2014年12月25日
XML
テーマ: 温泉旅館(5276)
カテゴリ: 温泉とか


昼まで寝込んでいたのですが、気力を振り絞って出かけました。
今回は、ささいな、母へのクリスマスプレゼントだったので。




こちらのお宿は別府の 鉄輪温泉 のお宿ですが、
鉄輪の中心街からは少し離れたところに位置しています。
こちらもまた、私が結構利用している、
ニューグロリアリゾートグループ の旅館です。
部屋つきのお風呂がある旅館としてはお手頃な料金なんですよね。
こちらは場所的には同グループの「さくら亭」や「彩葉」の近くかな。




湯けむりの里 東屋
〒874-0046 大分県別府市鉄輪上1029-1
0977-27-7547


DSC03786.jpg




もうすでに門構えが正月モードに突入していましたびっくり

DSC04050.jpg
DSC03793.jpg
DSC03781.jpg




こちらのグループのお宿は公式サイトからの予約だと
夕食時にワンドリンクサービスがあるので今回もそちらで予約。
でも、私が予約した時には私が予約した部屋と大人数用の離れしか
空きがなかったのに、後でじゃらんとか楽天トラベルとか見たら
他の部屋も空いてたのよ、なんでかなぁ。。




さて、こちらのグループ宿の人気のサービスのひとつが
無料の温泉卵ですね。
こちらは温泉でゆでてているのではなくて蒸気蒸しですかね。
左が卵の釜、右側にはお持ち帰り用のビニールなどが入っています。

DSC03787.jpg
DSC03788.jpg
DSC03789.jpg




でも今回、結局は私が予約した部屋で正解でした。
フロントのすぐ右の「鶴見」というお部屋なんですが。。

DSC03745.jpg




それはなぜかというと、こちらの部屋には床に段差が少なく
ベッドの部屋があったからです。
これは、少し足の悪い母には有難かったんですよ。
それにこのお部屋、景色が見えない、
ボイラーが近くにある(音がする)、ということで格安だったし。




さて、「鶴見」のお部屋紹介です。
ドアをあけると広々とした空間の玄関?があり、
廊下の左側に和室、右側にベッドのある寝室があります。

DSC03796.jpg
DSC03731.jpg
DSC03719.jpg
DSC03714.jpg




こちらの高座椅子は母のために
部屋と食事処にも用意していただいていました。


テレビはベッドの部屋、和室にそれぞれ1台あるんですよ。
和室のテレビにはDVDプレーヤーも接続されていて
フロント左に貸出用のDVDビデオが準備されていました。

DSC03720.jpg




廊下の先にはトイレ、洗面所、内風呂があって
ベッドの部屋からそこまでの空間には箱庭があります。

DSC03711.jpg
DSC03735.jpg




こちらのお宿のレビューを読んでいると
内風呂が小さい、小さい、と書かれていて
どんなにちっちゃいんだ??って思っていたのですが、
恐れていたほどのミニサイズではありませんでした。
そしてこの部屋のお風呂だけだと思いますが、
お風呂が総ヒノキ造りでした。

DSC03729.jpg




確かに小さいのですが、深さがあって私は肩までつかれました。
体の大きな男性などは足が伸ばせなくて窮屈かもしれませんが
女性なら特に問題はないだろうと思います。
そして、窓を開ければ半露天風で箱庭を眺めながら入浴できます。
まぁ、この季節は寒いですけどね。ちょうど椿が咲いていましたよ

DSC04028.jpg




シャンプー、コンディショナー、ボディソープは
別府ではおなじみの炭が使われたシリーズです。
これは私はとても好きなんですよ。
風呂桶と椅子は同じ素材なのか、色合いが素敵です。
ただ、椅子は小さくて高さも低いので母は座りにくそうでした。

DSC04041.jpg




このお風呂は自分でお湯をためるようになっています。
こういうお風呂について、「着いてすぐに入れなかった。」と
いう不満が書かれたレビューもたまに目にしますが、
自分が蛇口をひねってお湯を入れる、
それが一番新鮮なお湯なんですよ



宿泊客が到着する前にお湯をはっていたとしたら
その温度を保つために
ずっとお湯を出しっぱなしにしておく必要があるし、
それはそれで「熱くて入れなかった!」という
不満を持たれる可能性もあるわけですからね。



そう、資源は大切にしましょうよ、みなさん。
別府といえどもお湯が枯渇するところもあったりしますし。

DSC04043.jpg




少し大きめの露天風呂などが部屋についていて
最初からしっかりとお湯がはられていたとしたら
それはずっと前のお客さんも入れられたお湯の可能性も高いです。
旅館の家族風呂でさえ、毎日は浴槽の掃除はしないようですよ。
私なら迷わず自分でお湯を入れるお風呂のほうを選びます。




+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:



さて、今回のウェルカムスィーツは
ちょっと目新しくて抹茶&くずもちでした。

DSC03740.jpg



~~続く~~


なにより温泉の写真を撮るのがなかなか難しいので挫折しそうになっています。
もしわずかでも読んでお役に立ったようでしたら暖かい応援をなにとぞお願いします。
あなたの清いoneポチが私のやる気につながるような気がします<(_ _)>


↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年12月27日 00時10分31秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

サイド自由欄

応援よろしくお願いいたしますm(__)m
↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村

コメント新着

あっぷるまんご~@ 写真探しました! Kakoさんへ ちょっと今ブログの更新がう…
あっぷるまんごー@ 白はびっくりしますね。 かすていらさんへ 分ける時に混じったん…
あっぷるまんごー@ 今度こそは! かすていらさんへ かすていらさんも以前…
かすていら@ Re:イキシア「ヴィリディフローラ」を掘り上げて鉢植えにしました。(10/30) ヴィリディフローラの翡翠色は魅力的です…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: