2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全12件 (12件中 1-12件目)
1

「残念ね、このパッケージ親しみ持てたのに」お客様からこんなお電話をいただきました。販売が終了になる商品についてご案内をしているときでした。いままで商品が廃番になる時は代わりになる商品があるか?それは今までと変わりなく使用できるか?主にこの2点が問われます。ですが、パッケージについてこのような意見をいただいたのははじめてでした。毎年注文をとる際には「フットマークさんのコレ」ということでみんなで気に入ってたのよとのこと。商品についてお褒めをいただくことはもちろん嬉しいです。その上、パッケージにまで愛着を持っていただけたことに感動してしまいました。パッケージも商品の一部…という言葉を実感した日となりました。
2005年06月30日
コメント(0)
dekoという名前は、NHK教育番組「それいけノンタック」の「おでこのめがねで、でこでこでこり~ん」というイメージが強いのは、私だけなのでしょうか。ノンタックが不思議なメガネをかけるとものがしゃべりだす、ちょっぴりホラーな心暖まる番組で、とても好きでした。ゴーグルつきスイムキャップdekoも、ゴーグルが出来ない子にとっては、簡単に水中探検できる不思議なメガネになってくれるといいです。久しぶりにノンタックに再会したい方はこちらへ↓www.st-nova.jp/mukasifile/nonntakku.1.html
2005年06月29日
コメント(0)
「ごろ。ゴタン!!!!!!!」これは土曜日の昼下がり、営業中の事務所に鳴り響く音事務所の天井近くにかけてある時計が落下してきたのです。その場にいる人皆が「??」のあと「こえぇ~」「こわー」と声があがりました。わたしは落下の瞬間見たんですが、スローモーションで四角い時計が回転しながら落下していくさまは変な感じ。怖さや恐怖感はなかったです。ほんとに不幸中の幸いというか誰も時計の真下にいなかったことがよかったです。話によれば、壁に釘を打ち込んで止めていたので長年のうちに中に入り込んだというのが原因なようです。約3メーター弱から落っこちても変わらず時間を刻み続けていた時計も実にあっぱれです。身近にも考えられないところに危険が迫っているんだなぁと実感させられました。
2005年06月27日
コメント(2)
先日、友人から聞いた話スポーツクラブでエアロビで汗を流していたところ、同じようにエアロビを踊る中、鏡越しにどこかで見た顔…。どっかで…。踊りながらも観察。えっ!!まさか!学生時代お世話になったゼミの先生(男性・十八番はサザン)だったそうです。友人が「あ!?」と驚くと先生も「う、わ~」と焦り苦笑したそうです。鳴り響くエアロビ独特の音楽…。意外なところで昔馴染みというか知り合いに会えるのはとっても嬉しいことです。だからこそ、会社の商品紹介されたら嬉しいんです。その他、CMやドラマで水泳に関わるシーンがあるとついつい観察しちゃいます。「あの帽子はうちの…かな?」とか必死に見てるんで結構ハタから見ると滑稽らしいです。という訳で月曜日にテレビで自社の商品が紹介されます。■テレビ■ 6月27日(月)NHK総合テレビ「おはよう日本」 NHK総合テレビニュース「おはよう日本」のコーナー 「まちかど情報室」 にフットマーク製の水着が登場します。 機能性の高い女性用水着として取り上げられました。 早朝ではありますが、ぜひご覧ください! http://www.footmark.co.jp/ 放映予定日時:6月27日(月) AM5:30すぎ・AM6:40ころ(2回)■新聞■ 6/25(土)日経新聞(NIKKEIプラス1) 電脳生活の紙面 『ベストeショッピング』のコーナーに 「水着で元気工房うきうき屋」が登場します。 http://www.ukiuki.jp/ 日経新聞をご購読の方はぜひご覧ください。■雑誌■ 『インターネットでお店やろうよ!No,9』 出版社:(株)アスキー 定価:1500円 ネットショップオーナー・インタビューのページに うきうき屋が掲載されています。 http://www.ukiuki.jp/ 6月に発刊されたばかりですので お近くの書店に在庫があるかと思います。 こちらもよろしければご覧くださいませ。よろしくお願いします!!
2005年06月25日
コメント(0)
6月も中旬になり、雨がしとしと降り続く嫌な季節が始まりました・・・。 いくら社内での仕事中心といえど、外が雨だとなぜか気分が乗らないですよね~。 また、私たちの会社は、学校水泳用品を提供している為、天気が売上にものすごく左右されます。 ですので、雨が続くと心も体も落ち気味で・・・。 「毎日晴天が続かないかなぁ~」と、思っている今日このごろ。 いや? ちょっとまって! 考えてみれば、ずっと晴れではいけない!! 雨が降らないと、水がなくなってしまって楽しいプール授業がなくなってしまうではないか!! それ以上に水不足は日常生活に深刻な問題をあたえてしまって・・・ ・・・なんて考えていたら、結論として適度な雨は必要だという事ですね。 すごく中途半端な結論ですいません(笑)。 以上、クロールの息継ぎで3回に1回水を飲んでしまう男のひとり言でした。
2005年06月15日
コメント(0)
小学校の水泳は嫌いじゃなかったけど、ある時から憂鬱に・・水泳授業が始まる前、早く泳ぎたくて準備体操前から水泳帽子を被っていました。ある時も教室から被っていたら廊下で会った男子が「デコ広っ!!」と現実的な指摘をしてきました。その時ハッと気づいたデコの広さに自分でもビックリ。それからと言うものギリギリまで水泳帽子を被るのを拒むようになりました・・《そして現在》DEKO誕生!!!ゴーグルと水泳帽子が一緒になっているから被った時に気になるおでこをゴーグルが隠してくれるし泳ぐ時は目を守ってくれる☆ 片方忘れたりすることもない!それでかわいいベルトのゴーグルだから普通でも使いたいー♪DEKO現物同じような悩みの子がいっぱいいるはずです!ぜひお試しください!
2005年06月14日
コメント(0)
夏が一番好きなので最近やっと夏らしくなってきたなぁと思ってウキウキしています。私にとって冬に比べて全てが明るく考えられる季節です。(でも梅雨は嫌いですョ)今夏に向けて計画してるのは・・海に行くこと!サーフィンとかボディーボードとか具体的にやりたいこともないのですが、ただ海で寝たり、砂で遊ぶのが好きです。それでも遊ぶには悩みがあって、、、目に砂が入ったり海水が入ったりしてコンタクトが痛いんです!だから大体すぐ外してしまうのですが、せっかくきれいな風景が目が悪くてちゃんと見れないのことを悔やんでいます。そんな時今年はいいものが思いつきました!視界良好パノラマスイムゴーグルです!!目の保護にもなるし、本体がやわらかいのでゴーグルの跡もつかない、デザインもキレイで大人も抵抗なくつけられる☆そして普通のゴーグルと違うのは視界が広い!180°ですよっ!これで私は今年コンタクトを外さずにきれいな景色が見られるな~と楽しみにしています。
2005年06月09日
コメント(0)
最近になってよく思うのはシーズン中のためか、6時以降の電話がとても増えたように感じます。その中でもよく耳にするのは、最終ユーザーさんのお母さんからのものです。就業中はまったく電話応対をしないわたしも時々対応させてもらえる機会があり、昨日の夜にも「今日、学校販売で購入した息子の水着のサイズが小さかったので、もう一度サイズ違いのものを購入できないか」という大阪からのお問い合わせがありました。この場合、「こちらとしても、対応したいですが販売店までは把握できないので、ご紹介できません。学校さんに出入りのある業者の方へお問い合わせて下さい。」と慣用句のように案内してしまわなければならないのが、今の心苦しい現状です。しかし、近いうちこのような要望に、既存商品、今手懸けている新商品も、エンドユーザーさんが欲しいときに商品を手にしていただけるシステム作りを含め開発をしたいきたいと改めて感じました。どうか、これからも暖かい目で見守ってくださいね。
2005年06月09日
コメント(0)
私の実家の近所には、サッカー好きな人たちがあつまる公園があります。 そこは、ナイター完備でネットもしっかりはられていて昼間は仕事で夜しかサッカーできない人たちが、9時すぎ頃からぞろぞろ集まってくるのです。 私たちは、中学時代から(10年前)毎週木曜日ほとんどメンバーも変わらずに練習しています。 そのメンバーは同じ中学の同級生が中心。ですが3分の1くらいは30歳以上で、海運会社の人、千葉からバイクで来る2人娘をもつパパ、など。 たまたま、練習をしているところに出会って、今では家族ぐるみの中にまでなりました。 最近は火曜日も練習日になった事で、また仲間が増えました!!(さすがに週2は仕事で来れないメンバーもいますが。) ボール一つで、こんなにも友達が増えるなんていいですよね☆ 公園ですが、詳しい名前は秘密です。 ヒント:最寄り駅は門前仲町駅。有名な神社があるところです。(知りたい人は返信して下さいね。)
2005年06月06日
コメント(0)
昨年から前兆はあったが今年はセパレーツタイプの水着が大ブレイク!!!うれしい悲鳴の限りです。単純計算でも出荷数量は昨年の倍以上。サイズ別でも昨年はS以上中心と対象が中学生以上でしたが、今年は150cm以下も順調に出荷されてセパレーツタイプの水着が小学生にも広まってきているのがわかります。今後はこのフットさんブログでも紹介していくので、ますます広まるのを期待!このままセパレーツタイプ市場はフットマークが独占するのを夢見てこれから追加生産です。どこまで売れるのだろう・・・楽しみな限りです。
2005年06月03日
コメント(0)
今日遠方よりお客様が、わざわざ会社まで来てくださいました。白川さんと一緒に、学校や小売店さんの様子などのお話を伺い改めてお客様のご苦労を感じ取りました。 さてその中で、スイムゴーグル付き水泳帽子dekoを紹介したところ早速明日の午前中に学校に持って行ってくださるという大変ありがたいことになりました。OKであれば明日連絡いただけます。 GOOD タイミングでした。ありがとうございます。明日が楽しみです。
2005年06月02日
コメント(0)
5月から慣れない電話応対の毎日が続いています。「少々お待ちください」「恐れ入りますが・・」普段は決して使わない言葉ばかり連呼してますが、電話応対は結構好きです。中にはおもしろいお客さんもいて、つい笑ってしまうこともしばしば楽しくやっています。しかしそんなわたしに今日ある症状が現れてしまいました・・・。なんと・・『ありがとうございます』が言えない!!!二言目には必ず言う大切な言葉を噛んでしまうんです。意識すると余計かむ!「あるがとございます」~「あるがとございます」~・・・全く悪循環です。もっとゆっくりと言えばいいんですかね。ああ明日はうまく言えるかなあ~。今日は家に帰って特訓です。忘れて爆睡する可能性は大◎ですが。。
2005年06月01日
コメント(1)
全12件 (12件中 1-12件目)
1


