2010年11月14日
XML
カテゴリ: 温泉とか
日韓短編映画祭
行ってみました。
お湯の駅 あすかの湯 という派手な看板が目について、
気になっていたんですよ。




http://www.white.oit-net.jp/asukanoyu/index.htm



この日入ったのは、家族風呂で 黒岳の湯
桧のお風呂が好きなので、お店の方にそう告げて選んでもらいました。
が・・・・温泉成分の析出の多さのため、
木肌はほとんど感じられずww

木のお風呂が好きなんですよね



でも、とても広いです。

101114 あすかの湯.jpg


駐車場も広いです。

101114 あすかの湯駐車場.jpg


大浴場もあります。
受付のところにおいてあった、あすかの湯 のパンフに
大浴場の100円割引券がついていたので
ゲットしておきました。

101114 あすかの湯3.jpg


ちょうどお昼どきでおなかがすいていたので、
こちらで食事をしました。
食堂においてあった、 奥豊後温泉文化伝  という冊子を

と言われたので、ゲット。
割引クーポンがついていて、温泉の成分量なども載っています。
温泉好きな方にはお勧め。
市価100円です。


101114 奥豊後温泉.jpg



食後にちょっと無料休憩所でのんびりしてみました。

あすかの湯 が奥豊後温泉で一番の炭酸成分量(5380mg)を誇り、
肩こり・腰痛・リューマチ・神経痛等の改善スピードが早いと好評、
と書かれていました。



竹田・長湯・久住・荻・白丹・赤川・七里田の7つの温泉のことを
奥豊後温泉というのらしいですね。
そういうくくりになっていたとは、知りませんでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年12月20日 21時49分19秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

サイド自由欄

応援よろしくお願いいたしますm(__)m
↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村

コメント新着

あっぷるまんご~@ 写真探しました! Kakoさんへ ちょっと今ブログの更新がう…
あっぷるまんごー@ 白はびっくりしますね。 かすていらさんへ 分ける時に混じったん…
あっぷるまんごー@ 今度こそは! かすていらさんへ かすていらさんも以前…
かすていら@ Re:イキシア「ヴィリディフローラ」を掘り上げて鉢植えにしました。(10/30) ヴィリディフローラの翡翠色は魅力的です…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: