2014年01月10日
XML
カテゴリ: バラ
昨年12月に大神ファームさんで 小山内健 先生のローズレッスンがありました。

講義後、先生の著書の即売等あったので、新しい本を購入させていただきました。

で、サイン&握手&ツーショット写真のフルコース!

自ら手を差し出してくださいまして、非常に非常にいい方でございました

IMG_6185.jpg

こちらの本です↓



最近、 CCR って言葉流行ってますか??

私はつい最近まで知らなかったんだけど,

バラ(R)クレマチス(C)クリスマスローズ(C)

バラ部分のことだけを言えば入門者向けだと思いますが、

私はクレマチス、クリスマスローズについてはまだ入門まもなくて

右も左もわからない状態なのでちょうどよかったです。




新しい本には新しいバラのことが載ってていいね~~。

私の欲しい レッドダイヤモンド を発見しました。


IMG_6187.jpg




さて、今日はうちあたりでも雪がちらつく寒い一日でした。

それでもうちのバラは咲いています。

昨日降った雨でかなりの花が散り、あるいは汚くはなりましたが、頑張って咲いてくれてます。

あ、今咲かせてることの是非は問わないでくださいね



真冬に咲いてると、さらに清らかさが増して見える、 アイスバーグ

隣に植えてる ピンクアイスバーグ と共に、ほんとに寒くてもよく咲くバラです。

IMG_6162.JPG

買った時に298円だった、 フリージア (笑)。大変お買い得でした。

IMG_6154.JPG



バラの殿堂入りしてるけれど、たぶん、あまり持っている人がいなさそうな エリナ

このバラは地植えである程度大きく育てたほうが真価が発揮されると思われます。

IMG_6160.JPG


先生作出の トロピカルシャーベット

名前のイメージとは裏腹に寒くても咲く。

暑い時は早く開くし、すぐに赤くなってしまうのでむしろ寒い時のほうが好き。

IMG_6151.JPG


やっと花弁数が増えたかな?という感じの クロードモネ

今はなんだかER風。

デルバールのバラの中では巨大化しないし、枝もごつくならないですね。

トゲはちょっと多目。

IMG_6157.JPG


うららを除いては、花数的にアイスバーグと並んで一番咲いている感じの ピュルカプリス

まだほとんど落葉のない我が家のバラの中では結構葉っぱは落ちているけれど、

それでも咲いてる。このバラ、春夏でも恐ろしく花もちがいいのよ。




このバラはバラの家のデルバール福袋に入っていたもの。

一度も欲しいと思ったことのないバラで、届いた時はかなりがっかりしたけど、

真冬にいっぱい咲いてるのをみて反省。けなげだわ (゚ーÅ) ホロリ

今では好きなバラのひとつです。

花弁数の少ないバラの嫌いな旦那からは抜け!って言われてるけど絶対嫌です!!(笑)

IMG_6148.JPG





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年01月17日 23時49分54秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

サイド自由欄

応援よろしくお願いいたしますm(__)m
↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村

コメント新着

あっぷるまんご~@ 写真探しました! Kakoさんへ ちょっと今ブログの更新がう…
あっぷるまんごー@ 白はびっくりしますね。 かすていらさんへ 分ける時に混じったん…
あっぷるまんごー@ 今度こそは! かすていらさんへ かすていらさんも以前…
かすていら@ Re:イキシア「ヴィリディフローラ」を掘り上げて鉢植えにしました。(10/30) ヴィリディフローラの翡翠色は魅力的です…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: