2016年11月21日
XML
テーマ: 温泉旅館(5276)
カテゴリ: 温泉とか

今回は旦那が「夜は外で食べよう。」と言いだしたので
一泊朝食付きのプランです。
というか、当日か前日に予約したので2食付きのプランはなかったのw
この頃別府に泊まる時はポケストの多い北浜か鉄輪になってしまっています。
旦那がポケモン大好きだもん。
場所は別府タワーのすぐお近くで、
この写真に写っているお宿よりもっと海寄り(写真方向では右)ですね。

IMG_4063.jpg





さてこちらのお宿、楽天トラベルの大方のレビュー通り、
”施設は古いが手を入れられているので綺麗”という感じです。
温泉がとても気持ちよかったです!
お仕事の方も本当にビジネスホテルに泊まるよりおすすめ。
トイレ、洗面所、冷蔵庫、テレビも完備です。

DSC03639.jpg
DSC03641.jpg
DSC03647.jpg
DSC03640.jpg





それに
布団に寝転んだままで旦那の大好きなピカチュウを7匹ゲットできた
ピカチュウ大好き男の旦那喜ぶ手書きハートハート
ピカチュウのこと、ピーちゃんって呼んでるくらいだもの大笑い

IMG_4081.jpg





温泉は1Fと屋上展望風呂の2箇所。
夜は1Fが女性用で、朝は逆になります。
朝日が見れるという点では女性のほうが有利かも。


こちらは1Fの姫の湯でこじんまりとした造りです。
泉温は52.2℃ @13.4℃、 
泉質はナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉です。
体があったまりますよ~~。
ま、ちょっと熱めのお湯ですかね。

DSC03642.jpg
DSC03644.jpg





こちらが展望風呂です。
登る朝日を見るのがいい。

DSC03650.jpg
DSC03651.jpg
DSC03654.jpg
DSC03661.jpg





夕食は隣接する、お宿経営の居酒屋「天の月」にて。
割引クーポンがもらえるプランだったのです。
えっと500円分だっけ。。
でも普通に2食つきのプランのほうが安上がりかもw
味付けは全体的に甘め。
いろいろ食べて飲んだけど、これ↓↓はちょっと変わってるかな。
焼き鳥の魚バージョン??名物 魚串。

DSC03667.jpg
DSC03668.jpg
IMG_4057.jpg





朝ごはんも「天の月」さんにて用意されます。

DSC03663.jpg





朝食後、的ヶ浜公園を散歩。
いいお天気でした。

DSC03676.jpg






別府温泉 旅のお宿 臨海

〒874-0920 大分県別府市北浜3丁目10-15 
TEL:0977-22-3361 
FAX:0977-21-1583
交通アクセス 別府駅より徒歩10分 
駐車場有り 20台 無料 先着順
チェックイン  15:00 (最終チェックイン:19:00)
チェックアウト 10:00







励みになりますので応援よろしくお願いしますm(__)m
      ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村


にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年11月21日 23時25分44秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ポケ聖地だわー  
うめこ さん
旦那さま、熱心なのですねーw

うちはもうすっかりやってないよー。まぁ、どんなゲームにしろ、めんどくさいところは私にやらせるから嫌なんだけどさー。博士に送るとか進化させるとか。

魚串っていいなぁ。いろんな魚を少しずつ食べやすい形で食べれるw 

最近、家でもちゃんとお風呂に入ってるわ。シャワーが多かったけどちゃんとつかった方がよく寝れる気がする。そっか、家に温泉って憧れーって思ってたけど、家が傷むのかぁ。確かに硫黄とか塩分とか泉質によっては傷むよねぇ。庭に露天風呂かなw 排水とか完全にして屋上露天とかがいいなw 

テルマエの温泉は草津じゃなかったかなあ? 湯畑見てみたい。 (2016年11月24日 13時00分44秒)

そうそう。  
うめこさん
>旦那さま、熱心なのですねーw

今は感謝祭イベント中だし頑張ってると思うw
メタモン取れたんでジムにおいたらおもしろかったよ。

>うちはもうすっかりやってないよー。まぁ、どんなゲームにしろ、めんどくさいところは私にやらせるから嫌なんだけどさー。博士に送るとか進化させるとか。

自分でも博士に送るとかしあわせタマゴが面倒になって来たw
それ以前に持ってるポケモン整理するのが面倒。

>魚串っていいなぁ。いろんな魚を少しずつ食べやすい形で食べれるw 

そうだね~三重ならいろんな種類の魚食べれておいしそうだね。


>最近、家でもちゃんとお風呂に入ってるわ。シャワーが多かったけどちゃんとつかった方がよく寝れる気がする。そっか、家に温泉って憧れーって思ってたけど、家が傷むのかぁ。確かに硫黄とか塩分とか泉質によっては傷むよねぇ。庭に露天風呂かなw 排水とか完全にして屋上露天とかがいいなw 

やっぱり石が一番変化受けない気がするな。
石で周りを作って中をセメントくらいなら素人でも作れるかも。
でも露天にすると視線をさえぎる施設がいるね。
屋上露天、周りに高い建物ができる予定がないならいいと思う。
温泉地でも展望露天の女性用はなにがしか遮蔽があるよね。

>テルマエの温泉は草津じゃなかったかなあ? 湯畑見てみたい。

草津なんだね。
草津のお湯はかなり泉質が強いらしいね。
草津では湯畑っていうんだね、別府のはちょっと違う。
湯の花とるのはこういう感じの施設。
http://yuno-hana.jp/yunohana_koya/index.html


(2016年11月24日 14時36分32秒)

メタモンって幻じゃないんだねー  
うめこ さん
私がやってたときはまだ誰も取った人がいなかったはず。
実装されたのねー。それでもラプラス以上に珍しいよね? 福島のほうラプラスいっぱい出るみたいだよねw

>自分でも博士に送るとかしあわせタマゴが面倒になって来たw
>それ以前に持ってるポケモン整理するのが面倒。
確かに。整理するのめんどいわー。主にパズドラやってるけどモンスターボックス見にくい。この間、拡張するのもいやだからいらなさそうなの捨ててたらいるのまで捨てちゃった。取りに行くのめんどいー

>そうだね~三重ならいろんな種類の魚食べれておいしそうだね。
貝とか串にさすといいと思うわー。手が汚れないし。最近たくさん食べれないからその分いろんな種類が食べたいw

>やっぱり石が一番変化受けない気がするな。
たしかにねー。石だったら変色してもなんか「味」だけどさ。木が変色してたらばっちいだけだものw

遮蔽物は必要よねー。屋上でもドローンとか衛星とかあるから安心できないwww 遮蔽すると今度は景色が見えないけど。なんかあけっぴろげはやだわー

>草津なんだね。
>草津のお湯はかなり泉質が強いらしいね。
>草津では湯畑っていうんだね、別府のはちょっと違う。
>湯の花とるのはこういう感じの施設。
へー、こういう風にとってるんだね。なんかすごい。もっと機械的に生成してるのかと思ってたわ。塩田みたいなものねー。ちょっと違うけど。こういうところで取った湯の花ならお風呂に入れたいけど浴槽傷むのかしら。 (2016年11月25日 14時05分08秒)

いっぱいでるよ~  
あっぷるまんごー さん
うめこさん
>私がやってたときはまだ誰も取った人がいなかったはず。
>実装されたのねー。それでもラプラス以上に珍しいよね? 福島のほうラプラスいっぱい出るみたいだよねw

ラプラスのほうがず~~っと珍しいよww
最近、ポケgo plusで取ってるからあとで何がとれたかな~って楽しみにみるといままでに4個くらいメタモンとれてたw
東北のラプラス祭りは地震の影響で1日早く終わったんだよ。

>確かに。整理するのめんどいわー。主にパズドラやってるけどモンスターボックス見にくい。この間、拡張するのもいやだからいらなさそうなの捨ててたらいるのまで捨てちゃった。取りに行くのめんどいー

めんどくさいよねぇ。
タンスに洗濯物入れるのもタンスがガラガラなら簡単だけど
いっぱいはいってるからめんどくさいんだわ、関係ないけどww
うっかり、っていうのあるよねぇ。
めんどくさいっていうならゲームするなっていわれるかもしれんけどww

>貝とか串にさすといいと思うわー。手が汚れないし。最近たくさん食べれないからその分いろんな種類が食べたいw

誰かがつくってくれるんじゃなければ自分がやることになるからそれは余計にめんどくさいかもww
なんか昔、祖父が生きてた頃、母が手巻きずしをしたら
祖父も父も自分では巻かなかったから結局母親が大変だったっていうww
しかも父が、こんなことしてたらテレビが見れん!とかいって怒り出したし~。

>たしかにねー。石だったら変色してもなんか「味」だけどさ。木が変色してたらばっちいだけだものw

温泉でもヒノキ風呂とか数が少なくなったと思う。
たぶん、あれはかなりメンテナンスが必要なんじゃないのかなぁ。
つくれる腕を持った人も少なくなったのかも。
昔の大工さんとかのほうが今の人よりずっと腕がよさそうだもんね。

>遮蔽物は必要よねー。屋上でもドローンとか衛星とかあるから安心できないwww 遮蔽すると今度は景色が見えないけど。なんかあけっぴろげはやだわー

ドローンww確かにそういう妙なものがあったわw
沈む夕日を見ながら、とかお風呂にはいれたらいいのにねぇ。
そういえば大分にちょっと変わった温泉施設できた。
おもしろそうだけど子供だらけなのかな。
http://www.hotlagoon-oita.com/?utm_source=Yahoo& ;utm_medium=cpc&utm_campaign=ppc

>へー、こういう風にとってるんだね。なんかすごい。もっと機械的に生成してるのかと思ってたわ。塩田みたいなものねー。ちょっと違うけど。こういうところで取った湯の花ならお風呂に入れたいけど浴槽傷むのかしら。

この頃、浴槽が傷まないっていうやつも売ってるけど
結局、傷むやつのほうが効能は高そうだから
どうなの?って思いますわ。
まぁ、でも湯の花って石灰硫黄合剤と同じようなもんだわな~。

(2016年11月30日 13時56分35秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

サイド自由欄

応援よろしくお願いいたしますm(__)m
↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村

コメント新着

あっぷるまんご~@ 写真探しました! Kakoさんへ ちょっと今ブログの更新がう…
あっぷるまんごー@ 白はびっくりしますね。 かすていらさんへ 分ける時に混じったん…
あっぷるまんごー@ 今度こそは! かすていらさんへ かすていらさんも以前…
かすていら@ Re:イキシア「ヴィリディフローラ」を掘り上げて鉢植えにしました。(10/30) ヴィリディフローラの翡翠色は魅力的です…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: