2016年05月01日
XML


メーカーサイト  ←ここです。




新製品が出るせいか、先週見たときより7000円も安くなっていたので衝動買い。
色は本当は白がいいなと思ったけど、ヤマダ電機の人が
「テレビは黒が見やすいです。」というので黒にしました。
う~ん、でもやっぱり白がよかったかなぁ。

2016-05-01 16.15.08 - コピー.jpg




これは最近買ったものの中で一番びっくりぽん!な家電。
新製品はこれの機能に加えてブルーレイも見れるんだとか。
ま、まだしばらくはかなり高いだろうからこれでよいです。
別にこれでブルーレイ見る必要ないしw
録画予約も簡単にできるよ。

2016-05-01 20.06.37 - コピー.jpg





2階のDIGAに録画したものも見れるし、
Panasonic Media Access っていうアプリをいれれば
スマホでも録画番組が見れます。
録画だけじゃなくて放送中の番組も見れるんですが。。
スマホでBSとかCSが見れるって今まで想像もしたことなかったので~びっくりw




モニターは防水なのでお風呂でも見れる、ということで実験。
いきなり倒れたりしたら怖いので前面にタオルとか置いてみたw
ヤマダ電機の人が「お風呂に2時間3時間もいることないので~」って
言ってたけど、温泉ピーポーの私をなめたらいかんw
映画一本くらい見れちゃうぞ~大笑い


これ、うちで一番映りの悪い、TNCテレビ西日本っていう福岡の放送局。
これがこのくらい見れればもうほんと感謝感激レベル。

2016-05-01 23.29.49 - コピー.jpg




HDDレコーダーに防水のポータブルモニターがついてる、
っていう認識が正しいかもしれない。
おもしろいです、プライベートビエラ。
こんなやつです。



即納【送料無料】【延長保証受付中】Panasonic パナソニック【UN-15T5-K】UN15T5-K 15V型ネットワークディスプレイ付500GB HDDレコーダー(ブラック) プライベートビエラ 液晶テレビ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年05月03日 23時56分31秒
コメント(6) | コメントを書く
[お買い物したものとか] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:UN-15TS-K買いました。(05/01)  
うめこ さん
いいねー。これ、お風呂に置きっぱなしでいいの?
欲しいけど予算的にちょっと無理だから防水タブでも買おうかと思って調べたらAUから出てる京セラのが安くていいなと思いました。買うかもー。最近お風呂にゆっくりつかることにしたんだよねー。

ヤマダ電機、最近価格コムで安いところにあわしてくれるからいいよねー。昔はインターネットで安いところには合わせませんって言ってたんだけど、じゃネットで買うわwって客が多いのかこの間実家のテレビ買ったときもさくっと負けてくれたわ。だからエコキュートもヤマダで買っちゃったw (2016年05月04日 12時40分49秒)

モニターは  
うめこさん
>いいねー。これ、お風呂に置きっぱなしでいいの?
>欲しいけど予算的にちょっと無理だから防水タブでも買おうかと思って調べたらAUから出てる京セラのが安くていいなと思いました。買うかもー。最近お風呂にゆっくりつかることにしたんだよねー。

そのままにしとくと充電切れるからそのままにはしておけないな~。
普通に部屋で見てるときは電源つかってるからいいけど。
京セラのやつがどんなのが探せなかったのでよくわかんないけど。。。
これの内蔵HDDのついてない10インチのやつは2万円台であるから予算を考えるならそれがいいかも。
新製品が5月の終わりに出るから安くなってるかも。
内蔵HDDついてなくても手持ちの外付けHDDを接続すればレコーダーにもなる。
それとほかの部屋に置いてるようなネットでつながるレコーダーに録画されてるものも見れるよ。
家にあるブルーレイレコーダーって会社どこの??
パナソニックのだったらPanasonic Media Accessっていうアプリで機器を登録すれば録画されてるものや放送中のテレビは自分のスマホとかタブレットでも見れるから
防水袋(?)みたいなのを使えばお風呂で見れるかな。

>ヤマダ電機、最近価格コムで安いところにあわしてくれるからいいよねー。昔はインターネットで安いところには合わせませんって言ってたんだけど、じゃネットで買うわwって客が多いのかこの間実家のテレビ買ったときもさくっと負けてくれたわ。だからエコキュートもヤマダで買っちゃったw

実店舗で買わないと故障した時に面倒なんだもの、
値段が同じなら絶対近くの家電店で買ったほうがいいと思うわ~。
特にこんな比較的変わったやつは壊れたらどうしようもないしね。。
(2016年05月04日 15時07分01秒)

なるほどー  
うめこ さん
そっか、充電が切れるんだね。

京セラのはこんなの
http://www.amazon.co.jp/KYOCERA-Qua-tab-KYT31-White/dp/B0146DP9IO/ref=pd_cp_147_1?ie=UTF8& ;refRID=1037M1VCJWJ6P9P7ZRW8

うちのブルーレイは東芝だわー。なんかNASサーバーみたいなのがあるからそこに録画してるものならタブレットで見れる気がするんだよねー。なんかややこしくて今まで見たことはないんだけどw しばらく悩むわー。

>実店舗で買わないと故障した時に面倒なんだもの、
>値段が同じなら絶対近くの家電店で買ったほうがいいと思うわ~。
そうだよねー。直接行って文句言えるとこがいいw (2016年05月04日 20時59分35秒)

誤解~  
うめこさん
>そっか、充電が切れるんだね。

そうそう。

>京セラのはこんなの
タブレットなんだね。
タブレットのほうがいいならこれがいいのかな。

>うちのブルーレイは東芝だわー。なんかNASサーバーみたいなのがあるからそこに録画してるものならタブレットで見れる気がするんだよねー。なんかややこしくて今まで見たことはないんだけどw しばらく悩むわー。

いや、ごめん、東芝のでも見れるよ、このテレビで。
DLNA対応のなら見れるよ。
Panasonic Media Accessっていうパナソニックのアプリが
パナソニックの対応機器を登録しないと使えないだけで。
東芝のならここにあるアプリ入れたらiphoneでも見れるんじゃないかな?
http://www.toshiba.co.jp/regza/link/regzalink_share.html

私は東芝とSONYのノートパソコンでPanasoncのDIGAに録画されてる番組見てるよw
レコーダー一個しかなくてそのレコーダーがある部屋にいないときはDLNA対応のブルーレイプレーヤーやノートパソコンで見てるよ。

>そうだよねー。直接行って文句言えるとこがいいw

実店舗がいいよね~。 (2016年05月05日 13時15分11秒)

くわしくありがとう!  
うめこ さん
>タブレットなんだね。
>タブレットのほうがいいならこれがいいのかな。
テレビを見るっていうよりネットしたいほうが大きいかなー。オッサンは風呂の中でまでパソコンしなくてもって言ってたw

>いや、ごめん、東芝のでも見れるよ、このテレビで。
>DLNA対応のなら見れるよ。
>Panasonic Media Accessっていうパナソニックのアプリが
>パナソニックの対応機器を登録しないと使えないだけで。
>東芝のならここにあるアプリ入れたらiphoneでも見れるんじゃないかな?
なるほどー。調べてみる。ありがとー

>私は東芝とSONYのノートパソコンでPanasoncのDIGAに録画されてる番組見てるよw
>レコーダー一個しかなくてそのレコーダーがある部屋にいないときはDLNA対応のブルーレイプレーヤーやノートパソコンで見てるよ。
どこでも見れるのはいいねー。うちは居間に集約されてるから誰か一人見てると違うテレビが見れないし。

実店舗、ケーズは感じ悪かったから買わないw (2016年05月05日 18時54分42秒)

お風呂でいろいろできたらいいw  
うめこさん
>テレビを見るっていうよりネットしたいほうが大きいかなー。オッサンは風呂の中でまでパソコンしなくてもって言ってたw

お風呂の中でネットっていうかiphoneはよく持って入ってるよww
防水袋に入れてればそこそこ使えるよw
弟は京セラの防水のスマホ持ってたわ、そういえば。
私も今度買う時は防水のスマホにするかも。
ちなみにこのテレビ、ネットもできるよ。
重いページは開かないけど。

>なるほどー。調べてみる。ありがとー

たまにお風呂の中で週刊誌とか読んでた、私。
捨ててもいいようなやつ。
さっさと上がってお風呂の外で読めばいいじゃん、みたいな感もあるけどww

>どこでも見れるのはいいねー。うちは居間に集約されてるから誰か一人見てると違うテレビが見れないし。

ソフトバンクが出してるこんなのがある。
タブレットじゃなくてテレビなんだけど
見るのにはiphoneとか使うからお手軽かも。
安いところで14000円台くらい。
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/sb_tv04_wrip/

>実店舗、ケーズは感じ悪かったから買わないw

うちの近所のヤマダは小さいやつでケーズは大きいやつなので
店員が全く接客してくれなくてウィンドショッピングには
ケーズ電器使ってますw
(2016年05月05日 21時10分09秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

サイド自由欄

応援よろしくお願いいたしますm(__)m
↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村

コメント新着

あっぷるまんご~@ 写真探しました! Kakoさんへ ちょっと今ブログの更新がう…
あっぷるまんごー@ 白はびっくりしますね。 かすていらさんへ 分ける時に混じったん…
あっぷるまんごー@ 今度こそは! かすていらさんへ かすていらさんも以前…
かすていら@ Re:イキシア「ヴィリディフローラ」を掘り上げて鉢植えにしました。(10/30) ヴィリディフローラの翡翠色は魅力的です…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: