2019年01月25日
XML
カテゴリ: バラ以外の花
今日もポカポカいいお天気でしたが、
明日は雪??の天気予報。
半信半疑なのですが少しは対策をせなばならないかな・・??
とりあえず、種から育てたトルコキキョウは雪が積もらない軒下に。
玄関の中に入れる、くらいのことが必要なのかな?
それにしてもこのトルコキキョウ、育ちもしないけど枯れもしない。






去年の11月にカーネーションの切り花を挿し木したもの。
これは活着したのかどうなのか疑わしいので
春まではこのままにしておきましょう。

植え替えはいつすればいいのかなぁ。







あとは柑橘類にマルチングとか。
庭木・果樹用のものにて。






ERには別に寒さ対策とかいらなさそうですが
ついでにマルチングしときました。
使ったのはこちら。
日田杉から作られたバーク。






今年は鉢植えの花の肥料は化成とか有機化成とか使います。
夫さんの飲んでるやっすい焼酎のボトルに詰め替え。
このペットボトルは肥料入れにはもってこい。
2リットルくらいのだと口が狭くてなかなか移しにくいんですよね。


高いお酒ならもったいなくてたくさんは飲まないだろうけれど
安いお酒だと飲み放題みたいな気分になって好きなだけ飲んでしまいますからね~。

ちなみにこのふたつの肥料はコメリブランドです。






ここのところ本当にあったかくて
うちではユリの芽も結構出てきました。






励みになりますので応援よろしくお願いしますm(__)m
      ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村 ​​​​​​​​​


にほんブログ村







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年01月26日 22時44分49秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


雪降りましたね  
ナイスガイ さん
自分も雪なんかほんとに降るんかいな?と思っていましたが。
ミゾレなのかヒョウなのかなんなのか
ちょっと痛そうなものも降っていたし。
昼間はまだいいけれど、夜から朝にかけて凍結とかすると面倒ですね~。
(2019年01月26日 22時42分59秒)

こんばんは  
あっぷるまんご~ さん
ナイスガイさんへ

今日は地震がよく起こりますね。
こんな寒い日に大災害が起こったりしませんように。。。
凍結しないように井戸の蛇口をあけておこうかな?

今晩は大阪なおみ選手の試合三昧でしたでしょうね。
(2019年01月26日 22時54分25秒)

積もった?  
うめこ さん
うちは積もってましたー。

バラも柑橘もなーんも対策しませんでしたわ。
ちょうど湿度が低すぎだからいいかも。だけど接ぎ木したのとか芽接ぎの新苗植えたのとかまで雪かぶっちゃった。横向きに降ったみたい。

熊本地震でしたね。何も起こりませんように。うちの近所ではハシカパンデミックが起こったのよー

4リットルの焼酎の瓶、光合成細菌作るのにも良さそう。一升瓶だとコンタミが起きる。ネジでしめる蓋がいいわー。お酒飲むときはバーボンを飲んでるんだけど焼酎に変えようかなw (2019年01月27日 09時15分43秒)

一瞬だけ~  
あっぷるまんご~ さん
うめこさんへ

積もったけれどすぐに溶けました、昼間だったから。
バラは防寒しなくてもいいと思ったけれど
まぁついでに。
トルコキキョウなどは一応一年草ってことなので対策しました。
柑橘は結構葉っぱが黄色くなってて気になったので。
なんか45度くらいの角度で降ってたよ~あられみたいな雪みたいなのが。

地震は結構揺れたけれどそれもまた一瞬だった。
なんだか地震が増えてくると怖くなってくる。

光合成菌の本、うめこさんのお薦めを買って読んだんだけど
さて作ろう~と思ったら急に寒くなってしまって
作れなくなった。
春が来てあったかくならないとダメかな?
もうちょっと小さいボトルがあって、2.7リットルくらいなんだけど
それくらいのほうが取り回しがいいよ~。
これ、4じゃなくて5リットルボトルなんだけれど
5キロになると片手で液体を出し入れするのには重たすぎます。
(2019年01月27日 19時30分29秒)

光合成細菌  
うめこ さん
あっぷるまんご~さんへ

寒いと全然増えないよー。暖かくなってからのがいいと思います。

そうですね。コーラの2リットルのとかでもけっこう重いもの。5リットルはすごく重いよねw  (2019年01月29日 14時40分28秒)

やっぱり?  
あっぴるまんご〜 さん
うめこさんへ

そうだよね。
もうちょっとあったかくなってから作ることにします。

昨日、HCに行ったらペットボトル自体が売ってた。
5リットルので300円弱だった。
キング豊穣とかカニガラペレットの5リットルは重かったけど
粒状のものは2リットルの普通のペットボトルじゃ、
移すときに入り口にひっかかって作業に時間かかっちゃう。
粉末は2リットルでいいかな〜。
うち、オルトランを出しとくと高確率で野良猫が袋かじるから
2リットルのペットボトルにいれてる。


(2019年01月30日 16時03分26秒)

そういえば  
うめこ さん
あっぴるまんご〜さんへ

アルカリ電解水?みたいなのをくれるスーパーでもボトルだけ売ってたわ。300円くらいだったわ。たくさん作る気になったらこっちにしようかな。

2リットルの午後の紅茶ミルクティー味の口は大きかった気がするわ。すごく太りそうだから買わないけどw

オルトランって猫に人気なの? 絶対体に良くないよね。変なにおいするけどw
(2019年01月31日 09時47分58秒)

何故だろうねぇ。。  
あっぷるまんご~ さん
うめこさんへ

オルトランDX,おいしそうな匂いする?

ああ、よく売ってるね~、水販売の機械のところで。
確かに確かに。

午後の紅茶?そうなんだ、今度見てこよう。
うん、あれは太りそうだね。
でも自分、最近買いなおしたオーブントースターに
割と細かい温度設定がついてておもしろいので
毎日のようにパイとか焼いてるから日増しにどんどん太っているがw
焦げるのかと思ったら予想外に焦げないの。

(2019年02月01日 01時01分00秒)

変なにおいだよねー  
うめこ さん
あっぷるまんご~さんへ

私は苦手だわー。オルトランDXの匂い。

午後の紅茶最近のは太くなかったかも。10年くらい前の記憶・・・w

毎日パイは太りそうですねー。パイってバターで膨らんでるでしょ? パン作りに一瞬凝ってた時があるんだけどすごい太ったとですw デニッシュが危険。
うちのオッサンは私の3倍くらい食べるのにめっちゃ細いので腹立つ!! (2019年02月02日 10時34分28秒)

なんかちょっと  
あっぷるまんご~ さん
うめこさんへ

オルトランDXってなんか菜っ葉の匂いするんだよねぇ。
昔祖母んちの畑に白菜が植わっていた時かなり匂いがあったんだな。

そうそう今日、午後の紅茶見たけど同じ大きさでした。
残念。

戸田恵梨香とムロツヨシの大恋愛っていうドラマ見てて
どうしてもおいしいアップルパイが食べたくなって。。。
いろいろ試行錯誤しております。
マフィン型で焼いてるから2個ずつくらい焼いてたりする。
最初6個焼いてたけどそれじゃあんまりなので2個に落ち着いたw
下がカスタードクリームで上がりんご。
どっちも甘いはずなのにトータルするとあまり甘く感じない。
何故だろうw 
確実に太っていますわよw
ご主人様、食べても太らない体質、まるでお子様のようでうらやましいw
(2019年02月02日 23時26分57秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

サイド自由欄

応援よろしくお願いいたしますm(__)m
↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村

コメント新着

あっぷるまんご~@ 写真探しました! Kakoさんへ ちょっと今ブログの更新がう…
あっぷるまんごー@ 白はびっくりしますね。 かすていらさんへ 分ける時に混じったん…
あっぷるまんごー@ 今度こそは! かすていらさんへ かすていらさんも以前…
かすていら@ Re:イキシア「ヴィリディフローラ」を掘り上げて鉢植えにしました。(10/30) ヴィリディフローラの翡翠色は魅力的です…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: