全30件 (30件中 1-30件目)
1
GW初日は、朝から、メーデーに行ってきたよ。。。毎年メーデーには参加してる。。。毎年行ってるんだけど、メーデーそのものには、正直興味ない。そんなこと言ってたら怒られるかもしれないけど。。。メーデーに参加した後に、ツーリングに行ったり、子供を連れて行って公園で遊んだりしてたんだよね。。。それが今年は、バイクメンバーがことごとく都合が悪いし、車で行ったらダメってことで、子供たちとも行けなかったし。。。そんなことで一人で出席。ぼぉ~っと会場でしてたよ。会場へは、バイクで行ったんだけど、途中の高速道路の渋滞情報では、25km渋滞って表示が出てた。。。高速道路のどこまで行っても1000円って割引があるうちに、遠出をして遊びに行こうかと考えてたけど、GW中は、やっぱりやめとこう。。。今日は朝から、眼科。このあとのGWも、ちょっとした用事が朝からあるのが多くて、遊びに行けないよ。高速もダメ、朝から遊びにも行けない・・・、そうなると近場で遊ぶしかないね。。。
2011年04月30日
コメント(0)
GW前の最終日、朝から京都市内で会議。。。一日がかりの会議。朝から、着慣れないスーツ姿で、乗り慣れない電車とバスで。。。しかも、駅のホームで待ってると、「人身事故のため電車が遅れています。」だって。。。たまにしか乗らない電車で、そんなことになるなんて。。。詳しい事故状況は、わからないけど、どんな事故だったのかな。早めに家を出てたので、遅刻することはなかったけどね。。。会議だけでも十分気が重たいんだけど、さらに夜は、京都市内のホテルで、歓送迎会。。。朝から、夜まで一日スーツ姿だったよ。。。いつもの作業服なら何も気にせずいられるところ、その姿で一日パソコンを前にして、じっと座ってないといけない。ツライ一日だったよ。夜の歓送迎会は、お世話になった人が、退職したので、その人のために出席したようなもん。。。なのに、肝心なその人は、欠席・・・。何やら階段で、転んで顔を打ち付けて、腫れた顔でこれないだって。。。そんなことわかってたら、行かなかったよ。。。京都市内のホテルなんで、めっちゃ高い会費まで払ったのに・・・。どうして転んで、症状はどんなものかもわからないけど、なんともなければいいけどね。。。歓送迎会の後の2次会は、カラオケへ。2時間くらい騒いで、その後23時くらいの電車で帰路へ。。。酒も結構飲んで、長い一日だったなぁ。。。とにかく無事ツライ一日を過ごして、いよいよGW突入だ。といっても、小さな用事がいろいろあるだけで、ビックイベントは、子供の空手の試合だけなんだけど。。。ツーリングを予定してるんだけど、メンバーの大将の予定が不確定なんで、わからない。行きたいんだけどねぇ。。。それでも、やっぱり楽しみだGW。。。今回は、ゆっくりするか。。。
2011年04月29日
コメント(0)
例年GWに行ってるイチゴ狩りなんだけど、予約しようとしている日が、どうも雨になりそうなんだよね。。。ビニールハウスとはいえ、ハウスの外で狩ったイチゴを食べるので、雨では楽しめそうにないよ・・・。どうしようか・・・。一週先に延ばそうかな。そうなるとGW中にいっぱい狩り取られたイチゴで、きれいなイチゴがなくなってるかもね。。。イチゴ狩りは、家族で行くと5000円近くの出費。誰しもが思うことだろうけど、それだけかかるなら、その分スーパーでイチゴを買うと、相当買えるんじゃないかなって。。。そう言ってしまえば、身も蓋も無いんだけどね。。。それでも子供たちにしたら、いい経験になるので、そのことは考えないようにしているよ。。。しかし、雨ではなぁ・・・。空手の試合以外は、GWに予定がないので、どこかに行きたいんだけどなぁ。。。
2011年04月28日
コメント(0)

ちょっとしたデータ保管用で、ネットでDVD-Rを買ったんだ。。。50枚で1000円ちょっと。この安さも、素晴らしいけど、梱包のしっかりしてるところも素晴らしいと思うんだ。今回のDVD-Rも、物は、1000円ちょっとで、送料込み。安いよ。。。しかも、送料込みってのが、うれしい。。。これに限らず、その他の商品でも、梱包はきっちりとしてるでしょ。ネットで買い物するのが、当たり前になってるので、そうなるのも当たり前なのかもしれないけど、あれだけきちんと梱包されてくると、気持ちいいもんだ。。。これからも、ネットで買い物する機会はあるだろうけど、その度にいい気持ちにさせてもらおう。。。
2011年04月27日
コメント(0)
高熱の出ていた〈Sグレープ〉なんだけど、すっかり回復した。。。珍しく、こんな短期間で復活してくれたよ。。。学校も、一日だけの休みですんだし。。。よかった、よかった。いまのところ、誰にも移ってないようだし。。。結局、なんだったんだろう・・・。流行りのウイルスって診察結果だったんだけど、そのウイルスが弱かったのか、もらった薬がよかったのか。とにかく、軽症でよかったよ。それで、治った直後から、もう姉妹でケンカしているよ。熱が出ていたときには、「お姉ちゃんと早く遊びたいなぁ・・・。早く治ってほしいなぁ・・・。」って優しい言葉を言ってた〈Sオレンジ〉なんだけど、そんな言葉どこにいったのか、すっかり普通にケンカしているよ・・・。普通にケンカできることが幸せなんだろうけど、そうなればそうなると、文句もでてくるもんだよ・・・。
2011年04月26日
コメント(0)
完全に寝ている夜中に〈Sオレンジ〉が、私のベットに現れて、「お父さん、一緒に寝よう。」って。。。何事かと思い「どうしたん」「お姉ちゃんが、ゲロを吐いたから、お母さんがお父さんのベットに行きなさいって言ってん。」何また具合悪くなったん〈Sグレープ〉が、吐き気をもよおして、数回吐いたらしいんだ。。。年末年始に、私以外のみんなが、マイコプラズマで倒れて往生したのに、またかって感じ。朝には熱はなかったのに、上昇して38度を超える高熱に・・・。病院の診察結果は、何やらウィルスにやられたようで。。。今、流行ってるんだって。。。2,3日は、高熱が続くようで、またまたかわいそうな生活だよ。。。つい先日の学校の健康診断では、扁桃腺のことが書かれていて。。。毎度、健康診断では、それを指摘されてて、今回も少しはそれが関係しているのかも・・・。やっぱり扁桃腺は、切らないといけないのかなぁ。。。とりあえず〈Sオレンジ〉に移ることのないように、接触させないようにしているんだけど、こんなときに限って、「お姉ちゃんと遊びたいなぁ・・・。」なんて言うんだよね。。。いつも意地悪ばっかりされてて、ケンカばっかりなのに、お姉ちゃんが心配なのか、そんな一言。しかしそこは心を鬼にして、「今は、お姉ちゃんと会ったらあかん。我慢しなさい。」って。そう言うしかないんだよね。移ってしまわないようにするためには。。。会えない〈Sオレンジ〉もかわいそうだけど、熱を出している〈Sグレープ〉もかわいそうで。。。誰にも移らないうちに、早く治ってほしいよ。。。そして治ったら、扁桃腺のことを真剣に考えてみるか。。。
2011年04月25日
コメント(2)
今回の話は、決して悪口ではありませんよ。素直に思ってる感想を。。。朝から、嫁さんのいないことに気がついた。。。あれさっきまでいてたのに外を見ると、近所の奥さんとおしゃべりしてた。。。30分以上、もう1時間近くになっていた。。。我が家は、結婚して、通勤やいろいろを考えて、今の家に住みはじめた。実家には近いけど、この地に縁もゆかりもない。。。当然、住みはじめた当初は、ご近所さんに知り合いがいなかった。。。そんな中、嫁さんは、うまくご近所さんとお付き合いしてくれてると思う。。。どちらかといえば、私も嫁さんも、そういう面は苦手なように思うし。それでも、最近では、私は自治会の青年部の会計をやってるし、嫁さんも子供会の何やら役員になっている。。。子供たちも、いっぱい友達がいるし。。。すっかり馴染んだもんだ。それにしても、ご近所さんとの井戸端会議の長さには、驚いてしまう。よくもまあそんなにおしゃべりすることがあるもんだ。。。家の外もあれば、電話でもある。それにメールもあるし。。。ほんとよくおしゃべりできるもんだ。ほとんどが、子供の話題だろうし、子育てや教育のことを話ているんだと思う。。。心配事もあるだろうし、悩み事もあると思う、それを相談したりしているんだろうとは思うけど。。。その中には、お父さんへの愚痴や不満とかいっぱいあるんだろうなぁ。。。それにしても、井戸端会議の長さ、多さは、男にはなかなか理解できないよ。。。それが世間のおばちゃんパワーなのかなぁ。。。あっ、悪口ではないっすよ。ほんと純粋に、女の人は、すごいなぁと思ってるだけなんで。。。
2011年04月24日
コメント(2)
もうすぐゴールデンウイークだねぇ。今年のGWのビックイベントは、5月5日の空手の試合。。。今回は、子供たちと約束してる。。。めちゃくちゃUSJに行きたい病?にかかってるので、勝てばUSJの年パスを買うっていう約束を。しかも、一つ勝つだけではなくて。。。姉妹合わせて、4勝が条件。4勝のうち、USJに行きたい病がひどい〈Sグレープ〉が最低2勝するのも条件。。。〈Sグレープ〉が3勝で〈Sオレンジ〉が1勝でもOK。とにかく2人で、4勝。うち〈Sグレープ〉が2勝以上。。。「よしがんばる」なんて2人とも言ってるけど、たぶんダメだろうなぁ。心ではめっちゃ応援したいけど、現実は厳しいんだろうなぁ。。。前回の試合で全くいいところのなかった〈Sグレープ〉には、なんとかいい結果が出てほしいんだけど。。。そんなに甘いもんじゃないかな。。。旅行の積立が間もなく満期になって、またそれで年パスを買おうかと思ってたんだけど、変に条件がついてしまって、そのノルマが達成できなかったときは、どうしようかと。。。買えなくなってしまったよ。。。なんとか、なんとかいい結果が出てほしいよ。。。
2011年04月23日
コメント(0)

バイクのタイヤ交換をしてきた。前回交換したときも思ったんだけど、新しいタイヤになると、しばらくは走りにくいんだよね。タイヤが地面に吸い付いているというか、しっかりグリップしているのか、タイヤが重く感じて、ハンドル操作がしにくい・・・。それだけ、違うんだよねぇ・・・。ツルッツルのタイヤが、しっかり溝がついたものに変わっただけで、えらい違いだ。。。そんな感じを受けるんだけど、バイクショップのおにいちゃんからは、注意を・・・。一皮むけるまでは、滑りやすいから気をつけてって。。。しっかりグリップしているような気がするのに、滑りやすいんだって。どっちやねんって気もするけど、しばらくは、注意しておかないと。。。早く、ニュータイヤでツーリングに行きたいよ。ゴールデンウィークに行けるのかなぁ。。。できれば、みんなで行きたいよ。。。
2011年04月22日
コメント(0)
「これ、おいしいで」っていいながら、嫁さんが朝食を出してきた。食パンと、何やらサラダっぽいものが。。。そのサラダっぽいものを食パンにのせて食べるって。。。何かというと、ちりめんじゃことネギをマヨネーズであえたもの。。。食パンにそれをのせて食べる。んなんじゃこの味これがなんと、フィッシュバーガーの味になるんだ。めっちゃおいしいフィッシュバーガーが大好きなんで、その味になって、おいしいんだよ。。。ちょっと奇妙な取り合わせなんだけど、これがいける。嫁さんがどこからその情報を仕入れてきたのかは、わからないけど、これはヒット作だ。。。子供たちも、喜んでたし、今後朝食に多く出てくることになるだろうな。。。
2011年04月21日
コメント(2)
今シーズン初のツーリングに行く前からわかってたことなんだけど。。。バイクのリアタイヤの表面が、ツルッツルなんだ。溝がなくて、見た目にも、滑るんじゃないかと心配してしまうくらい。前回タイヤ交換を13000kmでして、現在の走行距離25000km。痛い出費なんだけど、交換する距離を走ってるので、仕方ないか・・・。ツルッツルのタイヤなんだけど、不思議なことにタイヤの右側ばっかりが、擦り減ってたんだ。。。いつも行くバイクショップに注文がてら、その質問をしたところ。。。「それは、そんなもんです。道路は、センターが高くてかまぼこ状になってるでしょ。右側が高いので、そうなるもんです。」って。。。納得。変なクセの走り方をしてたのかと思ってたけど、みんなそうなると聞いて安心した。。。今週中には、タイヤ交換だよ。。。本格的なバイクツーリングシーズンに入るので、これで一安心だ。。。
2011年04月20日
コメント(0)
録画してたテレビ番組「逃走中」を見たんだ。。。この番組は、子供たちも、大のお気に入り。学校では逃走中ごっこなんてしてるんだって。。。普通でいう、鬼ごっこだろうけどね。あの番組って、おもしろいよね。ミッションのタイムリミットとかがあって、子供たちと一緒にドキドキしながら見ているよ。。。子供たちなんて、手を合わせて、逃げてる芸能人を「がんばれ」なんて言いながら応援してる。。。それぞれの回で、ストーリーがあって、ただの鬼ごっこなのに、おもしろく感じるんだろうね。。。あまりのストーリーの素晴らしさとタイムリミットがギリギリのミッションがあって、出来過ぎで、何か細工があるんじゃないかと疑ってしまうこともあるよ。。。そんなこと疑いだすとおもしろいものも、おもしろくなくなるので、あんまり考えないようにしてるけど。。。それにしても、ギリギリのドキドキがあって、ほんとよく出来た番組だ。。。制作しているテレビ会社の人は、鼻高々だろうなぁ。。。毎週あるわけではなく、たまにスペシャルとしてあるから、それも楽しめる成功原因かな。。。次回スペシャルは、いつになるんだろう楽しみだよ。。。
2011年04月19日
コメント(2)

今シーズン、第一回目のツーリング。朝から天気は快晴。今回は、琵琶湖最北部の桜並木道が目的。。。天気は、いいんだけど、ちょっと肌寒い。というより、しっかり寒い。。。それでも、太陽が出てたので、気持ちいい。最高の気分だ。。。桜並木は、琵琶湖北部で湖岸沿いに、数kmの長さである。。。桜自体は、見事。満開。だけど・・・。桜並木が、一本道の両側に。。。車は一方通行。満開の桜を見るために、人も車もいっぱい。。。ごった返してたよ。。。この時期に、桜の名所に行くので、ある程度覚悟のうえだったけど、予想以上に、どうにもできなかったよ。。。そんな桜並木をどんどん進むと、最後にゆっくりできるところがあって。。。バイクも停めれたし、ちょっと寄り道。。。普段は、百姓をしてるけど、この時期だけ、桜にくる客目当てで店を出してるっていう感じのおばちゃんの店で、かき揚げとワカサギの天ぷらを食べて。。。家で食べれば、油っぽすぎてイヤかもしれないけど、外で桜を見ながら食べれば、それもおいしいもんだったよ。。。その桜並木道以外でも、至る所で桜が咲いてたよ。どこも満開、もしくはそれを少し越えたくらいで、一日中、桜を見てたような気がするよ。一日で見た桜は、数千か数万本にもなるんじゃないかな。。。一日いい天気で、ヘルメットの下の顔も日焼けした。。。桜並木のツーリング、いいもんだったよ。。。ところで、今回は、お昼のリサーチがあまりできなくて、いきあたりばったりで、ラーメン屋に入ったんだ。。。日曜日のお昼なのに、客は私たちのグループだけ。その時点で、怪しいかなぁなんて思ってたんだけど、食べると、それが納得できるような味。。。どこのラーメンでも、それなりにおいしいと思うんだけど、かつてないくらいイマイチのラーメンだったよ・・・。あんなラーメンがあるとは・・・。来年、桜を見るために再度ツーリングで同じルートを通っても、そのラーメン屋さんはないだろうな。。。次のツーリングは、GWか・・・。そのときは、ちゃんとお昼ご飯は、リサーチしてから行くことにしよう。。。
2011年04月18日
コメント(0)
リビングのソファー、結婚のときに買ったもの。結構、高価なもので、まだまだお気に入り。。。でも、革がボロボロになってきて・・・。見た目がちょっと悪いんだ。それと、先日買った子供の机との間隔が狭くて・・・。そんなこともあり、もう少し小さいのがあれば新しいものを買ってもいいかなと思って。。。お、ねだん以上「ニ〇リ」とホームセンターといろいろ店が入っている「ホ〇ムズ」へ。。。サイズはピッタリ、見た目もバッチリってのがあったんだけど、値段が、予想をはるかに超えてて。もっとも安いものでも、想定以上の高さ。。。とりあえず今回は、調査だけに。。。もう少し安けりゃ考えられるけど、思ってる値段からしたら約3倍違ってたから・・・。必ず必要なものでもないし、急ぎではないので、なんとか想定内のものを探さないと。。。一度ビックストアのIK○Aにでも行こうかな。。。
2011年04月17日
コメント(0)

〈Sオレンジ〉の7回目の誕生日。もう7回目だよ。ほんとあっという間。大きいお姉ちゃんの〈Sグレープ〉と比べると、7歳になっても小さく感じるんで、かわいいもんだよ。それでも同級生の中に入ると大きい方なんだけどね。。。小学生になって、初めての誕生日。。。プレゼントの希望を聞くと、プリキュアのおもちゃがほしいって。。。まだプリキュアを言うか・・・って感じなんだけど。。。今回は、ゆっくりプレゼントを考える暇がなかったので、しかたなくそれを買ったよ。。。それも中途半端な値段。。。あまり高いと却下なんだけど、3000円ちょっと。それくらいなら・・・っていう値段。そして、また今回もケーキを注文したんだ。合わせて6000円以上の出費。。。そう思うと高い、誕生日だよ。。。それでも、子供が喜んでくれるなら。。。ケーキは〈Sオレンジ〉の希望で、なぜかあんまり見ることのないスパイダーマン。。。サンプルを見て、一目惚れしたようで。。。USJのスパイダーマンがいい思い出になっているのか。。。今回は、いつも残すので、めっちゃ小さいサイズを。。。小さすぎて、ちょっと物足りなく感じたくらい。。。小さい分、気持ちは、おいしくいただいたよ。プレゼントも希望通りだったので、喜ばないわけがなく。。。4月から5月にかけて、このあとは、嫁さんの誕生日に〈Sグレープ〉の誕生日が続く。その間に、結婚記念日が挟まって、母の日もあって。。。我が家のめでたいシーズンに突入だ。。。
2011年04月16日
コメント(2)
また再来週に選挙があるね。うちの市は、市議会議員選挙。次の日曜日くらいに、公示公告なんかそんなのがあって、選挙戦がスタートするんだろうけど。。。その選挙ポスターを貼る、掲示板というのか、ポスター看板というのかが、物凄い貼るマスがあるんだよ。なんと60マスもある。めっちゃ横に広い看板が、そこら中にあるよ。60マスもあるということは、50人くらいが立候補するんだろうね。。。市の大きさで、市議会議員の数も決まっているんだろうけど、それにしてもたくさんのマスがあるもんだ。。。50人くらいが立候補して何人が当選するのかも知らないけど、50人もいたら、誰を選べばいいんだろうね。。。知り合いがいるわけでもなく、現職の市議会議員が何をやってるかも知らないし、地元から出てる人すら知らないよ。。。一社会人として、そんなことではいけないのはわかってるけど、現実に知らないんで・・・。投票は、どんな選挙でも、あんまり興味がなくても行くようにしてる。。。今回は、どうしようかな。。。誰に投票しようかな。。。
2011年04月15日
コメント(0)
新一年生の〈Sオレンジ〉今のところ機嫌よく小学校に行ってるよ。その生活になってから、困ったことが・・・。朝の私の出勤タイムと子供たち2人の登校時間が、近いんだ・・・。朝のことなんで、みんな出るものが出る。。。3人が同じような準備をしてると、そのタイミングも同じようになってしまうんだよね。。。3月までは、2人が一緒だったので、あまり感じなかったけど、これが3人になるだけで、違うんだ。。。タイミングが重なってしまう・・・。早くしてそんな言葉が出てくるよ。狭い家なんで、トイレは1つだし、子供たちも、もう少し年頃になるとイヤがられることにもなるんじゃないかと心配してしまうよ。もうしばらくは、いいとしても、そのうちなんとかしないといけないかな。。。解決方法としては、私がちょっと早く起きて、そのサイクルから外れるしかないか・・・。
2011年04月14日
コメント(0)
K-POPにハマってる子供たちの影響を受けて、最近では、自分でもCDを聞いたり、YouTubeで画像を見たりして楽しんでる。。。そんな興味もあって、新年度から始まったハングル講座を2回ほど見たんだ。。。言葉がわかれば、YouTubeももっと楽しく見れるかなぁなんて思ったので。。。もちろん本格的に勉強する気はなく、興味本位で見たんだけど。。。ハングル文字の構成や母音、子音の説明があって。。。全く知らなかったので、すべてに、へぇ~、ふぅ~んって感心したよ。しかし、新しい外国語は、甘いもんじゃないね。。。まずは単語や発音と覚えることをしないといけない。。。その瞬間にギブアップだ。。。いまさらいろいろ覚えていくなんて無理・・・。もう少し若いときや、足のシビレがないときなら、少しは前向きになれたけど、新しい勉強は甘くなさそうだよ。。。K-POPは、音楽だけを楽しんで、ハングル講座は暇つぶしで見ようかなって感じだよ。。。
2011年04月13日
コメント(0)

夕食に餃子をしたんだ。。。餃子の中身を嫁さんが作って、丸めるのは、必殺の新兵器があって。。。ちょっと前に買ってた、クルリンパオっていう、おもちゃか調理器具かわからないようなものを使って。。。見た目は、完全におもちゃで、本格的な調理器具ではないんだけど、ちゃんと餃子ができる。ということは、調理器具なのかもしれないけど。。。 子供たちは、うれしがって遊び半分で、お手伝いしてたよ。。。これが、めっちゃうまいこと餃子になるときもあれば、ちょっと油断してると、しまりのない餃子になったりして。。。3つに1つは失敗してしまう。。。いや半分くらいは失敗してたかな。。。途中何度も、こんなことなら手で直接包んだ方が早いんじゃないかなって思ったけどね。。。それでも、数回のうちの成功した餃子は、めっちゃきれいに出来上がる。。。おいしそうに出来上がるんだよ。。。あとは、嫁さんの焼き加減一つ。上手に焼いてくれたんで、おいしくいただいたよ。。。子供たちも、自分で作った餃子なんで、おいしそうに食べてたよ。。。自分で中身を作るんで、今度はもっと違うバージョンにしてもいいんじゃないかな。。。次回、クルリンパオを使うのは、いつになるのかな。。。
2011年04月12日
コメント(0)
あっという間に桜が咲いて、花見シーズン真っ盛りになったね。桜も咲いて、本格的に春から初夏になっていく季節に並行して、ツーリングの話が出てきたよ。待ちに待った待望のシーズンインだ。。。まずは、4月中に一度行って、GWにも行って、いよいよ5月下旬には、一泊ツーリングの予定が立ったよ。でもこれが、あくまでも予定であるので、メンバーの都合や天気にも大きく左右されるんだよね。。。そんな大きな所帯のツーリング仲間ではないのに、なかなかうまくいかないことがあるんだよ。。。逆にこういうときには、大きな所帯のチームの方が、割り切った日程を立てれるんじゃないかな。。。うちは、みんな仲がいいし、できればみんな揃って行きたいし、そうなると日程調整が難しいんだよねぇ。。。しかし、ある程度日程を決めていかないとね。あんまり少ないと寂しいので、できるだけみんなと行ければいいんだけど。。。まずは、琵琶湖一周コースくらいを予定。。。どんなおいしいものが食べられか・・・楽しみのほとんどがこれなんだよね。。。
2011年04月11日
コメント(0)

ついにメガネを買ったよ。〈Sグレープ〉のメガネ生活の始まりだ。。。いざ買うとなると複雑な気持ちだったよ・・・。眼科に紹介してもらったメガネ屋2軒を回った。。。いろんな種類があって、一つに決めるのは、なかなか難しい。。。いくつもの種類を試して。。。最初は、子供用のキャラクター付きのメガネを気に入ってたんだけど、なにせ顔のデカイ〈Sグレープ〉なんで、ピッタリのがなかなかない。4年生ってこともあるので、大人用を。。。落ち着いて見えるのは、ノーマルなメタルフレームのメガネ。でも、今流行りのプラスチックのやや太いフレームのメガネもいい。。。どっちも、いいような、悪いような。。。迷いに迷って、一番最後に見たのが、一番安い、赤いプラスチックフレームのメガネ。〈Sグレープ〉も、これがいい!って。結局、プラスチックフレームのを。。。フレーム、レンズ込みで、1万円。2,3万円を覚悟してたので、価格的には文句なし。本人も気に入ったので、決まり流行りものかもしれないけど、本人の顔にも似合ってたし、よかったよ。週明け月曜日からは〈Sグレープ〉のメガネ生活の始まり。。。これでしっかり勉強してくれれば、それもヨシか。。。
2011年04月10日
コメント(0)
すっかり一輪車に乗れるようになった〈Sオレンジ〉。ターンも出来るし、もう完全に乗れるようになったよ。。。それに刺激を受けたのか〈Sグレープ〉も、練習に熱が入るようになって。。。やっぱり、お姉ちゃんとしての意地もあるんじゃないかなぁ。。。でも挑戦しては、2,3mで、こける。。。「ちょっと下向きすぎやで。もっと前を向かなくちゃ」バイクの一本橋教習や自転車でもそうなんだけど、下を向きすぎると、うまくバランスが取れないんだよね。。。その助言で、一気に上達。なんと、2,30mくらい乗れるようになったよ。。。これで〈Sオレンジ〉に追い付くのも時間の問題だろう。。。鈍臭い〈Sグレープ〉なんで、なかなか乗れないって思ってたけど、ちょっとしたきっかけで、上達するもんだ。。。本人もかなりうれしそうだし、いい感じになってきたよ。二人揃って一輪車も、もう目の前だ。。。
2011年04月09日
コメント(0)

入学式の翌日の朝、起きてきた〈Sオレンジ〉の第一声。「今日の朝は、全部自分で用意する手伝わないで」って。入学式を終えて、もう幼稚園児ではない自覚からか、張り切った一声。。。ご飯にノリを混ぜた、ノリご飯を作るようで・・・。それならそのやる気に応えて、「卵焼き作る」って聞いてみた。。。「作る」では、「お椀に卵2つを割って。」「砂糖と塩と醤油入れて。」熱しておいた「フライパンに流し入れて。」「混ぜながらきれいにして。」「フライパンを傾けながら、丸めて。」出来上がり横から、助言はしたけど、全部〈Sオレンジ〉が自分で作ったよ。。。出来上がりは上々。味もOK!おいしくいただいたよ。。。自分で作った〈Sオレンジ〉も大満足のようで、パクパク食べたよ。初めての卵焼き、上出来だ。。。オール電化なんで、そんなに心配することなかったし。。。手順を覚えれば、もう一人ででも出来そうだ。。。これからもたまには料理してもらおう。。。次は〈Sグレープ〉にも教えなくちゃ。。。
2011年04月08日
コメント(0)

空には雲一つなく、快晴。この間までの冬が寒かったせいか桜は7分咲き程度。それでも、やっぱり桜はいい。。。そんな中〈Sオレンジ〉の小学校入学式。。。天気がよかったので、めっちゃ気持ちいい。〈Sオレンジ〉もオシャレして学校へ。。。文字通り、晴れの門出だよ。。。うれしい気持ちは、あるんだけど、小学生にもなると、どんどん親の手から放れていきそうで、なんとなく寂しい気持ちも。。。どちらかといえば、そちらの寂しい方が大きいような・・・。頼りない、マイペースの〈Sオレンジ〉なんで、どんな小学生になるのかな。。。まず先生の名前が覚えられるかなぁ。。。あまりにマイペースすぎて、人の名前を覚えないからねぇ・・・。明るく楽しい小学校生活になればいいんだけどね。。。
2011年04月07日
コメント(2)
ついに恐れていた診察結果に・・・。もうしょうがないって割り切っていたけど、実際その結果を聞くと落ち込んだ・・・。あ~ぁ・・・。〈Sグレープ〉が眼科に行ってきたんだ。もう限界らしく、ついにメガネをかけなさいとの診察結果に・・・。左右の目の視力は、0.1と0.2だって。めっちゃ悪くなっている・・・。本を読むとき、勉強をするとき、文字を書くときには、メガネをかけなさいって。そういうときには、目も集中してしまって、目が疲れてしまう、それを助けるということで、メガネをしなさい。逆にそれ以外のときは、かけなくってもいいって。。。でも、メガネ経験者からしたら、一度かけるとずっとかけっぱなしになるような気がするんだけど・・・。私も中学1年生からメガネをかけていた。レーシックをするまで、数十年。メガネの不便さもわかっている。。。新4年生にして、そうなる〈Sグレープ〉のことを思うとちょっとかわいそうに思ってしまうよ・・・。とはいえ、それだけ悪いのであれば、メガネはしょうがない・・・。前から視力は悪かったので、いずれはと思っていたけど、実際それを聞くと、なんかショックだよ。そんな診察結果を聞いた本人は、親のショックに反して、実はちょっとウキウキしてる・・・。なんかメガネがオシャレの一つって思っている。そんな気持ちもなんとなくわからないこともないんだけど。。。自分もそんな気持ちがあったからね・・・。でもそんなウキウキするようなことではないんだけどね。。。あとは、もう一つ、大きな心配があるんだよ。。。なんたって顔のデカイ〈Sグレープ〉。それに似合うメガネがあるのか・・・。実はこれがほんとに冗談抜きで、ものすごい心配なんだ・・・。次の週末は、めがね屋さん巡りをして、ちょっとでも似合うメガネを買わなくちゃいけないよ。。。
2011年04月06日
コメント(0)
子供たちと映画に行ってきた。ディズニーのラプンツェル。。。だいぶん前から、連れて行ってって言われてたんで。。。はっきり言って、お父さんとしては、全く興味のない映画。でも、映画館に行けるだけで、なんとなくうれしいもんだよ。。。3Dでもあったんだけど、3Dは前に懲りてたんで通常の2Dで。。。途中2度ほど、眠りについてしまったけど。「お父さん!寝てるやん!」隣に座ってた〈Sオレンジ〉に起こされて。。。映画は、寝てしまって、わからないところもあったけど、おもしろかったよ。見事なハッピーエンドで、拍手でもしたいくらいだったよ。子供たちも、満喫してくれたようで、「おもしろかったぁ。」って言ってくれたし。映画が終了したときは、ディズニーランドでアトラクションが終わったみたいな心地よさ。。。やっぱりディズニー映画ってハズレがないね。。。
2011年04月05日
コメント(2)

4月の人事異動に伴い、私の所属にも、出ていく人と、入ってくる人と。。。出ていく人と入ってくる人がいれば、当然歓送迎会ってのがある。。。普通なら地元の居酒屋の一部屋で、お酒を飲みながら、食事をしながら、なんてことになるんだ。。。それで十分なんだよ。どこか都会まで行って、雰囲気のいいところで食事なんて、返って場違いなんだよね。そんなことを思ってたら、なんと出ていく先輩女性が、大阪城を眼下にして食事をしましょう、なんて言うんだよ・・・。え・・・そんなとこまで出かけるの・・・。そんなとこっていっても、電車なら30分くらいで行けるんだけどね。それでも、地元ではなく、わざわざ街まで行くとなると、めちゃめちゃ億劫になってたんだ。。。入ってくる人は、20歳代半ばの女性。総勢4人だけの歓送迎会。。。その女性を除くと、完全にオッサンとオバサンの集まり。お店は、なんと38F。オッサンとオバサンの行くところか付き合って、早々のカップルが行くような場所だよ。なんかどう考えても場違いだよ。。。しかも、座席は、こんな感じ。窓が足もとまであって、すぐ下まで見えるんだよ・・・。高所恐怖症のものがいくところじゃないよ。ほんと怖かった・・・。あんな場所では、落ち着いて食事なんてできない。ずっと、足もとは、スゥーとしたままだったよ。結局、方向が違うので、大阪城も見れなかったし。。。あんな場所での食事なんてもう懲り懲りだ。。。やっぱり飲み会は、地元で十分だよ。。。
2011年04月04日
コメント(0)
一輪車では、完全に〈Sオレンジ〉に遅れをとっている〈Sグレープ〉。スイミングから帰ってきた後、ニコニコしながら何やら手にしているものが。。。「お父さん、これ見て」手にしていたものは、スイミングの昇級証。2級から1級へ昇級。100m、クイックターンでのクロールと、100mの個人メドレーの合格による昇級。。。これには、驚いた。100mを泳いで、しかもターンは、あの競泳選手とかが、クルリと回転するクイックターンでのクロール。それと、背泳、バタフライ、平泳ぎ、クロールを25mずつ泳ぐ個人メドレー。この2つで合格。。。すごいもんだ。。。これなら完全に私の勝ち目はないよ。。。そんなことできないもん。。。次に昇級すれば、いよいよタイムを重視する水泳選手なみの級。。。あらためて、すごいもんだ。一輪車では〈Sオレンジ〉に遅れをとっている〈Sグレープ〉だけど、水泳なら、完全に先をいっているよ。3歳の歳の差を考えても〈Sオレンジ〉は、追いつけるのか・・・。水泳では、お姉ちゃんの威厳が保てているよ。。。ポッチャリ体形の〈Sグレープ〉は、がりがりの〈Sオレンジ〉に比べれば、脂肪が多い分、水泳に向いているのかな。。。でも、このことだけは〈Sグレープ〉には言えないよ。。。
2011年04月03日
コメント(0)

我が家には、もらい物の一輪車が二台あるんだ。子供たちそれぞれの大きさのものが一台ずつ。玄関にあるんだけど、結構邪魔物になってたんだ。。。子供たちも、全然乗れないし・・・。帰ってきたときに、家の前で〈Sオレンジ〉が一輪車の練習をしてたんだ。一輪車に乗ってる姿を見るのも久しぶり。。。すると、わずか2,3mくらいだけど乗れるようになってたんだよ。。。「おぉもう乗れてるやん」「そうやで。お父さんもうちょっと見て」長くなるのか・・・なんて見ていると、少ししたら、みるみる乗れるように。いきなり、十数mくらいは乗れるようになったよ。。。子供の遊びの上達スピードってむちゃくちゃ早いね。あっという間に乗れるようになるんだから。。。うれしくなった〈Sオレンジ〉は、いきなり、それに乗ってお友達の家に遊びに行ったよ。。。その後、家に入ると、黙々と机の整理をしている〈Sグレープ〉が。。。「お姉ちゃんは、一輪車乗れへんの」「いいねんべつに・・・。」たぶん悔しい思いは、あると思うよ。しかし、残念ながらそういうセンスは〈Sオレンジ〉の方が上なんだよね。なんとか練習して〈Sグレープ〉も乗れるようになればいいんだけど。。。しばらくは無理だろうなぁ。。。
2011年04月02日
コメント(0)
昨日の我が家の夕食は、すき焼き。。。しかも普通のすき焼きじゃないんだ。。。お肉が、なんと猪、シシ肉。先日、徳島に行ったときのお土産。シシ肉を自宅で食べるなんて、そうあることではない。。。食べる前には、シシ肉なんて、ちょっとドギツイか、でもおいしいのかと、不安と楽しみが。。。で、食べた感想はというと・・・。う~~~ん・・・って感じ。ちょっとパサついているし、極端にいえば、肉のレバーを食べているような感じ。味は、まあまあなんだけど、やっぱり先入観のドギツイ感じが、最後まで取れなかったよ。。。比べるのもなんだけど、やっぱりすき焼きは、牛肉だね。まあ、話のタネとしては、一度食べて、いい経験だよ・・・。
2011年04月01日
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1