなものなのだろうか??
2004/03/05
コメント(6)
・・・だというのになんだか寒い!!数日前には雪も降ったし(~~;)でもなんとなく春らしい服装をしたくなり、バーゲン残りの白いコートを購入した。白は汚れやすいので高価なものにはなかなか手が出ない。安くなった頃が狙い目ですよね☆先日春らしい柄のキュートなスカートを購入したが、髪を切りに行ったら「カリメロ」みたいな頭になってしまい、可愛いスカートがまったく似合わなくなってしまった(~~;)これからの季節はショートが楽だけど、今から秋に向けて伸ばしてみよっかなぁ~♪
2004/03/01
コメント(1)
全8件 (8件中 1-8件目)
1