2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全14件 (14件中 1-14件目)
1
先日、仙台の実家に帰省したときのことです。一人暮らしを初めて6年目になりますが、家にはありがたいことに、未だ自分の部屋あります。着替えをしようとタンスを開けると、懐かしい中学校のジャージや、体育祭で作ったクラスTシャツ、制服などの中に、見慣れた水泳帽子が1枚ありました。帽子の色は少し汚れてクリームかかったシロ(笑)正面はV字。私は、普段企画の仕事をしている手前、水泳グッツとなるとまず、どこで製造されているのかを見てしまう癖があります。この水泳帽子には、まぎれもなく、足跡マークの品質タグがついていました。フットマークの商品です!写真では、丁度後ろの部分に名前が書いてあるので、おそらく当時の私は前後逆にかぶっていた可能性が濃厚です…(。ー。;)マジックで小さく学年が記入してあり、そこから推測すると約12年前のものになります。多少の変色はありますが、今でもかぶれるくらいです。改めて、ダッシュという商品の素晴らしさと運命(?)を実感した出来事でした。
2005年09月30日
コメント(0)
今日はおかあさんたちの生の声を聞くという名のもとの座談会がありました☆私は初参加だったのですが、もうこの会も四回目になります。毎回あるテーマについて自由に話てもらい、貴重な意見をいただきます。まあ詳しい内容はペースの都合上割愛させていただきますが(^^ゞとにかく感想は・・・うちのお母さんと全然違うっ!! ・ ・と思ったんですが、会社に戻りそれを伝えると「比べちゃいけない」と一蹴されてしまいました。た、たしかに。年齢全然違う。。。たぶん我が母の若きころは私はおぎゃおぎゃーと泣きまくり、そんな姿知る由もなく。。。しかもこんな発言、参加者の方に怒られてしまいますね。いやはや危険な発言でした(~_~;)でもほんとうに何だか「母」というイメージが変わりました。小学校の今の現状なども聞くことができるのですが、そういえばそうだったなあと思うことや、えーあれはもうしてないの!?と思うことなどなど、非常に興味深いお話の連続。多くの意見をくださり、実際子どもさんの商品を選ばれているお母さん方の意見は力強いなあとひしひしと感じました。こんな機会もそうそうないので、とても楽しかったです◎お母さん方、ご協力どうもありがとうございました!!
2005年09月29日
コメント(0)
仕事でパソコンを使う人・・私もその一人なのですが、とてくもなく目が疲れます。しかもコンタクト!いつも目がカラカラです。疲れないように画面を暗くしたり、近づき過ぎないようにと対策はしているのですが、なかなか疲れは変わらない。。そんなときふと思ったのです。スイムゴーグルをつけて見たらどうかと!スモークがかったゴーグルをつけてパソコンを見てみると・・目にくる光がやわらかくなった感じでいいかも♪ただ、隣の人にも付けてみてもらったら不評でした笑もし時間がある方はやってみてください☆※本当に目に良いかはわかりません。
2005年09月28日
コメント(0)

今日は、営業から家に帰ってきて、夜の9時からサッカー練習。 いつものように半袖ゲームシャツに短パンで外に出たとたん「寒む~ッ。」 つい先日まで、夜でも暑かったのが嘘のような寒さ。 ちょっと仕事がら、何か寂しい気持ちが致しました。 いったん家に戻り、何を着ようか迷ったあげく、タンスの奥に見つけた黒いタイツ。 「これだ!」 今年4月以降、タンスにしまいっぱなしだった、フットマークの商品『フィールアライナー』だった。 久しぶりなので、オトコの私には、少し履き辛さも実感...。 それはさておいて、さあ公園へ!! すでに、仲間たちは集合していた。(計12人くらい) 着替えに時間がかかった為すこし遅れて到着となった。 いざ、6対6で試合開始! ここの所、雨が続き久しぶりのサッカーとあって少し動きが悪い立ち上がり。 じょじょにボールにも慣れてきて、途中から動けるようになってきた!(あれ、久しぶりのわりに足が軽いなあ~。) 結局本当に久しぶりのはずが、おかしいくらい足が動いて、結果最後まで運動量落とさずにプレーが出来ました。 まさしくこれは、タイツを履いていたから現れた効果であると実感しました。 履いているのを忘れるくらいのフィット感、スポーツにおいてもまったく気にならなく、むしろ走る時やボールを蹴る時などはスムーズに足を動かさせてくれる機能を兼ね備える。 アライナーはお世辞抜きで良い商品です。 サッカーに限らず、ゴルフ、野球。また、スポーツ以外にも立ち仕事による筋肉疲労にも効果大!! 私はこれからの季節、フットサルにスーツのインナーに多様しますよ★ ★欲しい方はこちらまで☆
2005年09月27日
コメント(0)

今日は来春の高校生の採用面接を行いました。みんなそれぞれ緊張しながらも一生懸命しゃべってくれました。小学校のときのスクール水着がフットマークの足跡マークだったなんてそんな話を聞くとうれしくなります。その水着ってひょっとしてこれかな?↑フットマークと言えば!?101504 2way 白パイピング水着 それにしてもみんなありがとう。数ある企業の中からフットマークを探してくれてありがとう。みんなの熱い思いを受け止めて元気になった一日でした。
2005年09月22日
コメント(0)

日本全国水着を買っていただけるお客様がいますと各地の特色があります。男子用ですとサーフパンツ型水着を好まれる地域、ミドル丈の2WAY素材の水着を好まれる地域各地域特色があります。理由はさまざま、サーフパンツは水着の形が男子生徒に好評だからだったり、↑弊社品番101527 ライトサーフ!水抜き穴も人気の秘密です。2WAY素材の水着は伸びがいいので↑弊社品番101543 ミドルトランクス!股下15cmで大好評!などなどどれも聞いていると「うんうん」と納得してしまいます。お客様に商品を紹介する立場なのにその時ばかりはお客様に商品を紹介されている気がして不思議な感じになりますがふと考え直すとそれだけ私たちの作った水着を愛用していただいているとうれしい気分にもなります。次回は女子水着の好まれる理由をご紹介します!そういえば各地域に特色があるといえば各地の話し方も特色があって営業にでるたび耳から離れなくなって帰ってきます。こちらも機会を見てご紹介しますら~。←こちらも今度詳しく紹介します!
2005年09月21日
コメント(0)

さて今日は突然、近況報告です☆不定期連載でお届けしてます この宝島ものがたりですが、今日は趣向を変えてお届けします!題して「紙面でも宝島小中学校」!なんだそれはという感じですが、このたび「日本一の水泳授業」という名のもと宝島小中学校をさらに詳しく知れるパンフレットを作っちゃいました♪内容はレポート風で、このブログのダイジェスト版みたいなもんです。コレです↓↓↓実はこのパンフレットはまさに今、遥か遠い宝島へ「フェリーとしま」に揺られ運ばれている最中なのです!!でもお休みも挟みそろそろ着いたかもしれません!(^^)!早く宝島の先生や子どもたちに見てもらいたい気持ちでいっぱいです。ぜひ宝島小中学校のHPも訪れてみてくださいね☆
2005年09月20日
コメント(0)

これはアイロンで接着できる名札です。体操着はもちろん、水着にも接着できるんです。「名札付け縫うの面倒くさい」「時間がない…」「忘れてた…」などなど朝に気がついても間に合います!!!!のびの~びピッタリ!伸縮する生地を使用しているので、動きについて行って生地の動きを止めません!夏休みがあけてまだまだ暑い日が続いています。秋の体育祭など練習に励んでいるのではないでしょうか?パリッとかっこよくスタートに立ちたいですね。そこで是非使っていただきたいです!!このほか、枠だけの形もあります!!春先にはいろいろなところで見受けますが、フットマークでは一年中扱ってます。春だけでなく秋にもご注文いただく商品です。かくれたおすすめ商品です。
2005年09月20日
コメント(0)

とっても駆け足でお送りしました@フットマーク「ギフトショー展示商品紹介」も今回が最終回です。ギフトショー出展ブースでお客様の目をひきつけたのはコチラ!!↓↓↓↓↓水着の上から着用するTシャツの長袖版です。無地のものや袖の部分の色が変わってるものはあれども、こちらは動物をイメージしているんですよ。写真の都合で手前しかご紹介できないのが残念…ですが、白をベースにブルー系を配色したのはペンギンです。このほか、後ろにチラッと写っているグリーンとイエローも同じくイメージして作られたものです。何の動物かはみなさん想像してみてください。↑シューズこちらも好評でした、シューズです。明るくはっきりした配色で海に川にプールサイドに大活躍のこと請け合いです。はっきりとしたカラーのは安全面も兼ねてのことです。写真の都合でこちらも小さめ…ごめんなさい。こちらも今後展開予定の商品です。みなさんからの反応がよかったので嬉しかったです!!ギフトショーはトレードショーのため一般の方は入場できないものでした。ですが、いろんな方に見て欲しい知って欲しいと思い商品紹介しました。特別企画のような形になってしまいましたが、今後もニューフェイスの新着情報を随時載せていきますのでよろしくお願いします。明るく楽しいスクールライフ@フットマークsc@footmark.co.jphttp://www.footmark.co.jp/index.html
2005年09月16日
コメント(0)

みなさん外でお子さんを遊ばせたり、登山や海に出かけたりで心配事ありませんか?それは楽しんでいるうちにかかってしまう熱中症です。そ・こ・で…!! こんな帽子はいかがですか?首すじが一番のポイントなんです。首すじをしっかり守るために大きなフラップがついています。写真で白く見える部分です!これがミソなんです。大きなフラップで覆うことで見落とされがちな首すじへの紫外線!お子様を守ります!!ポップなカラーで可愛く変身!!!!カラーは参考展示でしたが、好評で本格展開を検討中です!みなさま、いかがでしょうか?ママには「かくれん帽」でしっかりガードでおすすめします♪かくれん帽は弊社ネットショップうきうき屋で販売してます!http://www.ukiuki.jp/価格:1680円(税込)カラー:コン・グレー続く
2005年09月16日
コメント(0)

ゴーグル付き水泳帽子deko(デコ)デビューです。夏の初めにはデコのことお話してましたが、たくさんの方に見てもらうチャンスは初めてだったので本格的にデビューしたと言って過言ではありません。deko (デコ)のいい所である二つ一緒で忘れ物しない!ラクラク被れて困らない!!ギューギュー締め付けない!!!というポイントをお話すると「忘れ物対策」にママさんバイヤーが!「ラクラク被れる」にパパさんバイヤーが!「いーねっ!!!」との声このほか雑貨関連を扱われている方からはベルトが大注目を浴びました!夏は終わりそうですが、来年の仲間に是非!dekoはいかがですか?販売価格:1995円サイズ:フリーサイズ(頭囲54~59センチ)カラー:9色展開 <続く>
2005年09月15日
コメント(0)

両方着れちゃう水着考えました!裏側は定番、皆さんご存知のスクール水着紺色の無地です。クルッとひっくり返して、着替えちゃいましょう♪それを作るとこ~んな感じです。こちらもギフトショーで展示しました商品です。スクール水着は無地が定番!それも紺や黒が一般的です。「でも海や家族旅行で入るプール…、スクール水着じゃ~ね」なんてことで、別に水着を用意されるかたも多いそう(^。^)だけど「年一回の旅行、来年行くか行かないかというのに…ね~」という訳で「3年○組 ○○ △□」名札付き学校仕様で旅先の水辺に出て行く方もいらっしゃいます。そんなわけでうらおもてドッチでも!?着れちゃったらいいんじゃない!?とフットマーク株式会社は考えました。御覧になった方からは「おもしろい!」「リバーシブルじゃなくてもカワイイ」「男の子にもかっこいい」とのこと↓↓みなさんいかがですか?さぁ、クルッとひっくり返して、着替えちゃいましょう♪つづく
2005年09月15日
コメント(0)

フットマーク株式会社は先日開催された「第60回東京インターナショナルギフトショー」に出展しました。主役はゴーグル付き水泳帽子の「deko(デコ)」です。普段なかなか見ていただくことのできない方にも是非見て欲しい、知って欲しいと思い出展しました。感想としては…、目が回るほど忙しかったけど充実してました。どんな雰囲気だったかはこちらのブログで御覧下さい。その場にいたものとしてはちょっと照れというか恥ずかしい気分でもあります。↓↓磯部成文@FOOTMARKの日記このほか展示ブースにはこれからおすすめしたい商品を展示しました。次回からは商品たちをご紹介していきます!
2005年09月14日
コメント(0)

浜辺には白い岩のようなものがゴロゴロ。。。よーく見ると何とさんごのようです☆しかしお亡くなりになってしまってるようです・・海にはさんごの死骸が非常に多く、姿形も様々です。サンゴの白化現象などが今問題になっています。その原因ではと考えられているものに、地球の温暖化が挙げられます。こちらを参考に!宝島はサンゴ礁に囲まれた島と言われるほど上空から見た島の周りは青色に輝いています。しかしたくさんのサンゴが海の中で輝いている一方でたくさんのサンゴが死んでいっているのも、また事実です。地球の温暖化・・・もう何年も前から問題となっていますが今一度、身の回りで出来ることから取り組んでいきたいと思いました。例えばエアコンの設定温度・・ちょっと季節外れな話になってしまいましたが、今年はクールビズなんていうのも話題になりましたよね。まだまだ残暑厳しいこの頃、台風にも負けず残りわずかな夏気分、楽しみたいもんです。・・・あと余談ですが、この写真のサンゴ礁は東京に転勤され、わがスクール部の守り神として毎日皆を見守ってくれています・・・。次回へ続く→→→宝島小中学校HP
2005年09月13日
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1
![]()

