もしもし~なんなんですかぁぁぁ

2016年11月04日
XML
ネット記事を読んでいて
おぢぢとして少々哀しいなぁと思った

勝負には負けたが「広島圧勝」と言える理由 「地方再生」では広島が勝っている

これを読んで
札幌の人たちはどう思うのだろう?
広島を称賛し美化し鼓舞するような記事はかまわない
でも
いくら経済ニュースだからといって
その地域の人々をこき下ろすような内容はどうなんだろう?
しかも


考えようによってはヘイトスピーチと取られかねないような内容だと
これを監修している上司は気が付かなかったのだろうか
記事の終りの方に記載されている部分

『追記)これでワタクシ、夜の札幌を歩けなくなりました(苦笑)。』

これを見たときにおぢぢですら
「あんたなんか来ないでいい、いや来るな!」
そう思ってしまうくらいの憤りを感じました
東洋経済オンラインの記者の方々
どうかお願いです
自分を誇るのは否定しませんが
相手を(特に一般市民を)侮辱する記事はやめてもらえませんか?

逆に卑下して見てしまいます

こんな哀しい思いをさせないでください
せっかくの楽しく熱くなれたそのことを題材にするならば・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年11月04日 15時01分57秒
コメント(2) | コメントを書く
[つぶやき・愚痴・心此処に有らず] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:なんとも哀しいなぁ(11/04)  
顔文字式部  さん
この記事を読んで何も思わない人の方が少ないと思います。
よっぽど悔しかったのでしょうが下らない負け惜しみ記事にあきれるばかり・・・・
広島の監督は佐賀県人で母校にも厚い支援を続けるすばらしい方ですが佐賀県で広島を支援しているというというとそうでもありません。
個人的負け惜しみ記事を平気で載せるこの雑誌の資質が疑われます。
(2016年11月06日 18時03分02秒)

Re[1]:なんとも哀しいなぁ(11/04)  
おじ・GG  さん
顔文字式部さん
>この記事を読んで何も思わない人の方が少ないと思います。
>よっぽど悔しかったのでしょうが下らない負け惜しみ記事にあきれるばかり・・・・

仰る通り、相手に不快感を与える文章だと思います

>広島の監督は佐賀県人で母校にも厚い支援を続けるすばらしい方ですが佐賀県で広島を支援しているというというとそうでもありません。
>個人的負け惜しみ記事を平気で載せるこの雑誌の資質が疑われます。

-----
この出版社に言いたいのはせめて記事を書いた人を
文責者をはっきりさせて頂きたいと言うことです
自分の名前を出さないのだから
好き勝手に記事を書くと言うことがまかり通るなら
まさしくペンの暴力だと思います
「国が規制するのは云々」もそうですが
記事を書いた人にも
それ相応の責任を持ってもらいたい
そう思います
(2016年11月07日 18時12分34秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

おじ・GG

おじ・GG

コメント新着

うさぎ猫♪ @ Re:先が見えないまま(04/04) 『自分自身、出来る対策をする』 今は そ…
三人文殊 @ Re:過疎化の進行(12/30) こちらでも、ついに市内中心部のデパート…
おじ・GG @ Re[1]:騙されてしまいました(09/29) 三人文殊さんへ 本当に世知辛い時代にな…
おじ・GG @ Re[1]:騙されてしまいました(09/29) うさぎ猫♪さんへ おっしゃる通りで まず…
三人文殊 @ Re:騙されてしまいました(09/29) 災難でしたね。 NTTだけでなく、電力…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: