2014年05月09日
XML
カテゴリ: バラ

今日も
地植えのバラもヘロヘロになってたのがあったので
水をまきました。


育てるのは簡単だけど
樹形が難しいんです!
ラローズドウモリナール さん。
親株がカミキリにやられたので挿し木で更新しました。


これでも一応グルグル巻いているんです。
でも花を咲かせる枝が長くてビョンビョンになります。
デルバール のバラってこんなのが多いけど
フランスではちょうどいいくらいなのかなぁ

IMG_6348.jpg

同じくデルバールの
ローズポンパドゥール の挿し木です。
巻いたら花が小さくなりました。
地植えのものに比べると大きさが半分くらい。
モンクゥール

DSC01429.jpg

ジャストジョーイ
しかし、このバラの美しさは半端ないです。
さすがバラの殿堂入りなだけあります。

DSC01446.jpg

今日初めて交配親を見て納得しました
あの
ドフトボルケ フレグランドクラウド )の
お子様なんですね。

DSC01445.jpg

同じく名花
プリンセスドゥモナコ
これも痛みなく咲いた時の美しさが半端ないです。

DSC01453.jpg
DSC01454.jpg

芳純 です。
今年はえらく花持ちがいいです。

DSC01448.jpg
DSC01480.jpg

ボスコベル もボチボチ咲いています。
シャローカップ です。
薄っぺらいの大笑い

このバラのいいところは ER イングリッシュローズ
にありがちな、花が下を向くということがないことです。
茎がしっかりしています。

DSC01451.jpg
DSC01466.jpg

しのぶれど です。
肥料が効き過ぎなのか綺麗に開きません。

DSC01475.jpg

広がりまくるので三角トレリスに縛り付けた、
プリンセスアレキサンドラオブケント

DSC01478.jpg
DSC01479.jpg

地植えにしてから
まだ一度も綺麗に咲いたことのない トット
ちゃん。
この春はいままでよりはましです。

DSC01476.jpg
DSC01477.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年05月09日 14時24分02秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

サイド自由欄

応援よろしくお願いいたしますm(__)m
↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村

コメント新着

あっぷるまんご~@ 写真探しました! Kakoさんへ ちょっと今ブログの更新がう…
あっぷるまんごー@ 白はびっくりしますね。 かすていらさんへ 分ける時に混じったん…
あっぷるまんごー@ 今度こそは! かすていらさんへ かすていらさんも以前…
かすていら@ Re:イキシア「ヴィリディフローラ」を掘り上げて鉢植えにしました。(10/30) ヴィリディフローラの翡翠色は魅力的です…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: