2021年12月07日
XML
カテゴリ: バラ
今年はバラの消毒を6月以降していないのに、チュウレンジバチの被害があるくらいで他は何故か大丈夫。夏に雨もガンガン降ったし、ダリアや芍薬はうどんこ病でまくりなのにバラ様は平然としていらっしゃるのです。不思議。。



そろそろつるバラちゃんたちの剪定準備をしたいとことですが、何故か今年はうちのつるバラ軍団がまだ咲いている~。大体、こんな時期にロンサールちゃんが咲いていたことがあったっけ??まだ蕾がいくつもあるんですよ。。。







この子はホームアンドガーデン。春はとても遅咲きで他の花の開花と揃わなくて断捨離しちゃおうかと毎年思うバラなのですが、こんな冬に咲いているのを見るとそんな仕打ちができなくなる自分がいます。。







この人はデルバールのダム・ドゥ・シュノンソーさん。まだまだ蕾いっぱいで咲く気満々なんですよね。







同じくデルバールのローズ・ポンパドゥール。今もたくさん咲いているんですよね。。。







つるバラだけじゃなくて、HTとかFLなんかも元気です。このアイスバーグなんてなぜ咲いてるの?っていう感じだし。






ジャストジョーイ。






ER ロイヤルジュビリー。





今年の気候が変すぎたせいかなぁ?夏剪定の時期って大体いつも同じ頃にしているのですがね。



励みになりますので、応援よろしくお願いいたします<(_ _)>






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年12月10日 18時10分13秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


すごーい  
Kako さん
たくさん咲いていますね。


そう言われてみれば、我が家もあまりうどん粉が出なかったような。

うちのロンサール、年に7輪しか咲かないです。もちろん春だけ。 (2021年12月07日 20時50分19秒)

不思議ですよねぇ  
Kakoさんへ

ロンサールって秋に咲くだけでも珍しいと思うのにもう12月ですから。。7輪ですか、鉢植え????肥料が多すぎるのかも。つるバラは肥料をやると花が咲かないっていうことでほとんど肥料をやらないのですが。

考えてみれば、今年は夏剪定が例年より浅かった気がします。そのせいなのかな???って今思いました。

うどん粉がほんとに少ないというか、バラに関しては一本もないです。

(2021年12月07日 21時32分06秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

サイド自由欄

応援よろしくお願いいたしますm(__)m
↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村

コメント新着

あっぷるまんご~@ 写真探しました! Kakoさんへ ちょっと今ブログの更新がう…
あっぷるまんごー@ 白はびっくりしますね。 かすていらさんへ 分ける時に混じったん…
あっぷるまんごー@ 今度こそは! かすていらさんへ かすていらさんも以前…
かすていら@ Re:イキシア「ヴィリディフローラ」を掘り上げて鉢植えにしました。(10/30) ヴィリディフローラの翡翠色は魅力的です…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: