もしもし~なんなんですかぁぁぁ

2015年10月30日
XML
マンションの基礎に付随する杭工事について
性能確保出来ない状況が発覚

基礎杭工事のデータ改ざんが明るみに出た

実態はそのマンションだけでなく
その他各種建造物にも有る事が判明
関係方面の企業が原因を究明中

そんな記事がメディアに流れている
建築関係各社にとっては大きな痛手になります
「我が家は?」

「昔から有るあの施設ってどうなの?」
そんな疑心暗鬼な言葉も聞こえてくる

直接その部分に携わっていない業者にも
質問の声が聞かれる

そもそも
基礎杭って何の為に敷設しているの?
幾つか理由があるようですが
「揺るがない礎を造る」
ために行っているもの

日本の軟弱な地盤では
地震等の揺れで建物が傾いたり

倒壊してしまったりする
それを防ぐ為に地中深くの岩盤層と言われる地層まで
コンクリート製の杭を打ち基礎を強固にする
ただ、これも完全なものじゃなく
その岩盤層自体が揺れる場合だってあるし

そこで
試行錯誤を重ねて
現在の工法が考案された

データ改ざんは重大なる罪である
もちろん
それを知らずに入居された人は
まさに詐欺に有ったようなものだ

建築(建設)現場では
第一に安全と言ってはいるが
その製品(建築物)を納入するまでの事がほとんど
しかも
工期(納期)を超過すると
反則金や懲罰が付加される仕組みになっているから
多少の不備には目を瞑る
あるいは体面上取り繕う
全ての物に対してではないでしょうが
そんな事が行われているのじゃなだろうか

ただ単に
法規制を厳しくするだけじゃなく
柔軟に対応出来る方法も法制度に盛り込まなければ
これから先も
同じようなデータ改ざんや
不良隠しが行われてしまう感じがする

悪い事を吊るし上げるだけでなく
そこに至るまでの状況や現況を
今一度見直す時なのではないだろうか
基礎杭の事だけじゃなく
その他の部分にも
そんな事が内包されているように感じてしまう







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年10月30日 09時05分03秒
コメント(6) | コメントを書く
[おやじの独り言(いろんな事)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

おじ・GG

おじ・GG

コメント新着

うさぎ猫♪ @ Re:先が見えないまま(04/04) 『自分自身、出来る対策をする』 今は そ…
三人文殊 @ Re:過疎化の進行(12/30) こちらでも、ついに市内中心部のデパート…
おじ・GG @ Re[1]:騙されてしまいました(09/29) 三人文殊さんへ 本当に世知辛い時代にな…
おじ・GG @ Re[1]:騙されてしまいました(09/29) うさぎ猫♪さんへ おっしゃる通りで まず…
三人文殊 @ Re:騙されてしまいました(09/29) 災難でしたね。 NTTだけでなく、電力…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: