全23件 (23件中 1-23件目)
1

明日から新年度ですね。だからというわけではありませんが明日の夜は我が家で宴会予定ですお客様は3人。1人はデンマーク在住のルーマニア人で名古屋に住んでいた頃からの友人です。宴会後はもちろん我が家に泊まります日曜日にダーと買い出しに出かけましたが今日も私一人でまた出かけました。宴会当日の明日も出かけます来客があると、財布の紐って緩みませんか今日は入籍記念日でした
2015/03/31
コメント(10)

先週金曜日に近所の桜の木を見てみたらまだ蕾の状態で全く咲いていませんでした。でも、昨夜友人から届いた桜の写真はほぼ満開で「東京と千葉ってそんなに違う」と思い今日見に行ってみたら、だいぶ咲いていました桜は咲き始めると早いですね。あまり時間がなかったので自転車で10~15分ほどの公園へまだ満開ではありませんでしたが良いお天気だったので人は多かったです。ひと際目立つ濃いピンクの桜の木がありました『アーコレード』という桜で毎年春(4月上旬)と秋の二度開花するそうです。可愛らしかったです公園へ向かう途中にある団地内の桜並木も綺麗でしたでも、やはりまだ満開ではないので少し寂しい感じ晴れるのは明日までのようですが今週末に満開の桜を見に行けるかな~桜の季節は菜の花とユキヤナギも綺麗ですよね(´▽`*)
2015/03/30
コメント(6)

すっかり春らしくなってどこも花盛りですね色とりどりの華やかなお花も良いですが春先は道端の草花(雑草)にもトキメキます昨日お散歩中に見かけました。トウダイグサかな鮮やかな緑が目を引きました。人様のお宅の庭に咲いていたボケの花同じバラ科とあって梅の花に似ていますね近所の市民の森にも咲いてたな~ソメイヨシノが満開になるのは来週末くらいでしょうか。天候に恵まれ、少しでも長く楽しめるといいな
2015/03/28
コメント(10)

今日は暖かくて良いお天気でしたね近所のソメイヨシノももうすぐ開花しそうです今日はピアノの先生と、以前から行きたいと思っていたBoulangerie Queue(ブーランジェリークー)というパン屋さんに行ってきました。パッと見ではパン屋さんとは分からない店構えです。中は驚くほど狭くて、一度に入店できる人数は7名に制限されていてお店の外にはいつも長い列ができていると聞いていましたが私たちが訪れた時は幸い親子連れ一組が待っているだけでした可愛らしいガーデニングを眺めていたらあっという間に順番が回ってきました。たくさん買っちゃいました~ダーがご飯党で平日の朝食はご飯+お味噌汁ですが土日は(私の希望で)パンにすることが多いです。明日の朝、ダーといただきま~す
2015/03/27
コメント(4)

先月歯の詰め物が取れたダーは転居後初めて歯医者に通い始めました以前からこんな歯石取りのセットやフロス、歯間ブラシを使っていたダーですが最近は以前よりもっと入念に、時間をかけてデンタルケアするようになりました。実は、私はフロスや歯間ブラシが苦手です痛いというか寒気がするというか…でも歯周病予防のためにもやらないとですよね少しずつ慣れるようにしたいです^^;皆さんは使っていますか
2015/03/26
コメント(4)
持ち歩くのが面倒なのでポイントカードはあまり作らないようにしていますがよく行くお店のものは持っています。得をするのは大好きです先日、とあるお店のレジで当店のアプリをダウンロードしていただくだけで今日のお買い物から10%割引になりますと言われ、スマホではないことを告げるとあ~… では仕方がないですね。と言われました。10%損した気分になったじゃないのーーー損をするのは嫌いです^^ゞ
2015/03/25
コメント(8)
昨日、東京管区気象台が桜の開花を発表しましたが『花冷え』とはよく言ったもので開花宣言と同時に気温が下がりましたね。今日も良いお天気でしたが風が冷たかったです><昨日はダーの高校時代の友人が北海道から訪ねてきて夜遅くまで3人で飲んで食べてその友人は今朝成田空港から発ちましたが今日は九州から仕事関係の人(私も顔見知り)が来ていて今日もまた飲みに行くことになりそうです。このところ外食が多いけど大丈夫かなぁ~…お酒を飲まず、外食でヘルシーなメニューを選ぶ友人は外食続きの方が健康的だと言っていましたがお酒を飲み、羽目を外して食べ過ぎてしまう私は外食が続くとなんだか調子が悪くなります。今夜はホドホドにしよ~っと^^ゞ
2015/03/24
コメント(8)

今日は学生時代の友人と築地をブラブラしようと歌舞伎座で待ち合わせをしました。10時半頃だったのですが、すごい人出でビックリそこから少し歩いて築地の場外へ行くとこれまた歌舞伎座に負けない人の多さでした。連休だからでしょうか春らしい陽気のせいもあるでしょうね活気があって元気が出ましたこのところ暖かくて油断しそうになりますが明日くらいから少しずつ気温が下がり木曜日の最高気温は10度程度にしかならないとか。20度近い日が続いた後なのでだいぶ寒く感じるかもしれませんね。体に気をつけましょう~(^▽^)ノ
2015/03/22
コメント(12)
今朝、ヨガのクラスに出ようと部屋を出てマンション前の散髪屋さんに国旗が掲揚されているのを見て今日が祝日だということに初めて気づきました。ジムに着いてカードリーダーにカードを通しロッカーで着替えてからヨガのスタジオへ行くと開始時間の15分前なのにもう始まっています受付のスタッフに確認してみたら今日は祝日の特別プログラムになっていて時間が変更になっているとのこと。一週間も前から受付に案内が置いてあったようですヨガは諦めて、ランニングマシンで歩くことにしましたダーが仕事だと休日だってことに気づかないものだな~などとぼんやり考えながら10分ほど歩いたところで「あれ」と、大変なことに気づいてマシンを止めました私、平日会員なんですけど…\(◎o◎)/土曜日はOKですが、日曜祝日はNGです慌てて受付に戻ってスタッフにそのことを話したら「今日はもういいのでやって行ってください」と言って免除してくれました(アリガトウゴザイマスm(__)m)失敗、失敗。。。以後 気をつけないと^^ゞ
2015/03/21
コメント(6)
私はLINEをやっていません。携帯は、いわゆる【ガラケー】を使っているもののiPadがあるのでやろうと思えばやれますが色々なリスクもあるようだし、特に興味もないしメールがあるからいいかな~と思っています。でも、友人に言わせると、それは「自己中」だと…LINEをしていない人がいると伝達作業が一度では済まなくなりLINEをやらないという選択をするということはそういう相手の手間を無視するということで自己中心的なのだ、という言い分でした。う~ん、、、言われてみればそうなのかなと思いますが(いや、「思わなくもない」くらいかな?)なんか腑に落ちないというか…やりたくない私に対してやっている人の手間を考えて、あなたもやるべきだと強要することは「自己中」ではないのかな今や、やっている人の方が多いから私がLINEをやらないことで余計な手間をかけさせているなら申し訳ないけれど今のところ始める予定はありません^^;
2015/03/20
コメント(12)

昨日は母の誕生日でした去年は引っ越しの直前でお祝いらしいことができなかったので今年は都内のレストランでも予約してちょっとリッチに…と思っていたのですが母に辞退されました^^;母は誕生日に特別なことをしてお祝いするのはあまり良くないこと(寿命を縮める)と信じていて「いつものお店にして」と言われたので精養軒の『春の味覚フェア』のお料理をいただきました鰆・ホタテ・小海老のソテー 春キャベツのブレゼ添え サフランソースポタージュスープ、サラダ、パン又はライス、コーヒーまたは紅茶付その後、母の御用達のお店『銀座ヨシノヤ』で靴をプレゼントしようとしたらたくさん持っているので今はいらないと言われワコールで下着を買ってプレゼントしましたすごく喜んでもらえて良かったです母が元気でいてくれることに感謝母の誕生日に母と一緒に過ごせたことに感謝そして、お祝いさせてくれたダーにも感謝来年の誕生日も元気な母と一緒に過ごせますように
2015/03/19
コメント(6)

絶好の行楽日和に恵まれた今日ピアノの先生と、先生を介して知り合ったOさんとアンデルセン公園に出かけました広い園内には池もあり岡本太郎氏の『平和を呼ぶ像』もあり大きな風車もあります。スイセンが満開で綺麗でしたぁ~(´▽`*)早朝までの雨に濡れてキラキラと…河津桜は見頃になっていましたが…カンヒザクラはあともうちょっとう~ん、、、惜しいスイセンに続いて黄色のパンジーも綺麗でした~パンジーのあとにはチューリップがスタンバイ中ストックも目を引きました。園内のあちこちがお花畑になっていて夢のような世界が広がっていました(´▽`*)グッズショップも画になる可愛らしさアンデルセン公園オリジナルグッズやデンマーク直輸入の雑貨などが売られていますOさんに乗せていただいて車で出かけたのですが今日は久しぶりに1万2千歩以上歩きました開花前のソメイヨシノがたくさんあったので満開の頃にまた出かけられたらいいな
2015/03/17
コメント(12)

ご近所の梅の木なのですが…1本の木に紅白の花が咲いていてなんだかおめでたい盆栽では見たことがあったのですがこれは電線に届きそうなくらい大きいので盆栽を地植えしたものが育ったのか接ぎ木したのかなどと想像しながら眺めていましたが調べてみると『思いのまま』という品種があって淡紅色、白、紅、絞りなどを1本で咲き分けるとか確かに(この写真で分かるかな?)同じ枝にピンクと白とが咲いているので接ぎ木ではなさそうです。白でもピンクでも自由に花を咲かせていてまさに「思いのまま」ですね
2015/03/15
コメント(12)

今日は学生時代の友人と3人でランチをしました伺ったのは飯田橋にあるSalt&Soil(ソルト&ソイル)パン好きの友人Kちゃんが行きたがっていたお店です。ランチメニューは、2種類あるメインの中から1つ選び7種類あるデリの中から3つ選ぶというシステム。どれにしようか迷ってしまうデリの数々…どれも美味しそうでした~私が選んだメインは『じゃがいもとベーコンのグラタン』デリは『旬野菜のロースト』『鶏むね肉とセロリのオレンジマリネ』『イカと香味野菜のエスニックサラダ』これらが一皿に盛られて提供されます。これにタキビベーカリーのパン食べ放題とドリンクがついて1000円というお値打ち価格でした予約不可なので11時半頃に伺ったのですが私たちが入って10分も経たないうちに満席になりお店の外にちょっとした行列ができました。美味しいお店は繁盛しますね~~~満腹になった後は神楽坂を散策クリームパンが名物だという亀井堂でやわらかくてずっしりと重いクリームパンを買い飯田橋サクラテラスに入っているPanis da Vinci(パーニス ダ ヴィンチ)でハード系のパンを購入しました超人気店ながらオープン日が少ないパティスリーPatisserie K-Vincent(カー ヴァンソン)へも行ってみましたが、並ぶ気が失せる大行列諦めました~~~(今月の営業日は6日だけです)意外なことに男性がたくさん並んでいました。明日がホワイトデーだからでしょうか誰か私にプレゼントしてくれないかな~
2015/03/13
コメント(6)
昨日の朝目が覚めたら喉が痛かったので風邪かな?と思いながら念入りにうがいをしました。食欲はあって朝食もしっかり平らげたものの喉のイガイガと鼻のグシュグシュがひどく体がだるくて熱っぽいので葛根湯を飲みました。「これは横になってた方がいいかな?」と思いながら熱を計ってみたら36.5度。私の平熱はすごく低いのでちょっと高めですがそれでも熱があるうちには入りません。その瞬間「花粉症か」と思いました。風邪の症状と酷似しているとは聞いていましたがこんなにだるくなるんですね~~~今日も喉がイガイガ、鼻がグシュグシュおまけに目もショボショボしてつらいです風邪も困りますが、花粉症はもっと困ります。長い付き合いになりますからねせっかくのいい季節なのになぁ~…
2015/03/12
コメント(14)
ネットがなかった頃はどうしてたっけと思うくらい、なんでもネットで検索します。そして必ず脱線します( ̄▽ ̄;似たものがヒットしてそちらが気になったり検索した内容に気になる事柄や人物が含まれているとまたその事柄や人物について検索したり…ふと我にかえり「もともと何を検索してたんだっけ」と思うこともしばしば^^;ネットで何でも調べられて便利だと思いつつ自分で思い出そうとする力がどんどん弱まっているような気がします。関連ワードで闇雲に検索する前にもう少し「う~ん」と頭を捻った方がいいのかな。
2015/03/11
コメント(14)
今朝のNHKの天気予報では今日の関東地方は晴れで風が強くて洗濯物がよく乾くとのことでした。予報通りの良い天気になったのでお布団を干した時に冬物の厚手のシーツも洗濯しようと思いつき枕カバーと一緒に洗濯機へ。その直後から急に雲行きが怪しくなりお布団は慌てて取り込んだもののシーツの洗濯が終わる頃には雨がポツポツと…すぐにやむかと思いきやお昼過ぎには結構な大降りにシーツどころか枕カバーも乾きませんベランダにお布団を干したままの人もいましたよ~天気予報はやはり難しいのですね。
2015/03/10
コメント(8)

我が家は結婚してからずっと味噌を手作りしていますが前回(3年前)豆麹と塩水だけで作る豆味噌に初挑戦しとても美味しくできたので、また仕込むことにしました。豆麹は、前回と同じ有機味噌専門店のマルカワみそさんで購入しました。これが1kgで、8袋(8kg)購入しました。前回仕込んだ時の日記を見てみると前回は5kg購入したようです。作り方はいたって簡単3.4kgの水に1.5kgの天然塩を溶かしそこに豆麹を入れて塩水になじませるだけ。量が多いので、大鍋に半量ずつ入れてダーが上手に混ぜてくれました。それを大きなホーロー容器に移して…ラップをして中蓋を敷き、重石をのせたら完成これでお味噌12kgです。大豆を茹でたり潰したりしなくても良いのですごく簡単にお味噌が手作りできますふた夏越えたくらいからが食べ頃です前回(3年前)仕込んだ豆味噌は熟成が進んでこんな感じになっています。保存料等余計なものが入っていなくて安心して食べられる上にとても美味しいです…と、まさに『手前味噌』ですね
2015/03/08
コメント(8)

ドライマンゴーを適当な大きさにちぎってプレーンヨーグルトに入れて混ぜ混ぜ…一晩置いて翌朝そのヨーグルトを食べるとドライだったマンゴーがぷるんとしてやわらかくて甘くてすごく美味しいです生のマンゴーと違って包丁で切る手間は不要。干しているので甘みも増し保存もきいて手軽に使えてお気に入りちょっとした『マイブーム』になっています味をしめ、ドライミックスフルーツを買ってきてプレーンヨーグルトに入れて一晩置いてみましたがマンゴーほどのフレッシュ感は得られず。。。やはり、ヨーグルトに入れるならドライマンゴーが一番だと思いますドライミックスフルーツをパウンドケーキに入れてみました。しっとり感に欠けてちょっと失敗^^;でも味は大丈夫カロリーは大丈夫じゃないだろうなぁ~…
2015/03/06
コメント(12)

今日はピアノの先生とランチをしましたその時先生からこう質問されました。tamちゃんは何をしている時が一番幸せもちろんダーと一緒にいる時が一番幸せですがそれは先生も当然そうだと思っていてそうではなくて、一人で何をしている時が…という質問でした。返答に困りました~~~「幸せか」と質問されたらYesと答えますが特にコレといった趣味もなく私は一体何をしている時が幸せなんだろう皆さんならどう答えますか美味しいものを食べてる時はもちろん幸せです
2015/03/05
コメント(12)
今日は高校時代の先輩とその娘さんと丸ビルの小岩井フレミナールでお昼を食べました先輩も旦那さんの転勤で一時期名古屋に住んでいてお宅へ何度か遊びに行かせていただいたので当時小学生だった娘さんとも仲良くなっていました。先輩はもう10年ほど前に関東圏に戻っていたので本当に久しぶりの再会でした娘さんは来年成人式というからビックリ早くにご出産されたとはいえそんなに大きな娘さんがいるなんて~…でも、息子くんはまだ小学生です昔話に花が咲いて、本当に楽しい時間でしたその帰り、「思い立ったが吉日」で自宅から電車で15分ほどのところにある胃腸科の病院へ立ち寄って大腸内視鏡検査の予約をしてきました予約はだいぶ先まで一杯でしたがたまたま4月9日にキャンセルが出たとのことでそこに滑り込ませていただきました。丁寧な説明を受け検査に不安はありませんがやはり2リットルの下剤は飲まないといけないようでそれがものすごく不安です~~~まだまだ先ですが、、、頑張ります^^ゞ
2015/03/04
コメント(6)
健康診断の便潜血検査(2日分)で1日目だけ陽性反応が出て「要精密検査」となりましたいよいよ生まれて初めての大腸内視鏡検査を受けることになりそうです。某胃腸科病院に電話で問い合わせたところ一度診察を受けてから予約することになるらしくしかもたくさんの予約が入っていてすぐには受けられそうにありません。憂鬱だから早く済ませたいんですけど…(怖いです~~~)とにかく、近々病院へ行って来ようと思います皆さんは受けたことありますか「苦しくないわよ~」と言ってください…
2015/03/03
コメント(14)

3月になりました。ついこの間まで夕方5時を過ぎると暗かったのにだいぶ日が長くなりましたね。今日は義父の命日です。亡くなって丸8年が経ちました。命日には毎年お供え物を送っていますが義母は家に一人で寂しいですよね、きっと。明日は桃の節句ですね母がくれた“とらやの羊羹”は雛人形と一緒に玄関に飾っちゃってます(笑)終わったら羊羹も片付けなくちゃ年度末でお忙しい方も多いと思います。三寒四温の季節。。。体に気をつけて元気に過ごしましょう
2015/03/02
コメント(2)
全23件 (23件中 1-23件目)
1