うめこさんへ

ほりあげてなるべく遅い時期に植え付けたらいいのらしい。。
が、わざわざ面倒くさいよねぇ。
もうめっちゃ分球してたまらん!って思ったので
しらみつぶしに球根探して全部捨てましたw (2018年04月13日 00時15分54秒)

2018年04月12日
XML
カテゴリ: バラ




ちょっと早過ぎな気もしますが。
すみません、昨日「杏奈」って書きましたが間違いでした。
デルバールの「ラ・ドルチェ・ヴィータ」でした。
これね↓

予約新苗 【バラ苗】 ラドルチェヴィータ (Del杏) 国産苗 新苗 ○ 【デルバール】《Han-DEL》 ※5月末頃までにお届け







「島錦」という名前の牡丹が咲きました。
本来は赤白の絞りの花のはずなのですが、
去年から赤一色に号泣








励みになりますので応援よろしくお願いしますm(__)m

にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年04月13日 19時51分08秒
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


はやーいw  
うめこ さん
しかも本気咲ですね。美しい。うちのは早いのは変になるけどw

今日ばら会の人と話したけどやっぱみんな早いって言ってる。GWには咲きそうって。ばら展の頃には散ってそう。やっぱ桜が早い年は早いらしい。

ぼたん、鮮やかな色ですねー。枝替わりしちゃったのかな? 絞りの花も見たいよねー。

そうそう、水仙。切っちゃっていいんだー。ムスカリも葉っぱべろーんだからなんか植えにくいw

仏花、お庭で育てたのをお供えするのが一番いいよねー。

紫陽花はけっこう興味あるわ・・・w

(2018年04月12日 17時44分49秒)

なるほど~  
うめこさんへ

桜が早い年は早い、気がつかなかった、なるほどなるほど。
いつも桜が終わってから2週間くらいして咲くハナミズキがもう咲いてる。
最低でも1週間くらいは早そうだなぁ。
だからGWに咲くといわれればなんかそんな気がする~。
ここ数日の成長ぶりも甚だしい気がするし。
もう今日暑かったよ~。

この牡丹、ぼんとに絞りが出るのは当たるも八卦みたいな感じらしい。
それから考えるとバラはちゃんと品種が固定されるよねぇ。

いやいやいや、本当は切らない方がいいと思うよ、スイセンw
ただあまりにもだら~ってなるやつはもういいかって思って切ってる。
それでも毎年同じレベルで咲くからまぁこんなもんでしょ、的なw

お盆に近くのJAに花を買いに行くんだけど1時間とか並ばされるほど
人が多くて・・・。
よし、じゃ自分で作っちゃるわい!みたいな気分になりました。
切り花にするんだったらやっぱりちゃんと殺虫・殺菌しないと
綺麗な花咲かないんだろうけどバラの消毒のついでにできるから、
まぁ、今年は試験的にやってみます。
菊とか挿し木したら無限に増えそうだわw (2018年04月12日 23時38分02秒)

あ、ムスカリは  

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

サイド自由欄

応援よろしくお願いいたしますm(__)m
↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村

コメント新着

あっぷるまんご~@ 写真探しました! Kakoさんへ ちょっと今ブログの更新がう…
あっぷるまんごー@ 白はびっくりしますね。 かすていらさんへ 分ける時に混じったん…
あっぷるまんごー@ 今度こそは! かすていらさんへ かすていらさんも以前…
かすていら@ Re:イキシア「ヴィリディフローラ」を掘り上げて鉢植えにしました。(10/30) ヴィリディフローラの翡翠色は魅力的です…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: