全8件 (8件中 1-8件目)
1

母は昨年亡くなったばかりだし色々思い出して辛くなるので遺品整理はほとんどしていません。実家にはまだ父が住んでいるし慌てることはないかな...と思っていましたが少しだけ片付ける必要性が生じました。父は今布団を敷いて寝ているのですが膝が悪く、起き上がるのがキツくなってきてベッドの購入を考え始めたとのこと。ベッドは今の寝室に置くつもりらしくそうすると押し入れの下段が塞がるため下段の荷物を全部出すことにしました。今回の帰省中に終えましたが遺品を整理するのはこたえますね💦片付け自体も大変ですが精神的ダメージがかなり大きい...押し入れを少し整理しただけでこれなので先が思いやられます時間をかけて徐々にやれるよう父にはまだまだ元気でいてもらいましょう <11月25日のメニュー>
2025/11/26
コメント(8)

ブログ開設22周年の日記にたくさんのお祝いコメントをありがとうございました感謝の気持ちを胸に… 続けられそうです!笑毎年祖父江のぎんなんをお取り寄せしているAさんが今年もまた私にも持ってきてくれました「例年より小さい」と不満げでしたがそれでもかなり立派なぎんなんですぎんなんは、殻を割って素揚げして食べるのが一番好きです。割り箸2本をゴムでくくって割り箸と割り箸の間にぎんなんを挟んでとんかちでカチン!と割ります。大きいぎんなんなので割り箸からはみ出ますがぐしゃっと潰すことなく殻を割れます何個か割ったところで写真を撮りました。薄皮はこのままで素揚げします。揚げている間に薄皮は剥がれますが私は薄皮も香ばしくて大好き剥がれた薄皮も食べます(笑)揚げた写真がなくて恐縮ですが明日から帰省するので父にも食べさせてあげたくて実家に持って帰って揚げようと思います。これから帰省準備と残りのぎんなん割り…お伺いできなかったらすみません💦明日から行ってきます
2025/11/20
コメント(18)

11月13日がブログ開設22周年でした。忘れてました^^;私の拙いブログに、いつもいつも温かいコメントをしてくださってありがとうございます。ブロ友さんとの交流がなければこんなに長く続けられなかったと思います。間違いなく年々マイペースに拍車がかかっていますがどうか見放さず…これからもよろしくお願いいたします。いつも本当にありがとうございます <11月18日のメニュー>
2025/11/18
コメント(22)

Aさんがプールでお疲れ気味。話を聞いてみると「昨日【トビ】へ行ったから疲れちゃって…」と。「トビって何」と説明を求めたらなんのことはない、東京都美術館のことでした^^;【都美(トビ)】は略し過ぎじゃないの~?と思いましたが公式サイトに「都美について」と書いてあってAさん個人の略し過ぎではなかった(笑)でも、美術館の話をしていたわけでもないのにいきなり【トビ】なんて言われたら今後も間違いなく困惑してしまいそうです写真がないと寂しいので先日ダーと行った『神田江戸ッ子寿司』のランチの握りの写真でも…。ダーの握りを左から撮影したので玉子ばっかり大きく見える~ 失敗写真はありませんが、あん肝ポン酢も美味しかった昼間から日本酒飲み過ぎちゃいました
2025/11/16
コメント(24)

モラタメさんでだいぶ前に購入しました。白鶴酒造『BLUE MOON(ブルームーン)330ml(瓶)』クラフト瓶ビール24本…箱買いです実は、2度目の購入。白鶴酒造がアメリカのクラフトビールをという意外性から覚えている方もいらっしゃるかも。美味しかったのでまた購入したいと思っていたらモラタメさんに再登場迷わず購入しました。無濾過ホワイトエールビールで小麦のまろやかな口当たりとスパイスの爽やかな香りが楽しめます近くのスーパーでもブルームーンは売られていますが1本400円くらいしてなかなか手が出ません今回はモラタメさんで24本3,278円(税込)で購入できてとってもとってもお買い得でした また登場しないかな
2025/11/15
コメント(10)

今年は柿の生り年なのでしょうか?例年以上にあちこちからいただきます。この写真を撮った翌日にまた別のお二人から15個いただき近くの友人に配りましたが昨日もプールで「今度柿持って来るね」と言われ今朝も「柿を収穫したから取りに来て」とOさんからLINEが入り、行ってきました。で、また15個いただいたのでご近所さん2軒に5個ずつ持って行きました。ところで、皆さんはどんな状態の柿が好きですか?「少しやわらかくなったのが好き」と言う人もいれば「ジュルっとなるくらい完熟なのが好き」という人もいますがうちの夫婦は硬めが好きですあまりにゴリゴリなのはちょっと…ですがやわらかくなった柿は苦手です。なので、熟し過ぎた柿はジャムにしました。ジャムはあまり好きではないダーが「美味しい」と言ってくれて良かったですついでに、だいぶ前にいただいた新生姜。使った後に撮影したので残り少ないですが^^;新生姜をいただくと一度は作る新生姜の炊き込みご飯。お茶碗によそった後は撮影し忘れ炊飯器に入ったままの写真のみ^^;新生姜のシャキシャキ食感がたまりませんもちろん部屋中が生姜の香り…笑やっぱり年に一度は食べたいですダーのお仕事仲間さんが岐阜からいらっしゃって栗きんとんでお馴染みの『恵那川上屋』で洋菓子(焼き菓子)を買って来てくれました。ちょっと食べちゃってから撮影^^ゞ恵那川上屋さんの洋菓子は初めて食べましたが上品なお味でとても美味しかったです <11月11日のメニュー>
2025/11/12
コメント(26)

楽天ブログは直ったのでしょうかスタッフブログにアクセス遅延に関しての記事は掲載されたものの、その後は更新されず復旧の連絡と原因の報告は必要じゃないかしら…。 先週『新語・流行語大賞』の候補となる30のノミネート語が発表されてその中に「麻辣湯(マーラータン)」が入っていました。そのノミネート語が発表される一週間ほど前に「麻辣湯が流行ってるみたいだから食べに行きたい」とダーが言い出したのですが私は2~3年前に友人と食べに行っていて「別に最近の流行りじゃないんじゃない?」と。でも、麻辣湯は好きなので以前行ったお店とは別のお店に行きました。『麻辣家族』中辛にしましたが、結構辛かったですあれこれ呑んで食べた後の〆の一杯。満腹になりましたその翌週に発表された『新語・流行語大賞』のノミネート語に「麻辣湯」が入っていてビックリダーが「今流行ってる」と言ったのは流行遅れのおじちゃんの戯言ではなかったらしい因みに、、、子供でも食べられる辛くない麻辣湯もあってお子様連れのご家族もいらっしゃいましたよ
2025/11/10
コメント(18)

前回ブログを更新してから一週間も経ったので「今日こそは!」と昨夜はパソコンを立ち上げて日記を書こうとしたのですがブログを表示することはできても管理画面一度も表示できませんでした。「応答時間が長すぎます」とエラーに(ーー;)何度やってもそうなので痺れを切らしてパソコンを切りました。イライラする~~~💦ストレス~~~💦私だけかと思ったら他にも不調を訴えていらっしゃるブロ友さん多数。今回の不調はひど過ぎませんか?今日は一度だけ「日記を書く」のページを表示できたのでホッとして記事を入力したのですが一旦保存しようとしたらエラーになって消えました💦ページを戻っても入力した記事は戻らず…仕方なくメモ帳にこの文章を綴っています。もし繋がったらコピペして更新します!「予約」の方が確実かしら… <11月4日のメニュー>
2025/11/07
コメント(11)
全8件 (8件中 1-8件目)
1


![]()