悟空本舗のブログ

PR

プロフィール

悟空本舗

悟空本舗

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

ギターと歌おう

(2200)

読書記録

(398)

バルーンアート

(54)

演奏曲目

(0)

コメント新着

y.kon@ Re:浜昼顔(寺山修司)(06/13) 「彼岸花」「曼殊沙華」「地獄花」「捨て…
楽天ss @ Re:コロナワクチン(20240207)(02/07) 長い文章を始めて読みました。いろいろ参…
長七郎@ Re:いつもの角で(09/23) とても懐かしい曲です。私が小学3年のと…
悟空本舗 @ Re[1]:車にゆられて(ラ・クカラチャ)(10/07) あぶらむしさんへ 大変に貴重で親切なコメ…
あぶらむし@ Re:車にゆられて(ラ・クカラチャ)(10/07) https://dic.pixiv.net/a/%E3%83%A9%E3%83…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.06.13
XML
カテゴリ: 読書記録






2025年6月13日、「昭和天皇実録」の謎を解く(半藤一利・保阪正康・御厨貴・磯田道史/著)読了。


この本は著者が書いたのではなく4人の対談を本にしたものだ。

「昭和天皇実録」とは宮内庁が24年5ヶ月をかけて編集した全61冊、12000頁にもなるもので、これを19巻にして市販している。19巻は人名索引となっている。


第1章:初めて明かされる幼年期の素顔。明治34年~大正元年

磯田道史、半藤一利、保坂正康

生まれた時から天皇に相応しい躾で、その自覚の基に育つ。


第2章:青年期の栄光と挫折。大正10年~昭和16年

磯田道史、半藤一利、保坂正康

大正10年の欧州視察に貞明皇后が強く反対。

大正10年に摂政になるがかなり揉めた上での摂政。

昭和3年の治安維持法の刑罰強化に反対の由だが、結局押し切られる。

昭和6年の満州事変で満州国を建国したが、続いて8年の熱河作戦を統帥権をもって中止しようとしたが叶わず、軍部が独走することになる。


第3章:昭和天皇の三つの顔。

半藤一利、保坂正康


第4章:世界からの孤立を止められたか。半藤一利、保坂正康


第5章:開戦へと至る心理。半藤一利、保坂正康


第6章:天皇の終戦工作。半藤一利、保坂正康


第7章:8月15日を境にして。御厨貴、半藤一利、保坂正康



第8章:初めて明かされる幼年期の素顔。磯田道史、半藤一利、保坂正康

















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.06.13 15:47:19
コメント(0) | コメントを書く
[読書記録] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: