もしもし~なんなんですかぁぁぁ
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
3月3日から4日ほど四国へ旅行に行きました奥さんと二人で徳島や香川そして高知と周りなんとなく楽しんできました正直な話四国は行ったことがないのでどんなものかなぁ〜とそんなに期待をせずに初日は徳島へパックの旅行なので移動は飛行機で徳島阿波おどり空港に到着すでにお昼を過ぎていましたがホテルへチェックインを済ませてから駅前へ興味があった徳島ラーメンを頂きましたこってりでさっぱりの不思議な感覚のラーメンでした麺はストレート麺、スープは豚骨醤油地元の食べ慣れたラーメンとは全く違うものでしたこの日は観光がセットされてなかったので街の中をブラブラして夕食は居酒屋さんへ今回の四国旅行では居酒屋さんにお世話になりましたねぇ程よくお酒もいただき翌朝が早いので就寝翌2日目バスで空港やら市内やらを行ったり来たりまぁ初めての所ですから楽しめたんですけれどねそこで大塚国際美術館つーのを見てきましたこれはじっくりと時間をかけて見たいですね徳島特産の藍の資料館を見学し、浄瑠璃の講演を見て香川へ入りましたこれまた高松市内をグルグル回って夕方遅く琴平へ入りましたいろんな所から来ている観光者の宿泊先がバラバラなのでそれはまぁ仕方ないですがなんとなく時間が勿体ない気がしました温泉ホテルへ着き温泉を浴びて一息ついてからホテルの夕食結構なご馳走が並んでいました部屋に戻ると奥さんがテレビの前にかじりついて見ています「アナと雪の女王」が地上波初放送だったんですね自分は、再び温泉に浸かってのんびりとしてました翌3日目金刀比羅宮参りから始まりました階段を登ること七百八十五段運動不足の体には非常にこたえました奥の院まで登る気力は無くお参りしてから降りました降り切る少し前に金丸座に寄って見学普段はこんな場所を見ることがないのでとっても楽しく見学できました参道の脇のうどん屋で昼食をとってから再びホテルへ30分ほど待つと本日のバスが到着バスに乗り込み善通寺へと向かいました弘法大師出生の地であり、総本山ということで見て来ましたが申し訳ない事に全くよくわかりませんでした戒壇めぐりは、ただ真っ暗な通路を歩くだけでしたう〜ん、もう少し何かあるのかなぁと期待したのですが・・・再びバスに戻り移動になります一度徳島県内に入り祖谷とか小歩危とかを通りながら大歩危へ時間があれば川下りが楽しめるのですがあいにく高知に入らなければいけなかったので10分ほど休憩して、川を眺めて終了となりました高知県内に入り最終宿泊のホテルへ到着この日も夕食は居酒屋へたまたま「おきゃく2017」が開催されていたので楽しくお酒をいただきましたこの時、少しだけ「よさこい」も見ることが出来て良かったですねぇさて翌最終日昼に出発の飛行機で帰路に就くため高知の駅前でブラブラ空港へのシャトルバスに乗り高知龍馬空港へ行きもそうでしたが、羽田で乗り継いで千歳に着いたのは夕方でしたバスばかり乗っていたように感じましたがそれでも少しは四国を楽しめたのかなできるなら後2日くらいあれば愛媛も観れたのではないかと感じました
2017年03月12日
コメント(2)