悟空本舗のブログ

PR

プロフィール

悟空本舗

悟空本舗

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

ギターと歌おう

(2200)

読書記録

(398)

バルーンアート

(54)

演奏曲目

(0)

コメント新着

y.kon@ Re:浜昼顔(寺山修司)(06/13) 「彼岸花」「曼殊沙華」「地獄花」「捨て…
楽天ss @ Re:コロナワクチン(20240207)(02/07) 長い文章を始めて読みました。いろいろ参…
長七郎@ Re:いつもの角で(09/23) とても懐かしい曲です。私が小学3年のと…
悟空本舗 @ Re[1]:車にゆられて(ラ・クカラチャ)(10/07) あぶらむしさんへ 大変に貴重で親切なコメ…
あぶらむし@ Re:車にゆられて(ラ・クカラチャ)(10/07) https://dic.pixiv.net/a/%E3%83%A9%E3%83…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.01.17
XML
カテゴリ: 読書記録






2025年1月17日、コロナワクチン接種者から未接種者へのシェディング(伝播)-その現状と対策(高橋徳/著)読了。


奥付を見ると第一刷2022年4月30日となっている。コロナと称する伝染病で日本中が大混乱になっていて、多くの国民がワクチンというものに群がっていた時代だ。

図書館への予約日が2024年6月24日だった。結構待ったな。現在でも8人が待っている。

裏表紙に、

『あなたの大切な家族や友人を守るために、ワクチン接種を受けましょう』

これは間違いでした。

『あなたの大切な家族や友人を守るために、ワクチン接種を拒否しましょう』

接種者を批判・糾弾するつもりは、毛頭ありません。

接種者も被害者なのです。

とある。


本を手に取り、表紙をめくり表紙裏には、

接種者から「何か」が排出(shed)されている?

新型コロナワクチン接種者と接した時に限って、未接種者の身体に様々な悪影響・症状が出ることから、ワクチン接種直後から、しばらくの間、接種した人の体から「何か」が排出(shed)されているのではないかという疑念が持ち上がっています。

これは、シェディング(伝播)と呼ばれる現象で(暴露とも呼ばれています)、接種者の呼気や汗腺から放出された何らかの毒素(スパイクタンパク質・酸化グラフェン・有機溶剤など)を吸い込むことで、未接種者にも影響が及びます。

とある。


現在使われているのは人類が初めて使用する遺伝子ワクチンと呼ばれている薬剤で、充分な治験で安全性が確認されるのを待たずに、2021年2月に「特例承認」された。2022年2月18日のワクチン分科会副反応検討部会において、すでに1474件の接種後死亡例、6454件の接種後重篤例が報告されている。

著者は「コロナワクチン接種に異議を唱える医師と議員の会」を結成して、新型コロナワクチン接種事業の即時停止を求めてきた。

ワクチン接種者に接することで未接種者が影響を受けて健康障害を発している。それは広範囲に及び、呼吸器、循環器、消化器、泌尿器、婦人科等々と多岐に渡っている。

著者自身もシェディング体験を複数回している。

自分の病院でセミナーを開いた時に接種済みの人が何人かいた。翌朝吐き気と胸部圧迫感で目覚め嘔吐及び激しい下痢。その後は接種者との接触はなるべく避けるか短時間としていたが、すし屋で隣の人と意気投合した。夜中に嘔吐、その後確認したらその人は接種済みだった。

その他にも多種多様の症状が書いてある。


国立国際医療研究センター、感染症専門医の忽那賢志は下記のように表明している。

1.生きたウィルスはワクチンの中に入っておらず安全である。

2.遺伝情報を体内に接種すると言っても、それによって人間の遺伝子情報に変化が加わることもない。

3.mRNAは接種後数日以内に分解され、作られるスパイク蛋白も接種後2週間でなくなる。

4.こうしたmRNAワクチンの機序からは、接種後1年以上経ってからの副反応は想定されていない。

しかし、接種されたmRNAが逆転写によってDNAに変換され、人体のDNAに組み込まれることが、スウェーデンの研究で確認された。

体内で作られたスパイク蛋白が血管障害や血栓症を誘発することも確認されているし、その結果心筋炎・全身性の炎症・臓器不全を発症してしまう。

加えて、ワクチンを接種したことにより、新型コロナウィルスに感染しやすくなる現象「抗体依存性感染増強」も報告されている。

ワクチン接種者の血中には、接種後4ヶ月以上経過してもスパイク蛋白が存在することも確認されている。

ファイザーの内部文書によれば、接種後の死亡率は3%、副反応からの未回復例は27%とある。

ミネソタでの室内で行われた結婚式に参加した75人の調査結果がある。接種者60名、未接種者15名。未接種者の内、症状を呈した11名の全ゲノムシーケンシングで、11名全員がデルタ変異種陽性で、接種者からの二次感染であることが示された。

ワクチンに酸化グラフェンが含まれていて種々の悪さをして危険。帯電・陽電化・磁化等々。

空気の汚染度を測る機械を使うと、接種者が居るとホルムアルデヒドとTVOC(シックハウス症候群の原因物質)の数値が数十倍になる。ワクチン接種者から変なにおいがするとの多くの報告があるがこれなのかも。

厚労省も医師会もシェディングの存在を認めていないから、その研究も対策も全くしていない。


著者の提言。

接種者に近寄らない。特に医師、歯科医師、マッサージ師、美容師などの体に触れる場合は未接種者を探す。

接種者が集う場所に行く時は、短時間で済ませるように段取りしてから行く。帰宅後、手洗い、顔と目の洗浄、鼻と喉のうがい、服は洗濯機へ、外にアーシングに行く、浴室で足を洗う。

外食は避ける。

人に会う時には、放電対策をする。手と足は一番電気が流れやすい。

解毒で一般的なのは入浴・運動・食事

ワクチン接種が始まる前に政府が言っていたことは「ワクチンには感染予防効果がある」「ワクチンを接種すれば自由に飲み会ができる」「ワクチンパスポートで海外旅行にも行ける」。だがその後、重症化を防ぐくらいしか言わなくなった。















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.01.17 18:02:30
コメント(0) | コメントを書く
[読書記録] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: