PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

庭の花

(353)

園芸日誌

(62)

家庭菜園

(41)

花散策

(31)

病害虫

(18)

買い物&レビュー

(18)

手作り園芸

(8)

猫イヤ!

(7)

食べる園芸

(3)

花暦

(2)

(2)

更新履歴

(3)

その他

(3)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年06月24日
XML
カテゴリ: 庭の花
ハマナデシコ(浜撫子)


梅雨の晴れ間に、ようやくシャッターチャンスが訪れました。
この花には夏の太陽がよく似合います。

ハマナデシコ(浜撫子)

ハマナデシコは、その名前のとおり海岸などに咲くナデシコです。
学名は「日本のナデシコ(Dianthus japonicus)」。
藤色の花が咲くので、別名「フジナデシコ(藤撫子)」とも呼ばれています。


ハマナデシコ(浜撫子)

▲花色は青みがかった優しいピンク色です。
太くて丈夫な茎の先に、多数の小花をビッシリつけます。


ハマナデシコの葉

▲厚みがあり、表面にワックスをかけたような照葉。

強い陽射しや乾燥に強く、夏の暑さにも負けません。

---
ハマナデシコ(浜撫子)
Dianthus japonicus
分類:ナデシコ科ナデシコ属 多年草
花期:6~11月
草丈:20~50cm
→ナデシコ、ダイアンサスを探す


【関連記事】(これまでに書いたjaponicaな花たち)

関連アイテム



2009年6月より、新サイトへ移転しました。
ハマナデシコ(浜撫子)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年07月20日 21時22分31秒
コメント(2) | コメントを書く
[庭の花] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: