うちも数年前に植えて葉っぱが1本とかしか出てなかった水仙が復活したw 花は咲いてないけど急に増えてるの。なんでかなw どんな花か忘れたけどこんな立派な花が咲いたらいいなあ。

カーネーション、どんな花が咲くか楽しみですね。

スナップエンドウ、ネットかけました。植えたときより小さくなっちゃってるから植え替えた方がいいかも。なんか豆苗だもんねー。

イモトの役柄は確かに。下町トラクター?の時はよかったのにー (2019年03月16日 12時36分21秒)

2019年03月16日
XML
カテゴリ: カーネーション

今日、ふと目を引いたのは黄色い水仙。

2015年に芽出し球根を買ってきて植えて
それ以来、冬眠されておったようです。
どうしてだかわかりませんが、今年になって復活。
しかも増殖されておりました。






種からまいたカーネーションですが、
これ以上小さなポットに閉じ込めているのが無理みたいなので
しかたなく(?)定植しました。
たくさん苗ができたので、本当は
好きな色のだけ植えようと思っていたのですが
もう、それまで持たないみたいなので。
根っこがこれですもの。






切り花用に使おうと思って
菊とかカーネーションとか植えているのですが、
自分がしっかり支柱をたてないもんで
倒れこんでなかなか長さがとれません。
で、今回はちょっと考えて
うちの幅広のバラのアーチの内側に植えてみました。
アーチの縦ラインを支柱に使えないかと思って大笑い
ちょっと密植になったけれど支柱代わりに使えるかな?








励みになりますので応援よろしくお願いしますm(__)m
      ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村 ​​​​​​​​​​​​​​


にほんブログ村









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年06月22日 20時45分41秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


水仙!!  
うめこ さん

あるよね~  
あっぷるまんご~ さん
うめこさんへ

何かの理由でできた木子が育ってでてきたんだよねぇ。
でもなんで本体が消えたのに木子が育って増えたんだかよくわからな~いw
私もなんていう水仙なのかわからなかったけど
自分がブログ書いてたからよかったw
やっぱ記録は大事だわ。

うん、なんか種から育てた人って途中経過はあるけど
花が咲いたっていうのをアップしてる人が少ない。
やっぱり奇麗に育てるのが難しいのかなって思う。

あら~。うちも小さな苗をしじゅう引っこ抜かれるんで
野良猫かと思っていたらカラスのいたずらだった。
いたずらではなくて食用ならもっと気合い入れてくるだろうから
ネットは有用だよねぇ。
カラスの場合はテグスを張るといいらしいけど。。

下町の時はよかったよねぇ。
たぶん、将来的には泉ピン子みたいな立ち位置になるのではないかと思う。 (2019年03月16日 20時46分38秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

サイド自由欄

応援よろしくお願いいたしますm(__)m
↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村

コメント新着

あっぷるまんご~@ 写真探しました! Kakoさんへ ちょっと今ブログの更新がう…
あっぷるまんごー@ 白はびっくりしますね。 かすていらさんへ 分ける時に混じったん…
あっぷるまんごー@ 今度こそは! かすていらさんへ かすていらさんも以前…
かすていら@ Re:イキシア「ヴィリディフローラ」を掘り上げて鉢植えにしました。(10/30) ヴィリディフローラの翡翠色は魅力的です…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: