全32件 (32件中 1-32件目)
1
11月も終わりですね〜。今年もあと1ヶ月かと思うと、本当に早いものです。例年、12月は中盤から後半に向かって来院される患者さんが増えるので、日々の忙しさに追われて、あっという間に終わってしまうんですよね〜戦線離脱しないように、気を引き締めていかないといけませんと言いつつ、甥っ子のRちゃんの熱も下がったので、火曜日はお休みをいただいてディズニーリゾートに遊びに行くんですけどね〜(⌒▽⌒; )やがて来る “嵐” の前に、束の間楽しんで来ますこちらもクリックしていただけると、励みになって元気が出ます☆
2014.11.30
コメント(2)
みかん狩りに行くために有給休暇をいただいたものの、雨のためみかん狩りが中止になってしまい、休む理由がなくなってしまった私。もしかしたら、お休みを返上して仕事に行くべきだったのかもしれませんが、有給休暇が余り過ぎている状態なので、今回はそのまま休ませていただきました。全く何の予定もないフリーな日って、こんなにもゆったりとしているとものなんですね(*^◯^*)私の場合、基本的に週休2日ではありますが、水曜日は夕方からは透析に行かなくてはならないせいか、完全に休みという感じはしないので、1日丸々休めるのは日曜日だけなんですよ〜(−_−;)1年365日 “お休み” がない主婦の方と比べたら足元にも及びませんが、私も一応、掃除や買い物や料理などの家事をしているので (因みに洗濯は母に任せきり)、今日みたいに何の予定もなく自由に使える休みというのは非常に貴重です本当は、月に1回くらい、こういう “何の予定もない休み” というのをいただけたら嬉しいのですが、人手がない我が職場では、理由なくお休みをいただくことが難しいのが現状みかん狩りができなかったのは残念ですが、結果的には今日は良い骨休めになりましたこちらもクリックしていただけると、励みになって元気が出ます☆
2014.11.29
コメント(4)
今日の透析中、友人からメールがありまして、明日は雨の可能性が高いので、みかん狩りは中止にするとのこと(T_T)みかんの木は購入してしまったので、みかん狩り主催者 (地元) の友人が、暇なときにみかんを採って送ってくれることになりました。大学時代の友人たちとのイベントは、雨に遭うことが多いので、私だけでなく、友人たちも雨女なんでしょうね〜、きっと。残念ですが、お天気には勝てません。来週のディズニーは晴れてくれることを祈っていますこちらもクリックしていただけると、励みになって元気が出ます☆
2014.11.28
コメント(2)
今日の仕事帰り、来週ディズニーリゾートへ行くためのバスのチケットを買ってきたんですが、帰宅すると、妹から 「Rちゃんが熱を出した」 との連絡が、、、(@_@;)Rちゃん、可哀想に〜(T◇T)子供とはいえ、38度も熱が出たら苦しいでしょう、、、(>_<)このまま熱が下がらなければ、ディズニーはキャンセルするしかありませんが、Rちゃん自身も 「がんばって おかぜなおして ディズニーいく」 と言っているそうなので、とにかく早く体調が戻って、楽になることを祈っています(T人T)Rちゃん、頑張れ〜こちらもクリックしていただけると、励みになって元気が出ます☆
2014.11.27
コメント(2)
先日、神戸&京都に遊びに行ったばかりなのですが、今週末は大学時代の友人たちとの 『みかん狩り』 が予定されていますで、来週は甥っ子のRちゃんと一緒にディズニーに行くことになっているので、いろいろと準備が忙しくて目が回りそうですでも、楽しい忙しさだから苦にはなりません(*^◯^*)体調だけは崩さないように気をつけないといけませんが。早く、Rちゃんの喜ぶ顔が見たいですこちらもクリックしていただけると、励みになって元気が出ます☆
2014.11.26
コメント(6)
今日は通常業務の後、業者さん主催の勉強会が行われました。我々の業界では、勉強会と言えばお弁当が付いてくることが多いんですけど、今回の勉強会を計画された当院担当の営業さんは、「夕方だし、皆さんご家庭があるでしょうから、お弁当よりスイーツの方がいいでしょうかね」 と仰って、事前に私に、出席者の人数を何度も確認していかれたんですよ。実はこの担当者さん、今年の春に前任者と交代されたばかりなんですが、年齢的にはそんなに若くない (たぶん私と同じくらい) のに、ちょっと頼りなかったんですね〜(−_−;)書類を渡しても紛失してしまったり、製品について質問しても答えられなかったり、◇日後に来ると言っても来なかったりと、私としては 「前任者に戻して欲しい」 という感じ。ところが今回、我が職場のスタッフには主婦が多いということを考慮して、「夕方お弁当をもらっても家族の分の食事は作らなくてはいけないから、スイーツにしよう」 と考えてくださったのなら、頼りないけど実は気遣いはできる方なのかも、、、と、ちょっと嬉しく思っていたんです☆で、スタッフも 「スイーツって、ケーキかなそれともプリンかな」 と楽しみにしていたのですが、、、。約束の時間に5分遅刻して到着した担当者さんが持ってきてくださったのは、大きな箱にいろいろな焼き菓子が入った詰め合わせでした〜( ̄▽ ̄;)その場で全部食べて帰るには微妙な量ですし、かと言って個包装していないので持ち帰るわけにもいかない状態、、、。資料は欠席者の分も用意していただくのが慣例になっているので、お菓子の詰め合わせを持参されるなら、そもそも厳密な出席人数の確認なんて要らないはずですし、あれだけ人数確認をした上で、何故詰め合わせのお菓子を選ばれたのか、全くもって意味不明でしたいただいたお菓子は美味しそうでしたし、そういう意味では嬉しかったのですが、「やっぱりこの担当者さんは頼りにならない」 という評価は以前より強くなってしまったミケネコです(−_−;)こちらもクリックしていただけると、励みになって元気が出ます☆
2014.11.25
コメント(4)
昨日&一昨日と、日本経済に貢献した (つまり、買い物しまくったってことです) 私。いろいろ買いすぎてしまい、自分で持ち帰るのは大変だったので、職場へのお土産や要冷蔵の物を除いて、全部送っちゃいました宅配便が普及してくれて、本当にありがたいですよね〜(*^◯^*)神戸でも京都でも、想像していた以上にあたたかかったので、コートは脱いで観光することになり、荷物になって邪魔なだけでしたが、さすがにこちらに戻ってきたら、コートを着ていても寒いです(⌒-⌒; )美味しいものがいっぱいで、外食続きで塩分摂取も多かったせいか、体重もいつもの “中2日” の倍くらい (6%弱) 増えちゃいましたが、とっても楽しい3連休でした☆こちらもクリックしていただけると、励みになって元気が出ます☆
2014.11.24
コメント(2)
今日は、三宮から約1時間電車に乗って、京都まで紅葉を見に行きました。京都は予想以上に混んでいて、人の波に押されて大変でしたが(⌒▽⌒; )、私の好きな状態の紅葉 (緑と赤と橙と黄色が全て揃った状態) があちこちで見られ、来て良かったと大満足でした因みに今回は、スタート地点を智積院にして、そこから上 (と言うのかしら) に向かって、清水寺 〜 八坂の塔 〜 高台寺 を見てきました。本当は、円山公園と知恩院も見て、時間があったら南禅寺も寄りたいと思っていたんですが、清水寺から八坂の塔に行く道すがら、いろいろなお店 (主に雑貨屋さん) に立ち寄っていたら、予定以上に時間がかかってしまいまして、、、(⌒-⌒; )それから、昨日に引き続き暑かったのでコートを脱いで観光していたんですけど、それでも人の波に押されて暑さでクラクラしてしまったので(>_<)、観光は諦め、デパートと錦市場で買い物をして三宮まで戻ってきました。とっても楽しかったけど、1つだけ残念だったのは、錦市場を歩いていた時に、後ろのほうで中年の男性チンピラ(こんな言葉、一般人じゃありませんよね) が、「押すな、言うとるやろ〜 おのれに言うとるんじゃ〜、われ〜」 と、大声で怒鳴っているのが耳に入ってきたことです。錦市場はとっても混んでいて、私も押されたり足を踏まれたりしてしまいましたが(⌒-⌒; )、それってこの時期の京都じゃ、仕方がないことじゃないですか〜「危ないよ〜」 とか 「気をつけて」 と注意するのなら分かりますが、そんなヤ◇ザのような汚い言葉で他人を罵るくらいなら、混んでいる所に来なければいいのに、、、と、とっても残念な気持ちになりましたね(−_−;)でも、それ以外は最高に楽しい時間でした遊びに行けて、良かったです。こちらもクリックしていただけると、励みになって元気が出ます☆
2014.11.23
コメント(4)
神戸は思っていた以上にあたたかく (私にとっては暑いくらい)、着て行ったコートを脱いで、三宮の街をブラブラしていました(⌒-⌒; )たまたま立ち寄ったお店で、欲しかったデザインのバッグを見つけ、満足しています六甲山は思ったよりも紅葉していなかったので、明日は京都に足を延ばして楽しもうかと思っています☆追伸: ずっと溜めてしまったコメントへのお返事、書かせていただきました。遅くなってスミマセン(>人<)こちらもクリックしていただけると、励みになって元気が出ます☆
2014.11.22
コメント(2)
土曜日にお休みをいただくにあたって、私の担当する仕事は取り敢えず片付けました連絡がつかなかった患者さんへの対応は同僚に引き継ぎ、オペの準備は火曜日に出勤してからでも間に合うように手配し、これで安心して出かけられます(*^◯^*)行って来ま〜すこちらもクリックしていただけると、励みになって元気が出ます☆
2014.11.21
コメント(4)
今日は特別冷え込みました〜(>_<)でも、この連休は少しあたたかい地域 (神戸近辺) に遊びに行くので、もう1度紅葉を楽しむことができそうで、ワクワクしています。土曜日に有給休暇をいただいて思いっきり楽しむために、今日は残業して、たまっている仕事を仕上げてきました土日月と、晴れるとイイな〜。こちらもクリックしていただけると、励みになって元気が出ます☆
2014.11.20
コメント(2)
今日は、職場のみんなと健康診断。とは言え、私は透析クリニックで毎月血液検査を受け、レントゲンも撮り、卵巣の腫瘍の経過観察で、大学病院の婦人科も定期的に受診し、骨壊死がある上に昨年2度も骨折したので、整形外科で骨密度も測り、更には胃潰瘍のため、国立の病院でピロリ菌の有無も検査済 (因みに、結果は陰性)。最近受診していないのは脳外科と歯科、あとは外科 (乳がん検診) くらいですし、健康でないことがわかっている以上 『健康診断』 は要らないかな〜と思っていたんですが、「受けるように」 と言われてしまったものですから、仕方なくという感じでした(⌒-⌒; )尿検査ができない (無尿なので) など、イチイチ透析ということを説明するのが面倒でしたが、仕方がないと割り切って、半日かけて頑張ってきました。まぁ、健康診断後、同僚たちと一緒に食べたランチのパスタは美味しかったし、久しぶりに職場以外でゆっくり話をできたので、良しとしますかね〜(⌒▽⌒;)こちらもクリックしていただけると、励みになって元気が出ます☆
2014.11.19
コメント(4)
安部総理が、解散を発表しましたね。私は、安部総理の政治姿勢について、共感できる部分もあれば納得できない部分もあるのですが、人間は十人十色、考え方は様々なんですから、それは当たり前のことだと思っています。だから 「自分と同じ考え方の人がいないから」 という理由で選挙に行かない人の話を聞くと、「全く同じ意見の人が出馬するのを待っていたら、一生選挙に行けないよ」 とツッコミたくなります話が少しズレたので、元に戻します(⌒人⌒; )ということで、私は安部総理の信者でもなければアンチでもないんですが、今回の解散については、その意義がよくわからないんですよね〜(@_@;)「国民生活や国民経済にとって重い決断をする以上、速やかに国民に信を問うべき」 という安部総理の発言は、そのまま受け取れば、非常に民主主義的な素晴らしい考えだと思います。「マニュフェストに書いてあることは命懸けでやります。書いていないことはやりません」 と言いつつ、現実には全く逆のことをした前政権とは違って。でも一方で、国民の意見を二分する大事な問題 (例えば特定秘密保護法や集団的自衛権やTPPなど) については、とても重い決断なのに、国民に信を問わないまま強引にドンドン話を進めてしまったじゃありませんか消費税の問題だけが、他の問題と比べて突出して重要だとも思えないんですけどね〜(−_−;)主義主張は違っても構いませんが、与党も野党も自分たちの保身のために政治を行うのではなく、本当の意味で国のことを思い、将来の日本のために活動していただきたいものですこちらもクリックしていただけると、励みになって元気が出ます☆
2014.11.18
コメント(4)
最低気温が氷点下となり、朝ベッドから出るのに気合いが要る時期になってきました( ̄▽ ̄;)まぁ、暑がりの私にとっては、夏に比べたら数段生活しやすいので困ってはいませんが。職場では、私と大御所の先輩以外は全員カーディガンを着ているので、半袖で仕事をしている私は 「かなり寒そう」 に見えるらしいです(⌒-⌒; )動き回っているから自覚的には暑いくらいなんですけど、風邪なのか疲労なのか声がガラガラなので、患者さんたちから 「(薄着で) 無理しないで」 と言われ、複雑な状態、、、。でも、心配していただけるのは、ありがたいことです(⌒人⌒)こちらもクリックしていただけると、励みになって元気が出ます☆
2014.11.18
コメント(2)
今回は、きちんと日付を確認して更新したはずなのに、また1日ズレてしまいました(>_<)指は細いほうなのですが、iPadで日付を選ぶ時に隣の日付を押しちゃったのかしらねということで、一応こちらにもコピペ、、、(T_T)最低気温が氷点下となり、朝ベッドから出るのに気合いが要る時期になってきました( ̄▽ ̄;)まぁ、暑がりの私にとっては、夏に比べたら数段生活しやすいので困ってはいませんが。職場では、私と大御所の先輩以外は全員カーディガンを着ているので、半袖で仕事をしている私は 「かなり寒そう」 に見えるらしいです(⌒-⌒; )動き回っているから自覚的には暑いくらいなんですけど、風邪なのか疲労なのか声がガラガラなので、患者さんたちから 「(薄着で) 無理しないで」 と言われ、複雑な状態、、、。でも、心配していただけるのは、ありがたいことです(⌒人⌒)こちらもクリックしていただけると、励みになって元気が出ます☆
2014.11.17
コメント(0)
おかげさまで、休日出勤は無事に終わりました。今日は、このブログを見てくださっているかもしれない医療従事者の皆さんに、こういう考えもあるということを知っていただきたくて、、、昔話をひとつ書かせていただきます。まだ私が大学生だった頃、先生方から繰り返し言われた言葉があります。それは 「患者さんを、自分の大事な家族だと思って接しなさい」 というもの。当時うら若き乙女 () だった私は、その言葉を深く心に刻んで実習に臨みましたし、今の職場に就職してからも、その気持ちを大事にして仕事をしていました。これは、まだ新人だった頃に私自身がやってしまった失態についての話です。手術をすれば 99.9% 回復し、快適な生活が送れるだろうという状態の患者さんの中には、それでも手術を受けることを躊躇われる方が時々いらっしゃいました。そういう方々に対して私がしたのは、患者さんが受ける予定の手術のリスクが如何に少なく、手術をしたらどれだけ日常生活が楽になるかについて、熱心に説明することでした。(もちろん、院長先生から 「手術をお勧めするように」 と指示があった場合です)「この患者さんが私の祖父母だったら、絶対に手術を勧める。間違いない」 という信念のもとに。実際に、私の勧めで手術を決断された方も何人もいらっしゃいましたし、そういう患者さんが術後に 「あなたに背中を押してもらって本当に良かった」 とか、「あの時、ああ言ってもらって決断できた。ありがとう」 と笑顔で私に声をかけてくださる度に、「患者さんの笑顔って、こんなに嬉しいものなんだ(*^◯^*) 本当に良かった」 と満足していました。同時に、「患者さんを、自分の大事な家族だと思って接しなさい」 という大学の先生方の言葉を守り、初心を忘れずに仕事をしている自分自身を誇らしく思う気持ちも、多少はあったのかもしれません。手術をお勧めした大勢の患者さんの中で、お1人だけ、手術前はご自宅でご家族に介助されながら生活されていたのに、手術後回復されたことで、ご家族の介助がなくても自分のことは自分でできるようになられて、数か月後に施設に入所された (ご自身の希望ではなく、ご家族が入所させた) 方がいらっしゃいまして。その時だけは 「勧めて良かったのかな、、、」 と、少し複雑な気持ちになりましたが、患者さんが自立できるまでに回復されたことは紛れもない事実なので、「やっぱり間違ってはいない」 と自分に言い聞かせ、その後も熱心に説明をし続けました。そして、就職して1年目の終わり頃 (まだ腹膜透析を始める前でした)、私自身を大きく変えるキッカケとなった、ある患者さんとの出会いがあったんです。その男性患者さん、当時70代半ばくらいの方だったんですが、私のような若輩者に対しても敬語でお話ししてくださるような “紳士” でいらっしゃいました。その方が生活に不自由を感じていらっしゃることは、それまで何度も伺っていたので、私はこの時も、手術を受ける際の僅かなリスクと大きなメリットについて熱心に説明したのですが、患者さんからは、「丁寧にありがとうございます。でも私はまだ手術をしようとは思いません」 とのお答えが。今の私なら絶対にしないことですが、、、当時の私は世間知らずというか怖いもの知らずというか、「何故でしょうか ◇◇さんが私の祖父なら、絶対に手術をして欲しいと思います」 と、患者さんに自分の考えを押し付けるような言い方をしてしまったんですね(*>_<*)そしたら、この患者さん、苦笑しながら次のような内容のことを仰ってくださったんです。「あなたが私を自分の祖父のように思って、親身に熱心にお話ししてくれたこと、本当に嬉しいですよ。でも残念ながら私はあなたの祖父ではないし、仮にあなたが本当の孫だったとしても、私は手術は受けないと思います。あなたはまだ若い。たぶん私の1/3 も生きていないでしょう歳をとったらわかるかもしれませんが、長年色々と経験をしてくると、自分の信条というものがあるんですよ。手術をしたら生活しやすくなるだろうということは、今の説明でわかりました。でも、それがわかっていても譲れないものって、年寄りにはあるんですよ。私が生活に不自由していると言ったから勧めてくれたのに、、、申し訳ないですね。」 と、とても穏やかに。この言葉を聞いた時、私はもう恥ずかしくて申し訳なくて、患者さんと目を合わせるのも辛くて、仕事を辞めようかと本気で考えるくらいの衝撃を受けました。この患者さんは、とっても紳士な方だったから、私を傷つけないように、こういう優しい言葉を選んで仰ってくださったんでしょうけど、きっと内心、とても嫌な思いをされていたことと思います(−_−;)患者さんを家族のように思って、敬意を持って丁寧に親身に接することと、本当の家族に対するように、患者さんを説得して考えを押し付けようとすることは全く別の次元の問題なのに、熱心になりすぎる余り、いつの間にか私は 「手術をした方がいい」 という自分 (職場) の考えを、患者さんに無理に押し付けようとしていたんです、、、。『過ぎたるは、なお及ばざるが如し』 という言葉は、こういう時にも使うんでしょうね、きっと。「私はなんて傲慢でバカな人間なんだろう」 と自分自身に怒りを覚え、激しく落ち込みました(就職してから今まで落ち込んだことは何度もありますが、、、この出来事は3指に入ります)そして 「患者さんの決定を頭から否定するような出過ぎた真似は、2度としない」 と心に誓いました。唯一の例外は、患者さんが間違った知識を持たれている場合ですね。間違いを指摘して正しい情報を患者さんに提供することは、プロとして必要不可欠なことですから。でも、患者さんが正しい知識を持った上で、それでもなお、ご自身の倫理観や宗教観、家庭環境や職場環境などを考慮して決断したことに対し、その選択を否定したり非難したりする権利は、我々医療従事者にはありませんそんなことがあってすぐ、私自身も透析を受ける患者の立場になり (元々腎臓病患者ではありましたが)、患者としても医療従事者としても年月を重ねていく中で、その思いは次第に強くなってきています。あの時、私に大切なことを教えてくださった “紳士” の患者さんに心から感謝していますし、その言葉の持つ重みを、特に患者としての経験を持たない医療従事者の皆さんにも知っていただきたくて、今回ブログでご紹介させていただいた次第です。こちらもクリックしていただけると、励みになって元気が出ます☆
2014.11.16
コメント(4)
やっぱり声がガラガラ状態の私。透析クリニックから薬を出していただいたので、咳は落ち着いたのですが、朝は声が出ているのに夕方になるとかすれてしまうという、悪いサイクルに陥ってしまっています日曜は喋らずに喉を休めたいところでしたが、当番医で休日出勤しないといけないので、1日中喋り続けることになりそうです(−_−;)マスクは1年中しているので、保湿はできていると思うのですが、、、。あとは、のど飴をなめて頑張りますこちらもクリックしていただけると、励みになって元気が出ます☆
2014.11.15
コメント(2)
先月、突然声がガラガラになってしまい、仕事をする上で苦労したのですが、本日また、声に異変が出てしまいました(>_<)朝起きた時には普通の声だったんですけど、患者さんへの術前説明で1時間くらい喋っている間に声がかすれ始め、説明を終えて外来検査に戻った時には、「あれ声、ガラガラしてない」 と、先輩に指摘されるくらいに酷くなっちゃいました夕方には咳も出始め、明らかに先月と同じ状況、、、(−_−;)もしかして、治り切っていなかったのかしら、、、元々喉が弱い上に喋り続ける仕事なので、早く治ってくれることを祈ります。こちらもクリックしていただけると、励みになって元気が出ます☆
2014.11.14
コメント(4)
今朝は、そんなに寒いという感じはなかったんですよ。逆に、家を出た時には普段よりも暖かいくらいでした。ところがですね〜日中気温が上がらなかったせいか、残業して20時過ぎに職場を出た途端、ビル風の寒さに震えてしまいました(>_<)暗くなっていたので私は見えなかったのですが、昼間来院された患者さんのお話では、山は雪で白くなっていたとか、、、。本格的な “冬” がやって来たってことですね〜( ̄▽ ̄;)こちらもクリックしていただけると、励みになって元気が出ます☆
2014.11.14
コメント(2)
また、やっちゃいました〜( ̄▽ ̄)13日の日記なのに、14日分としてアップされていることに気付いてビックリ日付を押し間違えたのかしら〜ということで、一応13日の所に写しておきます。今朝は、そんなに寒いという感じはなかったんですよ。逆に、家を出た時には普段よりも暖かいくらいでした。ところがですね〜日中気温が上がらなかったせいか、残業して20時過ぎに職場を出た途端、ビル風の寒さに震えてしまいました(>_<)暗くなっていたので私は見えなかったのですが、昼間来院された患者さんのお話では、山は雪で白くなっていたとか、、、。本格的な “冬” がやって来たってことですね〜( ̄▽ ̄;)こちらもクリックしていただけると、励みになって元気が出ます☆
2014.11.13
コメント(2)
仕事休みの今日、近くで開催されていたイタリアの物産展に行って来ました(*^◯^*)バッグやアクセサリーなども販売されていまして、カメオには少々惹かれたのですが、「いつ使うの」 という、もう1人の自分の声で我に帰り購入を断念、、、(⌒-⌒; )お目当ての食材売り場で、大好きなチーズ (リンが多いから少ししか食べられないけど) や、いろいろなフレーバーのオリーブオイル (割高なんですが、小瓶なのが嬉しい)、それからジェラートやピザなどを買い込み、気付いたら15分位の間に諭吉さんが消えていました( ̄▽ ̄;)その場で食べたのはジェラートだけでしたが、とっても美味しくて大満足お腹も気持ちも満足したので、、、たまにはこういう出費もイイかなと思いました。こちらもクリックしていただけると、励みになって元気が出ます☆
2014.11.12
コメント(4)
今日は外来業務終了後、月に1度の院内ミーティングが行われました。今回は、ヒヤリハットによってあがってきた議題よりも、スタッフが独自に気付いて (考えて) 提案した議題が多く、そういう意味では有益な話し合いができたと思います(⌒▽⌒)その議題の1つが 『患者さんをお呼びする時の敬称の付け方』 についてでした。例えば、教師 (特に大学の教授&准教授、元校長など) や医師や政治家のように、普段から “先生” と呼ばれることの多い職種のご高齢の方たちの中には、名前に “さん付け” ではなく、 “先生” と呼ばれることを望まれる方も結構いらっしゃるんですが、それに対しての対応の仕方が、スタッフ毎に少し違っていたんですよ。私も含む (比較的) 若いスタッフは、基本的に「1対1で話す時は “先生”、他の患者さんに聞こえる時は “さん付け” 」 という使い方だったのに対し、もっと上の世代の先輩スタッフは、「どんな時でも “先生”」 という人が多い傾向がありました。個人的には先輩方の呼び方に違和感を持っていたのですが、以前先輩に 「患者さんの望む呼び方をするのも、サービス業にとっては大事なこと」 と言われ、「そう言われれば、一理あるかも、、、」 という気もしたので、自分のスタンスは変えないまま、先輩の言い方も受け入れていた私。ただ、今回のミーティングで若先生が、「やっぱり、他の患者さんの前では “先生” はやめよう」 という方向性を示されたので、何となくスッキリした感じもしています(⌒-⌒; )こういうのって、世代 (時代) によって変化するものなのかもしれませんね。因みに私、“患者様” という言葉が好きではないので自分では使わないのですが、この言葉もある時期から一気に広まって来た気がします。今は “患者様” が一般的なんでしょうかね〜こちらもクリックしていただけると、励みになって元気が出ます☆
2014.11.11
コメント(2)
先月の半ば頃から、最低気温が一桁という日が多く、時には0℃なんていう日もあったんですが、今月に入り、最低気温は変わらないものの、最高気温がグングン下がって来ていますこの1週間くらいは15℃を切っているので、日中も上着がないとちょっと寒いですね(⌒-⌒; )洋服も、完全に冬服に替えてしまいたいところなんですけど、今月神戸に出かける予定がありまして、、、。あちらはまだ暖かいんじゃないかと思うと、洋服を片付けられなくて困ります。日本は縦に長いんだな〜と思うミケネコでした☆こちらもクリックしていただけると、励みになって元気が出ます☆
2014.11.10
コメント(2)
患者さんへ説明する際に職場で使う、中国語の資料を作成しているんですけど、職場ではルーチンが忙しく、翻訳作業をする時間は全く無いので、自宅に帰ってから翻訳ソフトと中国語のテキストを広げて頑張っております( ̄▽ ̄;)とりあえず、オペ用の資料の翻訳だけは終わったので、後は時々来院される中国語の通訳の方 (市の職員さん) にチェックしていただいてから、手書きで ( 中国語独特の文字がパソコンで打てないため)清書することになりそうです。まずは第一関門突破ですよ〜まだまだ先は長いので、この程度で気を抜いてはいられないんですが、今はとにかく疲れたので、1週間くらい中国語とバイバイしたいですね(⌒-⌒; )こちらもクリックしていただけると、励みになって元気が出ます☆
2014.11.09
コメント(4)
今日は、父が泊まりで出掛けてしまったため (今回は、何の集まりだったのかしら)、私の仕事が終わった後、母と待ち合わせて外食をしてきました。少し前、吐き気があって食べられない時期があったんですけど、今はだいぶ慣れて来たのか、柔らかめの物なら食べられるようになりました(⌒▽⌒)職場近くの小さな洋食屋さんを選んだんですけど、このお店は、優しい風味の薄味のお料理が多いので、多少調子が悪い時でも、美味しく食べられるんですよ私はオムライス、母は海の幸のドリアをいただきまして、卵料理なので若干リンは心配でしたが、満足して帰ってきました☆今は治験の都合上、コーヒーを禁止されているので、それが唯一の心残りでしょうか(⌒-⌒; )こちらもクリックしていただけると、励みになって元気が出ます☆
2014.11.08
コメント(2)
私は “血液のような黒味を帯びた赤色” が大好きなんですよ〜。バラの花も、お出かけ用のバッグも、そういう色味の物がお気に入りなんですけど、普段は使わない (使えない) アクセサリーも同様で、中でも “血赤珊瑚” のネックレスとイヤリングはお気に入りの一品です。その血赤珊瑚 (まぁ “血赤” に限ったことではありませんが) が、中国の密漁者に狙われているというニュースを見ていると、やっぱり気分が悪いですね( ̄へ ̄♯)貴重な天然資源なんですから、お金のためだけに乱獲するようなことはやめて欲しいです。まぁ、日本の珊瑚に限らず、世界では象牙目当ての像狩りなど、同じような問題が山積していますが、地球は人間だけのものではないということ、もっと自覚しないといけないと思いますこちらもクリックしていただけると、励みになって元気が出ます☆
2014.11.07
コメント(2)
昨日、12月の大学病院の予約を取ったのですが、今日職場で仕事を休めそうか確認したところ、オペ日だったのでやっぱり難しいことが判明、、、(−_−;)仕方がないので、予約変更の電話をいれるため、仕事中に10分程抜けさせてもらいました。1番いけないのは、11月中に予約が取れるだろうと思い込み、12月の予定 (他のスタッフの休みの状況) を確認していかなかった私なんですが、1ヶ月以上予約が取れないなんて、今までには無かったんですけどね〜それだけ大学病院が混んでいるということなんでしょうか結局予約が取れたのは12月も半ば過ぎ。仕方がないことではありますが、症状が出てから1ヶ月半も経ってからの診察では、症状が変化してしまうような気がするのですが、、、(⌒-⌒; )こちらもクリックしていただけると、励みになって元気が出ます☆
2014.11.06
コメント(4)
今日は、大学病院の受診予約をするために電話をしたのですが、学会等で休診の日があるとは言え、予約を取れるのが1ヶ月後、、、しかも月曜日の午後ということで、職場はオペ日なので、半日休みをいただけるかどうかも不明です。一応、日は押さえておきましたが、仕事を休めないとなると、更に日を延ばさないとダメかもしれません(−_−;)う〜ん、難しいかな〜こちらもクリックしていただけると、励みになって元気が出ます☆
2014.11.05
コメント(2)
私は今も、折りたたむタイプの携帯電話 (所謂ガラケー) を使っています。これは透析中、片手でメールをやり取りするのにスマホだと不便だからなんですが、我が職場のスタッフにもスマホの波が押し寄せているんですよ〜アラサーの若いスタッフは勿論ですが、私よりずっと年上の先輩も多数スマホに切り替えていて、しかも意外と (なんて言うと失礼ですが) いろいろな機能を使いこなしていらして、“習うより慣れよ” というのは本当なんだな〜と実感しているところでした。そして今日、なんとアラエイ (っていうのかしら四捨五入で80歳) の患者さんが、待合室でスマホを使っているのを目にしまして、ビックリ仰天(◎_◎;)さすがに “使いこなしている” という状態ではありませんでしたが(⌒-⌒; )、頑張って使われている姿を見て 「スマホですか。スゴイですね」 と申し上げたら、「今時、スマホは当たり前でしょう。字が大きくなるから便利だし」 と仰いまして。「すみません、私、まだガラケーなんですよ」 と返したら、「それって◇◇みたいに (ちょっと差別的な表現なので自主規制) みたいに少数派よ」 と仰って、まるでケータイショップの店員さんのように、スマホの便利さを語ってくださいました(⌒-⌒; )歳をとっても新しいものにチャレンジする姿は本当に素晴らしいと思いますが、ご高齢の方たちの中には、ケータイのマナーを守らない (知らない) 方が非常に多いので、そういう点にも気をつけて使っていただけるとありがたいな〜と願っています。こちらもクリックしていただけると、励みになって元気が出ます☆
2014.11.04
コメント(2)
最低気温0℃なんていう寒さの中、我が家の朝顔 (しかも、琉球朝顔) は今朝も花を咲かせてくれました(⌒▽⌒)朝顔って、夏の花だと思っていたのですが、11月になっても咲けるなんて、丈夫なんですね毎日、出かける時には 「今日もキレイに咲いてくれたね」 と褒めているから、頑張ってくれているのかもしれません(⌒▽⌒; )ありがたいですね〜こちらもクリックしていただけると、励みになって元気が出ます☆
2014.11.03
コメント(2)
大幅に遅れての更新です(⌒-⌒; )日曜日は、私の父方の祖父母の法事に行きまして、久しぶりに従兄たちとも再会し、ちょっと疲れたけれど楽しい1日でしたその中で1番歳が近い従兄には子供が3人いるんですけど、奥さんが私と同い年なので、「私にも、このくらいの子 (因みに1番上が中学生、1番下が5歳) がいてもおかしくないんだ〜」 と、とっても不思議な気持ちになりました。仮に私に子供がいたとして、精神的にお子ちゃまな私は1番下の子の良い遊び相手にはなれても、1番上の子の相談相手にはなれないんじゃないかと思ってみたり、そうは言っても一朝一夕に親になるわけじゃないので、こんな私でも子育てをしていたら、もう少し精神的にオトナな人間になれていたんじゃないかと思ってみたり、、、(⌒-⌒; )でもみんな、会うたびに立派に育っていっているので、嬉しい限りです☆こちらもクリックしていただけると、励みになって元気が出ます☆
2014.11.02
コメント(4)
敬語について、わからないことがあります。正確には「わかっていたつもりだったけど、心配になって来た」 と言うべきなのでしょうか。今まで私、患者さんから我々に声をかけていただく場合 (例えば一時外出から戻られた時など) に、「(戻られたら)お声をかけてください」 という表現をしていたんですよ。逆に、我々から患者さんに声をかけさせていただく場合 (例えば診察室にお呼びする時など)には、「(時間になったら) 声をおかけしますので」 という表現をしていました。要するに 『お』 の位置の問題ですね。でも暫く前から、我が職場のスタッフの中に私とは逆の使い方をする人がいまして、ちょっと気になっていたんです。まぁ、前者の場合は 「(戻られたら) 声をおかけください」 でも 「お声をかけてください」 でも、声をかけるのは患者さんなので、どっちでも間違ってはいないと思うんですが、問題は後者の場合なんですよ。自分が声をかけるのに、声に 『お』 をつけるのは違うんじゃないかと思っていた私。ところが、この2週間くらいの間に、透析クリニックのスタッフさんや、テレビドラマの再放送 (因みに小◇稔侍さん) までも、自分から声をかけるのに 「お声」 という表現をしているのを耳にして、自分の敬語の使い方に対して自信がなくなって来ちゃいました(>_<)自分から患者さんに声をかける時 「お声をかけますね」 というのは正しい表現なのでしょうか言葉に詳しい方、それから詳しくなくてもそういう表現をする機会の多い方、ぜひ教えていただけるとありがたいです(>人<)こちらもクリックしていただけると、励みになって元気が出ます☆
2014.11.01
コメント(2)
全32件 (32件中 1-32件目)
1